• ベストアンサー

木の材質で音って変わりますか?

今度、スタンドをオーダーメイドで作ってもらおうと思っています。 材質は「ウォールナット」「チーク」「マホガニー」の中から選べるらしいのですが、 採用する木の材質によって音って結構変わってしまうものなのでしょうか?

noname#90766
noname#90766

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>> 採用する木の材質によって音って結構変わってしまうものなのでしょうか? // はい。さまざまな物理的な特性が異なるので、音質にも少なからず影響します。 ただ、どんな木が良いかは、もっぱら好みの問題といっても良いでしょう。ウォルナットもチークもマホガニーも超高級木材なので、音質の差が分かるほどの分量を使ったことがありませんが...(せいぜい高くてカバくらい) きちんとした材木業者なら、サンプルを取り寄せられるはずですので、実際に手に取って、コツコツ叩いてみて好みの音のするものを選べば良いと思います。逆に、サンプルを送ってくれないような業者だと、本当に木材の扱いに長けているのか心配です。

noname#90766
質問者

お礼

頼むのはリメイク専門の家具屋なんです…。 そこのご主人がオーディオ趣味で、家具に使ってる木材で試しに作ってくれるそうで。 庶民でも頑張れば買えるほどの常識的な値段でしたが、気になるので試しに確認してきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.4

No3です。早とちりをしてしまいました。BOXではなくてスタンドでしたね。 それでDALI MenuetIIは箱を鳴らすタイプですので台の材質によって音色が出ます。 スタンドの構造によりますが、カーボンを挟み込んだりするスペースがあれば、お勧めします。カーボンにより音色が緩和されます。

noname#90766
質問者

お礼

カーボンですか…それも出来るか相談してみます。 ありがとうございました。

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.3

「ウォールナット」「チーク」「マホガニー」の中から選ぶとしても非常に難しい選択です。 という理由は、箱を鳴らすタイプのBOXにするか鳴らさないタイプにするかで、その選択が変わるからです。 鳴らさないタイプでしたら上記3者どれでもおなじ結果になりますので見た目やコストによって好きなものを選べます。 しかし箱を鳴らす構造ですと、他の方が回答しているように好みによって選ぶしかありません。そのくらい音質が変化するということです。

noname#90766
質問者

お礼

スピーカーはDALI MenuetIIなんですが…どういうタイプなんでしょう(^^;) そういう要素もあるのですね、勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

はじめまして♪ スピーカーの自作も趣味の一つの者です。 材質で音は変ります! ただし、その変化を大きく捕らえる方と、些細な変化と感じる方がおります。 私もムクで「ウォールナット」「チーク」「マホガニー」と言うスタンドは見聞きした事が有りませんし、ヨークミンスター様の「カバ」ですら高価でまだ試した事は有りません。  せいぜい、ラワン合板、品合板、米松合板、アピトン合板、檜の柱(の端材)、スプルース単版、杉材や2×4材まででしょうか(合板系はボックス制作後の余剰板利用です) ボックス用の材料と比較しますと、スタンドの場合は構造の方が音色に影響する様ですし、同じ材質と構造でも表面仕上げの影響も大きく影響します。 あ、もしかして「ウォールナット」「チーク」「マホガニー」と言うのは表面仕上げじゃないですか?  ツキ板仕上げでしたら、基材とは違いますから、お好みのカラーで良いかと思います。(それでも、音色は微妙に違うはずですけれどね♪)

noname#90766
質問者

お礼

常識的な値段の範疇でしたが、もしかしたら違うのかな…と心配になってきました。 もう一度しっかり確認してこようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 材質等について(「天然木化粧繊維板」等)

    通販で机を購入しようと思っています。材質等について質問です。通販なので触って確かめられず、天然木使用といっても化粧合板や木クズを固めたような材質ならば購入しません。 天板・引き出し前板:天然木化粧繊維板(ウォールナット材<ラッカー塗装>)、脚部:天然木(ラバーウッド<ラッカー塗装>) とありますが「天然木化粧繊維板」「ウォールナット材」「ラバーウッド」「ラッカー塗装」とはどのようなものなのか? 「天然木」はわかるのですが、化粧繊維板とは化粧合板のようなものなのでしょうか?化粧合板だけは避けたいのですが・・・。またその天然木が「ウォールナット材」「ラバーウッド」の材質が使用されているということなのでしょうか? ラッカー塗装というのは仕上げで外側に塗装をするのだということはわかりますが、どのような塗装の仕方なのかわかりません。 宜しくお願いします。

  • エレキギター・ベースの木の材質って音に関係ありますか

    アコースティックギターの場合、木の材質、マホガニー、ローズウッド、メイプルなど木によって音が違うのは理解できます。ダイレクトに音が共鳴するので、材質によって共鳴の仕方が違うというのはなんとなくわかります。 エレキギター・ベースをwikipediaで調べると、 弦の振動をピックアップ(マイク)で音を電気信号に変え、ギターアンプに接続し任意の音量で演奏できるギター。エレキギター、電気ギター。エフェクターなどで音質を変化させやすいため、多彩な表現が可能である。エレクトリックギターの音色を特徴づける最大の要素は、何といってもピックアップである。 ピックアップの種類を言い表す場合、その構造によって大きく以下2つに大別できる。 ハムバッキング(ハムバッカー) シングルコイル とあります。木の材質によって音が左右されるというのは書かれていません。エレキギターはさわったこともないのですが、ネックやボディに使われている木材によって音色はかわったりするんでしょうか?

  • アコギの材質

    アコギの材質で、1)サイド&バック→ハカランダとマホガニーの音の違い  2)トップのスプルースが単板と合板の音の違い  教えて下さい。

  • 内装材としての木の種類

     ヒノキ、スギ、ナラ、サクラ、ゴム、チーク、マホガニー、オーク・・・など住宅の内装材としての木の種類はたくさんあると思いますが、グレードとしてはどのような順になるのでしょうか?  また、それぞれ長所、短所といった性質、特徴があると思うのですが、どのような特徴がありますか?

  • 木と木がぶつかる音を静かにしたい

    日曜大工で、郵便ポストを作成しようとしています。 フタが閉まるときの音を静かにしたいのですが、よい方法はないでしょうか? 材質はすべて木です。 フタに蝶番をつけて、重力で上から下に閉まる構造です。 横から見ると↓このような感じです。 \ │\ │ \ │  \ │   \ │    \  │    │ │    │ │    │ └―――┘ 新聞やハガキのほかにも、A4縦サイズの封筒が入る大きさで作成しているため、フタが大きく重くなったせいか、フタが重みで閉まるときに、ハコの部分とぶつかって大きな音がしてしまいます。 ゴムのパッドや、プラスチックのスペーサーなどを貼り付けたりしない方法で、木と木かぶつかるときの音を小さくする方法があったら、教えていただけませんでしょうか? フタやハコ部分の木を加工して解決できれば理想なのですが…

  • 「床の材質によって床下への衝撃音は異なるか?」

    「床の材質によって床下への衝撃音は異なるか?」 現在マンションに住んでいるのですが床下への足音などの生活音が気になっています。 そこで床の上にそれ用のカーペットを置こうと考えているのですが予算の都合上買えるカーペットの面積が限られています。 そのため先ずコンクリート材質の床の上に敷くのがいいのか、それとも先に木の材質の床に敷くのがいいのか困っています。もしコンクリートのほうが床下への振動が伝わりにくいのであれば木の床に先におこうと考えています。

  • made fromは材質が変わるときに使うのではないのですか?!

    made ofとmade fromの違いは次のように習いました。 Butter is made from milk. 牛乳→バター(材質に変化がある) This desk is made of wood. 木→机(材質に変化がない) しかし教科書に次のように書いてありました。 Winners in the ancient Olympics received a crown made from olive leaves. オリーブの葉→冠は材質の変化がないと思うのですが、なぜmade ofではなくて、made fromなんでしょうか?とても混乱しています。教えてください。

  • エレキギターのオーダーメイド

    先日エレキギターのオーダーメイドの見積りをとったところ、3社くらいは木材がないと言われ、ESPでは65万以上と言われました。 もう少し安くオーダーメイドで作成できるお店やメーカーはないでしょうか? 尚、木材がないと言われたのは、モンキーポッドです。マホガニーに近い音色で、Body材に使いたいと思っています。ないようならば、ホンジュラスマホガニーに変更することも考えています。

  • 木のお玉(おたま、レードル)のにおいを消したい。

    いつもこちらでお世話になっております。 先日、木のおたまを買いました。材質はチーク?オリーブ?のような堅い素材で、塗装など表面処理はしてありません。 おたまにはChaBa treeという刻印があります。メーカーでしょうか? 早速スープを作ったので、使ってみました。 ところが、おたま自身の木のにおいがスープに移ってしまって、それが独特のにおいで気になってしまいました。 その時は、おたまをしばらく入れっぱなしにしてしまったので、それが原因だろうと思いました。 が、またしばらくして、スープを作った時に、今度は盛り付けの時だけ使ったのですが、またあの独特のにおいが移っていました。使う前に水で濡らしてみたのですが…。 私はいくつか木のカトラリーをもっていますが、木のにおいが移ってしまって気になるというものはありません。逆に食材のにおいが移ってしまうことはありますが…。 何とか木のにおいを消したいのですが、いい方法はないでしょうか? ご存知の方、アドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 数珠の材質について

    数珠の材質について 今度、葬式用に一つ数珠を購入しようと思っております。 そこで、数珠の材質をみると、大きく分けて木と石に別れており、 木だと、 黒檀、紫檀、鉄刀木、白檀、つげ、梅、星月菩提樹、金剛菩提樹など 石だと、 水晶、メノー、ヒスイ、サンゴ、オニキスなど 参考:http://www.itotec.com/0-one/xn--kdv643a/ があり、どれを購入すればよいかわかりません。 せっかくの機会なので一生使える数珠としては何がよろしいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、当方は男性です。

専門家に質問してみよう