• 締切済み

お墓は移転しないといけないの?

お墓を建てるため、知人からお墓を建てる土地を購入して(この時点では代金は未払い。)お墓を建ました。その後、代金の支払いが数ヶ月遅れで支払ったところ、「もう別の人に売った。」とのことで、代金が送り返されてきました。「もう墓も建てたので困る。」と再度送金したところ、早く墓を移してほしいと、代金がまた送り返されてきました。このような場合、お墓は移転しないといけないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

代金を支払わなかったので「契約不履行による契約解除」を主張されているのでしょう。 支払い督促があったのかや登記の有無などによっても変わってくるでしょう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約書はどうなっていますか?あなたとの契約の存在が接目できなければ不利になります。

access1
質問者

補足

すべて、口約束です。

関連するQ&A

  • 移転登記のトラブル

    民法の授業で、次のような課題が出されました。 「Aは所有地をBに2000万円で売却する契約を締結し、Bが1500万円支払った時点でBへの移転登記を経た。 しかし、期限を過ぎても残代金500万円が完済されず、1ヶ月の期間を定めて支払いの催告をした後、当該契約を解除した。 ところがBは、すでに土地をCに売却し、登記も移転済みであった。Aは土地の返還をCに請求できるか?」 私的自治の原則が優先され、Aが土地を請求できるのか、 取引の安全が優先され、善意の第三者であるCが拒否できるのか、 わかりません。 教えてください。

  • 墓の土地を売りたいのですがどうしたら良いですか?

    民間の墓地を約40年位前に親が購入し、昨年父が亡くなり墓が急な坂がある為母が墓参りがし易いよう広い霊園に移転しました。墓の移転にあたっては届出等は一切しておりません。 現在40年前に購入した土地はちゃんとした管理人がいる墓地ではなく、市に問い合わせをしても 判らないのが現状です。そこでここの土地を売って欲しいと言う人が現れてこちらも売れるならと 話を進めておりましたところ、その方のお寺様に聞くと個人売買は禁じられていると言われたそうです。この場合売りたいのですがどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地と仲介手数料の分割払い仕訳

    土地の代金、および仲介手数料をそれぞれ2回に分けて支払う場合、どういった仕訳になりますか? 現在、以下のとおり仕訳しています。 3月1日  土地代金1回目支払   前払金10,000,000 / 預金10,000,000 5月1日  土地代金残金支払(所有権移転登記日) 土地20,000,000 / 預金10,000,000             前払金10,000,000 5月25日 仲介手数料1回目支払   土地2,000,000 / 預金1,000,000            未払費用1,000,000 6月5日  仲介手数料2回目支払   未払費用1,000,000 / 預金1,000,000 仲介手数料を土地に計上する日付はいつが正しいのでしょうか?移転登記日に未払計上するべきか? また、仲介手数料の未払分を「未払費用」としていますが、「未払金」とするべきですか? その他、一連の仕訳で誤っている箇所を教えてください。

  • 土地の移転登記料について

    この度、土地を購入することになったのですが無知なもので教えてください。 土地の代金は220万円です。これにかかる移転登記料はずばりおいくらになるのでしょうか?分筆代金と保存登記は売主でしてくれるそうですが・・・・

  • 所有権移転登記に懸かる費用

    便宜上、法人で取得した土地を、知人名義で登記している土地があります。土地代金は、全てその法人が支払っております。名義を借りた知人との関係も良好ではありますが、真の所有権者に登記を変更したいと思っております。この場合、知人から法人へ所有権移転登記をする方法と、それに懸かる費用は幾らぐらいでしょうか?また、知人から個人へ同様に移転登記をする事が出来るのでしょうか?その場合の経費はどのくらい懸かるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 移転補償費について

    移転補償費について教えてください。 業務拡張のため隣地買収を計画しておりますが、土地建物売買契約のほかに、移転補償契約を締結する予定です。そこで、質問なのですが、現在隣地は鉄工所を営んでおり、移転補償金として3千万円をお支払する予定ですが、この移転補償費は土地及び建物代金に算入しないとならないのでしょうか?損金に算入する方法はないでしょうか?なにか、営業権的なもので償却できれば有り難いのですが・・・。ちなみに、私どもは鉄工所を続けて営むことは致しません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 墓のかんがえかた

    私の主人次男で、次主人の両親はすでに他界、長男が建てた墓にいます。私は一人娘。私の両親が、このたび墓を購入するのに、両親は私達夫婦と一緒に入るつもりでおり、主人は同じ土地に並べて建てるのはいいけど、墓自体は別でなきゃ嫌だといいます。もめています。主人の考えがおかしい?両親がおかしい?正しい考えからは?

  • 不動産の所有権移転登記について

    不動産の所有権移転登記について 土地を売却することになったのですが、いずれ買い手が見つかった場合に「不動産の所有権移転登記」をすることになると思いますが、それはどのタイミングで行えばいいのでしょうか。売却代金を受領する前に移転登記を行ってしまうと、後から急に代金の回収ができなくなる(買い手が悪意を持っていた場合)等の危険はないでしょうか。それとも実際に売買代金のやり取りをしてから移転登記するものでしょうか。一般的にはどうなのか教えてください。また登記にはどのくらい費用がかかるものですか。あわせてお願いします。

  • 所有権移転について

    客先に機械を納入する契約で、売買契約書の条項に所有権移転について記載があり、内容は、物品を納入した時に所有権が移転するとありました。通常は売買代金金額の支払が完了と同時に所有権移転すると思います。仮に物品を納入した時に所有権が移転する契約書に押印した場合、その後、考えられるリスクは何が考えられるでしょうか?教えて頂けますでしょうか?

  • つなぎ資金について

    土地をA社から購入して1ヶ月後に別のハウスメーカーで家を建てる予定です。 土地建物予算300万円で銀行に融資の申込みをしましたがA社に土地の代金1000万を支払う為に先に1000万だけ融資してもらうことになりました。 この場合、土地代金支払の際、土地の所有権移転と同時に抵当権を設定されるのでしょうか? その後建物が完成したときにまた抵当権設定をするのでしょうか? 設定するたびに費用がかかるのであれば負担が大きいような気がするのですが..