• ベストアンサー

皆のもの、ひかえおろう、この紋所っ、紋?あれ?

ご存知、水戸黄門のクライマックスシーン・・・ 悪代官:おのれ、この田舎じじいが・・・ ご老公:助さん、格さん、ちょっとこらしめてあげなさい・・・ ダーン、ダンダンダンダン、ダダダダン♪ ご老公:助さん、格さん、もうこのへんでいいでしょう・・・ 助さん:静まれ、静まれぃ、皆のもの、ひかえおろう、この紋所っ、紋?あれ?、ご老公、印籠が見当たりませんが・・・あれ? どうやら、肝心のところで印籠がどこかにいってしまったようです。 さて、ご老公一行、どうしたらいいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.8

ご老公、すこしもあわてず、「しょうがないのう、この歳で、あれをやらせるのか」と助さん角さんにつぶやき、前に出ると、 片肌脱いで、背中を見せつけ、 「やかましぃやい! 悪党ども!!」「おうおうおう、黙って聞いてりゃ寝ぼけた事をぬかしやがって!」などと、 今までの、温和な口調とはガラリと変わった江戸言葉で一喝する。 「この背中の葵が、目に入らんか!お前さん方の悪行三昧、すべて葵の紋が見抜いてるわい、この光圀の葵吹雪、散らせるもんなら散らしてみろぃ!」 背中の葵の刺青を見て、悪人一同、あまりの展開に呆然と成り、降参、ひきたてられていく。  場が落ち着くと、ご老公 「ホッホッホ、ワシも、若気のいたりで、昔は馬鹿なことしましてな、いや、お恥ずかしいものを、おみせしました。くれぐれも、このことは、内緒にな。さ、助さん角さん行きまずぞ」 と、挨拶して、去っていく(^^♪ ※遠山金四郎が後年、「江戸を斬る」ことになったのは、この影響か定かでない(^-^)/ なお、若年の光圀が遊び人まがいで「刺青いれてる」とかいう噂があったのは史実である(^^♪ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 日\(`へ’)この印籠が目にはいらんか! (`へ日;)はいらん グリグリ(`ヘ日\(▼▼メ)

localtombi
質問者

お礼

いやぁー、温和なご老公からは想像できないヤンチャだったんですね。 助さん、格さん、目が点になる・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • zero2864
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.7

1、「こうなったら仕方ない」 ご老公一同土下座 逆上した敵に殺される 2、実はご老公が持っていた 「ええぃ 控えおろう わしを誰だと思っておる!」 一同、目が点になる

localtombi
質問者

お礼

>ええぃ 控えおろう わしを誰だと思っておる ご老公といえども、最近は歳のせいでいささか物忘れが激しくていかんです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.6

ラッキーストライクを差し出して 「この印籠が目に入らぬか~!!」 とりあえず大きさと丸いロゴが悪代官の目をくらましてくれると思います。 その間に格さんが印籠を探しに奔走します。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、あの赤い丸ですね! ほほぉー、悪代官は珍しそうに南蛮渡来の煙草を眺めることでしょう・・・ 珍しいのに気を取られ、一件落着ということで。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.5

 「やかましいやい! 副将軍のワシには証拠なんぞいらんのじゃ。 迷わず地獄に堕ちるが良い。」・・・主役同じ人ですから。(^_^;) ちなみに『闇を斬る!大江戸犯科帳』と『長七郎江戸日記』のセリフをあわせてあります。

localtombi
質問者

お礼

何だか、急に怖いご老公になってしまいますね。 豹変するのを見てみたいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90719
noname#90719
回答No.4

「印籠を見つけた者は司法取引として無罪放免、褒美を取らせ、一生の身分を保障する!」と言って悪者にも探させる。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、悪代官は必死になって探すでしょうね・・・ 無罪放免、これに勝る褒美はありません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155510
noname#155510
回答No.3

 アハッ(汗・・・・・・)こりやぁまた、失礼しやした。ドヨヨーンですね。

localtombi
質問者

お礼

クレイジーキャッツみたいですね! “お呼びでない?こりゃまた、失礼しました”・・・植木等 失礼しちゃったら、また悪代官がはびこります。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fagotto2
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

カットー!!

localtombi
質問者

お礼

小道具さんが渡すのを忘れたらしいです。 “take2、クライマックス、行きまーす”・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

手を揺さぶりながら一生懸命最後まで持っている振りをして誤魔化す。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、目にもとまらぬ早さで動かしたら分かりませんね。 “この紋所が目に入らぬか?” “早すぎて、入りませぬ・・・” 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水戸黄門のご老公、印籠を出すつもりが、iPodを出してしまったら・・・

    水戸黄門のご老公、印籠を出すつもりが、iPodを出してしまったら・・・ ご存知、水戸黄門のクライマックスシーン・・・ 悪代官:えーい、田舎ジジイの分際で無礼な・・構わん、一人残らず切って捨てぃ ご老公:助さん、格さん、ちょっとこらしめてやりなさい ダーン、ダンダンダンダン、ダダダダン♪ ご老公:助さん、格さん、もう、この辺でいいでしょう 助さん:静まれ、静まれぃ、この紋所が目に、あれ?紋所、あれれ?・・・ 格さん:ご老公、これは先日買ったiPodではないかと・・リンゴのマークが・・ これを見た悪代官、どういうリアクションをとるでしょうか?

  • もし、やけに腰が低い水戸黄門がいたら?

    ご存知、立ち回りのラストシーン・・・ 代官「おのれ、この田舎じじいの分際で・・」 黄門「助さん格さん、ちょっと相手をしてあげましょうかね」 ダーン、ダンダンダンダン、ダダダダン♪ 黄門「このへんでいいんじゃないかな?みんな疲れている感じだし」 助さん「皆さーん、注目して下さぁーい、はい集まって集まって。ここにいるのは天下の副将軍、水戸黄門さんでーす」 黄門「どうも皆さん、初めまして、こんにちは。私がただ今紹介頂きました水戸黄門です」 「今日はですね、代官さんと難波屋さんがちょっと変なことをしたもんで、その征伐に来ました」 助さん「この印籠の紋所は黄門さんという印ですよぉー、よく見てください。後ろの方、見えますか?」 「はいはい、見終わった方はちょっと座りましょうか・・・」 さて、この後、どんな展開になるでしょうか?

  • 正義が悪を懲らしめることを四字熟語で何と言いますか?

    時代劇でよくあるパターンですが、正義が悪を懲らしめると言うのがありますね。例えば水戸黄門が印籠を出し助さん、格さんが悪代官どもをやっつける、あれです。 これを言い表す表現を探しています。講演会で聞いたのですが良く分からなかったので。 たぶん四字熟語だと思います(自信なし)。 よろしくお願いします。

  • 日本人は何ゆえかくも『水戸黄門』を愛するのか?――現代のオジさんたちのおとぎばなし

    旅をする黄門様ご一行。八兵衛が土地の名物によだれをたらす。  ↓ 偶然出くわしたチンピラにいじめられる町娘を助ける助さん格さん。  ↓ お礼に泊まった娘の長屋ではおとっちゃんが長年の病。娘はチンピラどもの借金の形(かた)に。  ↓ 諜報活動。悪代官に賂(まいない)の饅頭箱を渡す廻船問屋とそれを天井からのぞく矢七。そして、お銀の入浴シーン。  ↓ 悪代官と回船問屋の悪巧みの場に現れる黄門様ご一行。そしてチャンバラ。  ↓ 黄門様の「格さん。もういいでしょう!」の合図で印籠。  ↓ 大団円。 毎回々々似通った時代劇『水戸黄門』が、 かくも高い視聴率を維持できるのは、 なぜなのでしょうか?

  • 水戸黄門について

    テレビでやってるあの水戸黄門についてなんですが、水戸黄門は実際にああいった活動(旅?)をしていたのでしょうか? それとあの、助さん格さんも実在したのでしょうか? 実在したとしても、本当にあれほど強かったのでしょうか? それにしても何が凄いって、あの助さん格さんの強さですよね!水戸黄門も彼ら(他の助っ人キャラも含め)があれだけ強いから「ここぞ!」という時に印籠を見せ付けれてますけど(笑)。 実際のところが知りたいです!詳しい方がいましたら教えてください!

  • 水戸黄門の一行は道中で何をおしゃべりしてる?

    水戸黄門の再放送を見ていると、悪代官を懲らしめて、次の目的地まで旅立つ時に、助さん角さんが 「では、ご老公、我々も行くことにしましょう」 なーんて切り出して歩き始めます。 ナレーションが被る最中、一行は何やら楽しそうに話をしていますが、あれは何を話しているのでしょうか? まあ、悪代官を懲らしめた直後だったら、その討伐についての感想でしょうが、次の宿場町まで延々その話も持たないでしょう。その話がきれたら、今まで懲らしめてきた数々の悪代官の思いでを繰り返して語るのでしょうか? そんな黄門様は自慢げで嫌ですねー。 話が途切れて気まずくなることはないのでしょうか? 気まずくなった場合、弥七など忍びの者は 「では、私はここで先に行って道程の安全を確かめてきます」とか何とか言って抜け出してしまうのでしょうか? 気まずくなったので番組が終了しちゃったのでしょうか?

  • 水戸黄門ってどれくらい偉いの?

    歴史に疎すぎる質問を致します。 今日水戸黄門をたまたま観ていたのですが、助さんと角さん(でいいのかな?)が紋章みたいな物を見せたら全員抵抗を止めてハハーッと膝まづきますが、悪代官なら全員殺して死体隠して知らんぷりをするようなそぶりを見せてもよいと思います。 何故悪代官はあの紋章を見せられると全く反抗しようとしないのでしょうか。 水戸のご老公って今の社会でどのくらいの地位なんですか?

  • 印籠や菊の御紋

    菊の御紋や水戸黄門の印籠のように、その権威により相手がひれ伏してしまう物や状態を表す言葉はありますか?ことわざ、四字熟語、故事などあったような気もするんですが、無かったような気もします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 水戸黄門

    水戸の黄門様は何者ですか? 印籠を出す場面で「こちらにおわすお方をどなたと心得る。恐れ多くも**の副将軍、水戸の***にあらせあえるぞ。」と助さんだか格さんがいいますよね。 ということは、副将軍だから江戸時代のNo2ですか? あと**の部分はなんと言っているのですか? それと徳川家の人間ですか?

  • 水戸黄門って忙しかったですね。

    夕方、TBS系で水戸黄門を再放送しています。 毎週々、各地で助さんと格さんの鬱憤(うっぷん)晴らしのためか、乱闘後に「静まれ々、この紋所が目に入らぬか」って言って、悪人を懲らしめますが、 ●毎週々事件があるのは、当時の日本の政情不安からですか? ●懐の印籠が「目に入らぬか」は、ほとんどヤラセですが、当時は囮捜査は許されていたのでしょうか? 毎週、事件があって大変な旅と思い、同情の念に耐えません。