• 締切済み

リカバリーについて

富士通CVIII305です。診断の結果、FDが動きません。起動デスクを使って、リカバリーに入りますが、それができません。何かいい方法ないでしょうか。ちなみに、MO,CDは使えますが

みんなの回答

回答No.3

No2です。 >リカバリーCDはあるのですが、直接起動するのですか。 仰ってる意味がよく判りませんが・・・。 CDから起動(読み込みができないと言うことであれば) まず リカバリCD-ROMを ドライブトレイに差し込んでから電源を入れて BIOSの設定メニュ-(電源を入れて 直ぐに F2 又は Delete を連押し)を起動します 次に ”標準設定”(機種によってもBIOSが違い 設定名称が違う)の ”セカンダリマスタ-”で CD-ROMの項目⇒Enter すると 「自動」(機種によって 有効 auto able) になっていることを確認し 次に ”起動設定”の項目(機種によってもBIOSが違い 設定名称が違う)の ”第一起動デバイス”(1st Boot)で「CD-ROM」を選択して 次に”終了”の項目で 「CMOSの設定値を保存する)⇒Enterすると 設定は完了 直ぐに リカバリCD-ROMを読みに行きます。 >今までは、起動デスクからやってたのですが? リカバリCD-ROMと言うのは プリインスト-ルOSの復旧用再セットアップCD-ROMで メ-カ-によってはPC購入時に添付されています また 色々なアプリケ-ションソフトもバンドルされていて 通常のOSとはファイルや設定も違います 起動 操作方法は取説に記載がありますのでご確認いただけます。 とりあえず こんな感じで・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

FDではなく FDDでしょう。 修理か交換になりますが 富士通に問い合わせて リカバリCDを入手することも可能です。 それか リカバリ作成ソフトを使用して オリジナルCD-ROMを作成するかです。

goo133
質問者

補足

リカバリーCDはあるのですが、直接起動するのですか。今までは、起動デスクからやってたのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

起動ディスクも立ちあがらないなら FDドライブの故障です しかし小スペース型なので たぶん普通にパソコンショップとか で売っているFDドライブは付きませんので 修理出れた方がよろしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリに関して

    リカバリに関してお尋ねします。今日、PCのリカバリをしたところCDを入れると認識されず何度か再起動をかけるてやっと認識しリカバリが始まりリカバリCDが3枚あるんですが2枚目までは順調で3枚目になるとエラーでドライブの準備が出来ていませんと出たり1枚目が終わって2枚目を差し替えるとエラーでドライブの準備が出来ていませんと出たりします。再度CDを入れ替えようとドライブのスイッチを押してもトレイが出てこずCDが取り替えられない状態になったりします。リカバリをする前はCDROMドライブ(標準内臓)を削除して外付けのドライブだけにしたのが原因だと思うんですが以前同じようにリカバリをしたらなんてことなかったのですがこう言う場合どうしたらいいんでしょうか?4時間ぐらい再起動・リカバリ起動の繰り返しをしています。ちなみにPCは、2002年発売の富士通FMVデスクパワーのC9/160Lです。よろしくお願いします。

  • リカバリーディスクって・・

    MB故障によって使えなくなっていたPCと同じ機種のPCをオークションで購入しました。故障した方のリカバリーCDがあるのですが、後から購入した同機種のPCに使用する事は可能でしょうか?また、通常はCDを入れて起動すれば自動的にリカバリーが始まると思っていたのですが、富士通FMVデスクパワーCE9-100/Lについて、リカバリーの方法が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい^^;

  • リカバリの方法

    かなり古いVAIO(PCG-1A1N)をリカバリしたいのですが方法がわかりません。購入時に付属してきたリカバリデスクを外付けCDドライブ二セットし、USB接続して再起動してもリカバリデスクにアクセスしません。リカバリデスクから起動する方法をご教授よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリーしようとして

    NECのPC9821V200を使用していて調子が悪くなりOSが起動できなくなったのでリカバリーCDでリカバリーしようと思い、起動ディスクFDをいれて再起動したらCDドライブは使用できませんという表示がでます。CDドライブが使用できないのでリカバリーできません。CDドライブを使用できるようにするにはどうすればよいのか教えてください。

  • リブレット70をリカバリーしたいのですが・・・

    リブレット70 を中古で購入したので リカバリーしたいのですが 手元にあるのが  リカバリーCD起動ディスクAB product Recovery CD-ROM FDドライブ です。やはりCDドライブがないとリカバリーできないでしょうか? もしなには方法がありましたら教えてください。

  • fdisk後、リカバリCDでリカバリできない

    富士通FMV BIBLO NE3/43、windows98を使っています。 以前作ってあった起動FDで起動し、マニュアルを見ながら fdiskにて領域作成後、formatコマンドでフォーマットをして、 scandiskコマンドでスキャンをした後、FDを抜いて再起動しました。 製品付属のリカバリCDをセットし、起動ロゴ画面でEscを押して CD-ROMから起動する設定にして起動したところ、 「Missin operating system」と表示され、先に進みません。 BIOS画面を見ると、ハードディスクは認識されているようです。 また、起動ディスクから起動して、dirコマンドでCDドライブを 見ると、CD-ROMも認識されているようです。 もしかして、formatコマンドでフォーマットした後はリカバリ CDからOSをインストールすることはできず、windos 98のCD-ROM を用意しなければいけないのでしょうか。教えてください。

  • リカバリのやり方を教えて下さい

    友達からもらった古いパソコンを、リカバリしたいのですが、うまくいきません。 どなたか、お力をおかしくださいm(_ _)m パソコン(1997年夏モデル) 富士通 FMV DeskPower SIII165 OS Windows95 付属でもらった、CD-R アプリケーションCD 1枚 Viedo Phone V1.2(受信専用)1枚 サウンドブラスタードライバ 1枚 まず起動時に、起動用FD挿入しました。 しばらくして、キーボードタイプ「106日本語キーボード」選択 そして、A:\> が出てきたので A:\>recovery と入力したのですが、ファイル名が違いますと出てしまいます。 これじゃ出来ないのか?と思い、WIN98をインストールし、起動用FD2枚作って、再度行ってみました。 最初に、1,2,3と選ぶ項目で、1を選択 (初心者なので、打ち込む間に、先に進んでしまうので、 書き込めない(^^; そして、キーボード選択→2枚目のFD挿入・・・ 結果は、WIN95と同じように出てきます(A:\>) この先が、取り説が無いので、よく分かりません^^; パソコンに詳しい方、よろしくお願いします。

  • リカバリーCDからインストール

    3年前に購入した富士通デスクトップを使用しています。 リカバリCDが付属されています。 新しいハードデスクを購入して取り替えたいと考えています。 リカバリCDから新ハードデスクへ、 問題なくインストールする事はできるのでしょうか?

  • リカバリをするにあたって

    FMVDESKPOWERME4/535Pです。 リカバリCDを使い再セットアップしていたんですが とちゅうでとまってしまいました・・・もう一度やり直しても同じ結果になりました。(原因はCDの傷みたいです) しょうがないので一度電源を切って、そのまま起動してみると案外起動しました。しかし、ドライバが足りなくて困っています。リカバリCDのデータってインターネット上にあるのでしょうか??それともリカバリCDのデータを取り出す方法はありますか??

  • FMVLX55MXのリカバリCDについて

    パソコンを初期化しようと思っているのですが リカバリCDが分からなくなっています>< いま一応手元にあるのが下記のCD+FDです ・『99春 FMV-BIBLO NE IX 26X』CD ・『MSウインドウズ98リカバリCD起動ディスク(富士通表記有り)』FD そこで疑問が 99春??PC自体は2005年発売ぐらいのはずだったような・・・ Windows98?? windowsXPインストールされてるのに!? このCD使っていいものか、どなたかご教授お願いします。。

子供を連れて行く遊び場所は?
このQ&Aのポイント
  • 子供を連れて行く遊び場所はどこがいいのか悩んでいる方へ
  • 子供と過ごす楽しい時間、おすすめの遊び場所を紹介します
  • 日中の子供の遊び場所についてのアイデアや注意点をまとめました
回答を見る