• ベストアンサー

風向きがコロコロ変わる

数秒おきにカーテンが網戸に張りついたり(部屋から風が外に出て行く)、離れて舞ったり(部屋に風が外から入ってくる)という現象を目の当たりにしました。 風は高気圧から低気圧に向かって吹くものだと学校で習いましたが、この現象は、高気圧が急に低気圧になって、低気圧が急に高気圧になってという気圧の振動現象起きているのではないかと思いましたが、そんなことはありそうにもないように思います。 数秒ごとの風向きの反転というか、風向きの振動はなぜ起こるのでしょうか? もしかして機械工学でやる過渡現象みたいなものですか?

noname#95904
noname#95904
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>数秒ごとの風向きの反転というか、風向きの振動はなぜ起こるのでしょうか? 風向は小さい範囲で常に変化して(息をして) います 。 窓に平行な方向から風が吹くと、こういうことが起きます。 珍しいことではありません。 我が家の場合、立地条件がそうなので、いつもこの現象が起きています。

noname#95904
質問者

お礼

ひさしぶりに観測できました。 おっしゃるとおりでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

窓などから風が吹き込みます室内に張った空気は圧縮されて圧力が上がります 風は空気であり空気は物質なので質量があります 動いている物体は運動エネルギーを持っているので室内の圧力が風圧より高くなっても直ぐにはとまらず風圧よりも高くなってから止まります 吹き込む風が止まると室内の圧力のほうが高いので今入ってきた窓から出て行きます すると室内の圧力が下がってまた吹き込むようになります この現象は大都市の通勤電車の中でも見られます 発車すると前から後ろに風が吹きますがやがて止まります すると今度は後ろから前に風が吹いて止まります するとまた前から後ろに風が吹きます これを何度も繰り返してやがて止まります すべての窓は閉まっているのでこの風は空気の慣性で起こっていることは明らかですね 機会があったら観察してください

関連するQ&A

  • 共用廊下から室内が見えないようにする方法は?

    マンション共用廊下から部屋の中が見えないようにするものはないでしょうか? 窓は透明ではないので冬場はしめっきっているのでいいですが、 春夏は窓を開けるので、網戸を通して中が見えるのが気になります。 一応、透けて見えないレースのカーテンをかけていますが、 風が外から入るときはカーテンが室内側に泳ぐので丸見えになり、 内から外に風が流れるときはカーテンが網戸にへばりつくので、 中は見えにくくはなりますが風通しが悪くなります。 何かいい商品はないでしょうか?

  • 夜も透けにくいレースカーテンの風通し

    夜寝室で寝る前に部屋の電気をつけ、テレビを見るのですが、これからの暑い季節、 網戸にレースのカーテンのみ。ということが多くなります。 そこで夜も透けにくいレースカーテンの購入を考えています。 気になるのは風通しなんです。 普通のレースカーテンよりも、編目がしっかりしているように見えますが、風通しが普通の物よりも悪くなってしまうのでしょうか? 夜電気をつけても外から見えず、尚且つ網戸とレースカーテンで涼しい風が入れば。と思っております。 アドバイスお願いします。

  • 夜も透けないカーテン「ウェーブロン」って実際どうですか?

    暑くなってきましたね。 できるだけクーラーなどを使いたくないので、風を取り入れるため、できれば夜も網戸+レースカーテンですごしたいと思っています。 そこで、夜、部屋の中で電気をつけていても外から見えないというレースカーテン「ウェーブロン」が気になっています。お店で見てきたんですが、かなりしっかりした布地であまりレースっぽくありませんでした… そこで実際にご利用の方にお聞きしたいんですが 1:昼間、外の景色は見えますか?(まったく見えない?かすかに見える?) 2:夜、明かりをつけていても外からは透けて見えませんか? 3:通気性はどうですか?窓を開けてレースカーテンだけを使っているときと同じように風を通しますか? そのほか使ったときの感想などありましたらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします!

  • 強風時の網戸への対策

    ちょうどよい物が見つからずご相談です。 マンション高層階の通路側に部屋があり、基本的に夏の窓は網戸+カーテンで凌いでいたのですが、昨今風が強すぎて、カーテンが網戸に張り付くか逆に部屋の中で暴れる状態になっています。 一時ブラインドを設置してみたのですが、強風時は歪んでしまい隙間が大きく空いて意味がありませんでした。 冷房が苦手なため窓を締め切ることもできません。 窓は床から80センチほどのところにあり、高さ1m強、幅180程度の一般的なサイズです。 窓枠などが鉄筋のためネジが通らず、ブラインドの時はカーテンレールにつけられるものを使いました。 窓の外は横線の鉄の格子が窓から数センチのところにあります。 この条件で、風は通せて網戸に張り付いたりしない何か(カーテンの代わり)を取り付けたいのですが、何か良いものはないでしょうか? 網戸にした時に部屋の中が見えなければ夏場だけの問題なので、できれば取り外しが可能か冬場に設置したままでも差支えないものが良いです。

  • 夜に外から見えない通気性のある薄手のカーテン探しています

    暑くなってきて、網戸にして過ごすことが多くなってきました。日中はスダレがあるので外から見えませんが、夜に厚手のカーテンをひいてしまうと、風が入らないので困っています。 見た目も暑苦しいので、薄手のカーテン(できればレースカーテン)で通気性のある、夜に外から見えないカーテンはないでしょうか。又、ミラーカーテンは室内から外が見えない上、通気性はないように感じるのですが、実際の使用感はいかがですか? おすすめのカーテンありましたら、教えてください。

  • 玄関網戸カーテンがめくれてしまう

    こんばんは。 まだまだ暑い日が続きますね。 部屋の風通りを良くしようと、 「玄関網戸カーテン」なる物を、ネット購入しました。 本日届いたので、早速設置してみましたら、 窓を開けただけでは、考えられないぐらいの、 爽やかな風が入って来て、とても満足しているのですが、 一箇所だけ困った点がありました。 というのは、カーテン型の網戸なため、 強風だと、下の部分がめくれ上がってしまうのです。 何か「オモリ」のような物を下げるべきかな?とは 思うものの、何を、どのように下げればよいか 思い付きません。 どなたかお知恵を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 夜、外から見えない通気性のあるレースカーテン

    暑くなってきて、網戸にして過ごすことが多くなってきました。 夜に電気をつけると、中が丸見えです。 厚手のカーテンをひいてしまうと、風が入らないので困っています。 見た目も暑苦しいので、薄手のカーテン(できればレースカーテン)で通気性のある、夜に外から見えないカーテンはないでしょうか。又、ミラーカーテンは室内から外が見えない上、通気性はないように感じるのですが、実際の使用感はいかがですか? おすすめのレースカーテンありましたら、教えてください

  • コウモリと同居し始めて・・2年?(笑)対処方法教えて!

    コウモリが家に住み着いていて・・「キュウキュウ」泣いているし、2階の網戸に住み着いているのですが、1階に糞がすごい! 網戸を開けるとその、直した網戸の間に住み着くので、閉めっぱなしがよいのだけど・・・お部屋が暗くなるし・・・網戸を外す方法でも良いですが・・どうにかしたい!コウモリは戻ってくるのかな?毎年・・・暖かくなると現れるんです・・お向かいのお家にも居るみたい・・糞が外から見えるし・・早急に教えて下さい!

  • エアコンなし・窓開けられない。涼しく過ごすには?

    こんにちは。 古い借家に住んでいて、 エアコンがありません。 北海道ではありませんが、涼しい地域なので 夏は網戸にしておけばエアコンなしでじゅうぶん過ごせます。 ただ、 現在10ヶ月の子どもが ハイハイ・つかまり立ち・つたい歩きで目いっぱい動き回るので 安全面から網戸を開けられず、 閉め切りだと暑いので困っています。 部屋の状況は下記の通りです。 子どもが過ごす部屋と居間は襖で仕切られていますが、 縁側はつながっています。 縁側の外は庭で、子どもが落ちたら危険な高さです。 縁側の真ん中に柵をして、 居間側の縁側の網戸だけ開け、少しでも風が通るようにしています。 いずれの部屋も大きな窓の上に小窓がついていて開閉できるのですが、 小窓には網戸がもとからなくて 開けると蚊が入ってくると思われるため、閉め切りです。 縁側の外は庭で、蚊がいます。 居間側の縁側で電気蚊とり器をたいています。 また、 子どもが過ごす部屋の隣に小部屋があり、 その部屋のドアは縁側の端にあります。 窓は子どもが越えられない高さにあるので、 その窓を開け、ドアを開けておけばいくらか風が通ります。 思いつく限りの対策法は ・レースカーテンで日光をできるだけ遮る、 ・扇風機で風を循環させる です。 ほかに涼しく過ごすアイデアがあれば ぜひご教授いただけませんか? ただし「エアコンを設置する」「小窓に網戸を取り付ける」は費用面からパスです。 皆様からのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 虫(特にハエ)が入らないようにするために

    虫、特にハエが入らないようにするために私はこんな方法を考えました。 部屋の中の気圧を少し高くします。この時、部屋の外は外気です。 気圧の高いところから低いところに風が流れるので扉を開けると部屋の中から外へと風が少し吹きます。そうすると空気抵抗でハエなどが入れなくなると思います。 この時に部屋の中の気圧は外と比べてどれくらい高くすればよいでしょうか? 言い換えるとハエは風速何mで前へ飛べなくなるかということにもなります。 僕は物理学の知識が全然ないので条件の設定などが細かくできないのですが、外気は1気圧で、ハエの大きさは普通のハエということでおねがいします。 他にもこの条件がないと答えが出せないというのがありましたらご指摘ください。補足いたします。