• ベストアンサー

簡易保険の名義?について

15年前に加入した郵便局の簡易保険がもうすぐ満期を迎えます。 証書を見ると、  契約者:母  被保険者:子(私) となっています。 解約した後、そのお金を、私の住宅ローンの返済に利用しようと思っていますが(もちろん母は了承済み)、この保険は誰のものなのでしょうか? 母のものである場合、私が解約金を使用すると、贈与税の対象になるのではないかと思い質問しています。 ここ数年(加入当時は違った)、例えば保険金の受け取りなどの手続きをする際「本人でないとダメ」と言われて、母でなく私が手続きをしています。 「本人」=「私」ということはこの保険は私のものと考えていいのでしょうか? それともやはり契約者である母のものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

税法と簡易保険法とは、定めている内容が違う、考え方が違うということをまず、知っておいてください。 簡易保険法では、誰が保険金を受け取るのか、というようなことを定めていますが、受け取った保険金にどのような税金がかかるのか触れていません。 税金を決めるのは、税法だからです。 一方、税法では、誰が保険金を受け取る権利があるのか、というようなことは一切触れられていませんが、受け取った保険金にどのような税金がかかるのか、とうことを定めています。 つまり…… 今の保険(満期があるということは、養老保険?)が誰のモノであるのか、税金では関係ありません。 保険料を払っていたのは誰で、保険金を受け取るのは誰か、と言うことです。 満期保険金の場合、保険料を払っていたのは母親様で、受け取るのは母親様というのが普通です。 もしも、受取人がお子様(質問者様)ならば、受け取った時点で、贈与税の対象となります。 母親様が受け取った保険金を質問者様に渡した場合も、贈与したことになります。 一方、病気などの入院保険金(給付金)は、被保険者が受け取るのが原則です。 これは、非課税です。 本人でなければダメというのは、「被保険者本人」のことだと思います。 ということで、ご質問にお答えします…… (Q)この保険は誰のものなのでしょうか? (A)保険は、契約者のものです。つまり、御母堂様のものです。 なぜなら、解約・継続する権利を持っているのは、御母堂様だからです。 (Q)母のものである場合、私が解約金を使用すると、贈与税の対象になるのではないかと思い質問しています。 (A)その通りです。贈与税の対象となります。 (Q)「本人」=「私」ということはこの保険は私のものと考えていいのでしょうか? それともやはり契約者である母のものなのでしょうか? (A)上記に説明したとおりです。 入院保険金は、原則として被保険者のものです。 入院保険金についての本人とは、被保険者のことです。 保険契約は、契約者のモノです。だから、契約者と言います。 ご参考になれば、幸いです。

momonga_ak
質問者

お礼

では満期返戻金を私がもらうと贈与税がかかるのですね・・ たいへん勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘が結婚して苗字がかわりました。学資保険の名義変更について教えてください。

    18年前私の娘の為に郵便局の学資保険に私の母が母の名義で加入しました。 今年3月に満期を迎えますが、昨年の11月娘が結婚し、苗字が変わっています。 郵便局に尋ねたところ、証書の変更手続きをするように、とのことでしたが、母は、只今精神障害の為入院中です。保険料もずいぶん前から私の口座より引き落としするようにしています。手続きに行ける状態ではないのですが、私が手続きに行っても大丈夫でしょうか?その際に必要なものや簡単にできる方法があれば教えていただきたいのです。満期の保険料の受取申請も私がする事になりそうです。(満期保険金も貸付をうけているようで、少なくなっているみたいです。)

  • 受取人が複数の満期保険金

    よろしくお願いいたします。 郵便局の200万円の養老保険がもううすぐ満期になるのですが、 その満期保険金の受取人を2人に設定しています。 契約者=母 被保険者=母 死亡受取人=子(私です) 満期受取人=子(私です)と子(私の弟) 贈与税は問題ないそうなのですが、 この場合、手続きはやはり受取人である私と弟が揃って郵便局に行かないといけないのでしょうか? また、この満期保険金を私と弟が受け取った際(100万円ずつ分けた場合)の税金は どうなりますか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険の名義変更

    現在生命保険を 契約者・・・・・母 被保険者 ・・・姉 満期受取人・・・母 死亡保険受取人・母 掛け金支払い・・母 でかけております。 (1)契約者の母はもう高齢なので、保険期間満了前に母が亡くなった場合、満期受取人と死亡保険受取人はどうなるのでしょうか?この契約は消滅し、積立金相当額として相続財産になってしまうのでしょうか? (2)もしこの契約を 契約者・・・・・姉 被保険者 ・・・姉 満期受取人・・・姉 死亡保険受取人・姉の子 掛け金支払い・・母 にした場合は贈与の対象になるのでしょうか?

  • 簡易保険のなぞ

    郵貯職員の誰に聞いても違う答えが返ってきて、謎が深まるばかりです。普通養老保険10年満期 H13年契約(契約者・母) (受取人・母) (被保険者・私)で、全額一括で払い済みです。母が、私にと、残した証書です。 母が亡くなり、解約したいので、窓口で問い合わせてみたところ、A局では、現時点で解約なら相続ですと言い、B局では遺族のみが受け取りだといいます。満期を迎えれば、被保険者が簡単に受け取れますよ・・・といわれましたが、何も信じられなくなりました。とりあえず、相続なのか、遺族のみが受け取りなのかだけ、確認し、その後の事は考えて行きたいとおもっています。詳しい方、どうか教えてください。

  • 簡易保険の贈与税について

    保険の内容は細かくは分からないのですが、契約者が(私の母72歳) 被保険者(私42歳)満期保険金受取人(私)で簡易保険に入っていたようです。(すみません母がずっと黙ってかけていたようなので細かい内容は分かりません)。今年に入り母ががんで入院し、何度か手術も受けたので病院代の支払いが工面つかず簡易保険を解約し支払いにあてたました。私と母は離れたところで住んでいるので本人確認書類が必要とのことで私の保険証のコピーを送付しました。 郵便局で支払いを受ける際、保険金受取人が私なので贈与税がかかると言われたようです。厳密にはそうなのかも知れないですが、実際私のところには現金は一銭もなく、手術代のために母が全額保険金を受け取ったのですが、それでも贈与税がかかるのでしょうか?あと種類上の受取人は私だとしてそのお金が母に渡っているので、母にも贈与税がかかる手ことはないのでしょうか?

  • 学資保険満期の際にかかる税金について教えてください

    主人の母が18年にわたり、孫のために学資保険をかけてくれていました。満期の保険金は、450万円になります。 保険契約者及び、保険金受取人が母(義母)で、被保険者が孫という契約内容だったのですが、去年満期を迎える3ヶ月程前に、 義母のすすめで、保険契約者と保険金受取人を息子である主人に名義変更しました。 先日満期を迎え、保険金を受け取る手続きをするよう、通知が届いたので手続きを進めようと思っているのですが、 その際、税金(贈与税?)はかかるのでしょうか? また、保険金は現金で受け取らずに、郵便口座か銀行口座へ入金しようと思っています。 その際、保険受取人である主人の口座でなく、妻である私の口座に入金した場合、それも贈与に当たるのでしょうか? 税金の事は、ほとんどわからない為、教えていただけますとありがたいです。

  • 簡易保険

    前月母が亡くなり。私名義で郵便局のハートフルプランに加入していました。受け取り人は、母でした。20年満期で来年の7月で満期です。 100万です。 保険料を私が受け継ぎ払うのがよいか。 解約をするのがよいか。 だいたい、月7000円ほどで入院保険特約がついています。 郵便局の方から連絡が入り、満期までただ証券を持っていて、満期に受け取りにくるか、名義変更のどちらかと言われました。

  • 保険の名義替え

    親が子供の私を被保険者にして10年満期の保険に入りました。 満期になったら私が自由に使えばいい、と言われたのですが、 契約者、満期受取人は親です。 親は高齢で10年後どうなっているかわかりません。 契約担当の人は、契約後数年して私に名義替えすれば、贈与税はかからない、と言っているそうですが、本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻から夫に名義変更

    契約者・受取→妻 被契約者→夫 の簡易保険の満期がきたため、改めて同じ様な内容で加入しました。 【内容:保険期間24年65歳満期 満期金600万円 一括払込済み                               一ヶ月保険料23,730円】 が、入ってから知人に「妻がサラリーマン家庭で扶養家族」の場合は、 「契約・受取も夫」にした方がいいと言われました。 郵便局でその事を尋ねると、「やはりその方がいいかもしれない」との事。 しかし、「名義変更する場合贈与税が課されるかもしれない」との事です。 贈与税が課されても、名義変更しておく方が無難でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 契約者と保険料負担者が違う場合の保険料満期にかかる税金

    被保険者 本人 契約者 本人 保険料負担者 父 満期保険金受取人 本人 10年養老保険 月額保険料 1万円 満期保険金 140万円 これを、暦年贈与で父から12万円の贈与を受けたと見るのか、保険料負担者と受取人が異なるから、満期保険金に対して贈与税がかかるのかどちらとも取れます。前者であれば、一時所得は満期金よりも保険料の合計金額の方が高いから0であり、前者のほうが有利だと思うのですが。実際にはどっちが正しいですか

このQ&Aのポイント
  • プリンターPX-F886MLの設定が反映されない問題について
  • 設定が反映される方法はあるのか?
  • EPSON社製品のプリンター設定に関するお悩み
回答を見る

専門家に質問してみよう