• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:堕胎を選択、経験された男性)

男性が経験する堕胎の後悔と再出発の物語

このQ&Aのポイント
  • 学生時代にパートナーとの間に子供を授かり、堕胎を選択した男性が、後悔と苦悩を経て再び幸せを見つけるまでの物語です。
  • 数多くの男性が子供を堕胎する選択をしていることを知り、自身の経験を共有するために、この質問を投稿しました。
  • 男性も女性も、選択の後悔や苦悩を抱えながらも、再出発を果たし、新たな幸せを見つけることができることを伝えたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunmaru
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私は女性ですが… 貴方の様に考えてくれる人がいると分かって、気持ちが救われたので回答しました。 私も堕胎経験があります。半年前です。 人工中絶です。 つらかった…。 男の人は、自分のお腹で育っている実感はないから、女の様につらくはないのだろう…と思っていました。 でも貴方の質問を読んで、救われました。 私たちは苦しんで苦しみ抜いて、そこから何かを掴んでいくしかないと思います。私は自分のしたことに、苦しくてもしっかり向き合って行こうという「覚悟」が必要だと思います。 一つの命が消えてるのですから…。 自殺では償えません… 私も赤ちゃんと一緒に死ねたら…と思います。 でも、頑張って生きる事、自分の「生」を大事にすることで供養していくしかないと思います。 もう後悔しても、消えた命は戻りません。 お互い頑張って生きて、忘れないで生きて行きましょう…。 そして、次に授かった時はお互い絶対に守れるような人間になりましょう。 堕胎した私には、救いになる本も話せる人もいませんでした。 だから本当に貴方の文章に救われた。 お互い強く優しく生きて行きましょう。 参考にならない回答でごめんなさい…。

noname#168698
質問者

お礼

はじめまして。 随分前に質問させて頂いたのですが返信して頂き本当にありがとうございます。 こちらこそ、貴方の文章で助けられた気持ちです。 確かに男は女性のように妊娠はできません。 女性の様に実際に体で感じることができないんです。 でも私はそれが逆に辛いと感じていました。ずっと。 「何も感じてあげることができない」と。 すごく「無力さ」を感じていました。今もそれは感じています。 貴方の力強い文章を読ませていただいて自分も強く「生きる」「生き抜く」ということを意識できました。 本当、貴方様の言われるように、次に授かったときは絶対に守れるような人間になりたいし、なるつもりです。 周りに話せる人もいないと言われてるので、すごく孤独、寂しさを感じられたと思います。 お気持ちお察しいたします。 自分も最初に質問させて頂いたときより前向きにことを捉えていこうと思えるようになりました。 きっとこの気持ちは本当に生まれてきてくれる、こさせてあげられる子に、今の気持ちを全て捧げて愛してあげなさいっていう神様からのメッセージだと思えるようになりました。 私も貴方の文章に救われました。 すごく参考になりましたし、勇気づけられました。 心よりありがとうございます。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nsa21125
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

避妊もせずにセックスをして育てられないから堕胎したのに いまさら何を後悔しているんですか?あなたはその呪縛から 逃れることは出来ないでしょう。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

既婚女性です。結婚していたので、初産の子供は大変ながら帝王切開で出産しましたが、その子供に軽い障害があったため、母親の私一人で面倒を見るため、二番目の子は授かっても産めませんでした。 結局、母親の私一人の決断だったと思います。同じように、その当時の彼女さんの決断だったのではありませんか。 主人は、堕胎してから、布団も別にして、涙ぐんでいた晩もありました。 結婚していても、いろいろな事情で産めない子供もいます。 ましてや、学生の身分なら、やむを得ない選択だったと思います。 お気持ちがあるなら、その当時の方と、水子供養のお寺に、お札さんは戴かなくても、偲んでお参りされたらどうかと思います。 お盆のころとか、一日だけ、二人で会って。 思い出話もあるでしょう。 本当に堕胎できるぐらいの水子は、流産などよくあることなので、お施餓鬼や供養は必要ないと、実家の母に言われたので、私はしていませんが、二人で手を合わせるお気持ちがあれば十分ではありませんか。 お相手の方が結婚をされているなら、お一人だけでよいと思います。 男性の方なのに、気持ちの正しい方だと思いました。

noname#168698
質問者

お礼

こんばんは。 あたたかい意見ありがとうございます、心から感謝しています。 tinycat19さんは大変なことを乗り越えられたのですね。 結婚していても生ませてあげられない方々もいらっしゃると知って 切ない想いです。 旦那様もやさしい人のようですね。 幸せな生活が送れるよう願ってます。 当時の方とは何かの縁で知人を伝って再会でき、 色々な話をしました。 水子供養へは行っていないのですが、彼女の親の墓参りには行きました。 当時言えなかったこともたくさんあったのでお墓の前で話させてもらいました。 水子供養へも2人で行くよう彼女にも話してみようと思います。 本当あたたかい意見ありがとうございました。

関連するQ&A