• 締切済み

おっぱい

stlyleの回答

  • stlyle
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.2

>>自分の息子に母乳を与えながら、ふと思いました それが理由なんですなぁ~。 男といえども昔は乳飲み子。 お母さんのおっぱいを飲んでいた時期が必ずあったと思います。 そのせいで本能的に好きな人が多いのです。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんにおっぱいを吸われたとき感じますか?

    ちょっと気になったもので。。 女性の方に質問です。 赤ちゃんに母乳をあげるとき、おっぱいをちゅぱちゅぱされると思いますが、 そのとき気持ちいいと思ったり、感じちゃったりするものなのでしょうか? (さすがに、あそこが濡れちゃったりはしないですよね??) やはり、男の人(大人)に吸われる&舐められるときとは違いますか?

  • おっぱいを飲みながらうなったり泣いたりする息子

    こんにちは。 1ヶ月になる息子を持つ新米ママです。 2,3時間置きにおっぱいをあげています。 (ぐずるときはもっと間隔は短いですが) その時、乳首をくわえながら、真っ赤な顔をしてうなったり、 心細そうな声で泣いたりします。 母乳のみで育てています。 母乳が出ていないのかと思ったりもしましたが、 服が濡れたりすることが多いので そんなこともないと思います。 後、おっぱいをくわえる時も、あまり見えてないようなそぶりを見せるし。。。 1ヶ月の赤ちゃんってそんなものですか?

  • おっぱいについて

    生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。 お恥ずかしい話ですみません。 母乳で育てていますが、 生後から本日まで、母乳をあげる前におっぱいを洗浄綿で拭かなければならないことを知りませんでした。 (お風呂も世話で忙しく、不潔ですが3,4日に1回位しか入ってません)病院でも指導を受けてませんでした。 おっぱいを洗浄せずに赤ちゃんが母乳を飲んでいた場合、 何か影響することはあるんでしょうか? どんなことでもいいです。教えてください。

  • 直接おっぱいをいっぱい飲んでもらうためには?

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいる新米ママです。 完全母乳で育てているのですが、直接おっぱいから飲む量が少なく、おっぱいがとても張ってツラいので搾乳しています。 直接おっぱいから飲ませると3分ほどで口を離してしまい、もう飲もうとしません。 ふたたび近づけても口を開けようともしません。 しかし搾乳した母乳を哺乳瓶であげると、100ml以上をよく飲みます。 できればもっと直接おっぱいから飲んでもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか? アドバイス等を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • おっぱいを深くくわえてくれません

    9ヶ月の息子を母乳で育てています。 最近よくおっぱいを噛まれるのですが、それと同時期くらいから、おっぱいを深くくわえなくなりました。 くわえさせようとしても抵抗されるし、最初深くくわえても、自分の腕で私を押しのけて、浅くくわえなおしてしまいます。 フットボール抱きにしても同じです。 腕をどけようとすると、噛んだままもがいたりするので、痛くてどうしようもできません。 くわえ方が浅いために上手く飲めずによく噛むのかと、どうにかしたいのですが対処法はありますでしょうか。 こんな状態が続くと母乳育児にくじけそうです。 どなたかご助言ください。

  • 張ったおっぱいに・・・

    母乳をあげてますが、おっぱいが張ると乳首が埋まってしまって、赤ちゃんがうまく吸い付けず、かんしゃくをおこしてしまいます。 上手に吸わせるコツがあれば教えて頂きたいです。

  • おっぱいってどれくらい吸わせるの?

    1ヶ月の男の子をもつ新米ママです。 扁平乳首のため保護器を使っての授乳+粉ミルクor搾乳を与えてたんですが、どうしても母乳育児がしたくて数日前から直におっぱいを吸わせるだけにきりかえました。うまく吸えないうえに、ちゃんとおっぱいが出てないのか抵抗する息子。でも頑張って吸わせないと母乳が出なくなり、乳首も良くならないと言うので痛いのも我慢で頑張ってるんですが、いつもより飲めないからか息子はおっぱいを離してくれません。お腹いっぱいになると乳首を離すと聞くんですが・・・。むりやり離すと泣きわめくので、あんまり泣く時は粉ミルクを与えてしまうんですが、おっぱいは子供が離すまで吸わせるべきなんですか?母乳育児への意地のような努力が息子にとっては虐待のような気がして自信もなくなります・・・。

  • おっぱいが張らない

    生後2ヶ月ちょっとの息子のmamaです。 母乳とミルクの混合で育ててるんですが、 最近、おっぱいが全く張らなくなり、 前より出が悪いのか 息子も吸ったり離したり繰り返します。 母乳を飲み込む音の回数も少なくなりました。 これってもうこのまま 母乳出なくなっちゃうんですかね?(-ω-;)

  • 赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれません

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 私の母乳は出ているのですが、赤ちゃんがおっぱいを嫌がり直接吸ってくれません。乳首を含ませようとすると身体全体で嫌がって泣いてしまい、どうにもなりません。私自身が赤ちゃんに嫌われているような気がして悲しくなってしまいます。絞って哺乳瓶に入れれば母乳は吸ってくれるのですが、搾乳だけだと母乳が増えてくれないため、最近は粉ミルクがメインになってきてしまいました・・・。 母乳指導を受けていて、いろいろ努力はしていますが授乳の度に泣かれ拒否されることに精神的に参ってきてしまいました。「授乳タイムは赤ちゃんとの大切なコミュニケーションタイムです」というようなことを言われると、私の赤ちゃんにとって、おっぱいの時間が苦痛でしかないのかと胸が痛くなります。完全母乳にこだわってはいないので、ミルクを足すことに抵抗はないのですが、なんとか乳首から直接おっぱいを吸ってほしいです。どうやって克服すればいいでしょうか?もしくはきっぱりあきらめてミルクにした方がいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • おっぱいが、出なくなってしまいました!

    1か月健診を終えた女児の母です。 疲れと、痛いのとで、まる1日半、おっぱいをお休みしてしまいました。 そしたら、出なくなってしまいました。 母乳不足から、頻回授乳をがんばって、ようやく午前中のみ完母 ↓ さらにミルク8:母乳2だったのが、ミルク3:母乳7 の割合になってきていた矢先のことでした。 おっぱいが全然張らないです。 搾乳だと、3時間ごとに50取れていたのが、10とかになってしまいました。 (これが3日ほど前までのことで、今ではさらに落ち込んでいます) 出が悪くなって、1週間経ちます。 赤ちゃんにおっぱいをあげる前後にベビースケールで計ると 左右合計15分で、6とか8とかそんなんです。 今日なんか、4が最高でした。 0のときもあります。 昨日は、赤ちゃんにおっぱいをあげずにいて、搾乳も忘れていました。 (ミルクをあげていました) ほとんどまる1日出していないのに、ぺちゃぺちゃふにゃふにゃのままでした こんな状態で、頻回授乳や搾乳をがんばって、またおっぱいが出るようになるでしょうか? 頻回授乳したいけど、あまりにふにゃふにゃすぎて、赤ちゃんの口から、乳頭が外れてしまいます。

専門家に質問してみよう