• 締切済み

リモートデスクトップ接続ができない

akiomyauの回答

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.4

よくある話ですがインターネット関係のセキュリティソフトの場合 ウイルス対策の部分を無効にしても ファイアウオール機能は無効にならない場合があります。 そこに注意してください。 >何かルータの存在と指定内容とが食い違っているように見えます。 というのは具体的にどういう内容でしょうか。 例えば参照から相手先のパソコンを指定するのではなく リモートデスクトップでの接続の際に 接続の際にI直接手動でPアドレスを指定してみてどうでしょうか。

km114
質問者

お礼

わざわざお時間を割いていただきありがとうございました。

km114
質問者

補足

いろいろやってみたのですが、結局わからず、マイクロソフトに電話しました。 電話対応で3時間格闘していただいた結果、なんらかのサービスが落ちていたようです。全サービスを起動したら、うまくいきました。 今回は、いろいろアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • リモートデスクトップ

    今現在、2台のPC(1台:xp Home Edition 2台目:Vista Home Premium)を有線ルータを経由してネットワーク接続しています。そこで、リモートデスクトップを使用したいと思い、何回も試しましたが双方のPCからもアクセスできませんでした。ネットワーク名をWORKGROUPと名前を決めて設定も同じようにしているのですが、どこが悪いのですか? ちなみに、最初の画面でコンピュータ名の参照を選択すると、WORKGROUPが現れてダブルクリックしてもドメインまたはターミナルサーバが見つかりませんでした と表示されます。

  • Windows 7 home リモートデスクトップ

    Windows 7 Home PremiumのPCからWindows Server 2003のPCにリモートデスクトップを利用して接続を希望しています。現在、Windows Vista Home PremiumからWindows Server 2003への接続を構築していますが、PCを新しく買い換えました。いろいろな情報をみてみると、Windows 7 Home Premiumからはリモートができたり、できなかったりの記述があります。できるのならどのような方法がありますでしょうか? ご教授頂ければと存じます。

  • リモートデスクトップの説明の定義

    こんにちは。 主題の件についてご教授下さい。 現在リモートデスクトップについて調べております。 Microsoftのホームページを見ると注意書きに 『リモート デスクトップ接続を使用して、Windows Vista Starter、Windows Vista Home Basic、Windows Vista Home Basic N、または Windows Vista Home Premium を実行しているコンピュータに接続することはできません。 ただし、Windows Vista のそれらのエディションから、他のバージョンの Windows を実行しているコンピュータに接続することはできます。』 と記載があります。 http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/f55326fa-e629-423b-abba-b30f76cc61e61041.mspx#EI この文章の「実行しているコンピュータ」という定義が良く分かりません。 「スタンバイ」や「休止」や「ログオフ」状態なら可能という意味でしょうか? また「他のバージョン」という定義も良く分かりません。 Home PremiumからHome Basicへは実行中でも可能という意味でしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願いします。

  • リモートデスクトップ エラー

    現在XPとVISTAで家庭内LANを組んで共有ファイルでやり取りできています。 XP→VISTAへリモートデスクトップ接続をしようと思い コンピュータ名→<参照...>→WORKGROUPの十字をクリックすると WORKGROUP ドメインまたはワークグループに ターミナルサーバーが見つかりませんでした。 というメッセージが出てきます。 マイネットワークの 「ワークグループのコンピュータを表示する」を確認すると 2台のコンピュータが表示されます。 コンピュータ名→<参照...>→WORKGROUPの十字を押せば vistaのコンピュータ名が表示されるのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • XP機から7機にリモートアクセスできますか

    以前Windows XP Professional機からVista Home Premium機にリモート接続できないという質問をしたところ、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5485726.html Vista Home Premiumはリモートデスクトップ機能はクライアントのみ で、サーバ機能いがVNCを使うと接続可能と教えていただきました。 その後、ありがたくVNCを使わせていただいておりますが、イマイチ 安定的に接続できなかったりするのでやはりWindowsのがいいなあと 思っています。 そこで、Vista Home Premium機を7 ProfessionalあたりにUpgrade しようかと思いますが、それならXP機からリモートアクセスできますか? 逆に7 Professional機からXP Professional機にリモートアクセス できるのかについてもうかがいたいです。

  • リモートデスクトップの接続ができません。

    まずは、プライベートネットワーク内で リモートデスクトップをやってみようと試みました。 WindowsXPproのPC同士で リモートデスクトップの設定をしましたが、 プログラム⇒アクセサリー⇒通信⇒リモートデスクトップの接続をクリックすると 画面が黒くなり 上部にサーバー側のPCのIPアドレスが表示されました。接続できたかなと思ったのですが、 Windowsへログオンの画面が出てパスワードの入力を求められました。 その画面のコンピュータ名は クライアント側のコンピューター名でしたが (この時点で おかしいのかな?) IPアドレスは サーバー側でした どちらのPCにも パスワードの設定はしていませんが、 OSのセットアップ時に入力したかもしれないPWを入力してみましたが、PWが違うといわれました。 そこで、コンピューター名の参照を見てみると WORKGOUPが表示されてましたので 開こうとすると ”WORKGOUP ドメイン または、ワークグループにターミナルサーバーが見つかりません” とエラーメッセージが出ました。 接続を確立させるのに なにかの設定または インストールが必要なのでしょうか? どなたか わかる方がいらっしゃれば ご教示ください。 ペコ

  • 離れた地域でのリモートデスクトップについて

    Aさんは大阪のアパートに住んでいるとします。 Bさんは東京のアパートに住んでいるとします。 AさんはBさんのパソコンをリモートデスクトップで操作可能でしょうか? 可能であればその方法が知りたいです。 ネットワークを構築とかそういうことをしないと不可能でしょうか? リモートデスクトップの機能でなくても同等の機能が他にあれば紹介していただけないでしょうか? OSの組み合わせも重要? ※状況としては ・AさんのOSはWindows Vista Home Premium、BさんのOSはWindows 7 Home Premiumとする ・Bさんは了承済み ・BさんはAさんに自分のパソコンを見てほしい ・Bさんは自分のパソコンがどういう操作をされているか画面で見る必要はない よろしくお願いします。

  • Windows Vista Home Premiumではリモートデスクトップのサーバ機能はある?

    Windows Vista Home Premium (ホーム プレミアム)の搭載されたノートPCを使っているのですが、これにはリモートデスクトップのサーバ機能というのはあるのでしょうか?

  • Home PremiumからUltimateへ

    新しいパソコンを購入予定なのですが、そのパソコンにはVista Home Premiumがあらかじめインストールされています。 そこで質問なのですが、Home PremiumからUltimateへ移行するには、Ultimateアップグレード版かUltimate通常版、どちらを購入すればよいですか? また、Home PremiumからUltimateへはアップグレード可能なのでしょうか? PS:購入予定PCのスペックは、十分Ultimateに対応しています。

  • Windows Vistaについて

    Windows Vista Home premiumを使っているのですが、Home Premiumでは、UltimateのアップグレードCDが無くても、Ultimateに無料でアップグレードできるという情報があるのですが、本当なのでしょうか? 本当であれば、どのようにしてアップグレードすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。