• ベストアンサー

昔の少女マンガのロング黒髪の男性キャラ?

まつざきあけみ、 木原敏江、 岸裕子、 山岸涼子などの 手になる昔の少女マンガに、 長身細身で、平安時代の女性のような長いストレートの黒髪の男性って、よく出てきた気がするのです。 木原敏江の「アンジェリク」のジョフレとか、 山岸涼子の「妖精王」のクーフーリンとか。 ジョフレは設定的にフランス人ですが、フランス人であの髪型はないだろうと思います。 リンも日本人大学生の仮の姿をまとっていますが、元をたどればケルトの英雄で、黒髪じゃないよね、って感じ。 日本の大学生にしたって(笑) 彼らをパロディにしたのが、「パタリロ!」のバンコランだろうと思うのです。 こんなキャラの元祖、ってご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか。いつから、どこから、こんな男性像がはやったのかなあ、と子供の頃から不思議だったのです。 気になるのは、好きだからです(笑)おヒマな時に思い出したら教えてください・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.5

こんにちは、はじめまして たぶん1960年代のフラワーチルドレン時代のヒッピーたちが、揃いも揃って、長髪ですよね。 全共闘時代に青春時代をおくった50代の友人(男性)が、今でも長髪で、ポリシーを持って死ぬまで長髪を貫き通すと言ってます。 自衛隊員や旧日本軍の兵隊さんは、問答無用で短髪・丸刈りでしたからじゃないかと思うのですが、1960~70年代に青春時代をおくった男性には、「長髪=自由・戦争反対」の意思表明の側面があったんじゃないでしょうか? その後の70年代シーンの海外のロックバンドの男性も、多くが長髪でしたね。第一ビートルズのメンバーがこの頃皆長髪にしてますし。 同じ時代を生きた少女マンガ家さんにとっては、「かっこいい!」姿だったんじゃないでしょうか? 余談ですが、マンガ家の山田ミネコさんが、コミックのあとがきか、同人誌で、 「男性キャラの髪を長くしないと、どうにも画面に華がなくてさびしいの~」 旨おっしゃってました。

koguma46
質問者

お礼

いや、いいお話を聞かせて頂きました! そうですね、そういう時代の作家さんたちですねー。 今のマンガの男の子の髪がみんなツンツンパラパラしてるのと同じですね(笑) 私は、その時代には子供だったので、あとから読んだから違和感があって、少女マンガ独特の作法かと思ったのかもしれません。 山田先生のお話も、とても参考になります。 主人公の女の子は白ヌキのフワフワした頭が多くて、 その対比上、長い黒髪の男性は、とても素敵なバランスだったんでしょうね。 良いお答えをありがとうございました♪

その他の回答 (4)

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.4

No.1です。 山岸凉子の『アラベスク』の映画監督レオ・リジンスキーは、少しウェーブがありますが、 りぼんコミックの2巻なので1972年だと思います。 日本は古事記の時代からずっと長髪で、短髪は明治以降とはいえ、 『エロイカより愛をこめて』はレッドツェッペリンがモデルなので、 (伯爵…ロバート・プラント、ジェイムズ君…ジミー・ペイジ、ボーナム、部下ジョン・ポール) ロックグループに黒髪ロングのギタリストとかいたかもしれません。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

No.2です。漫画でなくていいのなら 南総里見八犬伝の犬塚信乃と犬坂毛野 女装で育てられたため髪は長いです。

koguma46
質問者

お礼

ほんと言うと、少女マンガのキャラとして最初に登場した男、を知りたいのです。 でもお答えのように伝統をたどっていくと、 マンガ家の誰の創作、というわけではなく、日本の美意識として古くからあるのかもしれませんね。 お答え下さってありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

元祖は知りませんが、アンジェリクよりは前の作品で 鎌田幸美の「黒バラシリーズ」のノアール 週間少女マーガレット 1974年

koguma46
質問者

お礼

おお、知らないマンガです。なんとか探して読んでみます! 見つかりますように・・・貴重な情報をありがとうございました。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

質問の回答ではないかもしれませんが…。 ルイ14世の肖像画は、巻き毛ですが黒髪でジョフレより少し短い程度です。 (蚤対策でカツラですが、身分が高い程、カツラも長い気がします) ちょんまげは解くと肩より長く、月代を剃らない総髪(そうはつ)は、 紐で括らなければストレートの長髪になり、時代劇でもよく見ます。 括ってますが「乾いて候」の腕投主水(田村正和)は必見です。 括っていない…由比正雪、儒学者など 後ろで紐で束ねただけ…「乾いて候」腕投主水、「陽炎の辻」坂崎磐音 後ろで高く結わえる(ポニーテール)…「天地人」直江兼続、他多数

koguma46
質問者

お礼

や、お詳しいですね!お好きですね?w 「乾いて候」は私も原作から映像化から両方大好きです♪ 少女マンガより前に時代劇の伝統として続いていたんでしょうね。 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう