• 締切済み

恋人に求めるもの

KUMACHANCEの回答

回答No.4

おはようございます。 私は、東京都内の大学に通う男です。 >恋人に、時にはカウンセリング的な役目をしてもらいたいと思うのは間違いでしょうか? いいえ、私はそんな風には思いませんね。 むしろ、私ならば彼女(今片思いしている人がいて・・・いつかはその人が…。って脱線しそうなんでやめますねw)に、「友達には話さないちょっと暗い話」をしてもらいたいですね。 あぁ、ぼくたちはただの「おともだち」じゃないんだ。「恋人」なんだ。って実感しますし、大切な彼女ですもの。真剣に話を聞いてあげたいと思うからです。 >しかし、大概的に男の人が彼女に求めるものは、安らぎとか仕事の疲れを忘れさせてくれるような楽しい時間を過ごすことだと思っています。 へぇ、そうなんですかねぇ。私は、楽しい時間も悲しい時間も、大切な人とはすべてを共有したいものですが・・・。 まとめ・・・ 私は、恋人と悲しいことも楽しいこともわかりあいたい。悩みごとの相談もしてほしいです。

keipon48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 KUMACHANCEみたいな人に出会えれば一番いいんですけどね♪ 今は今の彼といい関係が作れるように頑張ります。 KUMACHANCEさんもその娘とうまくいくように頑張ってください。

関連するQ&A

  • 友達以上恋人未満

    いい人で終わってしまう関係を変えたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 話のもって行き方がわからないのです。友達づきあいから恋人同士になるには、どういうアプローチをしたらいいのでしょうか。 自分ではうわべな話しかできないからなのかなぁと思っているのですが・・・ 17歳男性です。よろしくお願いいたします。

  • 親しい友達と彼女

    同性の親しい友達に見せる自分と好きな人に見せる自分って一緒なんですかね? 同性の親しい友達とは大概、くだらない話や愚痴を言い合ったりすると思うんですが。 同性の親しい友達と恋人ってただ性別が違っただけなんでしょうか? 今、好きな人がいてその人と話す時はすぐ話題がでてこないことが多くて困ってます。でも親しい友達となら何でも話せますよね? 親しい友達とつくる関係が好きな人との間でできれば仲の良い恋人同士になれるんですかね? 意見聞きたいです。

  • 昔の恋人

    現在の恋人と、昔の恋人2人が、高校時代同じ部活で、 親友と呼んでいいくらい仲がいいです。 高校時代は、現恋人に色々相談していたので、 付き合うに至ったいきさつから、別れた経緯まで知っています。 昔の恋人達とは、友人として連絡をとっているし、 名前の呼び捨てで呼んでいます。 今度、部活仲間で集まるという話をしていたので、 彼らの話をしていました。 現恋人とは、付き合いだして数週間なので、 苗字で呼んでいます。 そこで、聞きたいことは、 1.自分の彼女が友達の元彼女っていうのはどう感じるのか? 2.昔の恋人を呼び捨てで呼ぶのはよくないのか? 3.現恋人に対して、昔の恋人のことで気を使うべきか? です。 他の恋人の話はまったくする機会もないので、 話題にもならないし、言う必要も感じていません。 ただ、上記の2人は元恋人であると同時に 共通の友人なので、必然的に話題になってしまいます。 色々な意見や考えをお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 白い恋人の姉妹品??

    白い恋人 の姉妹品かどうかはわからないのですが たしか ~の愛人 みたいな名前の商品があったと思うのですが・・・ ご存知の方はいらっしゃいますか? 友達と話をしてて話題になったのですが 気になります

  • 友達から恋人へ

    付き合い始めてもうすぐ2か月の彼氏がいます。 彼は学校の同級生で最初は"友達"という関係だったのですが、私が告白して付き合うことになりました。 "友達"という関係から"恋人"という関係になったため、お互い気恥ずかしくてどう恋人らしく接したらいいのかわかりません。(普通の会話は楽しくできてます。) 今までに手を繋いだことはあるのですが、キスやエッチなんて全く話題にも上りません。 私は、キスもエッチもしたい(こういったら変かもしれませんが)んですが、自分からそういうのも気恥ずかしいのです。 ・こんなお付き合いをした経験のある方はいらっしゃいますか? ・その時はどうしましたか? 教えてください(・ω・`)

  • 恋人が全てみたいになるのって変ですか?

    先日私の友達と飲んでいた時、「失恋したら人生が終わりそうになるぐらい落ち込む人って理解できない」とか 「別れてもその日の内に飲み会に行くとかしてリフレッシュできるでしょ?」といったことを 皆に言われてショックを受けてます。 私は今病んでる人間に部類されてる気分です。 私には今付き合ってる人がいるのですが、ひょっとして私は彼氏に迷惑かけてるのかな、 彼氏にとって私は重いのかなていう気がしてきました。 今の彼氏に会った頃、私は前の彼氏と別れた直後でした。当時の私は 部活でもスランプに陥っていたこともありすごく苦しい日々を過ごしていました。 そんなときに今の彼氏と会いました。その彼氏は、私が悩んでるときは いつも向き合ってくれて、私が無理してるように見えたら「そんな無理しなくていいのに」て 優しい言葉をかけてくれます。 また、その人とは話のテンポが合ってたのか、話すときはとても楽しい気持ちになれます。 まだ付き合っていない頃からSkypeで真夜中何時間も楽しい話をすることも沢山あります。 すごく優しくて、向き合ってくれて、合わせてくれてるとかじゃなく 普通に私と会話が合っていて、私は生まれて初めて一緒にいて安らぎを感じる人と出会いました。 前の彼氏と付き合ってた時はただ緊張しかしてなかったのに。 今の私からその彼氏がいなくなると思うととても怖いです。 もし別れるなんてことになったら、私は今度こそ壊れてしまいそうな気がします。 今の私は今の彼氏がいるからなんとか立っていられるようなものです。 でも先日友達との話で自分の方がおかしいのかな、 こんな自分って今の彼氏には迷惑なのかなて思うようになりました。 その友達の一人が、「西野カナっておかしいよね。あんな恋愛依存症な 人間って絶対まともじゃないよ」が言っていました。 私は西野カナの作詞力についてはすごく疑問を感じてるので好きじゃなのですが、 伝えようとしていた感情についてはすごく共感できますし、 共感できる人が沢山いるから「会いたくて」は売れたんだと思っていました。 でも実際のところはおとぎ話としていいとか、 ネタとして笑えるとかそんな理由で売れてたのでしょうか。 こんなに好きな人のこと思うのっておかしいのでしょうか。 実際の恋愛ってそんなに「たかが恋愛」で割り切れるものなのでしょうか。

  • 恋人の役目

    恋人とはどういうモノなのでしょうか? 私は女性で、付き合って2年半の恋人がいます。 例えば仕事なので落ち込んだ時、まず彼に支えになってほしいと思います。お互い生活がありますので、相手も疲れているという事もわかっています。けれど、同じ内容の相談事でも、同じ不満や不安を何回言ったとしても、恋人なら聞いて支えになってほしいと思っています。 彼は、私がそういった内容の話をした時、嫌がる事なく答えてくれます。けれどそれは正論であって、私の頭の中でちゃんとわかっている答えを言ってきます。私としては、正しい答えよりも、『大変なのにがんばっているね』など励ましの言葉や、癒しの時間が欲しいのです。 私が感情的になると、『皆同じ、自分だけがしんどいんじゃない』と最終的にこの言葉で片付けてきます。 この言葉を言われた時、これってどうなんだろうと考えます。 つらい気持ちを吐き出したとしても、何も解決できないのであれば、 この人に相談するのはやめようと思います。 けれど、私の心は解決していません。すると誰かに聞いてもらいたい気持ちになります。そして別の人に相談します。 なら、彼とは何のために付き合っているのでしょう。 好きだから?一緒にいて楽しいから?一人になるのが嫌だから?なんとなく?もう長年付き合っているから?他に誰もいないから? 一緒にいて楽しい時間を過ごせる相手は、本当に良いと思います。 けれど、しんどい時に向き合ってくれる人でないと、つらいです。 彼にこの件について話したところ、『自分の欠点は人間味にかけるところ』と自分でわかっているようなのですが、やはりそう簡単に変わるものではありません。たぶん変えられないと思います。もうそういう生き方をしているのだから。 恋人の役目ってなんでしょうか? 恋人とはどういうモノなのでしょうか?

  • 恋人がいない間の過ごし方

    昨日、友達が紹介してくれた男性と会いました。 皆で一緒に会ったので、その人と話をする機会はあまりなかったんですけど・・・ 私的には友達にはOKだけど、恋人としては・・・ というような感じでした。 メール交換もしなかったし、これでもう会うこともないと思います。 彼と別れてからもう半年ちょっと。 出会いもあまりないので、サークルに入ってみたり、周りの友人に協力してもらったりと積極的に動いているつもりです。 でも、うまくいかず・・・ 恋愛はタイミングなんだからと、自分に言い聞かせてはいるものの、 周りの友達も知人も皆、恋人のいる人たちばかりなので、恋人の話などで盛り上がられると、話に入っていけずちょっと辛いです。 運命の人に出会うまで自分磨きをがんばってはいるつもりです。 でも、ふとした時になんかさみしいなぁって思うんです。 こんな時期って、皆さんならどうやって乗り越えますか?

  • 恋人が出来ると家族や友人はそれほど大切でなくなるのでしょうか。(長文です)

    こんばんわ。 私にはとても仲のよい友人がいるのですが、昨年その友人に恋人が出来ました。 彼女が幸せそうなので、「よかったなあ」と思っていたのですが、最近非常に気になることが出てきました。 恋人が出来ると友達とはあまり関わらなくなってしまうということは聞いたことがありますが、私を含め私の他の友人たちは恋人がいても、友達を粗雑に扱うことは決してありません。 しかし、彼女は親しい友達だからこそ話すプライベートな事や私、また別の友人の行動等を恋人に話の種に話してしまっているのです。なんでも。もう筒抜けです。それに、彼女が思っていることを自分で言うと角が立つから、「~ちゃんが~君のこと、こういってたよ。だからこうした方がいいんじゃない」と言ったりするのです。 この事が私の周囲の友人でも話題になり、皆が憤っています。 彼女の、その恋人が私たち友人の友達(それほど親しくない)でもあるから厄介です。人間知られたくないことがあります。それを恋人に話の種として話すのはどうなんでしょうか。 久しぶりにあったはずの彼女の恋人に、したり顔で見られるのは正直気分のいいものではありません。彼女にそう伝えると、「悪いことは言ってない。」と取り合ってくれません。また「そんなにいやならもう言わない。ごめん」と何度も言って、やっとそう答えてくれたのに、また恋人に色々話しているのです。 彼女の弟もそれをこの前、彼女に「自分のことをそんなに言わないでくれ」と言ったそうなのですが、家族に対してもそんな彼女の態度に正直驚きます。 私は彼女がとても好きです。 ですが、最近ジレンマに陥っています。 恋人が出来ると家族や友人はそれほど大切でなくなるのでしょうか。 この質問に付き合ってくれる方、よろしければアドバイスでもいいので、ご回答くだされば幸いです。。

  • 恋人がいる人は

    私はまだ恋人がいないのですがもしいるとしたらみんなにその恋人について話してしまうと思うんです。 でも私の男友達は彼女がいるんですけどわたしがその彼女のこととかデートいったりするの?とか聞くと話をそらしてくるんですが自分の恋人のことってあんまり人に言いたくないものなんですか??恋人とうまくいっていないからっていうこともありますか??