• ベストアンサー

バンコクでの猫グッズ購入

nidonenの回答

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 #1です。シーコンスクエアは、シーナカリン通り( Srinakarin )に 面した大型ショッピングモールです。すぐ近くにセーリーセンターという 古いモールがあって、そちらは大丸なども入っていて有名なので、タクシー だとせーリーセンターと言ったほうが通じることもあります。  スクンビットからだと、ソイ77( ソイ・オンヌット )を3~4km行き、 直角に交わる大きな通りがシーナカリン通りになります。ソイ77はソイと 言ってもかなり広い道で、ソイ・アソーク同様の主要道路です。この交差点を 右に曲がって少し行くと、左手にシーコンスクエアがあります。 ・公式サイトの地図( かなり見づらいです ) http://www.seaconsquare.com/eng/location.html

gorohana
質問者

お礼

nidonenさま、何度もお世話になります。地図まで付けて頂き、本当に有り難いです。これだけ細かく説明して頂いて、辿りつけなかったら恥ずかしいです(*^_^*)主人と二人、頑張って行ってみます。ご親切、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 猫用グッズに詳しい方教えてください!

    「猫のトイレ用の砂」の正式名称ってあるんでしょうか? 私は猫用品については全く無知なんですが、親戚に猫のトイレ用の砂を買ってきて欲しいと頼まれました。 またこういうのはやはりペットショップに売ってるんでしょうか? そして値段はいくらくらいするんでしょうか? 今から買いにいこうと思ってるんでぜひアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ネパールで猫をペットとして飼えるのか

    10月からネパールへ移住することになり、今飼っている猫も連れていきます。 しかしネパールで猫をペットとして飼っている人は見たことがなく トイレの砂や餌があるのか心配です。 猫にもあるもので慣れてもらうしかないとは思いますが知っているかた教えてください。よろしくお願いします。

  • どうしたらよいでしょうか? ←猫です

    生後2ヶ月の仔猫を拾って 飼っているのですが 家族にペットアレルギーの人がいるので 今後も ゲージにいれて 私の部屋(8畳)で飼う事になりましたが、猫にとっては やっぱり可哀想でしょうか? みなさまの ご意見をお聞かせください。 もう一つは エサをなかなか食べずに、トイレの砂(コルクでも 紙でも)を 好んで食べているので 心配です。エサは 合わないのかなと思い、いろいろ試しているのですが、どれも ダメです。。。 トイレの砂は 衛生上も あまり良くないと思うので 辞めさせたいのですが、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が飲食しない

    ヒマラヤンのメスの成猫を飼ったんですが、餌も水も摂取してくれません。ペットショップがすすめた餌をあげているのですが・・・。いかにしたら飲食してくれるようになるのでしょうか。あと、猫のトイレの砂っていろいろありますけど、なんでもいいんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫がうんちを床でして困っています

    先住猫4ひきのところに、生後半年弱くらいの猫を入れてから、ひと月半経ってしまいました。 その子はおしっこはちゃんと砂でするのに、うんちはトイレ近くの床でしてしまいます。 トイレは綺麗なものを用意してもダメ、うんちを入れておいてもダメ、床でうんちの準備中に砂に移動するとうんちを諦めて逃げてしまう、漂白剤で床の臭いを消しても戸惑いつつまたそこにしてしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫を飼っている人か猫に詳しい人

    猫を飼うことになり今日家に来ました。4歳の雄です。 1部屋のベッドの下に隠れて出てこないので、なれるまでしばらくその部屋で過ごさせようと思います。 トイレ、水、餌はその部屋に置いたのですが爪研ぎもそこに置いたほうがいいですか? 保護センターにいた時のトイレ砂を貰い新しい砂と混ぜたんですかちゃんとトイレでしてくれるでしょうか? トイレと餌は近づけない方がいいと聞いたのですが、トイレと餌はどっちをベッドの近くに置くべきでしょうか? 家具の配置から、餌水かトイレどちらかは人から見えないベッドの影に置けますがもうひとつは反対側の角に置く(ベッドから150センチくらい)と人から丸見えになってしまいます。 どっちを近くに置くべきですか? 部屋とは私の部屋なんですが、 私は猫なんか眼中にありませんよ~♪な感じでいるとグルグルゴロゴロ鳴くんですがどうしたらいいんでしょうか… 飼育本も読みましたが数日は放っておけとしか書いてませんでした。 去勢はしてあります

    • ベストアンサー
  • 【ネコ】エサのあとの前掻きは?

    10ヶ月のネコです。 ふと気づくと、エサを食べた後、前掻きをしています。 完全室内飼いで、エサのあるところはフローリングですので、爪研ぎの効用はないと思うのですが、どうも、トイレのあとの砂かけのような動作でもあります。 これはどういう習性で、なんの欲求なのでしょうか? ドライとウエット両方与えてるのですが、ウェットの方にしているようです。 もしかして、匂いを消してエサ(残り)を隠そうとする習性でしょうか? だとすれば、トイレのように砂を置いてあげたほうがいいのでしょうか? かなり散らかしそうですが(笑 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 里親募集で引き取った猫にかかる費用

    どのくらいでしょうか? 生後2か月ほどとします。 初めて猫飼います ワクチン未接種 避妊手術もまだであるとしたら、 引き取った最初の月と、 それから先一か月ごとのかかる費用(エサ、トイレの砂、諸々) はどのくらいになるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • これから猫を飼う予定です

    これから猫を迎える予定をしています。 猫の種類は問わないので、保護団体から1匹貰う予定ですが、トイレの種類に悩んでおります。 システムトイレや固まる・固まらない砂・ペレット状の砂などなど・・・ どれにしたらいいのか・・・? 参考までに知りたいと思います。 また、砂は消耗品なので月に必要な予算も知りたいと思っております。

    • 締切済み
  • 子猫が凶暴で困っています

    一週間程前に生後2ヶ月くらいの子猫を貰いました。初日から今日に至るまで、ずっと凶暴で困っています。近づくだけでシャーっと威嚇されてしまいます…。怖がらせているのだなと分かるので、どうにか落ち着かせてあげたいです。 貰う前に住んでいたお家が、猫を10匹以上飼っていて、エサをあげる以外は干渉しないという感じでした。人に慣れる機会がほとんど無かったのだと思います。 我が家には先住猫(♂三歳去勢済み)がいるので、私の部屋に閉じ込めている形です。私が部屋にいない間に、部屋をうろうろしたり、エサを食べている形跡はあります。あと布団やクッションにトイレがしてあります。臭いがついたものは徹底的に排除して、臭いをつけたティッシュを砂のトイレに入れていますが、まだトイレを覚えてくれません。砂は前のお家で使っていたものと同じものです。 トイレに連れて行こうにも、近づくと威嚇され、攻撃してくるので触る事すら出来ない状態です…(泣)なのでまだ性別も分かっていないです。 ネットで色々調べてみましたが、同じ様なケースが無く困っています。ずっとこのままだと猫ちゃんが可哀想なので、どうにか解決したいです。 そもそも私は部屋に一緒にいるべきか、子猫が慣れるまでそっとしておくべきか迷ってもいます。私が部屋にいると怖がって出てきません。いつかは慣れるのでしょうか…。 家族は、ケージにトイレもエサも入れて人の見える所で過ごさせて人に慣れさせてみれば、と言っていますがこの方法は合っているでしょうか。 経験談やアドバイスでも何でも良いので、お話が聞きたいです。 よろしくお願いします(>_<)

    • ベストアンサー