• ベストアンサー

警察の階級

僕は最近踊る大捜査線にはまったんですが、署長が本庁のキャリア(室井さん)とかにすごくへこへこしていますが、署長ってそんなに身分が低いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

警察の階級ですか。 警察は都道府県の警察を掌握する警察本部(東京都は警視庁)と国家公安委員会の事務を行う警察庁に分かれます。 警察庁の長官は警察庁長官になりますが、この役職は階級制度の枠外におかれています。 で階級で一番高いのが警視総監でこの職は警視庁のトップ1人のみです。 次は警視監で警察庁次長、警察庁の官房長、局長、官房総括審議官、官房審議官、各部長、首席監察官、各管区警察局長、関東管区警察局総務部長、近畿管区警察局総務監察部長、警視庁の副総監、警視庁の部長の一部、各道府県警察本部長などになります。 3番目は警視長で、警察庁の課長、官房参事官、主要室長、管区警察局 部長、学校長、関東管区の首席監察官、警視庁の部長の一部、警視庁の学校長、警視庁の主要参事官、警視庁の方面本部長の一部、道府県の部長の一部などになります。 4番目は警視正で、警察庁の室長、理事官、調査官、管区警察局の主要課長・関東管区以外の首席監察官、学校部長教授、警視庁の参事官、主要課長、方面本部長の一部、首席監察官、副校長、第1機動隊長、道府県の本部部長、主要参事官、首席監察官、本部主要課長、大規模警察署の署長などになります。ここまでは国家公務員となります。 5番目は警視です。役職としては警察庁の課長補佐、警視庁の本部課長、隊長、理事官、管理官、道府県の参事官、本部課長、隊長、管理官、大規模警察署の副署長、主要課長以上、普通規模の警察署の署長、副署長などになります。 以下、警部、警部補、巡査部長、巡査長、巡査となっています。 キャリアは実質23歳で警部、29歳で警視、30歳代後半で警視正、40歳代はじめで警視長、その後警視監となっていきます。 踊る大捜査線の室井さんは広島県警察本部刑事部の警視正のようですね。大規模の警察署の署長ならば同階級、中小規模の警察署の署長ならば一階級上となりますね。 ただ、階級が同じであっても、職分として本庁の指揮下になりますので、ある程度は遠慮等はあるでしょう。また、署長はいつ本庁の同程度以上の階級の役職に付くかもしれませんので、キャリアであっても署長(署長自体がキャリアの場合もありますしね)には遠慮するものですけどね。

fatherwind
質問者

お礼

長々とありがとうござます。とても分かりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#100277
noname#100277
回答No.4

同じ階級でも以下の様に成る。 所轄<本部(都道府県)<警察庁 ノンキャリア<準キャリア<キャリア 準キャリア≠推薦組 1には誤り在り。 http://www.nspoliceman.com/became/rank.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

室井さんは警視正です。 「レインボーブリッジを封鎖せよ」の最後の表彰されるシーンで言ってました。 警視正は大規模な警察署の署長クラスだそうですが、 まだ本庁の将来を嘱望されている出世コースにいます。 そーゆー相手には更にワンランク上の応対をするものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

警察署署長は大体警視以上です 警察の階級は 巡査 巡査部長≪こち亀の両津さんは巡査長ですが、これは長年巡査をやっていると付くもので、昇級試験を受けて、なるものではありません≫ 警部補 警部 警視 警視正 警視長 警視総監です 警部補以上は国家公務員扱いで、管轄は、警察庁です ただ警視庁では警視正位にならないと、警察署の署長にはなれないそうです 管理官ですと警視正から、警視長位かな≪本庁の部課長級かな?≫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 踊る大捜査線歳末SPでのセリフ

    「踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル」での室井サンのセリフで分からないところがあります。 青島サンが湾岸署に戻ってないことを知った室井サンが、杉並署の署長に人事異動の書類を捜させて、見つけた署長が「本店からの書類が多いもので…」というふうに言ったら室井サンが怒鳴りますよね?「警察官が書類の…」みたいな。あのセリフが聞き取れないんです。 何て言ってるか分かる方いますか? よろしくお願いします。

  • 警察のキャリア

    正月に踊る大捜査線のテレビを見ました。 警察の本庁のトップのキャリアは本当に 筧さんとか柳葉さんとかみたいにえらそうに しているんでしょうか。 柳葉さんはともかく筧さんは特にです。 何か明らかに普通ではなく尋常におもえません。 やっぱりああいうのはドラマだけの世界なの でしょうか。それともちょっと誇張しつつ ああいう傾向とかあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 警察官の役割

    警察の役割について教えて下さい。 1.よくテレビドラマなどで事件が起こると所轄の刑事が捜査をして、本庁の刑事が出てきてとかやってますが、所轄の刑事と本庁の刑事と階級などが違うのでしょうか?また、所轄と本庁ではどういう事件は本庁の刑事なのでしょうか? 2.警視庁と○○県警察本部は同じ組織ですか? 3.警視庁と警察庁は位に違いがあるのでしょうか? 3.警察庁にも捜査1課等の捜査機関があって、ほかの刑事のように捜査や犯人逮捕等をするのでしょうか?もしあるとしたらどのような時にでてくるのでしょうか?普段は所轄の警察官ですよね? 長くなりましたが教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 警察官になりたいのですが。詳しい方宜しくお願いします。

    始めまして。 私は、とある大学の1年生です。 大学に入り、とりあえず受験からはあまり縁がなくなったのですが、 最近、将来の職業について興味を抱いてきました。 現時点で興味のある職業は2つあるのですが、特に気になるのは題名の通り、警察官です。 私は、幼い頃から警察で剣道を習っていた経験もあり、一般人の中では警察の方と比較的接点が多かったと思いますし、何度もいろいろな時に助けて頂きました。 そのような経緯もあり、現時点での話ではありますが前述の通り興味を抱いています。 一応自分でも一通り調べてみましたが、特に知り合いに警察官がいるわけでもないため詳しい内部事情は分かりませんでした。     警察官の採用試験には、出世がとてつもなく速いとされるキャリアと、一般の2通りがあると聞きました。              大学のOBが毎年数人キャリアとして警察官の道を歩み始めていると聞き、やはり、自分もキャリアになろうと思っています。 そこで、いくつか質問があるのですが、 1つ目は、キャリアは一般の人と比較して、収入はどの程度の差異があるのですか? 2つ目は、一般の人ではなるのが非常に難しいとされる、県警本部長や大阪府警本部長等はキャリアは何歳くらいで就任するのですか? 表現方法を変えますと、警視総監と警察庁長官は枠がそれぞれ1つずつしかないので、就任するのは非常に厳しいですが、警視長、警視監にはそれぞれ何歳くらいで昇格できるのですか? 3つ目は、一般的に署長になるのは50歳程度と言われていますが、キャリアの出世スピードと位から考えると30歳程度でなることになります。その場合、署長になるのであれば、部下から非難はありますか? 逆に、署長にならず、本庁の課長クラスになる割合はどの程度ですか? 4つ目は、警察内部において、同じ位でもキャリアと一般の人とでは差別されるのですか? もしされる場合は、どちらが優遇されるのですか? 5つ目は、よく、キャリアは出世しか頭にないと言われますが、同期の人間などと全然交友関係が無いのですか? そして、最後の質問ですが、キャリアとして採用されるのは毎年10名程度のようですが、それはどの程度のレベルなのですか?

  • ☆☆☆警察官になるには☆☆☆

    あたしは、中3の女の子ですwww 踊る大捜査線を見ました! そこで、室井さんみたいな、 警察の官僚になりたいっ!!!って思ったのです。 でも、普通の警察官と官僚では、 なりかたが違うのでしょうか? やっぱり、頭のいい大学でないとなれないんですか? 教えて下さい。

  • このキャリア組の警官達、階級等としては…?

    今回の質問は…。 「平成26年~27年(2014年~2015年)前後に、TBSテレビ系列で、毎週月曜日午後9時から放送してる、ミステリードラマメインの2時間ドラマとして、放送してた。 「里見浩太朗さんが、「所属先のレコード会社の大阪本社に、出向する事により、中越典子さん扮する、子連れの娘を、マネージャー兼運転手として、特別デザインの軽ワゴン車に乗って、全国各地を回る」仕事。 これを、中越さん扮する娘から見れば兄となる、宅麻伸さん扮する息子でもある、レコード会社のプロデューサーから言い渡された、父親でもある、京都を拠点にした演歌歌手である、主人公」役として、出演した。 兵庫県の三木市を、主な舞台にして、撮影の際には、三木市の市民にも、ワンカット出演方式で、撮影に協力して貰った、殺人事件系の2時間ドラマのワンシーンから、質問したい」と、思います。 少し長くなりますが、問題のシーンは…。 「三木市にある、とある公園で、一人の男が、刺し殺されてるのが、見つかった。 兵庫県警の所轄の警察署から、担当の刑事達が出動したが、「地元としては、大きい事件が、発生した」と、言う事になる為、その所轄の警察署の署長が、自ら現場に出動して、捜査に当たった。 その結果、殺された男は、「里見さん扮する主人公が、三木市内で開く、ミニコンサートの現地側の責任者として、必要な手配してた、大阪を拠点にした、音楽関係のプロデューサーの男」として、身元が判明した。 更に、詳しく調べたら、「殺された男は、前日ミニコンサートの準備で、ちょっとした手違いから、ある人物と、ちょっとしたケンカしたが、その相手として、中越さん扮する主人公の娘で、更に犯人の疑いある」と、言うのが判明した為、担当の刑事達は、ミニコンサート会場で準備してた、中越さん扮する主人公の娘を、重要参考人として連行した。 当然、署長自ら、取り調べを担当して、中越さん扮する主人公の娘に対して、「あんたが、被害者との間で、お父さんの仕事の準備で、ちょっとした手違いから、ちょっとケンカしたと言うのが、捜査の結果、分かってるんだ!? あんたが、殺したんだろう…!?」 的な内容で、結構厳しく取り調べた。 暫くして、取り調べの状況に加えて、更に殺された男の司法解剖の結果、つまり主な死因が、「女性では無理である、力が入ったかして、刺し殺された模様」と言う話を、上手く聞き出してた、里見さん扮する主人公。 中越さん扮する娘を、助ける為に、1つ思い出して、所属先のレコード会社の東京の本社に居た、宅麻さん扮する主人公の息子に連絡して、問題の事態を知らせた。 そして、宅麻さん扮する主人公の息子は、手元にある個人の携帯電話で、一人の男に連絡した。 連絡先である一人の男は、「宅麻さん扮する、主人公の息子とは、大学時代の同級生で、警察庁の本庁で、どの部署かは分からないが、参事官として勤務してる、キャリア組の警官」だった。 画面では、余り登場して無かったが、 宅麻さん扮する主人公の息子は、「実は、ウチの親父、全国各地を、特別デザインの軽ワゴン車で回る地方公演の仕事中で、今兵庫県の三木市で、ミニコンサートとして最初の公演する為、必要な準備してるんだが、マネージャー兼運転手として、親父に同行させたウチの妹が、「市内の公園で、発生したある殺人事件で、殺された男と、公演の準備で、ちょっとした手違いから、ちょっとしたケンカした 」と、言う事を理由に、兵庫県警の所轄の警察署で、署長と担当の刑事から、重要参考人として、連行されて、取り調べ受けてるんだ…。 ウチの親父が、何とか聞いた限りでは、殺された男、司法解剖しての主な死因が、「女性では無理である、強い力が入ったかして、深く刺し殺された模様」と聞いたが、担当の刑事や署長は、どうも逆方向の捜査方針で、ウチの妹を犯人と見なして、捜査してるらしんだ…? すまないが、 司法解剖の結果等を重視した上で、正しい捜査する様に、お前から、伝えてくれないか?」的な内容で、緊急連絡した。 暫くして、兵庫県警の所轄の警察署の取調室で、中越さん扮する主人公の娘を、重要参考人として、自ら取り調べてた署長が、背広の中に入れてた個人の携帯電話に、1本の電話が入った為、一旦取り調べを中断して、取調室の外に出て、応対した。 その電話は、宅麻さん扮する、主人公の息子が連絡した、大学時代の同級生である、警察庁勤務の参事官の男からだった。 こちらも、詳しくは登場して無かったが、問題の署長は、まず、「参事官、お久しぶりです」的な内容で、挨拶してから、用件を聞いた。 暫くして署長は、「参事官それは、無理ですよ…!? 彼女、お父さんの仕事の準備で、ちょっとした手違いして、取引先である被害者との間で、ちょっとしたケンカしたのが、部下達の捜査で判明してるんで、彼女が犯人なのは、間違いありません 」的な内容で、返事した。 だが結局は、司法解剖の結果を、確認する等したかして、連絡して来た参事官の話を、聞かざるを得なくなった。 そして、部下である刑事達へ、指示する等により、捜査方針を変更して、中越さん扮する、主人公の娘である重要参考人を、任意での捜査を続けるが、一応釈放 した…」的なシーンに、なります。 私は、問題のシーンを見た限り…。 「問題の署長。 「兵庫県警と言うか、全国としては、ごく普通の大きさの警察署、強いて言えば、比較的小さい警察署の署長クラス、問題の参事官は、警察庁に勤務してた時の上司である、キャリア組の警官」と、言う設定で、 登場してた様に、感じるなぁ…?」と、思いました。 そこで、質問したいのは…。 「まず、今回のドラマで、登場した、A「警察庁本庁で、部署は別にしても勤務してる、参事官クラス」。 次に、B「今回は、兵庫県警の所轄の警察署だが、全国的にごく普通の大きさの警察署、強いて言えば、大きさとしては、比較的小さい警察署の署長クラス」。 つまり、ドラマでの携帯電話でのシーンから、二人のキャリア組の警官で、Bの署長クラスは、Aの参事官クラスが、上司と言う事になる。 このAの参事官クラスと、Bの署長クラスだが、それぞれ警察庁に、入庁してから約何年前後で、勤務していて、それぞれの階級としては、どの辺りになると、思われるか? 又、AとBそれぞれの警官ら見て、着任前であれば、 どの役職で勤務していて、もし別の人事異動で転勤が決まればなら、 次の着任先となる役職は、それぞれどこになるのが、普通か?」に、なります。

  • 理解できない踊る大捜査線のワンシーン(注意:ネタバレあり)

    踊る大捜査線THE MOVIE2を見てきたんですが、1箇所良く分からないシーンがあります。 真矢みきさん演じる自分のキャリアや出世の事しか考えていない沖田管理官がなかなか犯人を逮捕できずお台場全体の封鎖を命令するなどの暴走をした後、結局本部の命令で捜査本部の指揮からはずされるという所がありますよね。 そこで本庁に戻る沖田管理官と代わりに指揮を取ることになり捜査本部へ向かう室井管理官が廊下ですれ違うシーンがありますが、そのシーンでの沖田管理官の表情がどうも晴れ晴れしたような表情に見えました。 浅い考えでいくと悔しい表情をするのが普通だと思うのですが、やっぱり何かあっての表情ですよね。 あの表情にはどういった意味があったのでしょうか?

  • 消防官の階級

    司法警察職員は、巡査→巡査長→巡査部長→警部補→警部→警視→警視正→警視長→警視監→警視総監の順だと思いましたが、消防官の場合は、どのように、昇進していくのでしょうか?また、やっぱり、総務省採用のキャリアが、消防署の署長にすぐなるのでしょうか?

  • 警察の捜査方法について

    警察の方が犯罪捜査に当たる場合、何名以上で捜査に当たらないといけないなどの決まりはあるんですか? 例えば、二人のコンビで容疑者の逮捕に向かい、その二人で本庁に容疑者を車で連行して帰ってきても問題はないでしょうか?

  • 警察官は個人のために捜査してくれますか?

    知人が何やら調べてほしいことがあるみたいで、 警察署長宛に手紙を出そうとしているみたいです。 現在の署長そんとは、30年ほど前に取引相手?だったようで、 カラオケや飲みに行ったこともある、と言ってます。 しかし、だからといって個人のために動いてくれますか? 30年も前で、しかも署長さんにまで届くかどうかすら分からない手紙。 その中に、調べてほしいものを入れたとしても捜査してくれるとは思えません… いくら田舎の警察でも、忙しいでしょうし、 そんな一個人のために… 緊急性があるならまだしも… おそらく何かの指紋を調べたい程度だとは思うんですが。 公である警察はどんな些細なことでも、個人からの手紙でも捜査を行ってくれるものなんでしょうか?? 長文、乱文をすみません… 少し不思議だったので質問させてもらいました。

座卓のニス塗り
このQ&Aのポイント
  • 座卓の木目上面に目立つキズやシミを隠すためにニスの上塗りを考えています。
  • 数年前に水性ニスを塗った別の座卓では、重い物を置くとべたつく現象が起きています。
  • 油性ニスを塗った場合、下地が浮いてくることがないのか気になっています。
回答を見る