義母からのお中元についての相談

このQ&Aのポイント
  • 義母からのお中元やお歳暮をもらうことに悩んでいます。
  • 近所に住んでいるため、毎回取りに行かなければならず、迷惑です。
  • お返しもしないと失礼だと感じていますが、やめたいと思っています。どうすればよいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

「息子様へ」というお中元

義母の昔の仕事の取引先から贈られるお中元、お歳暮についての相談です。 昨年、家を建てた時にお世話になって以来、主人にもお中元、お歳暮をいただくようになりました。毎回、義実家に届けられるのでその度に取りに行かなければならないのが苦痛です。義両親との関係には特に問題もなく、近所なので時々遊びに行ったりはしていますが、お中元をわざわざもらいに行かなければならないこと、ハッキリ言って迷惑です。完全に別世帯なのに不愉快に思う気持ちが大きいです。初めていただいた時から送り主様へ直接お返しを届けていますが、今後も続くかと思うとうんざりです。 やめたいですが、お返しもしないと失礼だと思い、悩んでいます。 義実家に届けられるお中元を不愉快、迷惑と思うこと自体がおかしいでしょうか?義実家とも関係のあるお店なので、お中元をやめるというのも 気がひけます。が、なんだかモヤモヤします。 こういう場合、お中元は今後どうするのが一番よいでしょうか。どんなことでもかまいませんので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>義実家に届けられるお中元を不愉快、迷惑と思うこと自体がおかしいでしょうか? そう思うこと自体は自然な感情であり、他人がおかしいと いうような話ではないと思います。 そう感じる人も多いと思います。 ただ、それをにこやかに受け取るふりをし続けるかどうかは 取引先や義両親、ご主人も含めた人間関係の円滑化にかかわる問題なので、 大人の対応が求められるところです。 中のものが何かはわかりませんが、 「義母さんのところで、使って(食べて)くださいな」 ということで、お返しは必要経費と考えておいてもいいのでは。 もしくは次にご主人と遊びに行く時にもらって帰るから。 ということにはできないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.4

丁重にお断りいたしましょう。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

旦那が取りに行けば?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

迷惑なら断ればいいだけの話です。

関連するQ&A

  • お中元

    義母が私の実家へお中元を持って挨拶に来てくれるようです。 そのお返しなんですが、その場で物々交換のような形では失礼なんでしょうか? やはり後日こちらから主人の実家へ足を運ぶべき…? また、配送する場合 先に電話など連絡をするべきですか? 「先日はありがとうございました。気持ちばかりですが…」的な。 義母も母も仕事をしており忙しいので、母は「できれば配送とかその場で済ませられたらいいんだけど」と言っています。 私の実家はお中元・お歳暮など一切送らない家だったので、常識的なことが分からないんです。 ご意見などいただけたら幸いです。

  • 上司へのお中元、お歳暮について

    約4年になりますが、お中元お歳暮を上司にお送りしています。 そして毎年お返しを頂いています。 上司にはとてもお世話になっているのでせめてお中元お歳暮でお返しができたらいいという気持ちなのですが、毎年お返しをいただいておりかえってご迷惑をおかけしているとおもうのですが。 どう思われますか? いまさらお送りするのやめにくいと思いながら‥お送りしています。 迷惑行為でしょうか?

  • お歳暮、お中元迷惑でしょうか?

    お歳暮、お中元って相手にとって迷惑なことってありますよね。 私は、別れた主人の実家に毎年贈っているのですが贈る時いつも迷いながら送ってます。(挨拶がてら持っていくこともあります) と云うのもお返しのお歳暮を贈ってくれるのですが、それが負担になってないかな?って心配なんです。 一度「気を遣ってこんな事してくれなくてもいいよー。」って言われたことがあるのですが、これって贈られた方が気を遣うからって云うことなんでしょうか。 私がお歳暮、お中元を贈る理由は、やはり子供が居るからなんです。 私は他人だけど子供は血が繋がってるのだから親の勝手で関係を断ち切らないほうがいいと思ったからなんです。 勿論それによって何かを得たいと思ったわけではなくて、いい関係でいたいだけなのです。 因みに別れた主人は再婚してませんし、これからもする気はないみたいです。

  • お中元をもらって困っています

    主人の会社の取引先の方からなんですが、 初めは出産祝いから始まって、お中元お歳暮が かかさずにきます。 この関係は2年程続いています。 その当時は主人と取引先の方は付き合いはありました。 ただ、現在は全く付き合いはありません。 もちろん、取引先とのことでお返しは必ずしていました。 毎回電話でもう結構ですから、とは言っているのですが。 やはり今回もお中元を相手先に贈らなくてはいけないでしょうか?それとも、今回お礼状だけとして、お中元を贈らなければ、次回から来なくなるのかなぁとも思っています。 どうすればいいのでしょうか?

  • 実家にお中元をしました

    実家にお中元をしました 催促されたのでおくりました。 その際、実家からは 我が家にお返しなどは送らないのでしょうか なんにも帰ってきません 実家にお中元お歳暮は 本来するのが正しいの? マナーを教えてください 既婚者です

  • お中元お歳暮について(長文です)

    主人の実家から、クルマで約2時間の所に住んでいます。 月に一度位は、主人・子供と共に一家で訪問しています。 その帰りに、義母から色々戴きます。 (主に食品:明太子、イクラ、肉、果物等々) 先日は、胡蝶蘭を一鉢戴きました。 義父は既に他界し、主人の妹(未婚)と2人暮らしです。 義母からは、お中元お歳暮は不要、結婚以来と言われていて、 今まで気にしていませんでした。 (義母からは、私の実家へお中元お歳暮を欠かさないように いわれています) ところが今日になり、義妹から、義母へ何故 お中元お歳暮を届けないのか?と言われました。 この場合どの様に対処したら、良いのでしょうか? 皆様のお知恵を、お貸し下さい。

  • お中元のお礼&お受取り辞退

    会社(部署)宛に取引先からお中元が届きお礼状作成をします。 が、今後はお中元(お歳暮)は贈っていただかないように お願いするように上司から言われました。 早速作成しようと思ったのですが、お礼文は過去にも書いたことが あるので分かるのですが、今後のお願い(お受取り辞退)の件を どのように書けば良いのか思いつきません…。 ※今回のお中元は有り難く頂戴します。 ※今後は贈っていただきたくない。 ※送り主の会社は我が社(部署)が仕事をお願いしています。 文章力不足の私に変わって文章を作成していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お中元・お歳暮について

    お中元・お歳暮について 32歳会社員男です。 この時期嫁の実家などからお中元にビールや肉貰ったから、食べにおいでと誘われます。 恥ずかしながら私はお中元・お歳暮を渡したことがなく、貰ったことがありません。 お中元やお歳暮を渡す仲になるのはどのタイミングなんでしょうか? 子供の時は大人になったら誰かに渡すんだろうなぁと、家に届いたお中元などをみて思ったものですが、どうやらタイミングを逃したようです。 みなさんはどういうきっかけでお中元やお歳暮を渡しましたか? 今後の参考のためにご教授お願いします。

  • お中元、お歳暮、年賀状・・・

    私は独身なのですが、結婚している兄がおりまして・・・ 普段は疎遠です。 私の亡くなった父が、ずっと義理のお姉さんの実家にお中元等を贈っておりました。 なので、父が亡くなってからは私が贈っていました。 その後、お義姉さんのお母様が亡くなってから、全くお返しがないようになりました。 年賀状もです。お返しがほしいとかそういうことではないのですが、何の連絡も無いので届かなかったのかと不安に思ったこともあります。 迷惑なのかな?と思ったのですが、そうではないようなのです。 こちらから贈るのは当然、でもなぜ、嫁側の実家がお返しをしなければいけないんだと思っていらっしゃるようです。 さすがに、兄からも、もう気を遣わなくても良いと言われました。 今夏、お中元を贈ったのに、いきなりお歳暮から中止にしても良いのでしょうか?

  • お中元について

    義母との関係に悩んでいます。 私は東京生まれ東京育ち、義家族が北海道です。 私たち夫婦は東京で暮らしています。 結婚一年目のまだまだ新米主婦です。 どのおうちも少なからずそうなのかもしれませんが義母は、「自分が常識」という方で、ですが私にはそれが違和感どころか私が当然と思っていたことと反しており、本当にどうしたらいいかわかりません。あらゆるイベントで悩んでおり、また、散々考え主人と相談して決めるも、結局うらめにでてしまうことばかり。 今回ご相談したいのはお中元のことです。 どうか皆様のご意見お聞かせいただきたく存じます。 昨年初めてのお歳暮の際、どなたにお送りするか主人と相談して決めました。その際、私の実家と主人の実家にもお送りすることにしました。 もちろん、「お歳暮」というのしをつけて。 気にはなっていたのですが、結納後、私の実家より主人の実家へお歳暮お中元の類をお送りしてもあちらからはなく、届いたという連絡すらないままでした。ですがこちらの気持ちをお伝えするものに対して「届いたという連絡くらいあっても…」などと思う私はよくない、と実母より言われ、反省していました。 年末、実母と義母が電話で話をした際、「あの子たちから贈り物が届いたのだけれどこれは何でだろう」というようなことをおっしゃっていたそうなので、実母は、「あの子たちなりに一生懸命でお歳暮をお送りするようなことを言っていましたよ」というようなことをお伝えしたそうです。 年が明けて、主人が何かの折に主人が義母に電話をした際、「そういえばお歳暮届いた?」と聞いたところ、「お歳暮なんて聞いたこともない。うちではそんなもの送ったこともないのに、なぜ…」ということを言われたそうです。(文章にすることが難しいのですが、とても不満をおっしゃっていたようです) 東京と北海道、習慣も文化も違うことは重々承知です。 ですが、「違う」ということをマイナスにとるのではうまく進まないのではないか、互いの文化を尊重することはでいないのか?と悲しいのです。 義母が見たことも聞いたこともないから、それをしてはいけないのでしょうか? しきたりとかマナーの本には載っていると思うのですが、それでもそれをすることは非常識で怒られなくてはならないのでしょうか? 義母が何を知っていて何を知らないかなんて、正直私たちにはわかりません。 今悩んでいるのは、これを踏まえて、今年のお中元をどうするかということです。 一度送り始めたら途中でやめるのは失礼、と思っていたのですが、義母の場合、今回お送りすることのほうが失礼なのでしょうか? ご意見お聞かせ願います。

専門家に質問してみよう