• ベストアンサー

何かされるのを嫌がる1才児

うちの息子(1才2ヶ月)はじっとしていることが大嫌いです。 オムツ替え・着替え、頭を洗う、歯磨き、鼻くそを取る、ご飯を食べる、医師の診察(聴診器を当てたりのどを見るだけでも)… どれも大人しくじっとしている子のほうが少ないでしょうが、うちは毎回ギャン泣きで暴れまくります。母や姉、ママ友、医師・看護士にさえも「すごいね」と苦笑されます。 オモチャを持たせたり歌をうたったり、なんとか気をそらしたりなだめすかしたりと手をかえ品をかえ努力していますが、全く効果はなく、毎度のことなのでほとほとイヤになってしまいました。 洗髪も洗顔も着替えもいい加減でも死にはしないさと自分を慰めていますが、歯は虫歯になるし、具合が悪いときなども全く見ることができない(体温計、口の中、耳の中など)ので困ってしまいます。 こんな調子では2才のイヤイヤ期はどうなってしまうんでしょう? こういう子どもをお持ちの方、どのように乗り切りましたか?何をしてもこのままなのでしょうか?ご意見お待ちしております。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.5

1歳4ヶ月猛烈元気な男児がおります。 うちは、ギャン泣きじゃないのですがとにかく普通に暴れ動き何かを喋り(宇宙語なので解らない) とりあえず最初は拒否から、っていうのが1歳くらいから始まってます。 洗髪ですが、お風呂に関しては3ヶ月サイクルくらいで嫌がる時があるんですね。 うちは男児しかもひとりっ子という事もあってスパルタ育児でやってますから、 泣こうが喚こうが普通に洗ってお風呂に浸かるまで一通りやります。 頭に汗疹が出来ちゃう方が嫌ですからね。 洗顔ですが、朝はウエットティッシュでちゃちゃっと顔拭くだけ。 夜お風呂に入った時は、わたしが顔を洗っている姿を見させて、同時進行で洗ってあげたら全く嫌がらなくなりました。 歯磨きですが、これは時間かけてやってます。 先日歯科デビューしまして(虫歯ではないのですが)ついでにいろいろ聞いてきましたら、 甘いもの食べたってブラッシングだけきちんとしてればいいのですと言われました。 ヤクルトだってカルピスだって何飲んで食べたっていいのだと。 歯医者は嫌いになってもおかあさんを嫌いになる事はありませんから、 こどもを羽交い絞めにしてでもブラッシングだけはしっかりやれと言われました。 着替えは基本嫌がります。まあ家の中では今の時期はTシャツ+おむつですのですぐ終わります。 鼻いじるのも嫌がりますよ。でも小児科で鼻くそとか鼻水とか取るのは鼻の中傷つけちゃうからやめてーって言われて気にしないようにしました。 うちのはよく怒られて泣くので(苦笑)そのとき出てきたら取るって感じです。。。 ご飯はですね、基本チョロ男なうちのこもご飯だけはじっと座って食べるんですね。 これはもう離乳食始めた頃から、騒ぎだしたらおしまいというのを徹底した成果だと勝手にわたしは思ってます。 あと、基本ご飯はおなかを空かせた状態で食べさせるというのも効いているのではないかと思ってます。 病院で騒がない子って1歳くらいじゃあんまり居ないんじゃないかなって思いますよ。 先日ポリオ行ってきましたけど、あっちもこっちもみんな泣いてばっかりでした。 うちも聴診器あてたりワクチン飲む時泣きましたよ。飲んだ瞬間甘いと感じたらピタッと泣きやみましたけど(笑) で、予防接種ですから会場で体温測ったんですけど、じっとしてないからエラーの連続。 37.9℃まで上がってしまい「あーこれだけでもう今日は無理です」って会場の看護師に言われちゃって いやいやうちの猛烈元気男が熱なんてあるわけないですからもう1回だけ測り直しします!って言って再度。 団扇であおいでもらって、その団扇が気になったらしくずーっと団扇を見ていてくれていたおかげで静止出来て、 36.9℃に下がり無事接種出来ました。 母はどっと疲れました…。 わたしも、うちのこは1歳でこんな強烈ですから2歳になったらついていけるのか…と時々不安になったりします。 持病があって服薬してますので、からだがついて行けないんじゃないかって思う時もありますが、 わたしは母親だし、こどもから逃げる事は出来ない、という気持ちで毎日どうにかこうにかやってます。 あ、可愛いって気持ちはもちろんありますよ。 でも、可愛いけれど耐えられないって時が毎日たくさんあって、 そんな時はもう、産んだ責任だ、仕方ない、頑張ろう自分 って思って乗り越えてます。 まあうちはこんな感じです。 振りかえってみるとあんまりこどものご機嫌取りみたいな事はやってません。 いいのか悪いのか解りませんがとりあえず元気に無事に育ってます。

ookumaneko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。 その後2歳になりどうですか?うちは全く変わらずいつもギャン泣きで、自己主張も日に日に強くなり先が思いやられます。 最近ではネタとして笑えるようになってきましたが・・・救いはうちの子もとにかく元気に育っていることです。

その他の回答 (4)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

双子1歳半です。 兄の方は比較的おりこうで弟はふんぞり返る、泣きまくる、 とにかくすごいです。 ですが、おむつ、お風呂、歯磨きどうしてますか? 唄を歌いながらや、大きな声で笑わすような顔したり、楽しくしてますか? 嫌がっても最初のうちは もー!とか言わずに 笑わすことに専念します。 一度笑ってもらえればこっちのものです。 すっごい恥ずかしいですが、 オムツ替え 両足もって足を顔の方にちかずけお尻が丸出し状態で くちゃーーーー!!^^ と言ったり(下品ですみません) とにかく体を動かしながら大きな声で遊んでるんだぞ!をアピールします。 お風呂も石鹸付けて、きれいきれい!!わーーーきれい じょうずーーーーーっととにかく声が大きいです。 わ!っと驚いてみたり、変がおは毎日です…。 それでも暴れまくる時はもちろんあります。 その時はうちでは 叩きますね。 あまりにも言うこと聞かない時はたたいてしまうと大人しくなります。 んー普通に本気でたたきます。太ももとかですけど。 でも心の中気持ちの状態は私は心で笑ってます。 あーいってる意味伝わりにくいですよね。 えっとイライラしたりしない、もーじっとして!!!っという焦りがなく こらこらこいつはもう^^っという余裕の心のまま ビンタをするのです。 心の状態は子供はすぐに見破ります。大人がおどおどすると負けます。 それから今でも機嫌が悪い時は大変ですが、 いい加減にしないと怒るよっと手をあげると静かになります。 教育方針はご家庭により違いますので、これはあくまでもうちでの事です。 これが正しいかと言うことはわかりません。 叩かない主義の方にとってはとても信じられないことかもしれません。 ですが、私には愛情がありますし、 心の状態はとっても余裕でポジティブです。 毎回叩いてるわけではないので(^_^;) 歯ブラシだけはたたかないで普通に好きなように持たせてあげて下さい。 そしてママも一緒に磨いてみせて しゃかしゃかーーー♪と笑顔でして下さい そのうち自分でします。 仕上げはしたいのをぐっとこらえて麦茶や白湯を与えて下さい。 よだれが出る間はまだ虫歯にはなりにくいです、 よだれが治してくれますから。 歯ブラシを好むようになったら、仕上げではなく先にママがちょっと見せてといって しゃかしゃかーーーとして上手!!!と褒めまくり3秒以内に出す、 それを繰り返して下さい。 嫌がってふんぞり返りだしたら もうおわりで子供に渡して下さい。 繰り返しです。 うちはこれで一人はもうさせてくれます。 もう一人はいまだふんぞり返りますが 3秒×5回はさせてくれるようになりました。 とにかく最初は少しでも出来たら褒めまくる。 楽しく笑わせる。がいいかなと思います。

ookumaneko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。 いろいろ工夫なさっているのですね。我が家も機嫌が悪く訳わからなくなっている時は、ハッとさせるために叩くことはあります。感情的にならないよう注意したいと思っていますがなかなか。 笑わせ、誉めて育てていたら常に賞賛を求める子になってしまいました。どうしたものやら。

  • gor2
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

健康な1歳児の証拠なのではないかなぁと感じますo(^-^)o 彼らにもいろんな気持ちがあり 個性もあります(^-^) うちも全く一緒でしたし次男はますますキャラが強いです(^^;何かイヤがりだした時 それは普通の反応なのにママの方が動揺してしまうことだってありますよね(^^; まだまだ赤ちゃんの名残がある時期ですし 決してママを困らせたりいじわるしているのではないですから イヤなの?(^^; と人の子の感覚と言うか距離感って大切だなぁと思います。 イヤイヤ期は手強いです( ̄▽ ̄; でも本当に自立への 大事なステップなのだと思います。 まずイヤを言い出したらイヤじゃないでしょ!と気持ちを押し付けず イヤなのねとすっぽり受け止めて 自分がエスカレートしない一呼吸も大事だと思いますo(^-^)o

ookumaneko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですよね、2歳近くなった今、一人前にすねてそっぽむいたりわざと落ち込んだふりをしたりします。イヤイヤ期手ごわいのですね。。 ついカーッとなってしまうことがあるので、自分の精神状態に気をつけたいと思います。 ありがとうございます。

  • Ehimeno
  • ベストアンサー率12% (21/168)
回答No.2

それが子供って物ですよ・・・ ただ、あまり心配なら早い内に自閉症や高機能発達障害(こちらはまだ無理かも)の検査をしてもらっても良いかも知れませんね これらの人々は触られるに異常に嫌悪したりこだわりという物を持っていますので、日頃の観察が重要です 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩みママンが解決』 from maman

ookumaneko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 2歳近くなった今でも状況は変わらず泣いてばかりですが、私との意思の疎通がよくできるようになり、お友達とも問題なく過ごせているので心配は減ってきました。ありがとうございます。

noname#97016
noname#97016
回答No.1

まだ1歳だから仕方ないじゃないですか?(15の俺説得力0www)色んな物を怖がってたのは自分も同じかと(た...ぶん)2歳でもー人に寄りますかね3、4歳くらいになれば落ち着くんじゃないでしょうか?

ookumaneko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。2歳近くなった今、全く変わりませんが言葉が通じるようになりストレスが減ってきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イヤイヤで困ってます。。。

    1歳7ヶ月の子がいます。この度2人目を出産し退院して帰ってきたら子供がびっくりな位にイヤイヤ言うようになっていて困ってしまいました。 主にお風呂、おむつ替え、歯磨きを嫌がるようになり、大絶叫・大号泣です。お風呂は服を脱ぐ所から泣き始め頭を洗う時は大号泣。。。どんな言葉をかけても駄目でイヤイヤ言うばかりです。でも洗わないと汚いし、歯だって虫歯になっても困るし。おむつもウンチの時はホントに大変。今は無理矢理やってしまっている状態です。 こういう時って無理矢理にでもやってしまっていいのでしょうか?? イヤイヤ言えばやらなくて済むと思われるのもどうなのかな~?と思ったり、かといって無理矢理やってこれ以上嫌いになられても。。。と思ったり。どうしたらいいのかよくわかりません。 まだ下の子も生まれたばかりで手がかかり、私も眠いし体はダルイし、ちょっとしたことでイライラしてきます。それでも上の子優先で抱っこしたりしているつもりですが全てに対してイヤイヤ!! 皆さんはどう乗り切ったのか教えてください。「イヤ」を聞くのが嫌になってきています。。。(泣)

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。 新米ママです。 赤ちゃんはまだ胃と腸がしっかり出来ておらず、すぐ吐いてしまう 又、飲んだらすぐ排泄する と育児書にもよく書いてあります。 うちの子もオッパイ又はミルク(混合なので)を飲んでいる最中よくうんちをします。 そこで相談なのですが、この場合は授乳を続けてゲップをさせてからオムツを替えるのか、先にオムツを替えてから再度授乳をするかどちらが良いと思いますか? 途中で授乳をやめてオムツ替えをするとオッパイをお預けされギャン泣き、更にオムツを替える際高くお尻をあげない様気をつけてはいますが飲んだものをよく吐いてしまいます。。 ですがオムツを先に替えずに授乳、ゲップと続けるとオムツの中にうんちが広がって大変な事になったり、ゲップの際にお尻を支えるのでお尻にうんちがべったりついて何だか赤ちゃんがかわいそうに感じます。 皆さんはどう思われますか?

  • イヤイヤ期のイライラ

    2歳になる子供がいます。 イヤイヤが始まって、子供の要求もわからず、朝から寝るまで疲れてしまいます。 言葉は他の子に比べてよく話すほうです。 ・わざといけないことをやって、それに対して自分で泣く 例えば食べ物を投げる、散らかすなど ポイしちゃったーって泣きます。 ↑意味わかりません。 ・抱っこするの!と言われ→しようとするとヤダ!と言う じゃあ抱っこしないねと言うと、ヤダ!と言う ↑ずっとこれの繰り返しで泣きわめきます。 ・オムツ、着替え、お風呂、歯磨き全部イヤ とにかくイヤイヤ、泣きわめく、座り込む、寝転がる、叩いてくる、蹴ってくる。 こんなのが朝6時から寝るまで。 最近は普通に起きたことがありません。 最初っから泣いてます。そして叩いたり髪を引っ張ってきます。 1日中ずっとではないですが、こころが休まりません。 土日に旦那が私の様子を見ていて、 「怒りすぎ」「子供にイライラするのが理解できない」「俺に八つ当たりするな」と言ってきます。正論です。 毎日帰りが遅く、会話がありません。 土日に会うと、日頃の不満ばかりになってしまい… 申し訳ない気持ちもあります。 でももっと話をきいてほしい。 けど話したところで理解はしてくれないだろうなぁと思います。話さなくなりました。 ママ友はいますが、話しても「そうだよねーわかるわかる」で終わります。 私は人に話して何を言って欲しいのかわかりません。 実母には「泣くには理由があるんだから、抱きしめてあげなさい」「かわいそう」と言われ… 泣きわめいてるのに抱きしめたら逆効果です。 この気持ちをどうしたらかわかりません。 イライラする自分が悪い、きっと育て方を間違えた、このまま私に間違った育て方をされてこの子はかわいそうな子になると思います。 でもイライラしてしまって… オムツ替えの時に逃げられるとお尻を叩いてしまいます。 食べ物を投げられたら、手を叩いてしまいます。 あまりにもイヤイヤされると、もう知らない!と思ってしまいます。 スーパーで座り込みor寝転ばれた時、このまま置いて帰りたいと思ったこともあります。 私の手を振り払って自分の好きなところへ走って行く子供を見て、このままどっか行ってしまえばいいのにと思ったこともあります。 イライラして仕方ないです。 病気ですか? 暴れてしまいたい。自分の頭を殴って大声を出したいです。 そんなことをしても、また旦那に怒られるだけですが… 昔は10年くらい前はリストカットしたりしてスッキリしてました。年に1.2回そういうことをしてました。 今、まさにその時と同じ感情です。 でも傷つけることはできません。したいなぁと思うくらいです。 私は誰に相談すればいいんでしょうか。 心の拠り所がないです。 誰も私を肯定的に受け止めてくれないという被害妄想的な感情があります。 助けてください。

  • 虫歯を悪化させた場合、歯科医師は訴えられないのか

    歯科医師は意図的に虫歯を経過観察し、悪化させても訴えられないのか。 3歳の子どもが虫歯になり、少し茶色いかな?思った段階で小児歯科を受診しました。 すると「泣かなくなるまで治療しない」と言われ、半年間慣らし通院をしました。 黒い穴があいて、しみるようになってもレントゲンすら撮らない、泣くのを理由に口の中もまともに見てくれない状態で「まだ大丈夫です」と宣う始末。 衛生士さんに慣れ始めた頃だったので迷いましたが、小児歯科専門医のいる歯科に変えました。そこではギャン泣きでもすぐにレントゲンを取ってくれて、神経まで進行していたので、きちんと説明を受けて納得の上で身体抑制をして治療してもらいました。 虫歯が小さいうちから受診したのに、派手な銀色の歯冠をつける羽目になり、とても後悔しています。 実際、このようなケースは多いのではないかと思いますが、歯科医師は訴えられないのでしょうか?

  • イヤイヤ期に耐えられない

    2歳の娘がいます。 突然イヤイヤ期が始まりました。 全て拒否されます。 ごはんを全て投げ捨て、着替えないと泣き叫び暴れ、保育園に行く自転車も暴れて乗らず。 お風呂も歯磨きもオムツ替えも全て暴れて泣き叫び拒否。 ネットに書いてあるような対応方法の、時間を置いたり抱きしめたり共感したりお菓子やおもちゃで釣ったり漢方飲ませたりなど、なんでも試しました。 どれもこれも効果なく疲れ果てました。 娘はまだうまく喋れないので余計に激しく抵抗するのだと思います。 私の顔も体も娘に殴られ引っ掻かれて傷だらけです。 さらにママにべったりが強くなりまったく離れてくれません。 少しでも動こうものならまた泣いて叫び暴れます。 もうどうしていいかわかりません。 仕事の時間にも遅れてしまったり、保育園が遠いのでタクシーを使ったり、金銭的にもきつくなってきました。(我が家に車はありません) 歩いて抱えて行ったこともありますが30分はかかるので体力的にもつらいです。 これが子供の成長だと頭ではわかっていてももう耐えられません。 何か少しでもいいのでアドバイスください。 ちなみに主人を頼りにすることはできません。 よろしくお願いします。

  • お風呂での重曹の使い方(湿気対策)

    よろしくお願いします。 重曹をお風呂で使用しています。 クレンジング・洗髪・洗顔・歯磨き・・。 同居人が嫌がるため、浴槽には重曹は入れて使用しておりません。 今のところ、袋に小分けされた重曹を使っていて、1袋を2日くらいで 使用していますが、 2日目には、袋の中の重曹は、湿気を帯びてしまっています。 コストのため、大きな重曹を購入してきたのですが、 どう、使用しようか、と、思案中です。 小分けして別容器でと考えたのですが、 おそらく、超微量ずつの小分けも続きそうにないし、 だからといって、小さじスプーン1杯分くらいなら、あとが、使用できなく なりそうですし。。。 良い方法や、皆様お勧めの使用法などありましたら、ご教授いただくと ありがたいです。

  • 魔の2歳児への対応

    2歳8カ月の娘が、何でもイヤイヤで手に負えず、対応に悩んでいます。 昼間、保育園に行っているのですが 朝起きた時からイヤイヤが始まり、 いつも朝ご飯は、おにぎりなので、今日もおにぎりを出したのですが 「おにぎりいらない!パン食べるの!」と言うので、仕方なくパンを出して おにぎりを片付けようとしたら今度は 「パンいらない!おにぎり食べる!」とグズり、 再び台所からおにぎりを持って来たら、また「いらない!いらない!」と言われ、 頭に来て 「じゃあもう勝手にして!」とおにぎりとパン両方テーブルに置いたら、 どっちも食べたくないようで 「いらない!これ、ポイしてきて!」と騒ぎだし、思わず叩いてしまいそうになりました。 おむつ替えの時も、以前はずっとアンパンマンのオムツだったのですが 最近はアンパンマンのオムツだと嫌がり、アンパンマンのオムツをはかせると「違うのにして!」と 暴れ、勝手に脱いでしまいます。 着替えの服も、朝は忙しいので前日に翌朝着る服を用意しておくのですが、 朝、着替えさせようとすると必ず「この服着ない!」と言ってわめくので 結局何枚か違うのを持って来て、その中から選ばせるといった感じです。 私としては、朝はとにかく忙しく、保育園にも遅刻したくないので、 一つ一つの事に時間をかけたくないのですが、毎朝の様に、朝食の事で「食べる」「食べない」を繰り返されて、それだけでかなり時間を取られるので、どうしてもイライラして怒鳴ってしまいます。 上記のように「食べる」「食べない」が始まった時、食欲がないんだと思って 「食べたくないなら食べなくていいよ」と言ってほっておくと、 たいてい泣き叫んで暴れ、なかなか泣きやみません。 また、やっと泣きやんだかと思うと今度は「お菓子食べる!」と言い出し、 「朝からお菓子はだめ!」と言って応じないと、再び泣いて暴れだします。 こうなると、もう手がつけられません。 一刻も早く保育園に送って仕事に行かなければならないのに、毎朝こうなので、 正直こんな時娘が憎く思えてたまりません。 保育園から帰って来てからも、ジュースやお菓子をさんざんねだってきて 「さっきもう飲んだでしょ!?」と言って応じないとまた上記のように泣いて暴れ、 床の上で飛び跳ねながら泣き叫ぶので、泣き声が苦痛でたまりません。 泣き始めると、冷静に叱ってもなだめても何をしてもだめで、 声が裏返るほど泣き続けます。 保育園ではおりこうにしていると聞いたので、たぶん甘えているのだとは思いますが、 毎日朝から晩までイヤイヤがひどすぎて、おかしくなりそうです。 夜も保育園で昼寝をしてしまうようで、10時半にならないとどうやっても寝てくれません。 土日や祝日など、夫は必ず出勤で保育園も休みのため、 娘と2人きりで何日も過ごすと、気が狂いそうになります。 自分がもともと子供が苦手で、子供の相手をするのが下手だから、 よけいこう感じるのかもしれません。 イヤイヤのひどい子供に対して、いい対処法などがあれば教えて下さい。

  • 夜の授乳、旦那様も起きますか?

    26歳、1ヶ月半の1児の母です。 皆さんの旦那様は、夜起きて授乳の手伝いや、オムツ替えをされますか? 私の子どもは、ミルクや母乳をよく飲んで、夜は決まって授乳でしか起きないこと、昼夜逆転していないこともあり、比較的育てやすいのかもしれませんが… 知り合いがFacebookに、新生児で旦那様と交代で起きて授乳していると書いていたので、びっくりしました。 旦那様は、育児休暇などは取っていません。 新生児や、まだ小さいうちは母乳だったりもあるでしょうし、何より私は旦那も夜勤もあり休日出勤も多く、連休は月に1度の仕事なので、夜に起きてもらいたいと思ったことがありません。 かえって、 起こしたくなくて、子どもがギャン泣きする前に何とかしようとしています。 保育士だったこともあってか、オムツ替えやミルクなどの作業に関してだけは、戸惑ったことがありません。 もちろん、うんちの回数、ミルクの飲み具合には毎日戸惑ったり悩んだり… オムツを替えても替えてもうんちをされると、「またうんちー!?」と言いたくなったりします。 仕事は終わりがありますが、終わりのない24時間体制の育児に、戸惑うことばかりです。 保護者の方は、こんな風に育児もされて仕事もされてたんだなぁと、頭が下がる思いです。 旦那にもオムツ替えやミルクに慣れて欲しいので、時間の空いた時はお願いしています。 夜にイライラする時といえば、いびきが爆音な時です。笑 隣にトイレが隣接していますが、そのトイレにも聞こえてきます。 そんな時は、軽く揺すって体勢をずらさせています。 たまに何事だ!?という感じで起きますが、すぐまたむムニャムニャと寝ます。 でも忙しい中で、空いた時間は可能な限り家事や育児を協力してくれますし、私がイライラしていても嫌な顔せずにいてれるので、助かっています。 夜の授乳も、今はスルーですが最初は気が付くと「ありがとう」と形だけでも言ってくれていたので、旦那にイライラするのは爆音でいびきをかいてる時と、仕事から帰って疲れたを連発された時くらいです。 でも、皆さんは旦那様に一緒に夜起きて欲しいのかな?旦那様も起きてるのかな?と疑問になったので、質問してみました。 特に友達とも今はなかなか会えないので、世間話程度の感覚での質問です。 お時間のある方、お付き合い頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 1歳児に静かに言い聞かせても限界があるのでしょうか。

    1歳児に静かに言い聞かせても限界があるのでしょうか。 1歳4カ月の娘へのしつけに関しての相談です。 しつけは何度も言い聞かせるのが大事、と思って実践してきたのですが 現在、娘は以下のような状態になってしまいました。 たとえば今朝の出来事・・・ 寝てる私の髪をひっぱって起こす オムツ替えをしようとすると嫌がって奇声をあげてそっくり返って泣く 着替えをしようとすると嫌がって…(同上) 朝食のエプロンをつけようとすると嫌がって…(同上) 食事前に手を拭こうとすると嫌がって…(同上) お皿をひっくり返す チーズをもうひとつ欲しがるので、チーズはひとつだけよ、というと奇声をあげて椅子からずりおちて泣く。 出かけたいと言うので、雨だから行けないよというと、奇声をあげてそっくり返って泣く 傘を持ってお風呂場に入りたがり扉を開けろというのですが、開けないと…(同上) ハミガキをしてたら歯ブラシを奪い取ってそのまま歩きまわるので、危ないよといって取り上げたら…(同上) とにかく奇声をあげてそっくり返って泣いています。 私は基本的に静かに言い聞かせ 「そんな声を出さないよ」と言ったり オムツ替えなんかは、他のことで気をそらしたりしています。 危ないものは手の届かないところへ置いています。 そっくり返って泣くときは、頭を打たないようにキャッチして 抱っこして他のものを見せたりして落ち着かせます。 イヤイヤ期というわけではなく、娘は8ヶ月くらいから自己主張が激しい方?でした。 1歳児はそんなものなのかと、他のお子さんの様子を観察したり、お話を聞いてみるのですが 娘ほど言うことを聞かない子はいません。 根気よく言い聞かせていますが、全く改善する様子が見られず それどころか、よく動けるようになった分、駄々のこね方が激しくなり この前は主人が見ているときに、そっくり返り うまく頭をキャッチできず、柱の角に頭をぶつけて流血しちゃいました。 昨日、ママ友の前で大暴れしていたとき 「イライラすることないの?私なら怒鳴っちゃう」と言われ もう少し強く出た方がいいのかなと思い それで昨晩、洋服を着替えているときに試しに「じっとしてなさい」と怒鳴ったところ ビックリした様子でしたが、じっとしていました。 もちろん道端でも気にいらないことがあると、寝っ転がってギャー!は日常茶飯事ですが 昨日はそのまま放置して、私一人で家に向かってみたところ(マンション敷地内だったので) 自分で起き上がって「マァマァ~?」と探しに来て、私を見つけたら満面の笑みで飛びついてきました。 愛情深く育てたいと願い、いわゆる自己肯定感が高くなるように 褒めること重視で、言い聞かせ中心にしつけてきました。 少し神経質というか警戒心が強い性分もあるので(人見知りや場所見知り、後追いも激しかった) それもあって基本的な安心感を醸成できるように接してきました。 が、このままだと、さすがにまずいようにも思えます。 このまま根気よく頑張れば、いつかはわかってくれるのでしょうか? それとも、方針転換しないと、手がつけられない暴れん坊になってしまうのでしょうか? ちなみに主人も私も手のかからない聞きわけの良い子だったそうです。

  • 育児

    0歳3歳の二人育児をしています 下が産まれてから上の子供がやはり情緒不安定なのか赤ちゃん返りまできてしまいメンタルが心配です 上の子優先で安心感を与えてなんとか改善できたらなと毎日考えているのになかなか素直に接してやる事ができず葛藤しています 口が達者になりイヤイヤ期もピーク?なのか生意気に拒否されうんちオムツをもったまま20分も拒否されました 順調だったトイトレも、うんちだけ成功できないままオムツにしています 新生児訪問があった際に保健師さんに上の子の事を相談したところ、トイトレやめて良いです!と言われ、それをきいていた娘が私に言われてもいないのにその日から一切トイレに行かなくなりおしっこすらオムツで済ませるようになってしまいました なにか注意されて少し気に入らない事があるとママ抱っこして~としがみついてきますが、ただ寂しいからではなく注意されて悔しいから泣いてという感じです 風呂に入らない、うんちを代えさせない、食事で遊んだ、故意に汚したなどで優しく注意してもきかずに拒否し怒った時なのでとても抱き締める気持ちになりません 鼻水涙で胸元をビタビタにされなんともいえない不快な気持ちで脱力しています 下の子が泣いたら下の子を胸に抱いて上の子を膝にのせて落ち着くまでいますが両方泣いていると地獄絵図です 子供二人産んだ事に後悔もなく子供達を幸せにしてやりたいのに上の子に愛情を注ぎきれず自己嫌悪になります 生意気いったりして拒否してこちらが優しく促しても強気に拒否されると本気でイライラしてしまいます 心の中で火山噴火状態ですがぐっとこらえて冷静に話しかけるのに拒否されると可愛くないと思ってしまいこちらが背を向けた時に泣いて抱っこと言われると本当に嫌です しがみついて泣いて胸元でもぞもぞ甘えられたときは三歳でも大きく感じ、娘なのに気持ち悪くて仕方なく本当にこんなんでどうしようと思い相談にきました 下の子は泣いていようが無条件に可愛いです。今は夜に寝る前に上の子供を抱き締められる所まできましたが正直最初はこんな自分気持ち悪いと思ってました まだ三歳なのにぎゅ~としたり可愛い可愛いとやる事が照れ臭いというか気持ち悪いと思ってしまい娘もママどうしたの?と笑いながらいうくらいの違和感です 下の子には自然とできているのですが上の子のスキンシップがぎこちないです さっきも食事後すぐに毛布にくるまり寝ようとしたので歯磨きを誘ったらやらないと反抗し最初は優しく理由を説明したのにきかないので厳しい口調にしたら即泣き、抱っこと言いました 抱っこしながらできるかい?ときいても知らないと言い、全然前進しないのでやることもありいつまでも付き合っていられないと歯ブラシを、準備してきたら更に拒否 だったら勝手に虫歯になれと吐き捨てて家事をやりました 最低ですが、堪忍袋のおがきれました 母親失格だと言われるかもしれませんが、優しくしてばかりいられません 旦那は22時過ぎにならないと帰らず誰にも頼れません 毎日風呂を嫌がる娘をおもちゃや菓子でつりいれています 怒っても無駄、優しくしても無駄。 最近では寝る前に一回おしっこしただけでオムツを代えろと催促してきます 濡れて気持ち悪いならトイレでしてから寝なさいと言ってますが だってかえるんだもん。知らないと言われます イヤイヤしていない時は仲良く遊んだり笑ったりしているのでに着替え、風呂、食事、トイレ、歯磨きなど基本的な生活すべてにおいて拒否ばかりでイヤイヤ期の上の子可愛いくない症候群が最悪です こんな状況でなにかアドバイスや改善などありますでしょうか? 辛いです