• ベストアンサー

ハイビーム用ハロゲンライトを純正からより明るいものに替えると見え方は違いますか

宜しくお願いします。 ゴルフヴァリアント トレンドラインを購入するにあたり、購入するDUO店でヘッドライトをキセノンライト(COX ヘッドランプキット Golf V Variant/JETTA用) に交換してもらう予定です。 これでロービームはキセノンライトになるようですが、ハイビームはキセノンヘッドライトをつけるのはいろいろな理由で(少なくDUO店では)難しいようなので諦めました。 車は安全性を第一に考えており以前に比べ視力が落ちていることもあり、ハイビームもより見えやすくできないかと相談したところ、 ハイビーム用のハロゲンランプを少し明るい(白い)ハロゲンランプに変えると少しだけ(2割位?)は明るくなるが・・・・ とのことでした。 ただ、それは普通ロービームのキセノンライトと色を合わせる見た目のカッコよさ目的で変えるのが普通とのことで、 ハイビーム自体充分明るいので変える意味は(見えやすさという意味では)あまり勧められませんでした。 もちろん、メーカーは純正ハロゲンランプで普通十分と考えているからこそオプション設定もないのでしょうが・・・。 ハロゲンランプを他のハロゲンランプに交換してどのくらい見え方が違うのかとか、同様の体験をされた方、参考になる経験など教えていただければ大変有り難いです。 なお、問題としているのは、(運転時の安全につながる)見え方のみで、普通考えている外観上のことは全く問題にしてません。 何かヒントを教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。 追記 本当はメーカーのより部品を取り寄せてバイキセノンヘッドライトをお金がかかっても取り付けたかったのですが、詳しく調べるとそれは現実には技術的にも難しいようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.5

ハイビーム側が現在「純正ハロゲン」で、それを「より見やすい」ものにしたい。って事ですね? PIAAやCIBIEなんかから色々出てます。 どれも「より見やすく」なります。 が、やたらに「ケルビン数」の高いものにすると、返って「見難く」なります。 「ケルビン数」って「色温度」って言うんですけど、これは「高く」なればなるほど「青色」に近くなり「低く」なればなるほど「黄色」に近くなります。 「青」だと「薄暗く」なり見難くなります。 (カッコは良いけどねw) 「黄」だとこれまた「見難い」になります。 (周囲からの視認性は高まる) (黄のフォグランプと同じ理屈) 私の経験や周囲の意見からだと「4500~5500」くらいが「いい感じ」ですね。 それなりの「効果」はあります。 ですが「劇的」な変化はありません。 それでも「純正」より「いい感じ」になると思われます。

lemon5
質問者

お礼

お返事のお礼遅れまして失礼しました。 経験に基づいた的を得た回答大変有難うございました。 みなさんのお返事やディーラーの方との話から、結局Hiビームは交換せず純正のもののままで、もし不便を感じたら後で明るい(ハロゲン)ライトに交換することにして、 Loビームのみ当初の予定どうりキセノンライト(COX ヘッドランプキット)をつけることにしました。 皆様、いろいろと相談に乗っていただき有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#107565
noname#107565
回答No.4

>明るくするとキレやすいとか、色温度が上がると却って遠くが視認性が落ちる??とか、そんなことを聞いたこともあるのですが、どうなんでしょうか。 その通りです。 明るくする為には、光の量を増やすしかないのですけれど、そのためにはフィラメントに過重な電気を流して抵抗を増やして、その結果が光になるわけで、フィラメントには負担になるので切れやすくなります。 HID(キセノン)は放電(蛍光灯やカミナリ)ですので、切れないで明るいとなります。 色温度は(4300Kとか6000kとか)は、数字が大きくなればなるほど、見難くなります…明るくは感じません。 電流量が同じで、たとえば、12V60/55W→130/110Wとかっていっているバルブも有りますが、劇的に明るくはなりません。まあ、気持ち明るくなった気がしますが、安全につなげたいのであれば、見える範囲でコントロールできる速度に落とすしかないので、結局、純正で良いとなります。(もちろん、お金を余分に出すのでそれなりの心理効果がないとは言えませんが。) どんなところを走行されるのかはかかれていませんが、HiビームをHID(キセノン)にされてしまうと、対向車も前走車もとんでもなく幻惑されてしまいますので、非常に迷惑です。(ご自身で、ロービームを直視されれば納得できると思います。) 相手(対向車)を幻惑してしまうことは、安全を確保する事と相反する事と思いますが、いかがでしょう?自分さえ明るければ良い?対向車が幻惑されて自損事故を起こしても良い?でしょうか。 実際、わたしはHiビームは純正ハロゲンで充分照射範囲も明るさもあると感じます。…Hiビームを使わないとならない状況は、本当に廻りに明かりがないような環境ですものね…。 ただ、街中で多用するLoビームは純正ハロゲンでは暗いと感じていたので、いろいろなバルブを試しましたが、結局は光の量(ルーメン)が多いHIDで落ち着いています。 5700Kであれば、見難いという事は無いと思います。 ハロゲンに比べれば、HID(キセノン)は明るさがまったく違いますから、悪い選択ではないと思います。光の量がありますから、雨の日でもハロゲンより走りやすいと思います。

lemon5
質問者

補足

詳しいお返事有難うございます。 <Loビームのほうは5700Kであれば見難いという事は無く、ハロゲンに比べれば、HID(キセノン)は明るさがまったく違いますから、悪い選択ではないと思います。 光の量がありますから、雨の日でもハロゲンより走りやすいと思います。> とのお言葉で大変安心しました。 このまま((COX ヘッドランプキット Golf V Variant/JETTA用)5700K)で行こうかとも思うのですが、 どうせ最初のつけるのなら、まだ取り付けてないので一番良いと思えるものに変えようかとも迷っています。 そこで、いろいろなバルブを試して現在の光の量が多いHIDで落ち着いているとのことですが、運転時見やすい(よく周りが見えるという意味)でお勧めをよければ教えていただけませんでしょうか。 もちろん、交換は自己責任で判断します。厚かましいお願いかも知れませんが、可能な範囲でよろしくお願い致します。

回答No.3

再度回答です。 ロービームのハロゲン→キセノン化ですが。 キセノンの場合、光量そのものが抜群に上がるので 見やすくはなりますよ。 色温度が5700kとのことなので、純白に近いですかね。 みんカラ(車関係のサイト)等を観てみると、 いろいろなオーナーさんがバルブ交換されているので 参考になるかと思います。

lemon5
質問者

お礼

再度のお返事有難うございます。 キセノンの場合光量そのものが抜群に上がるのでみやすくなると聞いて、少し安心しました。 ただ、デーィーラーの人と話して(まだ実際に付けていないので)、いちばん良い(運転時に見やすい)と思えるものがあれば変えてもよいかなと考え出しました。 自分で少し調べて見たのですが日頃全く関心なく無知なためよくわかりません。 運転時に見やすいという意味で具体的にどんなものが一番よいのでしょうか。 お返事有難うございました。

回答No.2

こんばんは! 色温度が高いものを使用すると(青に近ずくと) 雨天時に役に立たなくなります。 青白くなって、かっこ良くはなりますが 見やすさでは純正位が一番いいですね。 車検時も6000k(場所により若干誤差あり)を超えると、通らなくなります。

lemon5
質問者

補足

御返答有大変難うございます。 やはりそういうことがあるのですね。ディーラーの方に色温度のことをチラッと言ってロービームのキセノンライトは純正に近いほうが良いと希望たのですが、私が理解・知識不十分なこともあり、 一番良い(値段もよくて明るく取り付けることの多いお勧めの)COX ヘッドランプキット Golf V Variant/JETTA用(5700K)に今のところなってます。 これって却って見にくいですか?もともとはのハロゲンライトより視認性が悪いならつける意味ないのでつけるのをやめたい気もするのですが。 どなたか、見当のつく方いらっしゃいませんでしょうか。

  • MC17
  • ベストアンサー率41% (48/115)
回答No.1

ハイビームをキセノンにすることには技術的に難しいことはあまりないかと思います。おそらくディーラーの方は技術云々より後述の問題に対して渋ったものとおもいます。 ハイビームが点灯するのには遠くを照らしたいときと「パッシング」するときがあります。 キセノンはどうしても点灯するまでに時間がかかり、パッシングのような時間ではあまり明るくなりません。 またキセノンは使用時間より点灯回数で寿命に差が出る傾向があるようですので、頻繁に点灯・消灯を繰り返すハイビームにはあまり向きません。 「ハイビームだけが早く切れた」ということもありえます。 また、他の要因としては「車検に通らない可能性がある」事が考えられます。 車検の際、光度などはハイビームで計るの(つまり4灯とも点灯しています)ですが、ハイビームもキセノンにしてしまうと「明るすぎる」ということで不合格になる可能性も否定できません。

lemon5
質問者

補足

素早い御返答有難うございます。 御指摘の通りで、ハイビームをキセノンライトにするという選択肢もあるとディーラーの方に言われたので、 点灯時間の疑問をぶつけると、しばらくして返って来た答えが、現在ゴルフヴァリアントにあう社外品のキセノンライトは製造中止になっているのでつけられないとの返事でした。 いずれにしてもディーラーではつけられそうになくハイビームキセノンライトは諦めました。 ところで、質問した後で気がついたのですが、メーカー純正のハロゲンライトには理由があるはずで、より明るい?ハロゲンライトへの交換のメリット・デメリットは何でしょう。 明るくするとキレやすいとか、色温度が上がると却って遠くが視認性が落ちる??とか、そんなことを聞いたこともあるのですが、どうなんでしょうか。 ハイビームハロゲンライトの明るいハロゲンライトへの交換のメリット・デメリット、有用性についてどなたか教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • スズキの軽トラックの純正ハロゲンを呼び方はいろいろ

    スズキの軽トラックの純正ハロゲンを呼び方はいろいろあるのですが、 キセノンライト、ディスチャージヘッドライト、HIDヘッドライトに丸ごと交換することは可能ですか?

  • ハイビームのHID化

    GF-ER34のヘッドライトですが、LOはキセノンでHIはHIR1です。 ハイビームですが、ハロゲンはPIAA製のHBタイプのランプがつくみたいです。(リングを赤色のに交換) そこでHIR1をHID化したいのですが、HBタイプのHIDキットが売ってますが、そのまま付けれるものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 法的にライトはハイビームが「通常」ですか?

    以前、ある回答で「通常(基準?)はハイビーム、対向車、歩行者に支障がある場合にロービーム」とありました。 私は通常ローにしていて、よほど見えにくく、対向車もない場合にハイにします。でも、最近の車は眩しいライトが多くて目が眩んだり、周囲が見えなかったりして、危険を感じることが多いのです。ハイビームにすると、少し見えやすくなって安全性が高まります。 かつて、うっかりハイビームにしていて、対向車にすれ違いざまに、「眩しいんだよッ!!!」と怒鳴られた経験(トラウマ^^;)もあり、通常ハイビームのままで走行するのは「もしかしたら違法?」と思っていたので、ハイビームが「普通の状態」なら嬉しいのですが。 もちろん、他に迷惑と思える場合はロービームにしますが、「通常ハイビームで走行して良い」のでしょうか? (ライトは暗く、車高は低く、他車への迷惑度は低い車だと思います。)

  • ヘッドライトのハイビームとロービームの明るさは同じ?/違う?

    よろしくお願いします。 クルマのヘッドライトについてですが、 ハイビームのときとロービームのときとでは角度が違うだけで ランプの明るさは同じなのでしょうか? (国産の普通の乗用車だけに絞っていただいて構いません。)

  • 車のハイビームが付かずに困ってます。

    MC22のワゴンRなんですが、4灯のヘッドライトから、2灯式のヘッドライトに交換した所ロービームは配線繋いで点灯するのですが、ハイビームの配線を継ぎ足ししたのですが、ローを就けると、ハイビームになってしまいます。ハイビームの配線を外すと、ロービームは就きます。この場合ハイビームの配線をどうしたらいいかわかりません?誰か詳しい方教えて下さい。

  • ライトのハイビーム

    車のライトですが、ロービーム(って言うのかな?)よりハイビームの方が明るくて視界がひらけますよね? 夜でしかも明かりのないより一層暗い道とかで一瞬ハイビームにすることはあります。ただ、対向車が来たりしたらまぶしくないように、戻します。 でも、普通の道でも対向車が来てても、バンバンハイビームのままの車って結構たくさんありませんか? まぶしいからライトを落とせ、って伝えるにはどうしたら良いんでしょう? こないだそういう車とすれ違う時に一瞬ハイビームにして、 こんな風にまぶしいですから!って意思を伝えたつもりが、 向こうも"一瞬ハイビーム返し"(笑)をしてきたんです。 これって、うるせぇコラァー!ってことですよね?

  • 昼間ライトをハイビームにして走ると問題ありますか。

    原付二種のカブに乗ってます。 バイクは昼間ライトを点けて走るのは当然ですがそれでもカブは小さいせいかクルマから見落とされる時があります。 それならライトをハイビームにして走れば眩しいのでロービーム時よりは目立ち、自分の存在をアピール出来るので安全性も高くなると思います。 ハイビームにして走ると何か問題有るでしょうか。

  • ハイビームにしておけば死なずにすんだ

    【社会】 車のヘッドライト、ハイビームにしておけば死なずにすんだ人多数…「ロービームはすれ違いのときだけにして」 ★ロービームが9割超 夜間の交通死亡事故「こまめに切り替えを」 ・夜間に歩行者と自転車が車にはねられた交通死亡事故が今年に入って5月末現在で  14件も発生し、このうち13件が車のフロントライトが下向きの「ロービーム」の  状態だったことが、県警の調べで分かった。上向きの「ハイビーム」で走行していれば  避けられた可能性があるとして、県警は7月から、こまめなライト切り替えの啓発を始める。  県警交通企画課によると、1~5月末の死亡事故は38件。歩行者と自転車が犠牲者になった  14件のうちの12件について県警は「前照灯を上向きにしていれば早期、発見できた  可能性がある」と結論づけた。ドライバーの歩行者、自転車の発見の遅れが大きな要因で  あることが浮かび上がった。  ハイビームは照射距離が100メートルあり、ロービームの40メートルと比べると、差は大きい。  道路運送車両法は、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを「擦れ違い用前照灯」と規定。  道交法は、対向車との擦れ違いや車のすぐ後ろを走る場合などにはロービームを義務づけている。  啓発は「ハイビーム切り替え運動」と銘打ち、安全の日の7月1日からスタートさせる。  県警は切り替えで、横断者の早期発見、歩行者側の車の早期認知、切り替え動作で  緊張感を持った運転-などの効果を期待し、事故減につなげる意向。  http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/CK2011062102000130.html ※図解:http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/images/PK2011062102100094_size0.jpg 普通は対向車があるから現実的にはロービームが基本なんじゃないのかな? 皆はハイビームを基本にしてるのかな?そしてパチパチ頻繁にロービームに切り替えてるの?

  • ハイビームのLED化

    ハイビーム(画像の真ん中の部分のライト、HB3)をLEDに交換したいのですが、爆光になりますか?現在はハロゲンのハイビームです

  • H16デミオスポルトのヘッドライトについて質問です あまりわからないの

    H16デミオスポルトのヘッドライトについて質問です あまりわからないので推測での質問になりますので勘違いしてる可能性がありますがご了承ください  ヘッドライトはHIDになります それで外側がウインカー 真ん中がロービーム 内側がハイビームになっていると思われます 質問1 真ん中のロービームの部分にHIDの他に小さな普通の電球っぽいものがありますが     これはなぜついてるのでしょうか? 質問2 ハイビームは普通のハロゲン?のようですが間違いないでしょうか? 質問3 上記の2つをHIDと色味をそろえたいので交換しようと思いますが何か問題はあるでしょうか?(安全性や車検や整備等) 以上です よろしくお願いします