• ベストアンサー

乳児の誤飲

9ヶ月の子供が、私の不注意で1センチほどのけろけろけろっぴの絵の描いてある紙のシールを誤飲してしまいました・・・ このままウンチと出てくるのを待っているしかないのですよね。 特に問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

呼吸が安定していれば大丈夫です。 ひゅーひゅー言ったりせき込みが続いたりする場合は 誤嚥の恐れもあるので小児科へ。 ちゃんと飲みこんでいればウンチと出てきます。 うちも無料チケット食べられました(^_^;) 次の日バラバラで出てきました…。 もう分厚い段ボールやお菓子の箱や子供用の分厚い固い絵本の表紙でも 食べてしまいます。ヤギのように…。 これは大丈夫か(^_^;)なんて思わないほうがいいですよ^^

参考URL:
http://www.kiyomifamilyclinic.net/er/menu-cont11.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

紙ならウンチと一緒に出てくるでしょう。 ティッシュを勝手に出して食べてしまうこともあるわけだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誤飲!?赤ちゃんせんべいの袋

    10ヶ月の子供が赤ちゃんせんべいの袋を誤飲したみたいなんですが・・・すぐに元気になったので医者に相談したところウンチで出てくとのことで様子を見てますがもう4日も経つのにウンチに出てきません。 飲んだとしたらピジョンの小魚せんべいの袋(裏が銀色)2×1センチくらいなのですがレントゲンに写るのでしょうか?ご存知の方いたら教えてください。被爆の危険があってもレントゲンを撮ったほうがよいのか迷っています。

  • 乳児の誤飲

    1歳2カ月の子供がいるのですが3日前に私がお風呂に入っている間にテーブルの上に置いていた小物入れを取ってフタを開けて中に入れてあったハートの形をしたプラスチックの物を食べてしまった可能性があります。大きさとしては1cmから1.5cmぐらいです。以前、広告やダンボールを食べてしまった時はウンチにまじって出てたのですが今回は3日たつのにウンチじたい全然でないので、もしかしてお腹や腸の中で詰まっているのか心配になり質問させて頂きました。もし今日、明日にウンチが出なければ病院に連れて行こうと思っています。何か対処法とか同じような経験の方がおられましたら、アドバイスお願い致します。

  • 子供の誤飲について!!

    3歳の子供なんですが、最近何でも口に入れる様になりました。 昨日オモチャの小さな円形のパーツ(全部で3つ、同時になくなりました)プラスチックで直径1センチありませんが無くなった事に気がつきました。慌てて家中探しましたが見つからないので多分誤飲してると思います。ただ昨日以前に誤飲してる可能性も十分にあります。 誤飲の確証はありませんが、病院に行ったところで様子みでしょうし、レントゲン撮っても映らないだろうしこのまま家で暫く様子観るか、病院行くか迷ってます。 子供はいたって元気で便も毎日あります。物凄く心配性なのでこのまま便と一緒に出なく、お腹の中で詰まってたらどうしようと焦ってます…

  • 犬の誤飲

    トイプードル1歳が、4日前、キャラメルの包装のフィルム状の赤いヒモのような部分(長さ5センチくらい?、幅1、2ミリくらい)を飲み込んでしまいました。 病院も休みだったこともあり、しばらく様子をみてしまいました。 当日のうんちは、実家で事を知らなかった祖父が処分してしまったので、排出されたか分かりませんでしたが、その後のウンチからは、そのようなものは見つかっていないようです。 このような場合でも、腸閉塞は予想されますでしょうか? また、腸閉塞の初期症状は、どのような様子でしょうか? そのころが原因なのか、また誤飲以前にも数回見られましたが、起きている時に、体が無意識にピクピクッと動き、犬も不思議な顔をしながら、体を床にこするつけたり、頭をふったり、耳を気にしてみたりしているうちに、静かにくるまって横になり、元気なくしてます。 誤飲が原因なのか、何なのか、気になります。 逆くしゃみも数回しており、病院では、様子見になってます。 誤飲と併せて、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬が小石を誤飲しました。排泄できるでしょうか?

    9ヶ月の柴犬のMIXが一センチほどの小石を飲み込んでしまいました。 一緒に遊んでいた近所の子供が知らせてくれたのですがこのまま様子を見ていても大丈夫でしょうか? また、誤飲しないように普段から気をつけて見たら叱っているのですがなかなかやめません。石とかガリガリ噛む癖もあります。効果のあるしつけ方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 10ヶ月の赤ちゃんの誤飲について

    10ヶ月になる息子が誤飲したかもしれません。 2~3日前に気づいたのですが、ミニ爪きりに付いている金属製のやすりが見当たりません。 1センチ×3センチほどの平べったい金属で端っこにはプラスチックも付いています。 「何処にいったかなー?」とずっと探していましたが、昨晩になってふと「もしかして息子が飲んだ?」と考えると心配で不安で眠れませんでした。 こんな時って小児科で相談すればいいのでしょうか?レントゲンを撮ってもらうのでしょうか?もしレントゲンで身体の中にあると判ったらいったいどんな処置をするのでしょうか?子供が誤飲してしまった経験がある先輩ママさん色々お話し聞かせて下さい。

  • 赤ちゃんの誤飲について教えてください

    7ヶ月の子供ですが、 何でも口にしています。 気をつけていたのですが、 よく使用するベビー用爪切りのカバー (ピジョン、サイズは、長さ3cm、 暑さ7mm位) が家中を探してもみつかりません。 爪切りはふたつあるため、 片方のカバーがいつから無かったのか、 はっきりしませんが、1週間前には あったと思います。 金曜日から子供が咳き込んでいて、 機嫌がわるかったため、 月曜日に小児科へ行き、咳止めを 処方され、 木曜日までのんでいました。 昨日は、かなり母乳を 吐きました。 熱はありません。 今は機嫌はよいです。 うんちは、金曜日の朝に出て、 その後出ていなくて 今日の昼に2回出ました。 もし誤飲した場合は、 苦しそうにしたり、 うんちから出ますか?

  • 緊急!!!トイプードルの、sdカードの誤飲!

    うちの犬(トイプードル♂、今月で1才)が、マイクロsdカードを誤飲してしまいました。 不注意でくわえられ、追いかけたところ飲み込んでしまいました。 無事に、ウンチから出てくるでしょうか??? 胃腸を傷つけるとか、sdに有害物質が入っているなど聞き、とても心配です。 詳しい方、よろしくお願いします。 不注意についてのご意見は、控えていただけると幸いです。 .

    • ベストアンサー
  • 犬がノーシンピュアを最低、4錠誤飲

    ポメラリアン8ヶ月の子がノーシンピュア(非アスピリン製剤)を最低4錠、誤飲しました。 家を開けていた4時間程の間に誤飲したようで、帰ったらぶるぶると震え目が虚ろでした。 吐いたりとかはしていませんがウンチがたくさんいたるところにしてありました。 病院に連れていきましたが、誤飲した時間がはっきり分からないため、胃洗浄はせず、入院し胃に成分が吸着しないように点滴(?)をするとのことでした。 ↑の場合、助かる確立は低いでしょうか? 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 子どもが誤飲をしたか判断したいのですが

    子ども(1才)が誤飲してるかもしれません。 2週間前にクローゼットの扉が壊れて、取り外れてしまったのですが、本日気が付いたら、どうやらネジで取り付け部強化していたみたいで、そのネジがぶら下がったままでした。 ネジの本数を数えようにも、同じタイプの他のクローゼットをみてらネジをつけているところがまちまちで、正確な本数が把握できません。 もしかしたら、子どもがこの2週間の間で気が付かないうちに落ちたネジを飲み込んでいないか心配です。 妻に言うと『もし飲み込んでいたらウンチと一緒に出てくるし、腸などを傷つけていればウンチに血が混じってるはず。飲み込んでたら、機嫌がわるかったり、おなか痛がるはず』と心配せんでも良いと言っているのですが、私としては救急に連れて行ってレントゲンをとってもらった方が良いとは思うのですが。 どうすべきか教えていただけないでしょうか?

家に悪い影響を与える虫とは?
このQ&Aのポイント
  • 家に悪い影響を与える虫にはさまざまな種類があります。例えば、ダニやゴキブリ、シロアリなどが挙げられます。
  • この虫は一般的にはダニと呼ばれています。ダニは家の中に潜んでおり、アレルギーや皮膚のトラブルの原因となることがあります。
  • もしも家にダニがいる場合は、早めに駆除することが重要です。ダニは増えるスピードが非常に早いため、放置すると家に悪影響を与える可能性があります。
回答を見る