• ベストアンサー

初デートで、ご馳走してもらいます。それに対して私は??

amanda97の回答

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.9

ポケットに入る程度のお菓子なら気軽に持ち帰れます ケーキはちょっと(^^; お礼は今度身体で払ってもらってもいいですし(^^; 帰り際のキスでもいいし 初デート、間が持たなくなってどこかの店に入ろうか、というのはありますよ ちなみに、デートでたらふく食べちゃダメですよ

oh-tafuku
質問者

お礼

彼は大食漢らしいので、ボリュームのあるスコーン2つ3つくらいで考えています。お食事は彼の住まい付近でなので、そのまま(PP袋に居れた状態)で持って帰ってもらってもそんなに差し支えないかな・・・と思ってます。 食べる量は腹8分目にしておきます! キス!身体支払い!!・・・。 ・・・もっと自分が女だって意識を持っとかないといけませんね(-∀-;) アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • ご馳走のお礼(特に男性の方お願いします)

    まだ付き合っていない状態で2・3度食事に行きご馳走して頂きました。 相手は30代半ばで私は20代後半です。 ただ、私は学生していて収入がありません。 彼は社会人ですので、収入はありますが、 毎回ご馳走になるのは気が引けるのです。 そこで、お礼として スイカやパスモといった金額(5千円程度)が分かるモノは重いですか? お互いに好意はあると思っています。 彼は普段電車は使いませんが、あれば便利かなと思うのです。 電車慣れしてないと金額を確認するとかなくて楽で良いかなぁ?と 思うのですがどう思われますか? 先日、手作りのお菓子をお礼にと渡しました。 数回の誘いに対して手作りのお菓子のお礼はどう思われますか? 毎回、お菓子というのでも喜んでもらえるものでしょうか? 皆さんのご意見よろしくお願い致します。

  • ご馳走になったときの反応について

    以前からご馳走してあげる、と言ってくださった方が「このお店美味しいんだよ」と連れて行ってくれたお店。 豪奢なつくりなのですが、正直味はイマイチ。食べられないほどまずくはないですが、美味しいとはとてもいえません。 しかし、ご馳走になっている身なので「おいしいですね♪」と笑顔で全て食べました。 ところが帰り際、お会計を済ませた後にそのご馳走してくださった方が「あんまり美味しくなかったね」と一言。 「そんなことないですよ!」とその場ではいいましたが・・・。 そういう時「本当ですよね、あまり美味しくなかったですよね」と言うべきなのか、「そんなことないですよ!」と否定すべきなのでしょうか。 美味しくない、といえば失礼ですし、そんなことないといえば「なんだ、美味しいものをこの人はまったくわかってない」と思われるのかと・・・。 どう答えれば一番良いのでしょうか?ご意見をお聞かせください。

  • レストランを出て行くときの「ごちそうさまでした。」

    かなり初歩的です。 レストランで食事をして会計をし,出て行くとき後,お店の人に「おいしかったです。ありがとうございました。」という意味で「ごちそうさまでした。」というのはおかしいですか? 「ごちそうさま。」はおごってもらった人に言う言葉であるという人がいるのですが。 挨拶というものがよくわかっていません。 ご存知の方はご教授いただきますようお願いします。

  • 初デートの手応えは?

    先日、片想い相手の男性と初めて2人きりで出かけました。 私としてはとても楽しく、好感触なデートだったように思うのですが、 彼と出かけられたことに舞い上がってしまってる気がして、今ひとつ自信がありません。 これって、成功したのでしょうか?また次はどうするべきかなど、アドバイスいただけたら嬉しいです。 (私も彼も20代後半、彼の方が少し年上です。) 彼とは普段あまり接点がなく、なかなか会えない人なので、 思い切って、私から彼の好きそうなお店にお誘いして食事をしました。 (彼との連絡は常にメールです) ・待合せ場所で会ってからお別れまで話しも弾み、レストランの雰囲気もよく、2人とも終始笑顔、彼もお店を気に入ってくれたようでした。 ・普段はお互い丁寧語でお話ししますが、時々彼は砕けた口調になっていました。 ・レストランで何度も「楽しいね」とお互いに言い合っていたような気がします。 ・お店を出る前に、想像以上にあっという間に時間が経ってしまったことを伝えると、彼も同意してくれました。 ・お会計は私の離席中に彼が済ませてくれており、ご馳走になりました。 ・ちょっとしたお菓子をプレゼントしたところ、甘党だとのことで喜んでもらえました。 ・帰り道、私が軽く酔ってしまったこともあり、お店から駅まで彼の了承を得て、腕を借りて歩きました。 (彼が腕を伸ばして力を抜いたままだったので、腕を組むというよりは、私が腕を抱きしめて歩いているという感じ。組んでくれなかったことを考えると、本当は嫌だったのかな?とも思いますが、お喋りしながら時々こちらに顔を向けてくれていたのでよくわかりません) ・彼の使う線の駅を通り越して、私の乗る駅まで送ってくれました。 ・別れ際は、私が改札を通って振り向くと手振ってくれました。多分、見えなくなるまで見送ってくれていたのだと思います。 ・帰宅してから、楽しかったこととお礼を伝えるメールを出しましたが返信はありません。 (恐らく、返信は不要だと判断されたのだと思います) こんな感じで、デートとして成功したように感じながらも、帰り道以降に不安が残ります。 今後、関係を進められる自信が今ひとつありません。 客観的にみてどうなんでしょうか? また、今回ご馳走になってしまったので、何かお礼がしたいと思っています。 でも、おそらく彼からお誘いがくる可能性は低いので、また会いたいなら私から誘わないとダメかな?と思っています。 おすすめのアプローチ方法などもありましたらぜひアドバイス下さい。

  • デートする時のお会計。

    20歳の学生(男)です。同じ年の彼女と付き合っています。 デートの時のお会計は自分がするようにしているのですが バイバイする時に彼女が「はい!」っていつも半分程度 さりげなく渡してくれます。お金のある時に「今日はいいよ」 って言うと、次に会った時に「この前はありがとう^^」 って言ってくれるし、手作りのお菓子を作って持って来て くれたり、彼女がお金に余裕がある時はランチをごちそう してもらうこともあります。 ドライブで遠出した時は「ガソリン最近高いみたいだし ごはんは私が出してもいい?」って言ってくれます。 自分が今までに付き合った人は年齢関係なくデート代は オトコが出して当たり前っていう感じの人ばかりだったし 「ありがとう」なんて言われた事は1度もありませんでした。 彼女のさりげなく気を使えるところを見ていて・・・ 愛されてるかもって思ったりしちゃうのですが、女性で こういうタイプの人はあんまりいないのでしょうか??

  • デートでのお支払い

    他にもこの様な質問が多数あったので、色々参考にはさせて頂きましたが私も質問させて頂きます。 私(30歳)彼(40歳)で、最近お付き合いが始まりました。 なんとなく彼がご飯代・私がお茶代の支払いパターンが定着しつつあるのですが、はっきり決めたわけではないので、ご飯の後は「おいくらですか(支払う意思を見せる)?」と聞くようにしています。 先日、リーズナブルなご飯を食べに行ったので、その時は食後に「いつもご飯をご馳走になっているから今日は私がね!」と言って支払いをしました。 「え、いいよ。」とか「それなら割り勘にしようよ」などと言われましたが結局、私がいつもお支払いをしてもらっている感謝の意を込めてお支払いしました。 『男性は、プライドがあるから、お会計は自分がしたい』・・・みたいな事が、こちらの質問サイト内での、別の質問者と回答者の間で書かれていましたが、この様な私の行為はプライドを傷つけている行為なのでしょうか? それとも、たまにはアリな行動なのでしょうか? アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • いつもご馳走してくれる人の心理

    付き合ってはいないのですが、最近アプローチをしてくれる男性(社会人35歳)がいて、食事に行くといつもご馳走してくれます。6歳上の人なので、素直にお礼を言ってご馳走になるのがいいのかと思って、いつも甘えてしまいます。 だいたい私が化粧直しに行っている間にスマートにお会計を済ませてくれているし、私もおごられるのはすごく嬉しいのですが、毎回(と言ってもまだ2回ですが)ご馳走になっていると「男性が支払って当然と思っている女」と思われてしまいそうで、気持ちばかりお礼をしたいと思っています。 「いつもすみません。」と言うと、「じゃあ今度おすすめのお店に連れて行ってください」と言われたりするのですが、こういうときって、女性のおすすめのお店に行ってご馳走になりたいと本気で思っているのでしょうか?それとも、「おすすめのお店に~~」というのはご馳走になって恐縮している女性に対して気を遣わせないように言っているだけで、次も自分が払い、女性には出させないという気持ちですか? それと、私はおすすめのお店と言っても選ぶのが難しいので、ブランドもののハンカチでもプレゼントしようかなと思うのですが、そういうことされたら逆に男性は気を遣われて困りますか?それともいつもご馳走してるから、そういうお礼があると嬉しいですか?

  • 初デートでの別れ方教えてください。

    私は、初デートで食事して、相手の男性がなんか違うと思ったら、「この後、○○行かない?」と言われても予定があると何でも理由をつけて解散します。期待させるのも悪いですし、違うと思う人に無駄なお金を使わせるのも悪いので。それでも、大抵次の誘いがきて伝わってないみたいですが。 基本、私は男友達と食事する時でも、その後予定がある場合などを除き、自分から帰ると言いません。男性から「帰る?」と聞かれれば、帰り、誘われればそのまま別の場所で遊びます。 ですが、そうではなく、いいなと思った男性の場合は、居心地がいいので、自分から帰るなんて言いません。「○○行く?」と聞かれて移動して…半日以上デートして、相手も笑顔が多いと脈ありだと思っていたのに、次の誘いがないという事がありました。 男性が自分から次の行き先を提案したのは、自分から「帰る?」とかいい辛かったのだと思います。それを勘違いしていました。 長時間いたせいで、最後の方は一番楽しかった時期ではなかったです。 なので、これからはいいなと思った方とでも、初デートは3時間程でさよならする事にします。 そう考えると、なんと言えば、「嫌がってないけど帰りたい」というのが伝わるのでしょうか?食後に、「じゃあ、帰ります」と言うと、また会いたいと思った方でも楽しくなかったのかなと思われそうで。皆さんは、どのようなタイミングでおわかれしてますか?

  • 初デートになるはず…

    こんばんは、高2の女です 私は今、バイトの先輩(25)に片思いしています。 先日勇気をだしてやっと「良かったら映画でも行きませんか?」とLINEで送れました! 返事はOKだったのですが…予定は「ちょっと忙しいから10月下旬ぐらいでいい?」と言われもちろん大丈夫ですと言いました。 それからまだ一度も連絡がきません… そんなことするような人ではないと思うのですが、(うやむやにされしまうのかなぁ)などと考えてしまいます… 私から連絡しようとも考えるのですが先輩には片思いの事がバレてしまっていますし、それにしつこい奴だなぁと思われるのも嫌です…どうしたらいいのでしょうか? またこれじゃ脈なしなんじゃないかな?と思われる方がいたら教えてください!! 自分ではどうしても気づけませんのでお願いします。

  • 社会人の彼氏とのデート代…

    彼氏は社会人で私は学生です。 デート中お会計があると私は彼氏をたてるため、その場では私の分までまとめて払ってもらいお店をでたら礼儀として「いくらだった?」と聞きます。そうすると「○○円でいいよ」とだいたい彼氏6 私4くらいの比率の金額を言ってきます。私は学生だし正直お金もないのでそこを汲み取り払ってほしいです。お金がないから払ってなんて図々しくて彼氏に言えません。 なのでこれからはごちそうさまと感謝を伝え金額を聞かないようにしたいのですが、ごちそうさまと言い払う素振りを見せない女性はどう思いますか?