• ベストアンサー

海賊取り締まりは海保にできるか

cho4の回答

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.5

「しきなみ」クラスをあと5隻ほど作って、外国海軍や海自のP3Cとの リンクができるように改造すれば、活動できるでしょうけど そのような第4軍としての強化を本当にしたいのかな? 逆にいえば、そのような強化が行われない限り、海保では対応困難です どのみち、人員と予算はふやしてあげたいね

関連するQ&A

  • ソマリア海賊対策

    こんにちは。 ソマリアの海賊対策で海自(自衛隊)と海保(保安庁)のどちらがベストでしょうか?

  • 海自海賊対策後の海保の豪華装備の必要性

    海自海賊対策後の海保の豪華装備の必要性 ほかの国だと軍艦扱いになりそうな強力な武装の搭載された巨大な船を海上保安庁は大量に保有しています。 海上自衛隊が海賊対策のために海外出張を堂々とできるようになった今もそういう豪華な船を維持する必要はありますか。

  • ソマリアの海賊について

    昨今ソマリアの海賊対策のついて、いろいろと議論されているようですが、疑問に思うことがあります。 ソマリアの海賊は、元々は漁民だったそうです。しかし欧州をはじめとする外国の漁船が彼らの漁場を荒らしたり、また漁場の環境悪化などから漁獲量が減ったことにより、彼らは以前のように漁業で生活していくことができなくなったそうです。 その結果、彼らはそのような状況を打開するために現在言われているように武装して船舶を襲い、身代金の要求を行うようになったそうです。ソマリアの海賊対策として、日本をはじめ各国は軍隊を派遣して彼ら漁民から船舶を護ることに重点を置いていますが、これらはこの問題を解決する根本的な対策にはなり得ないのではないでしょうか。 つまり、この問題の根本はソマリアの漁民の貧困にあるのであり、この貧困を解決しない限り、いくら表面的に船舶を護衛したとしても、アフガンやイラクなどと同様、さらなる貧困を生むだけなのではないかと思います。 確かに短期的にはこの対策方法も効果があるかもしれませんが、中長期的にみた場合、沿岸の漁業環境の改善や新しい職業の創出なども並行的に行ったほうがコストも低くてすむと思うのですが、どうでしょうか。 国際問題について疎く、この問題についても詳しい事情を知っているわけではありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 憲法9条に対する共産・社民の考えについて教えて下さい

    憲法改正の動きがようやく形を整えつつあります。 各政党の主張はいつもどおりなのですが、少し気になったのが共産・社民の主張なんです。 口を開けば 「憲法を改悪して、アメリカと一緒になって戦争をする気だ」 と改憲派を批判していますよね? たしかに考えれば、9条改正 → 徴兵制実施 → 集団的自衛権を行使し武力行動に出る → また国土崩壊の道へ ・・・ たしかに可能は可能ですよね、理論上は。 ところで、この両政党が考える戦争について質問があります。 1. 日本、あるいは自民党政府が一体どこの国と戦争をしたがっていると両政党は考えているのでしょうか? 中国? 朝鮮半島? あるいは米軍の指示でどこの国とでも? 2. また、そのような戦争をする事によって自民党政府に一体どんな 「メリット」 があると彼らは考えているのでしょうか? たしかに軍事産業が儲かり自民党への政治献金が増えるでしょうが、そんな事より多くの兵士・国民の命が奪われますからね。 実際に徴兵制 → 戦争となれば、自民党やその支持者の息子たちも戦場へ行く事になりますよね (抜け道は作るとは思いますが ・・)。 共産・社民が主張する改憲による戦争の可能性なんですが、なぜ自民党が戦争をしたくてウズウズしているように批判しているのか、この2点がどうも理解できなくて困っています。 できれば護憲派の意見を多く聞きたいと思います。

  • 朝日・毎日系メディアが共産・社民を批判したことはあるの?

    最初に、私は特定の政党支持者ではありません。 浮動票のひとりだと思っております。  そこで質問です。 朝日・毎日系の新聞・週刊誌・テレビは、昔から反自民の論調が強いというのはよく聞きます。 反対にこれらが、共産党や今の社民党 (以前の社会党でも結構です) の政策や国会運営を批判したことは一回もないのでしょうか? 一例を挙げると、昨年の総選挙で社民党が大敗しましたが、その時の朝日新聞の説明では 「護憲平和を訴えたが、有権者にはこの声が届かなかった」 とありましたが、自分としては、憲法に対する社民党のスタンスなんて何十年も前から同じで、それを知らないような有権者なんているのかよ、と感じたものです。  逆にいえば、社民党の主張がもう充分に届いていたから、選挙にボロ負けしたという事だと理解しています。 それを時間的余裕がなかったから負けたんだ、というように報道するのは、一方的に肩入れも甚だしい、と感じました。 共産・社民は完全無欠の政党とは思えないし、過去において首をかしげるような政策をとった事があると思うのですが、朝日・毎日系メディアが正面から批判した事があったら、具体的に教えていただきたいと思います。

  • 中国元少将が「中国海軍、海保・海自の力に及ばぬ]

    覇権主義の中国。 でも、中国の元少将が「中国海軍は、日本に及ばない」と述べたそうな。 この元少将の言うことはホントなの?真実性あると思う? 閣問題で中国元少将が「中国海軍、海保・海自の力に及ばぬ」 台湾紙報道 2012.7.20 18:59 [尖閣諸島問題]  日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化方針を受け、同諸島の主権を主張している中国海軍の元少将が「今の中国海軍は日本の海保、海自の実力に及ばない」と分析していることを20日、台湾各紙が報じた。台湾の与党・中国国民党寄りの聯合報や中国時報が、中国紙、環球時報の電子版、環球網(19日)の報道として伝えた。  それによると、中国海軍装備技術部長だった鄭明・元少将は、日本の海上保安庁の巡視船や海上自衛隊の護衛艦、潜水艦の性能、艦載ヘリとの連携、運用能力の高さなどを列挙した。(台北 吉村剛史) http://sankei.jp.msn.com/world/news/120720/chn12072018590002-n1.htm

  • 読売新聞は、なぜ…

    あるひとつのトピックを巡って新聞各紙、読売新聞や朝日新聞の主張、記事の取り上げ方が違うことはよくあります。というか、毎回ですね。 今回のイラク戦争および自衛隊派遣を巡る報道で、読売新聞は一貫して戦争支持、派遣支持の立場ですが、それは分かるとして、「大量破壊兵器」=戦争の“大義”が存在しなかった可能性に関しては、ほとんど無視したような扱いです。 ここで疑問です。なぜ読売新聞はそこまで強固に米国(イラク戦争?)を支持するのでしょうか? 自衛隊派遣などに関して、憲法改正を視野に入れた主張であることは理解できます。 ですが、読売新聞及びその社員(記者)が一丸となってイラク戦争を正当化しようとすることに、純粋な「なぜ?」という疑問が生じます。 どなたかご意見があれば教えてください。 念のために言っておきますが、これは批判ではなく純粋な疑問です。

  • 社民党バッシングの理由は?

    私は基本的に、ある程度は多様な政党が存在した方が良いだろうと 思っているので、最近の「社民党、解党すべし」というような主張も 今ひとつ、ピンとこないでいます。 たとえば北朝鮮の拉致問題にしても、社民党(社会党)の存在が、 どこまでホントにこの問題の根本的な要因たり得たのか、 よく判らないでいますので・・・。 皆さんは社民党のどのような点を批判されているのか、具体的な ご意見、情報を教えていただけると嬉しいです。

  •  キムチ臭い民主党と在日朝鮮人の参政権

    最近、ネットでは民主党批判の勢いが酷くなっています。 その中で面白いのは、民主党と朝鮮半島のキムチ臭い関係です。 民主党はキムチ臭いと批判されていますが、民主党は在日朝鮮人の参政権をずっと主張しています。 民主党は社民党と連携しています。(※社民党と朝鮮総連は蜜月の関係) 他に民主党と朝鮮半島の利権の関係などがあれば教えて下さい。

  • 共産党や社民党は北朝鮮のミサイル発射に対してどのような主張をしているのでしょうか?

    昨日の国会で、社民党の福島委員長の発言が物笑いの種になっていると聞きます。 テレビの報道では 「もし撃ち落した時、その破片が落ちてきて誰か怪我でもしたどうするの!」 といったような内容だったと思います。 で、ちょっと不思議に思ったのですが、「では社民党は、北朝鮮のミサイル発射に対して、日本国としてどう対処すべきと考えるのか?」 という事なんです。 「北朝鮮の主張 (あくまでも平和利用の人工衛星の打ち上げ) が正しいのだから、撃ち落すなんて正に戦争行為だ」 と徹底的に政府を批判する あるいは 日本の憲法9条の精神を北朝鮮に親切に教えてあげて 「そんな事をしたらダメでしょう」 と、やさしく諭す あるいは 大嫌いなアメリカにお願いして 「日本は非武装中立が基本だから、アメリカが日本の身代わりになって北朝鮮と対決してよ」 と迫る ・・・・・ どれも馬鹿馬鹿しくて、頭がおかしいと批判されるように思います。 となると、一体、社民党や共産党は北朝鮮のミサイル発射に対してどのような主張をしているのでしょうか? さっき、両党の公式サイトを見ましたが、派遣や西松建設の問題はシツコイくらい述べていましたが、北朝鮮に関しては一切ノーコメントでした。