• ベストアンサー

堕胎についての質問です。

yureiの回答

  • yurei
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

 私はアトピーの薬の使用で堕胎しました。ただ、その後は2児を出産しています。特に医者から注意は受けませんが、やはり、不妊などあるらしいです。まずは医者を選ぶことですね。  保険証は身分証明として保険証の提出を求められるはずですが、病気ではないので保険は提要されません。1箔2日で10万円ぐらいかかった覚えがあります。また、堕胎する場合は、相手のサインが必要になります。未成年の場合は、女の子の親のサインも必要になります。  手術後は多少お腹が痛みますので、付き添いがいるとありがたいかも・・・無理をすれば一人でも大丈夫ですが・・・  私の場合は事情が事情なので、隠す必要がなかったので、こういった流れでした。医者によっては親にばれずにすむかも。まずは医者を探すこと。そして、堕胎するなら胎児が小さいうちにすること。大きくなればなるほど、危険です。胎児をお腹の中から器具をつかって取り出すわけですから。  ○相手の男性に対する費用請求等の実際問題など。  ちょっとこれはわかりかねます。

kazz_ja
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険適用外ってのは、知りませんでした。(^^; 彼女とその後色々話してみて、まず医師の診察を受け、その後妊娠が間違いなければ堕胎する方向に落ちつきました。 自分で病院を探して、週明けにでも行くと言っております。 診察の結果次第ですが、母親にも話すと言っていますので、とりあえず私としては一安心です。

関連するQ&A

  • 堕胎手術について…

    余計なことは書かず、要点だけ書きたいと思います。 堕胎手術について気になっています。自分でも調べてみたところ、費用はだいたい10万前後。やはり、手術のせいでその後妊娠できなくなる場合もある。などです。。。 ただ、まだわからないことが2つあり質問させてください。 (1) 18歳未満でも手術をうけることはできるのでしょうか? 医学法(?)的にどうなのかと。。。 東京都の条例で、18歳未満の子とそういう行為をしてはいけないというのがありますよね? 病院で堕胎手術の申し込みをしたときに年齢がわかってしまうわけですが、そのときにお咎めを受けたり(病院が警察に通報するなど)するのでしょうか? (2) 手術を受ける女性の親には知れるのでしょうか? 僕の調べた限りでは、保険適用外のため費用が10万前後とのこと。ということは保険証提示など、もしくは保険料をとられる(場合は親御さんの負担になりますからいつかばれますよね?)などのことはないと思うんです。でも、「18歳未満の子が手術をうける場合は両親の承諾がいる」などのきまりがあるのでしょうか? 親に知られずに手術をすることは可能なのでしょうか? 年齢に関係なく、相手の女性をはらませてしまったかもしれない(避妊はしていましたが…)、堕胎手術をするかもしれない、1つの命を奪ってしまうかもしれない、など、人道的な、倫理的な問題は、また、ここに質問させてもらおうと思っています。 今回は、堕胎手術に関する、ルール・規則について知りたいと思っています。 よろしくお願いします。。。

  • 堕胎後の出血

    私は27歳で19歳の時に妊娠して学生だった事もあり、 相手と親と同意の上で堕胎手術を受けました。 当時、妊娠何週目で何週目の時点で堕胎手術を受けたのか、 記憶がありませんが、今になって心配になった事があるので質問します。 堕胎手術後、1日病院で入院しました。 その後2週間程度後に、「生理来たのかな」っと思ってトイレに行くとダムが決壊したかのように出血しだし夜用のナプキンを付けていても洋服に血が染み付く位でした。 自力で堕胎を行った産婦人科に駆け込み、到着と同時に貧血で倒れて目が覚めた時はベッドの中でした。 その時、母親も一緒にいましたが病院からは特別な説明もなく、母親は「医療ミスだ」っと怒って抗議していましたが、 私が「堕胎なんてするから罰が当たったんだよ」と泣きながらいい、母親は私を考慮して治まりました。 私は『堕胎の時に子宮を傷付けた』と思い込んで今日まで来ております。病院からの説明を聞いたような聞いてないような記憶がありません。 当時の彼とはすでに破局しており、母親とも当時の事は一切話しません。(父親は堕胎の事を知りません) またその産婦人科は県内でも有名な大きな産婦人科です。 堕胎後から妊娠防止の為にピルを使用しているので、今でもその産婦人科には通っています。 今になって、「またちゃんと妊娠出来るのかな」っと心配になっています。 堕胎後に大量出血するという事はよくある事ですか? 堕胎によって子宮を傷つけても、また妊娠は可能でしょうか? やはり医療ミスだったのでしょうか?

  • 離婚歴・堕胎経験を打ち明けようと思います

    結婚が決まり、両親への挨拶を済ませた後に妊娠が分かり入籍しましたが、入籍数日後、彼の多重債務が分かり、彼は逃げ腰になり、「産んでくれとは言えない」と言われて、彼の母親も、借金返済が先だからと、私に「離婚」を迫りました。私と子供は見捨てられたように思いました。私の両親が、なんとか話し合いを…と申し出ても、彼と義母は応じてはくれませんでした。独りで産み育てる経済力もなく、殺人だと分かりながらも、堕胎の道を選びました。 入籍からひと月で離婚になりました。最終的には自分で決めた事です。昔なら堕胎罪で刑務所だと分かりながらも。相手を選んだのも自分。知らなかったとは言え、全て自分の責任です。 堕胎した子供の事は、一生自分が背負って行く覚悟でいます。それが命を消した私の出来る償いだと思います。でも、命は戻らないので、償いなんて自己満足の考えでしかないと思っています。 こんな私と知らない知人から、ある男性を紹介されました。好きになることは無いと思っていたのですが、数回誘ってもらって会っているうちに、彼といる時間が楽しくて、同時に私の過去を知らない彼に罪悪感がどんどん大きくなってしまいました。まだお付き合いはしていません。食事をしただけです。全てを話す事は、自分が楽になりたいからでは?と思われてしまうかもしれませんが、私自身、離婚した相手に隠し事をされ、後で知ってから、かなり苦しみました。付き合う時点で聞いていれば、命を消すような事にならなかったかもしれないのにと、相手を恨みもしました。 だから、今惹かれ始めている相手に同じような事をしたくないのです。正直嫌われるのはとても怖くて、夜も眠れません。でもこれは自分のしたことのせいです。次回彼に会うとき話そうと思います。堕胎の事は言わなければ分からないのかもしれませんが。 ここで沢山の方の悩みを読みました。それについての沢山の回答も。 みんな悩んで、苦しんで、自分の答えを見つけて行くしかないんですよね。 自分の選択が正しいのか、正直わかりません。

  • 性被害での妊娠 堕胎

    中学生が強姦にあい、妊娠し、加害者の逮捕で被害者が始めて特定されたときに、被害者が妊娠7ヶ月あたりだったとしたら、死産としての堕胎は可能なのでしょうか? たしか法律では堕胎は6ヶ月までとなってる様ですが、また一方では母体から胎児が露出した時点で人とみなすとあったと思います。 性被害によって望まない妊娠で6ヶ月を超えたら絶対に生まないといけないのでしょうか? 母体が中学生というのもあり、母体の危険性等で堕胎も可能なのでしょうか?

  • 堕胎手術に関して。

    こんにちは。本日妊娠検査薬で検査したところ陽性反応がでました。諸事情により堕胎手術を受けようと考えております。相手の男性ともよくよく話し合った結果です。私は、二十歳を超えているのですが、親に扶養してもらっております。堕胎手術等、保険がきかないとのことですが、保険証は病院に提示しなければならないとのことでした。何とか、親にばれないように処置をしたいとかんがえておりますが、そのようなことは可能でしょうか。どなたかご回答頂けますと有り難いです。宜しくお願い致します。

  • 堕胎後のDNA鑑定について

    去年12月に19歳の彼女が結婚前に妊娠しました。 彼女は当初産むつもりでしたが後に「お腹の子を殺したくないけど、でも本当は私も今産んでも育てていける自信がない。だから傷を負っても今回は産まない方がいいと私も思う。でもその後も一生あなたと一緒にいたいです。」 そう言いました。 ですが私の両親が「堕胎をしたとしてもDNA鑑定はしてもらう。お前は長男で、うちの墓に入らなければならない。そしてその子供も。今回堕胎して供養したとしても、それが本当にお前のこであることがわからないことには供養できない。だからはっきりさせろ。お前の子供は我が家の問題でもあり、お前たち2人で供養するものではない。本当にお前の子だと確信して、その後我々も供養する。だが結婚は賛成しない」といいました。 彼女が夜の仕事をしていたという事。そして堕胎の件でもめた後にいつかまた結婚の話がでたとき、そのとき親は彼女を家族として快く受け入れることができないという事。その嫁が自身の老後の介護をするという不安。などがあるのだと思います。 親の言うことは多少理解できます。私はそれでも結婚を考えています。そして今後親を説得していきます。ですが堕胎後の鑑定については堕胎で傷ついた彼女にさらに追い討ちをかけるように傷はつけたくないと思っています。 私は堕胎後のDNA鑑定を彼女には伝えることなく堕胎後に行えば、彼女はこれ以上傷つくことなく、親も納得させれると思いました。 ですが手続上産みの母に知らせることなく、私の一存でDNA鑑定ができるのかがわかりません。 そのことが知りたくて投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 堕胎手術について教えて下さい。

    今2ヶ月目に入ろうとしているのですが堕胎手術をしようと考えています。 何も知らなくて恥ずかしいのですが、手術が初めてと言う事もあり不安なので教えて下さい。 堕胎手術は費用で大体幾らくらいかかるものなのでしょうか。 妊娠期間によって変わるとも聞いた事があるのですが・・・ 術後その日に会社へ行く事は可能ですか? 信用出来る病院と言われますがどのような所を信用できる病院と言うのでしょうか。 何か最新機器を置いてるところとかですか?それとも国立病院とかでしょうか。 凄く不安で怖いです。教えて下さい。

  • 堕胎がなぜ認められているのですか?

    以前似た質問を、法律カテゴリーでしたのですが、 期待する回答を得ることができなかったので、こちらで質問させて頂きます。 胎児をおろす事に対して、法律によって期間や目的が定められていますが、 “現実では”、厳密な審査もなく、とても簡単に胎児をおろす事が可能だそうです。 レイプによる妊娠の場合は議論の余地がありますが、普通にデキちゃった場合は 人工堕胎するべきではないと思います。子供がデキてしまって、その後の生活が困窮する可能性があったり、親が育児放棄する可能性があったとしても、人工堕胎するべきという理由にはならないと思います。それは、親の責任能力の問題であって、胎児を殺す理由にはなりえないと思います。(個人的な意見です。) 上手く表現できたか解りませんが、まとめると 法律は親の生活を胎児の命よりも優先し、人工堕胎を認めているように感じます。 しかし、私の主観では親の生活レベルが下がっても、家族に不和が生まれても、子どもの命を絶つことは認められません。命は尊いです。 そこで質問なのですが、 なぜ法律は親の生活>胎児の命というスタンスを取り人口堕胎を認めているのでしょうか?

  • 堕胎で子宮取りますか?

    主人の元浮気相手が主人のせいで不妊になったと訴えています。 まず子宮外妊娠、その数ヵ月後通常の堕胎をし子宮を取ったと・・・。 主人と関係を持つ以前の病歴は不明ですが今回堕胎すれば子供を望めなくなると事前に分かっていた、との事です。 繰り返しの外科的処置による子宮の癒着?と想像したのですがどうも腑に落ちません。 どなたかご回答頂けますでしょうか。お願い致します。 素人考えですが・・・、 ・まだ30代前半の子宮を取ってしまうのは余程ひどい状況だったと思われ堕胎でそこまで症状がひどくなるのか? ・そもそもそんなひどい状況なのに妊娠は可能なのか? ・堕胎したら不妊になる、と事前に診断される場合はどういう症状が想定されるのか?(事後なら分かりますが、先の可能性を予見して診断できるものなのでしょうか)

  • 妊娠して今5週目なのですが産むか堕胎…

    妊娠して今5週目なのですが産むか堕胎… 出産するか堕胎するかでかなり迷っています 私はまだ高校1年の子どもです この間妊娠している事が分かりました 避妊はきちんとしており、 破けてもいなかったので 何故妊娠したのか未だに分かりません… セックスをした時点で妊娠する確率は0じゃないのは 分かっていたんですが… 私は堕胎するつもりでいました。 彼氏も私と同じ高校1年で 産んだとしてもこの子を幸せにする事はできない、 貯金もなく、収入もないので育てる事ができない などの理由からです 本当に悩んだ末、堕胎すると決めていたんです。 ですが昨日彼氏に会った時、 子どもを産んで欲しいと頭を下げられました。 今の高校を辞め、 仕事は先輩に紹介してもらい、 平日仕事の時は家族のために一生懸命働く。 帰宅後や休日は子どもの面倒も見るし、 家事の手伝いもする。 俺では頼りにならないかもしれないが、 ついて来て欲しい。 と言われました。 彼氏にはまだ2歳の妹がいて、 普段家では家事の手伝いをしたり 妹の面倒をよく見ており、 彼は頼りになります。 私自身、正直申し上げますと お腹の子を産みたいという気持ちがあって… 堕胎したら後悔するかもしれません。 でも不安はかなりあります。 私に育児ができるのか… 貯金もないのにきちんとした生活ができるのか… この歳で産んで、後悔しないのか… 他にもまだあります。 産むとしたら おしゃれできる暇もなく、 遊ぶ時間もないのは分かっています。 今後何があるか分からないので シングルマザーで育てる覚悟もしています 将来の夢を捨てる覚悟もできています でもなかなか踏み切れません… 堕胎するほうがこの子のためにも いいのではないかと思ってしまいます… かなり悩んでいます。 このようなところで意見を聞くのは 間違っているかもしれませんが、 できるだけ多くの人の意見を聞きたいと思い 相談しました。