• 締切済み

エントリーシート添削おねがいします。

テーマ「学生時代に力を注いだこと」 私が力を注いだことはガソリンスタンドでのアルバイトです。私の働いているがソリンスタンドではマニュアルが無く、臨機応変に対応し、行動することが求められます。そのため私は一つの作業をしながらでも、回りに気を配り、迅速に対応出来るように心がけています。 私は先輩や所長からの指示や指導が無い中で指示を待つのではなく、自ら行動することの大切さを知りました私は空き時間を見つけては、お客様にキャンペーン等の案内をしたり誰も掃除しないような所を掃除したりなど、色々行動し実行することにより店に貢献しています。 私はこのガソリンスタンドでアルバイトをして、自己の知識を増やし、経験し、自己成長することが出来ました。 以上です。文字数が多いのでもっと絞れたらと思うんですが;;; よろしくお願いします!!

みんなの回答

noname#93436
noname#93436
回答No.5

バイトの話を書くのは、私はあまりお勧めしません。 内容がみな、同じになってしまうからです。 特殊なバイトで、特殊な経験になったりするならそれでもいいのですが、ガソリンスタンドのバイトというのは学生にありがちなファミレスや居酒屋、学習塾などのバイトとほとんど同じような内容になってしまうのです。 実際、質問者さまの文章を見ても、特に「質問者さまならでは」という内容ではありませんよね。 臨機応変に対応して行動して自ら行動する・・・・これはバイトでは誰でも学ぶことで、「バイトの経験談」を書かせたらお手本のようになる文章です。それだけ平凡ってことです。 たとえ平凡なファミレスでもガソリンスタンドでもいいですが、自分の個性を十分に発揮する内容を書かなければ、採用担当者の心を動かすことはできません。 この不況の時代ですから、学生の就職活動はとてもたいへんだと思います。 少ない求人に数十人の学生が応募するのが普通ですよね。 同じようなスペックの学生はいくらでもいます。 たくさんの応募者の中から勝ち抜くには、平凡で当たり前の人間じゃダメなんです。 奇をてらったのがいい、という意味ではありません。 採用担当者に興味を持ってもらえるような内容を考えて、エントリーシートを練り直してみてください。

  • 13gorugo
  • ベストアンサー率39% (25/64)
回答No.4

自分が採用担当の経験から、学生だから勉強は当然、別にバイトを書いても良いと思います。実際にバイトの話を書く人は多いですから。 まあ、エントリーシートが合否に多大な影響はない(私の経験では)予備知識程度です。 変に気取った文章よりも、素直に自分を表現する方が良いです。自分を良く見せようと造っても、必ずどこかでボロが出ますよ。 後、私がこのシートを見て貴方に質問するとすれば、 (1)貴方が自発的に行動した事に対して周りへの影響はどうでした →貴方の行動が他の人に良い影響を与えたのかを聞きたい。また、出来れば自分だけでなく、良い提案は周囲に行う積極性があるか。 (2)指示を待つ後輩がいた場合に貴方はどう教育したのか →任せると放任は違う。きちんとした指導をした上で、自発的行動を出来るように教育したのか 自分だけでなく、自分の行動が周囲に与えた影響をPRすると良いと思います。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

他の方に同意 まず、勉強はどうなってるんでしょう?成績が伴っていないなら学生なのに何しているの?です。成績上位なら別にいいですけど。 仕事内容としては、貢献したと言っているけど具体的にどのような実績を上げて貢献したのかがない。 このままでは、報・連・相なしに勝手に行動しているように思えるので、チームワークができないよう人とも見える。 学生時代にがんばるのは勉強と言うのが大前提ですから、ためらいもなくバイトと言うのはちょっと。。。ですね。 海外のインターン制とはまた違うのですから。

回答No.2

(1)あなたがやったことの結果は? 「店に貢献しています」とありますが、 具体的にはどんな貢献になっているのでしょうか? お客さんにほめられた?売り上げにつながった? そこがわからないとあなたのアピールになりません。 (2)内容の統一 あなたが伝えたいことは何ですか? 「回りに気を配り、迅速に対応できること」 「指示を待つのではなく、自ら行動すること」 どちらかに絞って具体的に描いてください。 最後にある 「自己の知識を増やし、経験し、自己成長することが出来ました」 という部分は抽象的すぎますし、伝えたいことがぼやけてしまいます。 多くの事を伝えようとはせず、 伝えたいことを1つだけ決め、それについてだけ語ってください。 (3)あなたがやっていることは? 「回りに気を配り、迅速に対応出来るように心がけています。」 心がけている、というのは、できているのとは違います。 「迅速に対応しています。」 のほうがいいでしょう。 (4)誤字など 「私の働いているがソリンスタンドでは」「大切さを知りました私は」 気をつけましょう。 「行動し実行する」 行動と実行は同じような意味です。 私もそんなに立派なものは書けませんが、参考にしてください。 ex) 私が力を注いだことはガソリンスタンドでのアルバイトです。私は、このアルバイトを通して、自ら行動することができるようになりました。はじめは、先輩からの指示を受けてからしか行動していませんでした。しかし、<きっかけや問題点の気づき>、<目的>するために、自分から行動していこうと決めました。空き時間にも、お客様にキャンペーン等の案内をしたり、誰も掃除しないような所を掃除したりすることによって、<目的を果たせたことを具体的に>することができました。 社会に出てからも私はこのように自分から行動していくことで、<会社に貢献できること>していきます。

回答No.1

  選択する側としての感想。 「あぁ、またか」 学生が学生時代に最も力を注いだのが、バイト......不採用決定!! さらに、報・連・相、もせずに勝手に行動して貢献してると思い上がってる。 >自己の知識を増やし、経験し、自己成長することが出来ました。 そう言うのなら、具体的にどの様に成長したのヨ 勉強ずに、バイトに精を出し、自己満足しました。 雇えるか、そんな奴 バイトで頑張ったでも良いから、「ほう」と思わす具体的な事を書いてください。 自信があるのでしょ、頑張ったのでしょ、具体的な成果とか、褒められたとか、学校の勉強以上に身に付いた実践的知識とか・・・・・    

関連するQ&A

  • エントリーシート添削お願いします

     エントリーシート添削お願いします。 水質汚染や水や空気に関する環境問題や社会貢献にも力を入れている環境商社です。 自己PRなのですが、アルバイトのことは書かなくてもよいのでしょうか?あと文字数が長いかなと思うので省いてよいところや直したほうがいいところ、どんどん添削してください。どうかよろしくお願いします。 以前経験した接客のアルバイトで、入店後半年で売り上げ40人中1位になることが出来ました。それは、多くのお客様に、喜んでいただき、人に喜びを伝えたいという強い思いがあったからこそ成し遂げられたと思っています。  そこから私は、社会に貢献したいという気持ちが強くなり、もっと沢山の方に喜びを与えたい、一人でも多くの方に笑顔になってほしいと思うようになりました。  そして貴社は生活に欠かせない水や空気を扱っていてさらに環境問題にも強く力を入れていれておられる社会貢献度の高さにとても魅力を感じました。父が環境課に勤めていることもあり、環境問題は私にとって身近なものでした。夕食中家族みんなで環境問題について話し合ったこともあるくらいです。   さらに「豊かな人間環境の創造を目指して社会に貢献する」という経営理念の下、環境保全・医療環境の分野に事業展開しているということにも魅力を感じ、ぜひ貴社に入社し、生活に不可欠な水や空気を通して人々の喜びと笑顔を提供し、貴社で仕事を通して社会に貢献していきたいと思います。

  • 自己PRの添削お願いします

    私の強みは積極的に学ぶことです。私はテーマパーク内の飲食店でアルバイトを経験しました。 お客様から質問を受けた際に知識が乏しかったことで素早く回答できないことがありました。二度目は知識を付けたことで素早く回答することができ、これが臨機応変に繋がるのだと気が付きました。 この経験を活かし、私の担当であったキッチンでは、さまざまな調理を経験させていただきました。その結果、周りの状況を把握できるようになり、指示される前に食材の補充などをしたところ社員さんから感謝の言葉をいただけることができました。 貴社でも、一日も早く感謝されるような事務員になれるように積極的に学び、臨機応変に行動できるよう努力します。 自己PRの添削をお願いします。(新卒です) 事務職希望ですがこのような強みでも大丈夫でしょうか…? 全体的にもう少しコンパクトにしたいのと、 きっかけ部分の文章がうまく書けません。(初めは知識が無くて答えらなかったけど、実際に調べて確認したら二度目は素早く回答できた=臨機応変に繋がるかと思いました)

  • エントリシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。(1)はできたのですが、(2)の会社に入ってやりたいことの欄が上手くまとめられません。アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 (1)学生時代を振り返って、頑張ったことを教えてください。(300文字以内)    ゼミの研究に取り組みました。私は大学で日本史を専攻し、特に戦後の警察制度の転換についての研究に力を入れています。現在では当たり前と感じている警察が戦前と戦後ではどのような変化があったのかに興味を持ち、変化した点、変化しなかった点を中心に研究をしています。ゼミの研究は一人で取り組みものなので、一人で物事を考えていました。その結果、自分の考えが正しいと思ってしまい、他の意見や考えを聞き入れませんでした。そのため、問題意識に対して議論する場を設け、一人だけではなく多くの人の意見を出し合い、時には自分の意見を否定する大切さや様々な意見や考えに耳を傾ける重要さを学ぶことができました。 (2)あなたがやりたいことは何ですか。それをこの会社でどのように実現しますか。(300文字以内) 私は数多くのお客様からなくてはならない存在となるためにお客様の求めるニーズにお応えをしていくことで、社会に貢献していくことができる仕事がしたいと考えております。 決して表舞台に出ることはありませんが、お客様にとってはなくてはならない存在であり、さらにお客様の求めるニーズに的確にお応えしなければならない責任と達成したときのやりがいを実感できると思います。 私は貴社の問題解決型ビジネスにより、多くのお客様のニーズや解決策に臨機応変にお応えすることでお客様から信頼を得、なくてはならない存在になりたいと考えております。お客様のニーズや解決策にお応えしていくことがゆくゆくは社会に貢献することにつながると思います。 (2)はまだ完成しておらず、書きたい案はあるのですがそれをうまくまとめることができません。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    自己PRと学生時代に力を注いだことなのですが添削をお願いします。 辛口で構いませんのでどうぞよろしくお願いします。 自己PR(300字程度) 私は客観的に物事を考え行動できる人間です。私は雑貨屋でアルバイトをしていますが、一人で仕事を行うことが多く、仕事量が多い日はお客様が満足のいくような接客を行えていないことに気づきました。その頃お店の売り上げもあまりよくはなく、どのようにすれば、またこのお店に来たいと思ってもらえるかを考え、お客様への声かけを徹底し、細かい配慮をするように心がけました。その結果、お店の売り上げも上がり、「ありがとう、また来ます。」とお客様から声をかけてもらいました。一つのことばかりに目を向けるのではなく、周りを見て行動しなければならないことを学びました。これからも、周りの人のことを考え行動していきます。 学士時代力を注いだこと(300字程度) 4歳の頃から17年間ピアノを続けており、学生時代も力を注いできました。上手く演奏できた時には達成感がありますが、練習時間が以前ほどとれなくなり、難しい曲を上手く演奏できず、悔しい思いをしました。けれど中途半端なままでは嫌だと思い、自分の納得がいくまで頑張ろうと決めました。それから、たとえ10分であっても時間の長さにかかわらず毎日練習を続けました。その結果、ずっと弾けるようになりたかった曲を発表会で披露できる程まで演奏できるようになりました。あきらめずにコツコツと努力することで、結果はついてくるということ実感しました。これからも困難に突き当たっても、決してあきらめず乗り越えていきます。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    (1) 私はこれまで、学業に熱心に取り組んできました。その経験を通して、何事にもあきらめずに取り組み、最後まで完遂する意思を持つことができました。入学したばかりの頃は、講義を聴くばかりで、板書を写すことしかできていませんでした。本当にもったいない時間を過ごしてしまっていました。そこで、自分の授業に対する態度を改めようと考えました。授業には、常に問題意識を持って出席するように心がけ、先生の話を聞きながら本当にそれは正しいのか、身近に当てはまる例はないか、など自分の考えを含ませながら臨むようにしました。自分の興味が絶えないように工夫することで、授業が楽しくなり、モチベーションも高く持ち続けられました。また、テストやレポートにおいて「最後までやりきろう」という気持ちを持って全力を尽くすことで、今まで全てに単位を与えていただくという成果を得ました。さらに、ゼミの約半年間のグループ研究では、途中グループ内で意見の食い違いがあり、中々前に進めませんでしたが、諦めずに話し合いを続けることで、まとめの発表の時には、先生から「レベルが高く、良い発表だった」という言葉をいただきました。私は嬉しくて、どんなこともコツコツ努力を積み重ねていこうと思うことができました。私は今までの経験を通して、最後までやり通すことを学んだので、仕事に対しても同じ姿勢を貫きます。 (2) 家族向けの飲食店でキッチンのアルバイトをしています。その経験から、周りの状況を判断しながら臨機応変に対応できる力が身につきました。入ったばかりの頃は、周りが見えず、物事の優先順位がつかないため、積極的に行動することができませんでした。しかし、周りとコミュニケーションを行うことでだんだん状況がつかめるようになってきました。全体を見ながら、今自分がすべきことは何なのか、どうすれば周りが働きやすくなるのか、ということを念頭に置きながら動くように心がけました。例えば、食材が足りなくなりそうな時は予め補充したり、作業が滞っているところにサポートに入ったりなど、作業がスムーズに行えるような環境作りに努めました。全体を支えることが自分の役割であるという意識を持つようになってから、周りからも様々なことに対して協力を得ることが増えました。そういう協力があったからこそ、失敗をしても次につなげていこうと努力をし続けることができました。この経験から得られた状況判断能力は、仕事をする上でも生かしていけると思います。 分かりにくい点・改善した方が良い点など、具体的なアドバイスがいただけると嬉しいです。 稚拙な文章ですが、ご協力よろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    エントリーシートの添削よろしくお願いいたします。 テーマ:自己PRを自由にしてください。(学生生活でどのようなことに力をいれてきて、またそれを今後どのようなフィールドで生かしていきたいか)400字以内 私の強みは「相手の立場になって考え行動すること」「失敗を次に活かせること」です。 学生自主企画のパソコン講習会で講師をしました。「こういうデータを月ごとにまとめる表を作成したい」という要望を持っている講習者の目標を達成するために自分なりにレイアウトの仕方や、そこで必要となる操作の仕方を事細かに書き加えたものを作成をし、相手にあった指導ををしました。また2年半、大型ショッピングセンターで食品レジのアルバイトをしていました。一度、お客様に商品の場所を質問され答えられなくて不快な思いをさせてしまいました。商品配置に直接関わる仕事ではなかったですが、自主的に商品の配置をチェックをするようにしました。誰とでも分け隔てなく多くの人たちと接することも好きです。このような強みを活かし、御社で次世代ネットワークの新しいビジネス、サービスをお客様と一緒に創り上げていくことに貢献していきたいです。(396字) --------------- 不安な点 ・パソコン講習会での内容がうまく伝わっていないのではないかという点 ・アルバイトの失敗談は当たり前すぎではないかという点 よろしくお願いします。

  • どなたか自己PR添削していただけませんか?

    履歴書を郵送することになり、今頑張って書いているところです。ちなみに応募するのは病院の医療事務です。添削よろしくお願いします! 「学生時代最も力を入れたこと」 歯科医院でのアルバイトです。使用する器具の準備、片付け、治療の補助等、歯科医師や衛生士がスムーズに治療できるようサポートする業務をしております。この経験から、周りの状況を読み取り臨機応変に動くということを学びました。 (※「臨機応変に」の部分を「自分で考えて」に変えて書こうとも考えています。) 「自己PR」 私は責任感が強いです。友人から相談事や頼み事をされると、それが解決するまで絶対に投げ出すようなことはしません。歯科医院でのアルバイトでも、会計など間違えることができない業務が多々あるので責任を持って行っております。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートで連敗中です。添削お願いします。 ■学生時代に力を入れたこと ○○での通訳ガイドのボランティア活動です。英語を使って国際交流がしたいと思い、この活動を始めました。しかし、観光客の方に相手にされないことが多々ありました。 自分の未熟さを実感し、自分のやり方を見直そうと先輩に同行したところ、展示品だけではなく、周辺情報も盛り込んで案内をしていることに気付きました。 そこで、私は自分で施設の周辺を歩いて、ガイドマップに載っていないものを中心に、店舗を調べました。そして、おすすめの店をお客様に紹介するようにしたところ、どのお客様も興味を示していただけました。 結果、5組のリピーターを獲得することができました。 この活動から、自分の役割を認識し、それに基づいて行動することの大切さを学びました。 ■自己PR 私は誰よりも負けず嫌いです。他人にも、自分にも負けないように、努力します。 ゼミの研究では、誰よりも中身の濃い発表をするために、一回の発表につき10冊以上の文献を読み込みました。また、よりリアルな研究をするために、100件の取材をしました。 事務補佐のアルバイトでは、わからないところはわかるまで徹底的に質問をしました。結果、パソコン操作に関して、職員の方よりも詳しくなり、「○○さん任せれば大丈夫」といわれるまでになりました。 貴社でも、人一倍努力して、必ず貴社に貢献して見せます。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    こんにちは。 現在大学四回生で就職活動中です。 私は履歴書やエントリーシートの通過率が悪く、客観的な意見を頂きたいと思い書き込ませていただきます! <大学生活で力を入れている事>  アルバイトに力を入れています。私は去年7月のオープン時からパスタ専門店で働いています。 私はしばらくアルバイトをしていなかった期間があり、親に金銭面で心配をかけてしまいました。大変情けなく辛かったです。 この事から、親に頼らずに頑張りたいという思いが強くあります。  私は当初キッチン担当になり仕事を覚えていく事になりました。キッチンは経験した事がなく、自分に務まるのか大変不安になりました。 しかし、一緒に頑張って協力し合える仲間がいた事で、次第に私の中で向上心が芽生えました。 パスタのレシピをなかなか覚えられず、何度もソースの材料・分量を間違え、料理提供が遅れて迷惑をかけてしまいました。 この間違いをなくす為に普段からレシピを覚えなおし、ソース作りの担当にさせてもらい改善していきました。 (今では人に教えられるようにまでなりました。) 仕事をこなせるようになると、どんどん新しい事に挑戦したくなり、自分の出来る仕事が増える度にワクワクしうながら働くようになっていました。 (また、接客が好きなので、接客時は自然と笑顔になっています。)  今の職場では後輩が多い事から、率先してみんなが働きやすい環境をつくるというのも一つの目標です。 声かけを忘れずコミュニケーションを絶やさない、ミスは全員でサポートする、改善点があれば指摘し合うという事を念頭に置いて行動しています。 このような環境でこそ、私は向上心を持って努力でき、心から楽しんで働く事が出来ています。 アルバイトで得たこの向上心を武器に、私は会社に貢献していきたいと考えています。 文中の()部分は、書こうか迷っています。 無い方がいいのかな、とも思っているのでご指摘お願いします。 長くなりましたが、「もっとこうした方がいい」などご意見ありましたらよろしくお願いします!

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします 先ほどのご指摘を基に、少し直しました。 再度添削をお願いいたします。 希望職種は、海外業務、事務職です。 ※個人が特定される恐れがあるため、ところどころ字を伏せていますが、ご了承ください。 ■学生時代に力を入れたこと ○○(国内観光地)での通訳ガイドのボランティア活動です。英語を使って国際交流がしたいと思い、この活動を始めました。しかし、観光客の方に相手にされないことが多々ありました。 自分のやり方を見直そうと先輩に相談したところ、ガイドの役割がわかっていないことに気付きました。私のガイドは展示品の紹介のみで終わっていましたが、ガイドの役割は、お客様の希望に応えながら、地域の魅力を伝えることであると認識しました。 そこで、観光マップには載っていない市内の飲食店を調べて紹介したり、季節に合わせてお勧めの観光スポットを紹介するようにしました。 結果、1年半で5組のリピータを獲得することができました。 この活動から、自分の役割を認識し、それに基づいて行動することの大切さを学びました。 ■自己PR ※二つのエピソードを用意しております。もしよろしければ、どちらが良いかも教えてください。 【エピソード1】 私は誰よりも負けず嫌いです。他人にも、自分にも負けないように、努力します。 1、ゼミの研究(ワーキングマザーについて。エントリーシートでは別欄に書くことが多いため、割愛します)では、誰よりも中身の濃い発表をするために、一回の発表につき10冊以上の文献を読み込みました。また、よりリアルな研究をするために、20代から30代の女性を対象に3ヶ月で100件の取材をしました。 2、事務補佐のアルバイトでは、わからないところはわかるまで徹底的に自分で勉強し、それでもわからないところは質問をして、業務に関してわからないことはないようにしました。結果、パソコン操作に関して、職員の方よりも詳しくなり、「○○さん任せれば大丈夫」といわれるまでになりました。 貴社でも、人一倍努力して、必ず貴社に貢献してみせます。 【エピソード2】 私の強みは、逆境を乗り越える、打たれ強さと行動力です。 大学2年のとき、事情により学費を払う当てがなくなり、退学の危機に追い込まれました。「私の学生生活はこれで終わってしまうのか」と、落ち込みましたが、だんだんと、「こんなことに負けたくない。大学でもっと勉強したい」と思うようになりました。そして、アルバイトを重ね、自分で学費を稼ぎました。その中で、学生の身分のありがたさを実感し、とにかくやれることは何でもやろうと、アルバイト以外に、家事やボランティアもしました。また毎朝2時に起きて、5時間の勉強を続けました。 このような打たれ強さや、限られた時間の中で段取りよく物事をこなす能力は、社会に出てからも役立つと思います。

専門家に質問してみよう