• ベストアンサー

画家が文字を書き始める意味

画家に関するドイツ語の資料を大学の授業で読んでいるのですが、今度試験があります。扱っている時代などは、近代ヨーロッパらへんでセザンヌなどがでてきます。(あいまいですいません)そこで事前に出された質問が、 「画家が絵だけでなく、文字を書き始めたのにはどういう意味があるのか自分の考えを述べてください」 というものでした。 これを考えるにあたってヒントなり、みなさんがどう考えるかなど色々と教えてもらいたいです。お願いします。

noname#132610
noname#132610

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

西洋絵画では、絵の中に文字を書くという習慣は無い。 東洋絵画では、文字と絵は同じ場所に描く事は極普通であった。 1)この時期、東洋絵画の影響を受けて文字と絵が混在するようになった。 2)中世以前の西洋絵画が宗教や政治と密接で上流階級のものであったが、この時期に絵画が一般大衆の間にも流通するようになった。 今では、美術品と評価される事が多いが、その時代では現在のイラストレーションなどに相当する広告媒体として使われる事が増えてきた。 私の思いついたも大きな理由はこんなところかな・・・ 芸術が、一部上流階級の工芸品のようなものから、大衆文化に移ってきたというのもこの時代ではないかな? 現在の、広告業界とかを調べてみても面白いと思うよ。 浮世絵も当時は、週刊誌やポスター、ブロマイドみたいな大衆文化だしね。 ところで試験勉強なのだから、もっと自分で考えたり調べる事を覚えた方が、後々の為だよ。(笑)

noname#132610
質問者

お礼

返事がかなり遅くなりすいません。 3週間前から試験内容を知らされていたので、自分で調べて試験に臨むつもりでしたが、グダグダして結局ここに頼るハメになってしまいました。次からはそうならないようにしていきます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

P.S. その時代の政治、画家の生活などを調べると良いかもね。 政治経済とか戦争とかの時代背景だね。 写真の真似事をしても食えなくなってしまったとか・・・ 職業画家(工房システムなど)から、個人の画家へとか 海外(西洋にとっては東洋)の文化交流とか 舞台広告などのポスターなどへの需要とか 芸術は、その時代をより良く反映しているものが評価されるものだから。 (学芸員や評論家は、マイナーなものに目をつぶってしまう事はしばしばだし)

noname#132610
質問者

お礼

返事がかなり遅くなりすいません。 試験はうまくいくことができました。今度からここに頼るのは、自分である程度調べてからにしたいと思っています。 返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パトロンのいた良い絵を残した画家

    レポートで、芸術について考えています。 そこで、ヨーロッパなどでパトロンがいて、良い絵を残した画家には どのような人がいたのかお教えください。 具体的な名前、時代、また、どのような本を調べればいいか 教えてもらえたら助かります!宜しくお願いいたします!

  • ギルド時代の女性

    中世ヨーロッパであらゆる職業でギルドが構成されていた時代、女性の役割とはどういうものだったのでしょうか。働くことはなく、家庭の仕事を行っていたのでしょうか。 特に女性の画家、というものはこの時代にはいなかったのでしょうか。この時代の女性について調べてもあまり資料が出てこなかったため、ここで質問させていただきました。

  • 弟がドイツで購入してきた絵について教えて下さい。

    絵と一緒に同じ絵のポストカードも同梱されていました。 絵の裏側には Seifenblasenzauber Soap-bubble mystery Bulles de savon Ursula Hegewald との印刷物が貼ってあります。 ネットで調べてもドイツ語の説明しか載っておらず、 わかるのはタイトルらしき「シャボンの泡?」「シャボンの泡の神秘」くらいで、 Seifenblasenzauber Ursula Hegewald (画家の名前?) さっぱりわかません。 画家の素性も、いつどう言う設定で描かれた物なのか、 価値的にどれほどの物なのかも、全然わかりません。 ドイツ語がわかる方、ドイツの絵画に詳しい方など、 何でもいいので、わかる範囲で教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。(似たような文章を先日質問したばかりなんですが・・・再度。) 「まだ迷っていて、はっきり決めていませんが、来期にあなたのドイツ語A、ドイツ語Bのどちらか、あるいは両方の授業を受けようと思っています。両方を受けると、かなりしんどい気もしますが。ところで、事前に○○の授業を受けていないと、ドイツ語Bの授業についていくのはかなり厳しいでしょうか?」 どなたかよろしくお願いします。

  • ドイツとイタリアをイメージした二人の女性の絵について

    以前ヨーロッパ旅行をした際に、ある美術館の学芸員の方から 「『仲睦まじいドイツとイタリアをイメージした二人の女性の絵』 が昔流行したことがある」 という話を聞きました。 (この二国は昔から仲良しで、ドイツ画家が描いていたそうです) 国を擬人化するという話がとても印象的で、心に残っていたのですが 昨日その旅行の写真を整理しながら改めて一度見て見たいと思いました。 しかしこの話も別の絵の説明時にちょっとした面白話として 教えてくれたものでして、「そういう絵がある」という事実しか わかりません。 もし詳しい話を知っておられる方(絵の名前や画家、またはその画集) おられましたらどうぞ教えていただければと思います。 以上、長文ではありましたが宜しく御願い致します。

  • ドイツ語はなぜ「ドイツ語」?

    ヨーロッパの歴史に関心を持っているのですが、なぜドイツ語をドイツ語と呼ぶのかがどうしてもわかりません。 まだまだ勉強不足なのですが、歴史に「ドイツ」という名称が登場したのは近代になってからなのではないでしょうか? それ以前に神聖ローマ帝国の皇帝を数多く排出したハプスブルク家の本拠地から「オーストリア語」と呼ばれるのであれば納得できるのですが、なぜ「ドイツ語」なのか? 1815年のドイツ連邦規約に基づいて、言語の名称もドイツ語と規定されたのでしょうか? もしそうなのであれば、それ以前の言語の名称など、教えてください!お願いします。

  • ゴッホの各国による読み方

    オランダの画家ビンセント・ヴァン・ゴッホの読み方 具体的には、フランス語読み,ドイツ語読み,イタリア語読みなどを、仕事上、至急知りたいです。  できれば、根拠となる資料(辞典に載っているなど) があれば、その入手方法も知りたいです。

  • 中国の服装。

     中国の服装についての資料を探しています。  時代、身分等の違いが分かるものがあればいいな、と思っているのですが、少数民族のものでも構いません。  古代でも近代中国でも、時代は特に限定しません。  写真集や、絵が入った資料など、何でも構いません。  図書の題名、サイトでも結構ですので、御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。

  • ドイツ語 センター試験

    つい先日ドイツ語を独学ですが勉強し始めた高校生(今月、高校生になります)です。 気の早い話、と思われるかもしれませんが、どうしても聞きたくて質問しました。 センター試験の外国語をどうするか、ということです。 大学は国公立を狙っているので、センター試験を受けなくてはならないのですが、英語を受けるか、それともドイツ語にするかで悩んでいます。(もっとも、どちらも勉強する気でいるので、まだ決めなくてもいいのですが) 私は英語のリスニングが苦手で、ラジオ英会話を聞いたり、英語の曲を聴いたりと頑張っているのですが、正直英語があまり好きではなく、だったら興味のある、学び始めたドイツ語で試験を受けるという手もあるのでは、と思い始めました。 センター試験の過去問を見る限り、リスニングはないようですし、英語よりも問題数が少なく感じられました。 そこで質問です。 1、これから三年間、ドイツ語を続けていたら、センター試験で国公立を狙えるだけの点数がとれるようになるか(8割はとりたいなと思っています。行きたい学校の偏差値が高いので……。ちなみに、ドイツ語の文法の本、単語の本、それからNHKのラジオのドイツ語、毎週やっているNHKのTVのドイツ語をやるつもりです。英語も同時進行でやっていこうと思っています、授業もありますので) 2、やはりドイツ語ではなく、中学校時代からの積み重ねがある英語の方を受けた方がいいのでしょうか(ドイツ語はあくまで趣味というか、興味があったので始めた言葉ですので、今は全然知識のない状態です) 3、英語以外の言語を選択してセンター試験を受けた方がいらっしゃいましたら、体験談(英語以外の言語を始めた時期、受けてみてどうだったか等)を教えていただけると助かります。また、知り合いに英語以外の言語でセンター試験を受けた方がいらっしゃるかたも、意見を頂けると助かります。 4、ドイツ語は学校の授業で選択出来ない(科目として存在しない)ので、独学では厳しいものがありますか? 今のところ、ドイツ語を教えてくれるところに通うつもりはないです。 ちなみに、中学校時代英語は4をいただくことが多かったです。ただ、はっきりいって合わないというか、英語を上手くなりたい、と思ったことがなく、いまひとつ一生懸命勉強できないような感じでした。 ドイツ語でセンター試験を受けることについて、皆様はどう思われますか? やはり、今からでは遅いでしょうか。また、私はドイツ語の試験問題の方が簡単な(問題量が少ないような……)気がしたのですが、そんなことはないのでしょうか。 皆様のご回答を待っています。

  • 英語訳をお願いします

    1、私が最も好きな画家は葛飾北斎です。 2、彼は江戸時代に富士山を描いた浮世絵 師の1人でした。 3、彼はヨーロッパの芸術家たちに大きな 影響を与えました。 1、2番は関係代名詞を使ってくださいm(_ _)m