• 締切済み

給与の支払いについて

自営業をしています。 専門職の正職員を雇いました。 時給換算すると1100円となります。 しかし、うつ病があったようで、5日勤務して突然やめました。 もちろん、面接時にうつ病については聞いていません。 本人が5日分の給与を請求してきましたが、雇用契約したときの時給で給与を払う必要がありますか。 また、制服を3着、バッチ及び靴を貸与しました。 退職時に返してきたのですが、この代金を本人に請求できるでしょうか。 これが請求できれば、5日間の給与以上の金額になります。

みんなの回答

回答No.1

辞めたからと当初の雇用契約の取り決めを無視してはいけません。 貸与品について規定はどうなっていますか? 無償貸与ならば請求はできませんね。 有償貸与にしていれば請求できます。 ただし、給与との相殺は禁止されています。 別途、請求して下さい。 事前に有償貸与である事を告げていなければ請求はできません。 うつ病である事を隠して面接・入社した事に憤りを感じているのでしょうが、その事で損害を受けたと思うなら、やはりこれも給与とは別に損害賠償請求してください。 とにかく、働いた実績がある以上、働いた分の給与は全額支給する必要があります。

ksusan
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与に関して

    嘱託職員と契約職員や正職員との違いを教えて下さい。 正職員との違いは、無期限雇用・多くは月給制で手当ても多少ある・通勤手当あり・賞与あり位はわかるのですが…。 それとタイトルの通り、正職員ではなくても、30代同業種の同職種の経験多少ありの女性の¥14万強の給与は安すぎると思うのですが、甘すぎますか。都合の良い労力との考え方をもたれていて、待遇が悪くなるでしょうか。 月給制とはいえ、時給換算すると派遣の方が良いので、派遣等で(いくつか派遣は経験あるので実態はわかるつもりですが)働いた方が有利かなと迷っています。契約制という面では変わりないし…。派遣のデメリットは、交通費が込みか別の違いで時給が違うけれど総合すると大きく差はない事と、直接雇用ではないことだと思っているのですが…。 わかりにくいかも知れませんが、補足も致しますので、この辺りの考え方のアドバイスお願いできたらと思います。お願いします。

  • 派遣で制服がある職場にお勤めの方にお聞きしたいです

    こんにちは。 派遣社員として制服がある職場に事務職でお勤めの方にいくつか質問させてください。 ・ベストとタイトスカートの事務服を制服として着用する会社の場合、一般的に制服はセットで貸与ですか? ・派遣で勤める場合、ベストとスカート別々のサイズを貸与してもらうことは無理なのでしょうか? みなさんがお勤めの会社は、号数(9号や11号など)で選べましたか? ・普通、制服は1着だけしか貸与されませんか? ・ベストの下に着るブラウスや社内で履く靴は自分でそろえなければいけませんか? ・私は汗かきなので心配なのですが、制服のお洗濯はどうされていますか? ずっとロッカーに入れたままなのでしょうか? でも、制服がドライマークの場合はお洗濯できませんよね。夏場などニオイが気になりませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 20日〆の月末に手渡しで給与を支給している飲食店の責任者をしております

    20日〆の月末に手渡しで給与を支給している飲食店の責任者をしております。 月末に20日までの給与を支払ったアルバイトが今月に入り音信不通となってしまいました。 おかげ様で人員不足にはならず、 「まぁそんなことする奴がいなくなって良かった~」といった感じなんですが、 他のアルバイトからそのアルバイトの怠慢さを聞いて若干憤りを感じました。 そこで、 アルバイトの時給を最低給与(新人アルバイトの時給換算)にする事は可能でしょうか? 毎月20日に経理へ時給変更の届けを出しており、通常は本人へ通達してから行っています。 20日から月末までの数日間だけですがペナルティーとして行う事はマズいのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 休職中の給与について

    うつ病で3月21日から休職しています。4月分の給与明細に減額分として8万円ほど、 健康保険や住民税とともに会社に振り込むようにと連絡がありました。 この8万円という額は、会社の所定労働時間3月分が147時間で3月に働いた時間102時間ほどで 147-102*(時給換算した金額)=8万円 ということらしいのですが 給与明細には102時間働いた分の給与額が記載されておらず、減額分として8万円はしっかり 記載されています。 3月に休職した分は無給でこそあれ、不足分として会社に払うのはどうにも 腑に落ちないのですが、8万円払う必要があるのでしょうか? それだと、4月もまるまる休職するので、不足分として月俸丸々支払って 休むことになってしまいます。おかしくはないですか? 月末までに振り込むようにと言われているので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収分といって引かれている給与について

    [昨年の11月より働きだした会社で契約時に、25万円ということでしたが、給与明細には23万円という基本給でかかれており、会社に確認したら源泉徴収分として給与(基本給)から2万円引いているということで明細にはその記載もかかれておらず、あまりいい加減な会社でここで退職することになりました。3月より23万の給与になり、それまでは時給での計算でした。所得税、雇用保険は引かれています。それ以外の控除も支給もありません。私は自営業をしており、青色申告をしているのですが、その会社の分も申告をしようと思います。その源泉徴収分といって引かれている2万円×6ヶ月の12万円の返済請求はできるのでしょうか?

  • 実務上の固定資産・貯蔵品について

    従業員に無償貸与している制服についての考え方に不安があります。次のような考えで良いのでしょうか? 1.1セット(上衣・下衣・靴の一式)が10万円以内なら、固定資産にはならない。購入時、全額費用処理OK。 2.期末に未使用の制服は、貯蔵品勘定に振り替える。 3.使用済み制服(モデルチェンジの為)の扱いが、良く分かりません。前モデルのサンプルとして、数着取って置く事に問題はありますか。(これも貯蔵品になる??) 宜しくお願いします。

  • 代金支払い済みなのに、控え票には未払いとの記載

    先日、会社制服の裾上げを、洋服お直し店に依頼してきたのですが、 依頼時に代金を払っている(代金支払い済み)のにも関わらず、控え票には代金未済みの箇所にチェックが入っており、 代金を未だ支払っていない事になっているような感じです。 受け取ったのは控え票のみで、レシート等何も無いので、支払った事を証明する物も存在しません。 既に閉店時間の為、確認が取れません。 依頼品の受け取り時に、この控え票を持っていったらどうなるのか? 未だ代金支払いが済んでいませんよね?となり、代金を請求されやしないか?とても気になるところです。 といいますか、代金を請求された場合、どうした良いのでしょうか? 御教授の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 作業着代等の給与天引きについて

    本日、アルバイトの面接に行きましたが、 面接の席で会社側の担当者が、作業着代等を給与から 天引きする旨の説明を受けました。 作業着や防具等で約1万円程です。 他の求人広告等では何処も作業着貸与と 記載されていましたが、本日受けた会社、 そして以前勤めていた会社等でも 勤務時に着用する物は買わされてました。 これらの慣習は合法ですか?それとも違法ですか? 私はてっきり無償提供されるものだと思っておりました。

  • バイトなのに、そういうものなのでしょうか?

    現在、昼は事務員として普通の会社で働いています。 保険もそこで加入しています。 生活費の為に、仕事が終わって空いてる時間にバイトをしようと思い飲食店のバイトの面接を受けました。 面接を受け、その日のうちに○日に来て下さいって事で採用になりました。 ■バイト初日に、いろいろと書類を渡されたのですが、こんなに渡されるものなのでしょうか? ちなみに渡された書類は、 ・給与振込みについて(口座開設の申込書等) (指定銀行になっていて、その銀行を持っていなければ一緒に同封されている書類に記入して口座を開設するようになっています) ・誓約書兼身元保証書 ・親睦会加入申込書 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・雇用契約書 ・賃金の一部控除に関する協定 以前、他の職種のバイトをした時はそんなに書類はなかったと思うのですが…。 前のバイト先が適当だったのでしょうか? 面接時に聞かなかった自分も悪いと思うのですが… さらに、疑問点がいくつかあります。 ■給与振込みが、【指定銀行のみ】っていうのはいうのは当たり前なのでしょうか? 給与振込みは指定銀行ではいけないという事を知らず、書類を頂いて初めて知りました。 以前のバイト先や会社などでは、給与振込みの指定銀行はありませんでした。 口座を開設する場合、同封の申込み用紙に届け印などを押してお店に渡すようになっているみたいです。(お店の方が、それを持って開設にいく様です) 指定銀行しか出来ないと言うことなら、口座を開設するしかないと思いますが、書類等を渡したりするのはとても不安です。(届け印の用紙などもあるので) ■時給が、募集時では確か750~850円くらいと記載されていたのですが、自分はいくらの時給で雇われているのか分かりません。 時給の話っていうのは、こちらから「自分はいくらの時給での採用ですか?」と聞いても大丈夫でしょうか? ■賃金の一部控除に関する協定について ~内容は~ ○○株式会社(以下「甲」という)と○○(以下「乙」という)は、 労働基準法第24条第1但書に基づく賃金の一部控除に関し、次のとおり協定する。 第1条 甲は次の各号にあげるものを従業員に支給する賃金から控除することができる。 1. 法廷に定めるもの 2. 作業着の購買代金 3. 貸付金 4. 財形貯蓄の預入金 5. 未返却貸与物の弁済代金等 6. 親睦会費 第2条 この協定は平成20年3月1日から有効とする。 第3条 この協定は、何れかの当事者が、1ヶ月前に文書による破棄の通告をしない限り効力を有するものとする。 平成 年 月 日              甲  住所 ○○○                    ○○株式会社                    代表取締役 ○○ 印                   乙  住所                  氏名          印  (原文そのままです。) この中の、【2番作業着の購買代金】についても聞いていません。 記憶が間違っていなければ、面接・採用時に服のサイズを聞かれただけでした。 今まで経験した、バイト・会社では制服は貸与で購買代金というものはとられた事はありません。 制服を購入させられるところもあるのでしょうか? 辞める際には通常制服はクリーニングをして返却すると思うのですが、その場合、購入してるのに返却という事になるのでしょうか? 職種も初めてなだけに、いろいろと不安になってしまいました。 よろしければ、意見をお聞かせください。

  • 新人には制服の貸与がない職場ってありますか?

    数日後に、新しい職場に転職を予定してる者なんですが、一つだけ気になることがあり、質問させていただきます。 初出勤の日に持ってるくるもののリストの中に、「働きやすい服装(ジャージ)」というのがあり、上はポロシャツを用意するように言われました。 そこは、求人票には「制服貸与」と記載してあり、見学させてもらった時にも職員は規定の制服を着用していました。 どうやら、新人の段階では制服の貸与はないみたいです。 これまで複数の現場を経験してきましたが、こんなのは初めてで、当惑しています。 同じような職場で働いてる方がいたら、教えてもらえませんか?