• ベストアンサー

薬の分包機の様な物

調剤薬局で薬をもらう場合よく一回分を一袋づつにしてあり、 衛生的でなおかつ何錠飲めば良かったかな、と迷わないですみます。 健康食品等を一回分づつ分けて袋に、入れられる家庭用の物はないでしょうか。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.2

薬剤師の資格は持っていますが大学卒業以来実際に行使したことはないので経験者かつ自信なしということで・・・ おっしゃっている小分けというのはローターカセットという機械で詰めたものだと思いますが、実はあれは漫然と分包しているわけでもないのです。 薬剤によっては(健康食品もそうだと思いますが)、包装から取り出して小分けした状態で放置していた場合に変色・変質したりするものもあります。 健康食品(錠剤等)でも、瓶の中に吸湿剤などを仕込んである場合には、そこから取り出して別に小分けした場合など、安定性に問題が生じる可能性もあるということです。ローターカセットで小分けしてると、包装が綺麗なので防湿性に優れているように見えますが、実はあの包装は結構水分を通します。従って決して長期の保存を念頭に置いたものではないのです。その他、遮光性の瓶に入っている薬剤や健康食品(要するに光に対して不安定)ですと、小分けした際当たる光などにも影響を受けることがあります。 こういった問題がありますので、小分けする前にお考えの健康食品などの注意書きを熟読した上で実行なさることをお勧めします。 ちなみに、私のお薦めは、小さめのチャックのついたビニール袋での小分けが一番確実だと思いますし、コスト的にも安くつき、かつ量的にもそこそこに入るのでよいかなと思います。

その他の回答 (1)

noname#3552
noname#3552
回答No.1

こちら製品はどうでしょうか? また100円ショップなどにある、ピルケースなども 便利です。

参考URL:
http://www.dosett.co.jp/
gokurousama
質問者

お礼

すみません明日から入院するのできちんとお礼出来ません。

関連するQ&A

  • 薬について

    子供が中耳炎になり、耳鼻咽喉科にかかりました。薬は近くの調剤薬局で受け取ります。調剤薬局では、それぞれの薬の説明が書いてある紙を貰います。 ところが、かかりつけの小児科は、薬は病院で受け取るのですが、先生の説明が難しいのと、一つの袋に何種類(粉状)か混ざっていたり、一錠の半分の薬があったりで何の薬なのかよくわかりません。 複数の病院にかかる場合、飲んでいる薬がわからないと困りますよね・・・。(飲みあわせとか) こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?

  • 薬の値段

    医者から処方箋を貰って行く調剤薬局。 同じ薬を貰う(買う)場合、調剤薬局によって値段が違ったりするのでしょうか。

  • 薬剤師って薬は調合しないんですか?

    医者にもらった処方箋を持って調剤薬局に行きました。すると5分から10分ぐらい待たされました。私が薬剤師の方に「処方箋を見て薬を調合してるから時間がかかるんですか?」と聞くと、「いえ、薬は既成のものを袋に詰め込んでるだけです。」とおっしゃいました。処方箋に書いてある物を袋に入れるだけならたいして時間はかからないとおもうのですが、なぜあんなに時間がかかっているのでしょうか?(別に怒っているわけではありません。ただ疑問に思っただけです。) あと、書いてある物を袋に入れるだけなら、国家資格などいらない気もするのですが、薬剤師は薬の調合とかもするのでしょうか?

  • 薬の調剤基本料について

    健康診断でひっかかり今年の8月から薬を飲んでいます。かかりつけの病院は小さな個人の医院です。隣の調剤薬局もこじんまりとしています。 隣調剤薬局で貰う14日分の薬の代金が11月までは650円だったのが12月に入って取りに行ったら680円になってました。わずか30円の差ですが何故いきなり上がったのか薬剤師に質問したところ「12月に入って調剤基本料が国の指導で点数が上がったからです。」という回答でした。 いきなり点数が変更になるなんてことがあるのでしょうか?薬剤師の回答は間違いないのでしょうか?調剤薬局・薬剤師もしくは医療関係の方を含めで詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。参考までに明細書の内容を以下に記載しています。 (11月)215点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       55 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41 (12月)225点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       65 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41

  • 至急!薬を誤って多く飲んでしまいました

    1回1錠の薬(タリオン10mg)を誤って2回分飲んでしまいました。 明日朝一番に電話しようと思うのですが、この場合 診察を受けた病院か、調剤薬局かどちらに電話すれば いいのでしょうか? またこの薬の副作用についても教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局はどんな薬も対応できる?

    病院でもらう処方箋は、どこの調剤薬局でも必ず対応できるものなのでしょうか? それとも対応できないケースもあるのでしょうか? 薬には特殊なものもあると思います。また調剤薬局にも大きい小さいがあるような気がします。すると、レアなケースだとは思いますが、処方された薬が薬局では対応できないというケースがあってもおかしくないような気がします。どうなのでしょうか? 例えば抗がん剤などは、そこらの商店街の町医者の近くの調剤薬局では対応できず、大学病院の近くの調剤薬局でなければ無理じゃないかと、勝手に想像しています…。 処方される薬は原則(在庫切れでない限り)必ず提供できるものなのでしょうか? 場合によっては、対応できないということがあるのでしょうか? 近隣の病院と調剤薬局で話し合ったりして、近隣の薬局であれば対応できるようにしているのでしょうか? 特殊な薬は処方せず病院が直接出したりするものなのでしょうか? それから全く同じ薬を受け取る場合、薬局によって料金が異なることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬の点数について(計算方法)

    薬局でお薬をもらいました。 「コスパノン錠40mg」というお薬です。 3月は30日分(1日3錠)で合計90錠が60点でした。(調剤技術料は30日なので81点) 4月は35日分(1日2錠)で合計70錠が70点でした。(調剤技術料は35日なので89点) 「エピナジオン錠20」というお薬です。 3月は30日分(1日3錠)で合計30錠が210点でした。(調剤技術料は30日なので81点) 4月は35日分(1日3錠)で合計35錠が210点でした。(調剤技術料は35日なので89点) なぜでしょうか?

  • 調剤薬局での薬の調合について

    調剤薬局では、 複数の薬を混ぜたり、量を調節して小分けの袋に詰めるような作業は 行なっているのでしょうか? それともそういう事は全て薬のメーカーで行われているものなのでしょうか?

  • 調剤報酬の計算ができる方、お願いします!

    昨日、普段通っている薬局とは違う薬局で調剤してもらったら、会計がいつもより高くなっていました。 調剤報酬の計算ができる方、全部で何点になるか計算をお願いします! オパルモン5μg(1日2回 56日) ・モービック錠10mg(1日1回 56日) ・タケプロンOD15(1日1回56日) お薬手帳なし・健康保険3割負担 よろしくお願いします。

  • 調剤薬局と薬の値段について

    これまで通っていた病院を変えたため、新しい病院のすぐそばの 調剤薬局でお薬を頂きました。 以前通っていた病院そばの調剤薬局で頂いていたお薬(1種類)30日分 の値段と、新しい病院すぐそばの調剤薬局で頂いた同じ薬の14日分が ほぼ同じ値段だったので納得出来ませんでした。 調剤薬局によってお薬のお値段は変わるものなのでしょうか。 それとも、薬局にも「初診料」のようなものがあるのでしょうか。 (薬手帳等は頂いておりません) また、新しい病院で頂いた処方箋を前の病院のそばの調剤薬局か 全く別の調剤薬局に持って行っても問題はないでしょうか。

専門家に質問してみよう