• ベストアンサー

バックデータは何に取る?

yosaの回答

  • yosa
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.1

フロッピーにバックアップするのは無謀だと思います(笑)。 仮に500メガのバックアップならフロッピーは1.4メガ なので、 500メガ÷1.4メガ=357枚 となってしまいます。 1)FDは「一杯になった」というメッセージが出た後、2枚目はその続きがコピーされるのでしょうか?それともファイルの始めからですか? ファイルをまたいでコピーすることは出来ませんので、 ファイルの初めからになります。 2)本当にDドライブへのバックアップは、リカバリーで消えてしまうのでしょうか? リカバリーはそのパソコンの会社ごとにちがうので一概 には、言えませんが普通は消えません。なので、ここに データを保存すると楽にリカバリーができます。 3)外部記憶装置(CD-RやMO)にもバックアップが取れないのでしょうか?また取ってあるのは使えないのでしょうか? 問題なくバックアップとれますし、リカバリーの後にも 使用することができます。

関連するQ&A

  • MOにバックアップが取れない

    MOにバックアップを取ろうとしたところ、「ハードディスクのエラーです。ドライブDの読み取りエラー」の表示が出ました。その後、「ドライブDの書き込みエラー」がでました。バックアップするものの容量が大きく、FD出は収まりそうもありません。FDにバックアップを試みていたとき、MOのオレンジ色のランプが点滅していました。初心者ですのでできれば簡単な言葉で教えて下さい。

  • バックアップデータの戻し方

    先日、パソコンが故障?してリカバリ?をすることになり行いました。Cドライブを行うためにDドライブにバックアップデータをさくせいしました。 その後、パソコンは復活?したのですが、バックアップしたデーターが元に戻せません。 音楽が3割程度復活したのですが、そのほかの音楽や写真などの戻し方を教えてください。 パソコンは富士通のLIFEBOOK AH52/CT です。

  • 大至急!OSが立ち上がらないPCのデータバックアップ

    いつも大変お世話になっております。大至急お願いします。 Windowsのシステムファイルをあやまって削除し、起動できなくなったノートPCがあります(SONY VAIO PCG-992N) KNOPPIXというソフトを紹介してもらい、起動することはできたのですが、データのバックアップが一部とれません。 CドライブからDドライブにバックアップを取りたいのですが、コピー&貼り付けができず、FDドライブがあるので、FDにデータをとっていますが、一部エラーになってコピーできません。 バックアップをとりたいデータは少しで、何枚かのFDに収まる程度です(分割FDというわけでなく、1つずつファイルをコピーすれば数枚のFDに収まる程度です) それらのデータのバックアップさえとれたら、リカバリしようと思っていますが、どうしてもデータのバックアップがうまくいかないので、先に進めません。 どなたか、どのような方法でもかまいませんので、このノートPCからデータを取る方法を教えてください。 OSはWindowsXP HOME EDITIONです。

  • システム全体のバックアップをとりたい、そしてオリジナルのリカバリCDを作りたいのですが

    ソニーのバイオノートをつかっています。 システム全体の丸ごとバックアップをとり、リカバリCDとして,あるいはイメージとして復元できるようにできるソフトがあると知り、いろいろ検討しました。 ただ、どうしてもネックになってくるのが、その多くがDOSベースで動くもののため、PC-CARD接続、IEEE1394接続のバックアップ装置しかない私のパソコンではどうもうまくいかないようです。バックアップ装置のDOSドライバもみつかりませんでした。 Windowsベースのバックアップソフト(HD革命など)もあり、簡単でよさそうですが、復元そのものの評判は私の聞く限りではあまり芳しくないようなのですが・・ 数々のバックアップソフトがありますが、実際のところ使い勝手、復元の確実性を含めておすすめのソフトを教えてください。 第1希望はシステム全体の丸ごとバックアップをとり、リカバリCDとして利用できるようにする。 それがもし無理ならシステム全体の丸ごとバックアップのイメージをとり、それを外付けのHDDに一括して、もしくはMOかCDに分割して保存する。 CドライブだけのイメージをDドライブにとり、それを外部ドライブにコピーする方法が確実なんでしょうが、ただでさえ手狭に感じている内蔵HDDをさらに半分利用できなくなるのは非常に痛いので、できれば内蔵HDD全体のイメージを直接外部のバックアップ装置に書き出すようにしたいのですが システム全体 HD 20GB、C:約12MBシステム領域 NTFS D:約8MBデータ領域 NTFS OS Windows2000proのみ バックアップ先の装置(DOS上で使うためのはデバイスドライバは見つからず) CD-R(PC-CARD接続) PCGA-CDRW52 HDD 80GB(IEEE1394接続)メルコ DIU-80G MO 640MB(IEEE1394接続)メルコ MOiU-640H よろしくお願いします。

  • データのバックアップをとりたい!

    ある日突然、セーフモードでしか起動しなくなり、リカバリーをしようと思いますが、その前に写真のデータをバックアップしたいです。 しかし、USB・PCカードドライブ・CD-RWドライブを認識していないため、どうやってバックアップをとってよいのか分かりません。(FDドライブは認識しているのですが、データが300Mほどあります) どなかた教えてください。

  • データの復元ができない

    パソコンが不調になり、リカバリを行いました。リカバリ前にメールの設定やマイドキュメントなどを「ファイルと設定の転送ウィザード」を使いDドライブにバックアップしました。 しかし、リカバリ後「ファイルと設定の転送ウィザード」でそのバックアップしたファイルを開くことができません。 「指定した場所には、情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください。..」とメッセージがでます。Dドライブには確かにバックアップしたファイルが存在するのですが・・・。どうすればこのファイルを開くことができるのでしょうか。

  • アウトルックエクスプレス6のデータの復元について

    PCの調子が悪くなり、リカバリしました。その後、アウトルックエクスプレス6にアドレス帳やフォルダをインポートして復活させました。 PCの調子が悪かったため、全体のバックアップ(富士通なので「FM簡単バックアップ」です)が出来ず、 地道にバックアップしたのですが、素人の為、何回もやり直したりしたからか、 Dドライブを見ると、OE6のデータ全体フォルダもあり、 それぞれのフォルダもバラバラにあったりして(わかりますでしょうか(^^;同じ物と思われる物が複数あります)いたので、 全体フォルダをゴミ箱に捨てました。 そうしたら、OEを見ると受信メールなどのフォルダが空になっていました。アドレス帳は無事でした。 ゴミ箱に捨てたものを元に戻そうとしたら、できなかったので、 Dドライブにあったもので、またインポートしましたら、データも戻ってきました。 一度戻した物は、バックアップしたデータが消えても大丈夫なのではないのでしょうか? この為、Dドライブのフォルダやファイルをいじる勇気がなくなりました(^^; 捨ててはいけない物といい物を教えていただけますでしょうか。 とりあえず、OEのだけでもよろしくお願いいたします。 (分かり難い説明で申し訳ありません。)

  • データの消去

    リカバリーCDでパソコンを初期状態に戻したのですが、にデータをを残したはずがデータがすべてなくなってしまいました。 PCのDドライヴにバックアップしましたが、CDに落としたので、すべてのドライブを初期状態に戻したら、Dドライヴのバックアップのデータも消去しました。復元で、もどすことができるのか、教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • リカバリしても残る?

    PCをリカバリしようと思っていて、バックアップは既に完了しています。 説明書を読んでいたら、「リカバリしてもDドライブにあるファイルなどは消されない」と書かれていたので、外部にうつすのに時間がかかりそうなマイミュージックはDドライブにコピーしました。 本当に消えないんでしょうか・・・? 皆さんの中で、今までに消えてしまったことがある方おられますか?

  • リカバリーについて

    富士通CVIII305です。診断の結果、FDが動きません。起動デスクを使って、リカバリーに入りますが、それができません。何かいい方法ないでしょうか。ちなみに、MO,CDは使えますが