• ベストアンサー

室生犀星の本を読みたくて探しております

お世話になります 先日、とある本で室生犀星の詩が少しだけ紹介されていました。 今まで名前はよく耳にしましたが、どういうものか全く解らずにいました。 そこでこれを機に室生犀星の本を読みたいと考えています。 全てを網羅している書籍や持ち運びにも便利な手ごろな文庫など 御紹介頂けると助かります。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.3

ちょうど今頃の季節ですと、  いづことしなく  しいいとせみの啼きけり  はや蝉頃(せみごろ)となりしか  せみの子をとらへむとして  熱き夏の砂地をふみし子は  けふ いづこにありや などの詩句が思い浮かびます。それにしても皮膚の触覚に訴えかける「熱き夏の砂地」がよく効いているのはもちろんとして、「蝉頃」とはすこぶる感覚的なとらえ方です。むかし、そんな季語でもあるのかと思っていました。詩人の造語なんですね。それでふりがなも振ってある。たぶん東京にいて、ふるさとの金沢を偲んでいるとも取れます。まさに「ふるさとは遠きにありて思ふもの」のヴァリエーションでもあるのでしょう。 犀星は終生詩人であったと思いますが、小説や随筆にも長く心に残るものがあり、また、俳句も独特ですよ。個人的に好きなものとしては、 ◇わらんべの洟(はな)もわかばを映しけり ◇にさんにちむすめあづかりあやめ咲く ◇あんずあまさうなひとはねむさうな ◇栗のつや落ちしばかりの光なる など。  小説の代表作は、短編では『性に眼覚める頃』『或る少女の死まで』『あにいもうと』『舌を噛み切つた女』 長編では『かげろふの日記遺文』『杏っ子』 随筆、評論では『随筆 女ひと』『我が愛する詩人の伝記』 あたりかなと思います。というか、わたしがそのあたりまでしか読んでいないんです(汗) これらを一冊にするには量的にも無理ですし、まして「全てを網羅」するには個人全集に当たるしかありません。WIKIPEDIAによれば生前と死後に一度ずつ刊行されているようです。 現実的な提案としては、気が向いたときに古書店めぐりなどをして、文庫本を中心に集めるたのしみをされるのはいかがでしょうか。 筑摩版の現代日本文學体系第47巻目(昭和45年刊)は無二の親友であった萩原朔太郎との抱きあわせになっていて、あれこれ不満はあるものの手頃な一冊かもしれません。

noname#120387
質問者

お礼

大変細かくご紹介頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.1

庭をつくる人 ウェッジ文庫 http://www.amazon.co.jp/dp/4863100493 が文庫で手ごろかと思います

noname#120387
質問者

お礼

具体的なタイトルを挙げて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう