• ベストアンサー

受取人が複数の満期保険金

よろしくお願いいたします。 郵便局の200万円の養老保険がもううすぐ満期になるのですが、 その満期保険金の受取人を2人に設定しています。 契約者=母 被保険者=母 死亡受取人=子(私です) 満期受取人=子(私です)と子(私の弟) 贈与税は問題ないそうなのですが、 この場合、手続きはやはり受取人である私と弟が揃って郵便局に行かないといけないのでしょうか? また、この満期保険金を私と弟が受け取った際(100万円ずつ分けた場合)の税金は どうなりますか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • fg340
  • お礼率4% (8/189)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

>贈与税は問題ないそうなのですが と、おっしゃりながら…… >この満期保険金を私と弟が受け取った際(100万円ずつ分けた場合)の税金は どうなりますか? というご質問をされるところをみると、 根本的にご理解されていないのだと思います。 契約者(保険料負担者)=御母堂様 満期保険金の受取人=お子様 という契約形態の場合、満期保険金にかかる税金は、 贈与税なのですよ。 今回の満期保険金は、200万円で、 二人のお子様がそれぞれ100万円ずつを受け取れば、 その100万円が贈与税の対象となります。 でも、贈与税には、110万円という基礎控除があるのです。 つまり、110万円を超えなければ、課税されないのです。 今回の場合、お子様それぞれが100万円なので、 課税されないのです。 もしも、どこか他から10万円以上の贈与を受けたら、 110万円を超えることになり、 110万円を超えた部分は、課税されます。 また、ご参考までに…… 満期保険金をお一人が受け取れば、200万円ということになり、 200万円-110万円=90万円に 贈与税がかかることになります。 受け取り方法については、かんぽ生命(郵便局)に お問い合わせください。

関連するQ&A

  • 一時払い養老保険の契約者と満期受取人変更

    一時払い養老保険5年満期の契約者と満期受取人を母→子に変更した場合、税金はどうなるのでしょうか? 契約者(母)→契約者(子) 満期受取人(母)→契約者(子) ちなみにこの養老保険は昨年父が亡くなった時、父の名義だったものを、母が相続したものです。で今年(母→子)へ名義や受取人を書き換えました。 2年後に満期が来ます。 税金はかかるのでしょうか?詳しい方いましたら教えてください。  

  • 養老保険の満期受取人と死亡受取人について

    あと5年で満期を迎える養老保険があります 契約者=私 被保険者=私 保険金受取人=私 死亡保険金受取人=夫 となっています。 1 保険金受取人とは満期金のことでしょうか? 2 死亡保険金受取人を夫にしていおいていいのでしょうか?   税制上、私にしておいたほうがいいのか? 税金対策として受取人を私か夫 どちらにしておいたほうがお得なのか、教えてください。

  • 【相続】養老保険が満期

    まず状況をまとめます。 ☆家族構成 祖父:(昨年8末に他界) 祖母:(ずっと前に他界) 祖父の子:姉A 祖父の子:姉B 祖父の子:父(おととし他界) 父の子:私 父の子:弟 ☆養老保険:(昨年8月時点ですでに完済) 先日満期になった:200万 契約者・支払者・満期受取人:祖父 被保険者:私 祖父の口頭ベースの遺言では、 姉A・姉B・私と弟で3分の1づつ相続をするよう言われており、 皆そのように動き、結果として件の養老保険200万を 私と弟で100万づつ分けることとなりました。 特に書類に判を押したわけではなく、保険証書を受け取っただけです。 私が気にしているのはここからです。 昨年末に郵便局へ相談に行ったときは、 「すでに保険料は支払い済みの為、急いで契約者変更しなくて良い。 満期時に除籍謄本と被保険者の確認が取れるものさえあればOK」 と説明を受けました。 次に先日満期後支払い手続きをしにいった時には、 「祖父の子ではないので相続人としては認められず契約変更できない」 といわれ手続きすら出来ませんでした。 その後ネットで調べたら簡保のページに代襲相続できると書いてあったので、 電話で問い合わせたところ、 「満期を迎えているので契約変更はできない。 受取人が他界したため被保険者が受け取れる。 ただし、贈与税がかかる」といわれました。 私が気になっているのは、以下の点です。 ・本件は相続であり贈与ではないと思っている。 ・相続税の為、200万では税金を払う必要は無いと思っている。 ・贈与の場合一時的に私が200万贈与されたことになるのか?  弟と100万づつ折半するが、私に200万の贈与税がかかるのか? 結論としては、どうにか税金を払わず済ませる方法が無いかを模索しております。 両姉も必要があれば書類を用意するとは言ってくれていますが、 近くに住んでいるわけではないので、あまり面倒をかけたくも無いと思っています。 税に詳しい方、色々な方法があるかもしれませんが、 対応策をご教授いただければと思います。

  • かんぽ生命の養老保険の受取人について質問します。

    かんぽ生命の養老保険の受取人について質問します。 こんにちは。 ちょっとややこしいのですが 教えていただきたいです。 契約者(支払人)=私 被保険者=子供 死亡保険金受取人=私 満期保険金受取人=私 の 10年満期の養老保険に加入しています。 満期時の受取人は私ですが もし満期時に 私が亡くなっていたとしたら この保険金を申請して 受け取ることができるのは 子供か 子供の後見人となる旦那だと 郵便局員さんに説明していただきました。 もし、私が 亡くなった場合のことを考えて 満期時の保険金受取人を 私の実家の弟か実家の母に(私は既婚) 前もって指定しておきたいのですが 指定すると 満期時の受け取りの時に 面倒くさい手続きがあるし 税金の関係で そういうことをする必要はないです。 と郵便局員さんに言われました。 「そういうことをする必要はないです。」 と局員さんに言われてしまったので それ以上は聞けなかったのですが この 面倒くさい手続きと 税金の面、という部分の事をご存知の方、 詳しく教えていただけますでしょうか。

  • 養老保険の満期受取人と死亡受取人について

    義母が自分たちの年齢では養老保険に加入できないからと、夫の名前で養老保険を契約したようです。 保険の契約者(支払者)、受取人(満期、死亡共)現在70歳の義母のようです。 被保険者のみが夫の名前になっているようです。 ただ夫は保険をかけられているだけになっています。 10年後の支払い完了までに義母が亡くなった場合は保険自体はどうなりますか? 継続する場合は私たち夫婦が支払うことになりますか? 受取人は義母のままで税金上は大丈夫でしょうか? 支払者である義母が死亡した場合、生きていた場合それぞれについて教えていただきたいのですが・・・

  • 満期保険金の受取人について

    保険契約者と被保険者が異なる保険があります。 満期保険金受取人と保険契約者は同一です。 満期前に受取人が死亡した場合、誰が受取人になるのでしょうか? また満期後、保険金を受け取る前に受取人が死亡した場合は誰が受取人になるのでしょうか?

  • 満期金について、相続税なのか贈与税なのか教えて下さ

    養老保険に入っていますが、保険料支払者である契約者(母)が亡くなってしまいました。 この場合の満期金受取りについて、相続税で計算するのか、贈与税になってしまうのか御教示いただきたく、よろしくお願い致します。  契約者: 母  被保険者: 子  満期保険金受取人: 母  死亡保険金受取人: 母  保険期間: 15年間  保険料支払:年1回 上記内容で、保険期間の満期を迎えましたが、その直後に契約者である母が亡くなりました。 ここで、質問なのですが、  Q1:契約者が、保険の満期を迎えた後に亡くなっていますが、受取人を変更しなくてはいけないのでしょうか?  Q2:受取人が契約者本人のままであれば、支払保険料を控除した残額に一時所得税額を掛ければ良いのかと思いますが、    受取人を被保険者の私にした場合には贈与税の計算になってしまうのでしょうか?(とても高額になってしまいます) 上記Q1の場合に、受取人の変更をしないで母が受け取る形に出来るのであれば、その後に頂いた満期金を、相続人で分割できると思うのですがいかがでしょうか? また、もしそれが出来ないとすれば、相続人の中の誰かが受け取ることになり、その人に贈与税が掛かってしまうのかと心配です。    すみませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • 養老保険満期における贈与税について

     去年亡くなった祖母が、孫である私を被保険者として、720万円が支払われる養老保険の満期が来年に近づいています。つまり契約者は、祖母。被保険者は私。 満期受取人は、祖母です。 この場合、契約者で受取人である祖母が亡くなっていますので、満期保険金の受取人は、法定相続人である 私の両親になるのでしょうか?その場合、多額の贈与税がかかってしまうのでしょうか? それとも、契約者と受取人を例えば 私の名義に変更 するなどして、贈与税の対象からはずれることが可能なのでしょうか?  もし可能な場合は、一時所得の扱いになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一時払い養老保険金受け取りの課税について

    2012年に一時払い養老保険が満期になります。課税処理がよくわかりませんので、よろしくお願いします。条件は以下のとおりになります。契約者は母、配偶者なし、子供2名。仮ですが、主契約保険料10,590,000円 満期保険金額30,000,000円だとすると、 (1)満期保険金額に対して契約者が受取人だと源泉徴収の20%が課税されるのか  (2)受取人の変更は満期前に可能かどうか  (3)受取人が子供2名の場合の税金の取り扱いは(1)に比べて贈与税がかかるので税金は(1)より多額になるのか。 (4)満期保険金額を受取る際に課税金額をなるべく少額に抑える方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 学資保険満期の際にかかる税金について教えてください

    主人の母が18年にわたり、孫のために学資保険をかけてくれていました。満期の保険金は、450万円になります。 保険契約者及び、保険金受取人が母(義母)で、被保険者が孫という契約内容だったのですが、去年満期を迎える3ヶ月程前に、 義母のすすめで、保険契約者と保険金受取人を息子である主人に名義変更しました。 先日満期を迎え、保険金を受け取る手続きをするよう、通知が届いたので手続きを進めようと思っているのですが、 その際、税金(贈与税?)はかかるのでしょうか? また、保険金は現金で受け取らずに、郵便口座か銀行口座へ入金しようと思っています。 その際、保険受取人である主人の口座でなく、妻である私の口座に入金した場合、それも贈与に当たるのでしょうか? 税金の事は、ほとんどわからない為、教えていただけますとありがたいです。

専門家に質問してみよう