• 締切済み

別れか結婚か…

tinou1300の回答

  • tinou1300
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.6

「二人で幸せになっていこう」と言ってみては?

関連するQ&A

  • 結婚できない別れ

    私32歳彼37歳で、1年半のお付き合いです。 彼は経営者で仕事人間で今仕事も勢いがあり、中々落ち着く状態でもなく仕事が一番という人です。自分で結婚不適合者だと言っています。結婚のぼんやりとした話はしていました。 去年に10月までに結婚をするかしないか決めてほしいと期限を設けましたが、彼自身煮え切らず年末まで考えさせてほしいと言われました。 年末が終わり何も言ってくれなかったので、年始に私から嫌な話だとは思うけど結婚はどう考えてる?と聞くと、毎日考えたが今すぐ急かされ答えを出すのは酷で迷ってはいるが、正直仕事が一番で私を幸せにできる自信がない今すぐ答えを出すとなると決断できないと言われました。 私も周りの出産ラッシュなどで、焦りもあり年齢も年齢なので結婚がないお付き合いは難しいと判断し別れる事になりました。 半同棲してた家から帰り際に泣いてしまいました。彼は、俺も辛い。今生の別れみたいに思わなくていいんじゃない、荷物もゆっくり引き取りにきたらいいし鍵は持ったままでいいよと言われたり、いつでも遊びにきたらいいとか、私が年末で親族に会うタイミングなどがあり自分よりも年下の従姉妹が結婚出産を見て一時の焦りからこんな事になってるから距離を置くでもいいのではないかと言われましたが、変に会ったりすると次の恋愛に踏み出せないし、距離を置くのも結婚できる確証もなくダラダラ付き合ってるのが辛いと帰ってきました。 帰ってから何もする気力がなく、何だかんだ結婚するものだと思っていたので辛いです。 彼が結婚をしたいと思える女性でいられなかったこと、急かして答えを出させた事自分も悪かったのかと考えてしまっております。 荷物を引き取りには行くつもりです。 まだ好きすぎて、どこかで戻りたいと思う自分の弱さにも情けなくなります。 文章がまとまっていないですが、何かアドバイス宜しくお願い致します。

  • 結婚か別れか・・・悩んでいます。

    付き合って約1年半の彼がいます。 彼はバツイチで子供がいますが前妻に引き取られていて、慰謝料も養育費も今のところ払っていません。彼は地味な感じの人ですが、会社でも人の嫌がる仕事を率先してやるような真面目で誠実なところがあるようで(彼と同じ会社の私のいとこの紹介で会いました)、何回か会ううちに私も彼の誠実さがわかり、惹かれて付き合い始めました。 昨年のクリスマスにプロポーズされ、彼は私の家に、結婚を申し込みに来てくれました。というのも、私の父がバツイチの彼になかなか賛成してくれなかったからです。しかし、父も娘の私が好きなら・・・と許そうと考えているようです。彼の両親はとにかく早く再婚して孫と遊ばせて欲しい、とそればかり言っているそうです。私は一人っ子なので、私の実家の近くに住むことを彼は了承してくれています。 しかし、いざ結婚が現実味をおびて来ると、私の気持ちが揺らぎ始めました。 もともと、私はダメンズ好きで、奥さんのいる人と付き合ったり、自分を大切にする恋愛をしてきませんでした。だからこそ、誠実な彼に惹かれ、安定を求めたつもりだったのに、彼に物足りなさを感じてしまうのです。ドキドキしないし、彼のことを「あの人」「この人」などと友達に話したりしてしまいます。結婚しても彼を大事にできるか自身がなく、最近のデートでは彼に辛く当たったりしてしまいます。それに最近、性欲も減退気味で、結婚生活がうまくいかないのではないかと不安です。そんな中、彼に「どうして私と結婚したいの?」と問うと「どうしてだろ。でもここまで来たら結婚しなきゃ、と思うね。惰性で結婚するのもいいんじゃない?」と言われ、ショックを受けています。 彼は私を好きでいてくれていると思っていたので・・・。惰性で結婚して失敗したくない、という気持ちがあります。もちろん、彼も2回目ですし、絶対に今度は失敗したくないと言っていました。だから、結婚したらどんなことがあっても別れない、と言っています。しかし、私はお互い愛情がないのに意地で別れないのは辛いことのような気もしますし・・・。 話し合って、今は少し距離を置いて、お互いどうしたいか考えることになりました。 私たちはもう一緒にいない方がお互いのためなのでしょうか? 私は彼を別れて、またダメンズへ走るのではないか、と心配もあります。でも、私は彼を幸せにしてあげることができるか自信がないのも事実です。彼は結婚しないなら別れてくれ、と言っています。彼には「結婚をする」ことが大事なのかな、とも思います。 長くなってすみません。本当に悩んでいるので、アドバイスお願いします。

  • 結婚に自信のない男って。

    先日、実は私(31)から4年つき合った彼氏(34)にプロポーズしました。 でも彼氏の答えはノー。理由は、おまえを100%幸せにできる自信がないと、別れを覚悟で泣きながら言っていました。(彼の仕事が不況でいつ首になるか分からないという不安要素の1つだと思いますが) 同棲していたのでお互いを見つめ直す機会として、泣く泣く同棲解消しましたが、未だに彼のお母さんと私は友達のように仲がよく、娘にするのなら私以外は考えられない、、といってくれるほど溺愛してくれています。 そして、この週末に私の事で家族会議をしたようです。 彼はやはり、「xx(私の名)を幸せにできる自信がない、、つらいのでこのはなしはしないでくれ、」と両親にも言ったようです。(そのことを彼のお母さんから今聞きました。なんでも完璧主義の息子からくる誠意の現れだろうと、お母さんも言っていました。今回の件でもお母さんは悲しくて大泣きでした) これから二人の距離があくので、気持ちが離れないように努力はするつもりですが、彼の自信がつくまで待てるのか、自分でも不安です。 長期戦になることを覚悟したら、男性に結婚への自信をつけさせる言葉はあるのでしょうか?また自信をつけさせることって可能なのでしょうか。。

  • 結婚か別れか

    ご閲覧いただきありがとうございます。 私派遣社員22歳、彼41歳自営業です。 付き合ってもうすぐ1年半になります。 彼とは結婚を考えており、年の差や出産の事などすごく悩む時期もありましたが、それも含めて彼と一生を過ごしたいと決意しております。ちなみに彼の両親は離婚しており会った事はなく、私の両親と彼は何度も会ってご飯を食べた事があります。 現在私は妹と二人で暮らしており、彼は毎日私の家でご飯を食べ寝るという言わば居候状態です。生活費は電気代のみを助けてもらってます。 私は結婚願望が強いので、将来の事を具体的に考えていきたいと最近考えておりますが彼の仕事が多忙なのと自営業なので時間や収入が安定していない事もあり、同棲の話も出ましたが流れてしまっている状態です。 付き合った当初は楽しくやっておりましたが、最近彼と居ても寂しさと不安で疲れてしまう事が多々あります。デート中にfacebookやLINEや電話でなかなか話を聞いてもらえなかったり、連絡も来ないことも日常茶飯事です。 結婚の話は何度も私から切り出していますが、この一年は大事な時で仕事に集中したい、結婚願望は無いわけではないが今は仕事が大事との事でした。ですが一年待ったからといっても今の状態から抜け出せるかも分からないので、ダラダラと付き合うよりは他の方を探したほうが時間を無駄にしないのでは?と考えてしまいます。 先週真剣に別れ話をしたところ、別れたくないとの事で…結婚したい時はするし別れたい時は別れると言われてしまいました。最近彼の出張が多いのですが、彼と一緒に居るよりも彼が出張に行っている時のほうが前向きな気持ちになり、精神的にラクだなと感じています。 こんなんならいっそ別れてしまったほうがいいのか、辛い時期を乗り越えて結婚を待つのか… 同じような方がいらっしゃいましたら経験談やアドバイスを聞かせていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 結婚への道のり。

    私 ・彼が結婚する気がないなら好きだけど別れてもいいと 思っている ・親→結婚を望んでいる ・周りに既婚者が多い。幸せそう。正直、羨ましい。 ・結婚しても仕事は続ける(彼も続けて欲しいと言ってる) 彼 ・いずれ結婚はするつもり。 ・社会人としてまだまだだと思っている。 ・強い姉が近所に2人も住んでいて、私を守らなければいけないので不安。 ・周りは独身男性ばっかり ・私の事は大事に想ってくれている(と思います)  今こういう状態です。彼とは随分付き合っています。 なかなか彼が踏み出せない状態の為、自分から『結婚したい』と押していくのが辛くなり、もう楽になりたい=一人になりたいと思っています。  女として幸せになりたい。彼を幸せにする自信はないが、自分は幸せになれると思う。そう思ってずっと待っていたのですが・・・  どうしたらいいでしょうか。 アドバイス下さい。

  • 結婚の打診?ばかりでプロポーズではない彼

    付き合って4か月になる彼についての相談です。 彼43才、私30才です。私はバツイチです。 付き合っていて全般的にはうまくいっていて、 この人と本当に結婚するかもなあ、一緒にいるかもなあと思ってきはじめました。好きな気持ちもたくさんあり、そうなったら幸せだと思っています。 相談は、彼の言動で、最近毎日、『ずっと一緒にいられる?』と確認されることです。『ずっと一緒にいようね』『もう●●がいない人生は考えられない』『自分から別れることはない。』『2人は結婚すると思う』という言葉もしばしば出ます。 日頃から、一緒に住むようになったら、こんな家にしようとか、子供が生まれたらこうしようとか半分冗談もあると思いますが、いろいろ具体的な話をします。 年齢も年齢だから、ずっと何年も付き合うつもりはなく、結婚を今までしなかったけど、誰かいい人がいたらしたいと思っているから、付き合っていいと思って、ある段階が来たらプロポーズをすると付き合い始めに言ってました。(私はまるで当時はそんなつもりはなかったのですが、私がバツイチで結婚願望があまりないって言ってたからそれについて話をした時に出た言葉です) 最近嫌なのは、いつもずっと一緒にいられる??とか確認されて、私も昔はわからない、と答えていたのが最近は気持ちもそうなってきたので、『うん』と答えるようになったんですが、 そしたら、プロポーズって何???って思ってしまうんです。 彼はプロポーズは別と思っているみたいですが、 私としては、『ここまで言うなら、ちゃんとプロポーズしてほしい』と思ってしまい、ストレスです。 『プロポーズする覚悟がまだないなら、そんなことを毎回言わないでほしい』とも思ってしまいます。 付き合う時は、すごく男らしく『絶対幸せにするから付き合ってほしい、彼女になってほしい』と言ってくれて、男らしさと誠実さに惹かれて付き合い始め、とてもよかったと思っています。 きちんとプロポーズをしてほしいっていう願望が強いからなのかもしれませんが。 ホント、なんなんでしょう。 なんか腹立たしさすら感じてしまいます。

  • 結婚する時の気持ちの度合い

    みなさんはどの程度の気持ちで結婚されましたか? いま付き合って一年ちょっとの彼氏がいます。 付き合い当時は、私にはまだ好きだった人の事をひきずった状態でした(その事は彼も承知) 今はその人を引きずってるとかでもないですが、 その人を想っていたような気持ちが、今の彼には抱いていません。 好きだった人のことは、好きで好きで、顔もまともに見られなかったり、 会えたらめちゃくちゃ嬉しかったのですが。 もちろん今の彼も、好きといえば好きです。 見た目は好みではないですが、 趣味もほぼ合うし、食べ物のすごく好みも合うし、楽な感じです。 優しいし、私のことを本当に好きでいてくれてます。 ただ、ときめかないです。 付き合いが長くなるとときめきは薄れるとは言いますが、最初の頃からあまりありません。 一緒に居て楽だけど、好きだなぁー、幸せだなぁーと噛みしめる事はないです。 もし万一別れを言われたとしても、そっかあ~ぐらいになりそうな自分が怖いです。 このまま付き合っていればいずれは結婚の話も出るでしょう。 でも、もしプロポーズされても即OKとは言えないと思います。 みなさんは結婚に踏み切れる恋愛感情はどのくらいなのでしょうか。 ドラマの燃えるような恋なのか、なんか楽だしいっか、くらいなのか。 私が結婚に対して、理想を持ちすぎなのでしょうか? 三十路に突入しますし、どうしても結婚のことは考えてしまいます。

  • 結婚話を進めたい

    30歳女性、5歳年上の彼と付き合って9ヶ月になります。 彼とは遠距離恋愛です。 結婚話が出ているのに、全く進展がなく悩んでいます。 付き合って3ヶ月くらいしたときに結婚の話がでて、それ以来ちょこちょこそういう話をします。 結婚式をどうするか、わたしの退職の時期、新居について、婚約指輪のことなど… しかし、プロポーズはまだされていません。 結婚の話が出たきっかけは、私の母が彼に結婚するつもりがあるかと聞いたことが始まりでした。 彼はその時に結婚するつもりはあると言ったので、それがプロポーズだと言ったりしていました。 しかし、先日のデートで成り行きで宝石店にいって婚約指輪を見ていたときに、店員さんに 『ご婚約されたのですか?』と聞かれて 『いえ、まだです』と彼は答えました。 いつもプロポーズはもうした、と言っているのに!! 確かに何一つとして確定したことがないし、きちんとしたプロポーズもしてもらってないから当たり前なのかもしれないですが… 私の中ではもう彼と結婚するつもりだけど、彼はそうじゃないのかなと思って寂しくなってしいました。 私は早く結婚にまつわる色々なことを決めたいし、 正式に彼と婚約をしたいのですが、色々話す割には全然話が進みません。 結納はしないという方向で話をしたので、プロポーズ=婚約ということになると思うので、 本当に早くプロポーズしてほしいですし、それがなければ結婚の色々な話をしても、「婚約はしていないと言ったのに」と考えてしまい、むなしくなるばかりです。 どうすれば結婚の話を具体的に話をすすめることができるでしょうか? 結婚話がでてから4ヶ月近く経とうとしていますが、なぜ彼はプロポーズをしてくれないのでしょうか。 結婚話が出た当初、7ヶ月後くらいにプロポーズすると言われたこともあります。 もっと早くして、と私は言いましたが… 遠距離なのでなかなか話が進まないというのもあり、そこも悩んでいるポイントです。 彼のことが大好きだからこそ早く婚約したいと言う気持ちが大きくなって本当に辛いです。

  • 別れの次に来るものは?

    30代カップルです。 付き合って1年半の彼と別れました。 彼の家庭環境が悪く彼に結婚に憧れはなく 彼は自分に自信がなく私を幸せにする自信がないと常にいっていました。 とはいえ最初の頃は彼も「結婚したい」と言っていて 時が経つにつれて 「結婚は諦めている」と言い出し 付き合って1年くらいで 「俺と結婚して不幸にしたくないから あなた(私)の為に結婚はしたくない」と言い出し それでも私はいつかどうにかなるさと付き合っていたら 先日「あなたの貴重な婚期を奪いたくないから別れたい 俺以外の男と幸せになってほしい 俺は一生独身でいる 結婚してはいけない人間」 と言い振られました。 このタイミングは彼自信仕事や実家の事で不幸な事があり 今すぐに結婚できないのはよく分かる状況で だからといってダラダラ付き合っていたら私に申し訳ないと言うのも私からみてもわかる状況です。 とりあえずは別れを受け入れ別れた訳ですが 最初は結婚したいといっていたのに 最終的に自信を喪失して結婚したくないとなった場合 次はどうなってしまうのでしょうか? また新しい彼女を作り同じことを繰り返すのでしょうか? 私は復縁希望です。 彼はそれなりに恋愛経験があります。

  • 結婚か別れか

    とりとめもない長い文章になってしまいました。 もしよろしければご意見をお願いします。 私は今34歳で付き合って2年の同じ年の彼がいます。当初から結婚を前提に付き合いはじめました。 お互いの両親にも会ったことはあり、それぞれの両親も結婚を前提付き合っていると思っています。 しかし彼は、一向にプロポーズをしてくれません。 結婚しよう。という単語は言うのですが、「じゃあ、どうする」というのが全くありません。 私から結婚の話題を出したり、具体的に「いつにする?」と話を振っても籍を入れるのはいつでもいい。という言い方しかしません。 もともと友達だったので、当初からドキドキするような付き合いではありませんでしたが、最近は全くトキメキもなくなり、Hをするのもできれば避けたいと思ってしまいます。 また、私が精神的に弱っているときでもあまりお構いなしで、自分の話したいことだけ話して、私が愚痴をこぼしてもだいたい聞いていません。 一緒にいても、「好きなひとといる」という感覚がなくなっている気がします。 そんなわけで、私からプロポーズする気持ちにもイマイチなれずにいます。 と、ここまで言うと、彼氏がかわいそうだとか、一人になるのが寂しいだけじゃないか?とか思われそうですが(残念ながら自信をもって全否定はできませんが)、「こんなこといったら嫌われるかも!!」と思うようことも恥ずかしくなく何でも話せる(拒絶しないでくれる気がする)というところと、絶対に浮気はしなさそうというところが私にはとてもありがたい存在なのです。 逆に私が彼になにかそういう安心感を与えることができているかという と、そんな確信も持ちきれずにいます。 異性として見れなくなってきているくらいなら別れた方がいいんじゃないか? でもこんな安心感をくれる人はそうそういないのだから、二人が一緒に楽しく暮らす方法を考える方がいいんじゃないか? と考えるたびに違う考えが頭をよぎってしまい、自分でも情けないです。 ダラダラと書いてしまいましたが、同じような経験をされて、ご結婚された方、お別れされた方のその後の様子や気持ちの変化などをお聞きしてみたいと思い投稿しました。 ご回答いただけるとありがたいです。