• ベストアンサー

足もとで跳ねるボールの処理?

足もとで跳ねるボールはどのようにとったらいいですか?すごい苦手です。いわゆるライジングというものですねー、どのように処理したら、とる事ができるか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuhgo
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.4

こんばんは ほとんどの人が寝ているであろうこんな夜中ですが早速 ライジングは相手のボールの勢いを利用して打つ物(?)なので、とりあえず最初は面を作ってラケットは振らずに当てるだけにしてはどうでしょう?もちろんコースは狙って膝もちゃんと曲げてくださいね。 そしてタイミングが分かってきたらコンパクトに振るようにするという風に練習しては? ライジングは感覚を掴むとそんなに難しい物ではないと思います(もちろん相手の強さ・球にもよりますが…)ある程度打てるようになればベースラインぐらいの深い球もライジングで返せるため、試合でもかなり楽になると思います。頑張って下さい。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは!確かにライジングは最初は難しいですね。ライジングの時にいつもどうりにラケットを振っていませんか??ライジングはタイミングが命です。その為に、なるだけ膝を曲げて、コンパクトに振り切りましょう。っと言っても最初はこれでも難しいので、もっと基本に戻ります。まずボールを落とし、ボールの跳ね上がりを打つ練習は効果的ですよ。 んー言い方がむずかしいなー。わかります?

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

基本はボールから眼を離さない事ですが、ライジングは特にリズムが重要で、リズムは文字では表しにくいですが、「ポンポン」って言って練習します。 最初のポンがボールが地面に着いたポンで、二つ目が打つ音のポンです。 速度にもよるので、球出しから初めて、少し練習すれば相手のタイミングをずらせるし有効ですから、仲間同士で互いに出し合って行えばすぐに普通のボールなら処理できるようになります。

takotakokazoku11
質問者

お礼

タイミングを意識してやっていきたいとおもいます。ありがとうございました。

noname#6645
noname#6645
回答No.1

とあるHPにて似たようなことが書かれています。 ライジングはリズム感が大切ですね。 個人個人によってリズムが変わってくると思います。

参考URL:
http://www.kcn.ne.jp/~ono/plan/pmenu11.html#2
takotakokazoku11
質問者

お礼

書いていただいた、物を使って練習したいと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 速いボールを打ち返す方法を教えてください

    速いボールを返すのが苦手です。 理由は簡単で、練習相手に速いボールを打てる人がいないからです フォア、バックともに両手打ちです ですから、バウンドの頂点の高いボールを打つことはできます また、ショートバウンド(バウンドしてすぐのボール)を打つことも得意です 苦手なのでは、ショートバウンドよりもう少し後のタイミングで打つボールです 一般的にはライジングということになるのでしょうか 速いボールをいなして、ゆっくり返すことは出来る気がします (速いボールを打てる練習相手がいないので、実際はよく分かりません) もっとも苦手なのは、速いボールをライジングのタイミングで打たなければならない時で、 そのボールを自分も速いボールで返すことです。 ライジング以外であれば、相手の速いボールを速く返すことはできます。 速いボールに振り遅れないようにしようとして、力んでいることと、フラット系のスイングのため、 ライジングで打点が低いボールを強打すると、棒だまになってホームランになってしまいます。 うまい人達のストロークを見てみると、ラケットのスイングが前方向ではなく、かなり上方向に ラケットを振っていて、そんなスイングでよくボールを前に飛ばせるなあといつも不思議に思って いましたが、もしかしたら、今、私が速いボールをうまく打ち返せないのは、ラケットを上に抜くような スイングができていないからじゃないかと思い始めました。 ここまで来ると間違いないと確信を得るようになって来ましたが、私が直面している速いボールを 返せないことに対する対処方法は、フラット系のスイングをトップスピン系に変えればいいのでは ないかと思うのですが、どうなのでしょうか? なんでも良いのでアドバイスお願いします。

  • 上級者でも深いボールをライジングで打たないのはなぜ?

    最近、ラリー中や球出しの練習中に、どうしてもうまく打てない ボールがあることに気づきました。 そして、ライジングでないと返せないタイミングのボールなんだなと いうことにようやく気づきました。 ライジングは初心者にとっては難しいボールですが、中級以上であれば 打てないボールではないと思います。 一方で、トッププロや市民大会の上位選手やインターハイ選手 なんかは、深いボールを打たれたときは、一生懸命?下がって 打っているシーンを良く見かけます。 もちろん、一番打ちやすい打点で打つことが良いことは分かりますが、 体力維持や下がりきれないことを考えたら、とりあえずライジングで 返しておいても問題ないと思うし、上級者であればライジングも なんなくこなせると思うのですが、やはり難しいものなのでしょうか? 実際にプロでも、伊達のようにライジングを打つと有名になるくらい だから、他の人は打ってないってことなのでしょうか? それとも他の人と伊達のライジングは何か違いがあるのでしょうか?

  • カットでナックルボールを処理

    カットでナックルボールを処理 フォアに浅いナックルに近いボールをだされるとうまくカットできません。 どうすればいいでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 足元が見えていない

    足元が見えていない よく足元が見えていない、おぼついてるといいますよね。私はよく足元が見えていないと言われます。足元が見えるようになるにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • あしもと、

    足元、足下、足許。 3つの違いを知りたし。

  • 足元灯って?

    くだらない事なんですが教えてください。 年末に新居に引っ越し、ようやく新居での生活に慣れ始めたところなんですが 新居の階段にある、暗くなると自動で点灯する「足元灯」が気になってたまりません。 普段から、家電の主電源を消したりコンセントを抜いたりして節約に気を使っているので この足元灯が一晩中(天気が悪いと昼間でも)付いているのは すご~く電気代がもったいない気がします。 建築屋さんの話じゃ階段には足元灯をつけるのは常識だそうなんですが 電気代を気にするのは私だけでしょうか? 確実に寝ている時間帯や昼間だけでも消す方法ってあるんですか?

  • 足元がふわふわします。

    足元がふわふわします。 20代女性です。 昨日位から、歩くと足元が軽くグワグワ・フワフワする様な感じ(下半身、足元が重い様な…)が続いています。歩けない程ではないものの、気になりますし困っています。 実は今月1日に、原因は分かりませんが37度代後半の熱を出してしまいかなりキツかったのですが(その他には鼻水鼻まり・喉の違和感も併発しました。平熱は確か36度ちょっとです)、熱自体は1日で嘘のように下がったので、その時のがちょっと尾を引いてるのかな?疲れてるのかな?程度に思っていたのですが、今日になっても歩くと違和感がある事があるので、さすがに不安になっています。 この独特の足元のフワフワ・グワグワした感じは、一体どんな事が原因で起こるのでしょうか?また熱が出る前兆という事でしょうか?風邪が尾を引いてるのか、季節の変わり目で体調を崩しているのか…思い当たる節はあるものの、普段は割りと健康体で寝込んだ事もないのでかなり不安です。 ちなみに、平熱は確か36度ちょいで、乗り物酔いしやすい体質(人混みでも酔った事があります)です。血圧は至って普通の数値なので(朝に弱かったり寝覚めは悪かったりはしますが;)低血圧ではない…とは思います。 焦って書いたので文が乱雑で分かりにくいかもしれませんが、同じ様な症状の方や何かご存知の方、ぜひご回答下さい!

  • 「足もと」とは?

    「足もとですでに経常赤字にともなうドル安懸念は後退しており…」 この場合の「足もと」とはどういう意味でしょうか?

  • つぶし玉処理後、ボールチップ・・・^^;

    100円ショップで何気にキレイだったので ガラスみたいなブルーパール?みたいなビーズと テグスのセット?を買いました。 基本も知らずに誘惑に負け^^; テグスにビーズを通し、端を「つぶし玉」で 処理し・・・ ここからどうネックレスにするかと 思ったら、「つぶし玉」処理の前に 「ボールチップ」と言うモノを 通しておく必要がある事に後で気付きました^^; しっかり、つぶしてしまったのですが・・・ 何か追加購入して継続で(作り直さないで) ネックレスに出来るでしょうか?

  • 足もとを見られる

    あなたは、「足もとを見られた」ことがありますか? あるいは、「足もとを見た」(日本語として変かも)ことがありますか? 上記の経験がある方に伺います。 それは、どのようなケースでしたか?

専門家に質問してみよう