• ベストアンサー

光ファイバーっていいですか?

YAHOOBBとか、NTT-BBとかいろいろありますよね。どこの会社かは別(?)にして、 光ファイバーっていいですか? 値段は高いですよね。 速いって聞いたのですが、どれくらい速いですか?(答えにくいですよね) また、体験談など話していただけるとうれしいです。 私の意見としては、そこまで速くしなくても、不便はないんじゃないかと思うのですが(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

結局のところ、yuururiさんが何をしたいのかということによると思います。 利用環境(NTT局舎からの距離など)にもよりますが、ただ情報収集のためだけにWebを見る程度であれば、ADSLで充分でしょう。 自前でサーバを持ってHPを開設して・・・となると上りと下りの速度が同じ光がいいでしょう。 ご質問からして、ヘビーな使い方はされないと思いますので、ADSLで充分なのでは・・・と推測します。 速度が何Mと言われてもピンと来ないですよね。 普通のHPを見る程度なら数M出れば充分ですし、それ以上速くなっても体感速度はあまり変わらないと思います。 ご参考になりましたでしょうか?

yuururi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 普通に使うなら、そこまでしなくてもいいですよね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

光ファイバー(FTTH)って、その金額に見合うコンテンツがなくて、魅力無いですね。 普通のHP見るだけでしたら、1Mbps以下で繋がりますので、それ以上は必要ないです。 動画(ストリーミング)も、多くは2Mbps以下ですから、3Mbpsあれば、それ以上の速度は無駄な速度です。 yahooしていますが、IP電話も問題なく使えているし、この夏以降からは、地方でもADSLでTV放送も始まります。 レンタルビデオさんに行かなくても、オンラインでビデオが見られると楽しみにしています。 最低2Mbps必要とのことなので、4Mbps程度あれば十分楽しめると思っています。 http://www.bbtec.net/ybb/bbcabletv/ 光ケーブルはADSLの5~10倍の速度で繋げられるサービスです。しかし、普段は1Mbpsも使っていません。 値段にあったサービス(ネットTVやTV電話 など)コンテンツが充実すれば、考えるかもしれません。

参考URL:
http://www.bbtec.net/ybb/bbcabletv/
yuururi
質問者

お礼

値段が高いですしね~やはり。 参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

Bフレッツの100Mを使っていますがだいたいコンスタントに6~70Mでていますよ。 悪いときでも40Mはでます。 とても満足しています。回線速度のムラが少ないというのもいいですね。 ルータを高速なものに買い換える必要はありましたが。

yuururi
質問者

お礼

とても満足でしたか! それはいいですねぇww どうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3546
noname#3546
回答No.1

光ではありませんがYAHOOの名が挙がってるので…。 私は速度よりも「定額制」に魅力を感じて導入しました。 以前はテレホーダイでしたが、それより安い上に、 時間帯による制限もなく、ダイアルアップの待ち時間もなし。 特にマイナスは感じませんでした。 現状、そんなに速度も感じません。

yuururi
質問者

お礼

実は私もYAHOOなんですよ。 8メガだと思うんですけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLから光ファイバーへの変更

    現在、自宅の回線は、YahooBBのADSLなのですが、光ファイバーに変更しようと考えております。 ただ、回線業者も数社あり、選択基準がなく困っております。みなさまのご意見いただければと思います。 業者としては、NTT西日本、関電、JCOM、(USEN)を考えております。やはりNTTが無難なのでしょうか。 JCOMも気になっているのですが、地上波デジタルに変えるときには、便利かなという気もします。 あと気になるのが、電話の加入権というのでしょうか。光電話にした場合、今後何か問題等はないのでしょうか。 できれば、南河内の方いらっしゃいましたら、いろいろなご意見、体験談等お聞かせいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • NTTから光ファイバーにしないか、といわれました。

    先日、NTTの方がうちにみえて、「近くを光ファイバーがとおるから、光ファイバーにしませんか?」といわれました。確かに、うちの場所は基地局(?)から遠いこともあって、ADSLにしても、全く速さが出ず、困っていました。だから、いつかは光ファイバーにしようと思っていたのですが、考えようと思っていたら、いつのまにか、あんまり分かっていない親が申し込みをしてしまいました そこで、お聞きしたいのですが、 NTTから直接うちにくるなんてことあるのでしょうか? NTTに初期費用無料と言われたのですが、そんなこともあるのでしょうか? NTTと直接契約をしたようなんですが、そういう場合、プロバイダの方にも変更などをしなければならないのでしょうか? なんだか、直接、話を聞いていないため、ちょっと信じられなくて、みなさんの意見を聞きたくて書き込みしました。 こういうことってありますか?

  • 光ファイバーにして

    光ファイバーの導入を検討しています。 そこで質問なんですが、果たして本当に早くなるのでしょうか? というのも、今現在ADSLで普通のページ開くのに5秒かからないです。また、ファイルのダウンロードも10MBで1,2分前後だと記憶しています。 これらのスピードにほとんどストレスを感じていないのですが、このような私でも光ファイバーに変更する価値はあるのでしょうか?つまり、体感できるほどの効果は期待できるのかということです。 それと、こちらがいくら早くなっても、送り先が遅ければ意味ないと聞きました。たとえばこの「教えてgoo」は大して変わらないのでしょうか?あと、皆さんの光ファイバにしてよかったこと、悪かったことなど、体験談をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 光ファイバーについて

    インターネットでBフレッツなどの光ファイバーが最近ずいぶん取り上げられてますが、実際のところはどうなのでしょうか。 10メガの光ファイバーを共有してつなげたりするそうですが、共有してしまったら、その共有した家々が同時にインターネットにつないだとしたら、かなり、通信速度落ちてしまうのではないでしょうか?まあ、ずっとダウンロードし続けているわけではないでしょうが。 ADSLよりノイズの影響が少ないなど、よいところもあるようですが、ルータの値段が高かったり、使用料金も高かったりします。今、光ファイバーにしたほうがよいのか、とりあえず、ADSLにしておいて、様子を見て、今後値段が下がたり、サービスがよくなってから、光ファイバーを導入したほうがよいのでしょうか。意見を下さい。 また、実際に光ファイバーを使っている方がいらっしゃいましたら、状況などを教えてください。

  • 光ファイバーって?NTT回線が無くても使えますか?

    パソコンにあまり詳しくないので、教えてください。 我が家では、NTT電話回線が無く、JCOM電話を使用しています。 ネットを使用するときは、無料プロバイダーを使っています。 JCOMnetは月額も工事費も高く、評判も悪いみたいなので、他のプロバイダーを探していました。 しかし、NTT回線ではないので、YAHOOBB等に加入することが出来ません。 光ファイバーでしたら、NTT電話回線が無くても使う事が出来るでしょうか? また、光ファイバーって簡単にどういうものなのでしょうか? BIGLOBEでキャンペーンをやっているので、考えていますが… 素人なので教えてください。

  • 光ファイバー対応と聞いていたのに・・・

    契約前に光ファイバー対応と聞いていた分譲賃貸マンションに 以前引っ越してきました。 しかし、実際は光ファイバーができる状態ではありませんでした。 すでにひとつのラックはついているのですが、 NTTの話では1つの光ファイバー用のラックにつき16部屋しか接続できず、そのラックが足りていなかったそうです。 (当方はしつこいほど、「光ファイバーに対応しているんですか?」と聞いたのですが、管理会社は「対応しているのですぐできます」というだけで、そんな話契約時に一切してくれませんでした・・・) 入居後にそのことがわかったので、NTTと管理会社双方に連絡し、光ファイバーのラックの増設をお願いし、双方から了承を得たのですが、しばらく連絡がありませんでした。 しびれをきらして、NTTに連絡をしたところ「管理会社からまだ了承を得ていないので増設も何もできない」といわれました・・・ NTTの対応は適切だと思いますが、問題は管理会社の対応です。 契約前に「対応しているからすぐできる」と嘘をつかれたうえ、 一度増設の了承をしたにも関わらず、なかったことにされています。。。 光ファイバーができないのなら、最初から契約していませんので、正直怒りが収まりません。 借主としてどのような対応がとれるでしょうか。

  • 光ファイバーのマンション

    こんばんは。 当方の住むマンションが近頃NTT光ファイバー対応、 それ以来色々と勧誘が来るようになりました。 NTTの代理店であったり、KDDIであったり色々です。 元々光の導入を考えていたため、料金の安いところで決めようと 思っているのですが、各代理店により言われる事が違うようです。 現在使っているYAHOO・BB 8メガの料金とNTT普通電話の基本料との合算が約5000円ぐらいなのですが、その代理店のひとつで光ファイバーにすると、光でんわの基本料と含めて4900円ぐらいだといいます。 どうも安すぎると個人的に思うのですが、 こんなものなのでしょうか。 小さい代理店のようなので、少し不安に思っています。 どなたか使われている方、かかる経費や契約する際の注意点など ありましたらアドバイスくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 光ファイバーって・・

    NTTの販売代行の会社から電話があり、光ファイバーに変えませんか?と言われました。 私の住んでいる所は、電話回線が電話よりの回線で、ネットには向いていないので、光ファイバーにすると、電話のノイズや、電話の途中で切れることはなくなりますよ。と言われました。確かにノイズなどはあるので、変えようかな・・とは思っているのですが・・・また、地デジ放送がまもなく始まりますが、それも光ファイバーを繋げる?線があるとかで、今後光ファイバーを使うものが多くなりますよ。言われました NTTの販売代行によると、私は今yahooを使っているのですが、yahooはパソコンよりも今はネットに力を入れているし、金額も高め・・ですよ。と言われました。今だと、光ファイバーの工事費は無料で、手数料と他の諸費用で4000円位、1回のみの支払いです。と言われました。じゃあ・・と言うことで、仮契約みたいな形になったのですが、yahooは解約することになりますが、母が、yahooって解約するときものすごくお金を取るって聞いたことが・・と言われ、不安になりました。解約の時はどのくらいの金額がかかるのでしょうか? また、今光ファイバーに変えてもいいものなんでしょうか? 電話の時に、ノイズや、たまに切れたりしますが、とっても困っているってほどでもないのですが、でも今より良くなるし、金額も安いし・・と思ったのですが、どうなんでしょうか?

  • 光ファイバーについて

    光ファイバーについて ADSLから光ファイバーに変更しようと思っています。 IP電話にした場合、NTTは基本料金500円といわれました。 auをIP電話にした場合でも、基本料金はNTTから請求されるのですか?

  • 光ファイバーで電話を使いたい。

    以前はNTTの固定電話に加入し、毎月基本料金を払って、YAHOOのBBフォンを使っていました。新しく引越すことになり、光ファイバーインターネットが家賃に含まれているところに住むことになりました。そのとき、NTTは電話権破棄、YAHOOは解約しました。新しいところで、電話線をつないだらかけられるといわれていたのですが、つないでも、受話器からは何も音がありません。電話番号がないから、当たり前かもしれませんが、どうしても電話を使いたいです。このような場合新しくどこかに加入することになるのでしょうか?その場合、インターネットの管理会社に申し込みをするのでしょうか?そこらがいまいちわかりません。あとIP電話、もしくは光電話ってことになるのでしょうか?どなたかお教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • アトメル社製のマイコン ATxmega64a3uでパワーダウンモードに移行させて消費電流を削減したいと思っていますが、400uA程度の消費電流があります。
  • パワーダウンモード中に消費電流を抑えるためにpower_all_enable()関数を利用しましたが、それでも400uA程度の消費電流があります。
  • 他に確認すべき箇所や漏れ電流の確認方法などがあれば教えてください。
回答を見る