- ベストアンサー
45cm水槽のフィルターとライトについて
水槽を頂いたので熱帯魚、水草の飼育を始めたいと思っています。 (ちなみに現在60cmの水槽で5年ぐらい淡水魚を飼育しています) 水槽はビバリア・クリスタルスルー(45×30×20cm)で、 前面が斜めになっている変形水槽です。 http://www.rva.jp/shop/hagen/viva-41.htm 高さがないため底面のほぼ全面に水草を這わせるレイアウトを考えています。 希望としてはグロッソかヘアーグラス。 (ヘアーグラスは現在60cmの方で育成中なのでグロッソが第1希望) 高光量が必要なためライトの選択に迷っています。 ・カノーバs-2900 ・アクシーイオン450i ・テトラ リフトアップライト LL―4051 が候補なのですが…。 これらで光量はたりますか? 他に5000円前後で選ぶとするとお勧めのライトはありますでしょうか? またフィルターも迷っているのですが、 ・ニッソーのパワーキャニスタミニ ・テトラ オートパワーフィルターAX-30 が候補なのですが、どちらがおすすめですか? 水深10cm程度でも使用可能でしょうか? 以上、お分かりになる範囲で結構ですのでご教授いただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 > アクシーは専用球しか使えないのでコスト的にどうかなーと思っていたので。 ・アクシーの蛍光管は、安全性重視の低電圧蛍光管です。 水槽内にポチャンしても、感電事故は起こりにくい製品です。 ・コスト的には数百円程度、割高ですね。 しょっちゅう球切れするものでも無いので、値段は気になりません。 それよりも、アクシーの交換用の蛍光管を常備している店が少ないことの方が、問題(不便)だと感じています。 > 「カノーバ+10数wのライト」のように2台使うよりは見た目にもいいのかな…。 ・45cm水槽では、アクシー以外の照明だと「カノーバ」以外に選択肢がなくなります。 ただ、見目麗しい、水槽設備を目指すのならば「カノーバ+10数wのライト」は避けたい組み合わせです。(どうしてもチグハグ) この場合、同型機種の2台立てならば結構イケマス。 【例1】 「アクシー ファインスポット」の2本立て。(計44W) http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010000&itemId=11006 + 「ナショナル EFR25EN/22-SP パルックボール・レフ形 R25形 ナチュラル色」 http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/palook_sp-ref.htm または、 「東芝 EFR25ED22 ネオボールZ レフランプ形」 http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/toshiba/efr25ed22.htm 【例2】 「コンパクトライト ルミノDX 24W」の2本立て。(計48W) http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010000&itemId=51470
その他の回答 (2)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
水槽が「クリスタル スルー450」だとすると最大水量は19リットルほどですね。 この水量で濾過器を考えて見ます。 ・テトラ AX-30(230L/h 288L/h) ・ニッソー パワーキャニスタミニ(132L/h 144L/h) ・スドー エデニックシェルト V2(155L/h 165L/h) http://item.rakuten.co.jp/chanet/12043/ http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_flash/scelto_v2/scelto_v2.html 水槽内の流量は、AX-30が12~15回転毎時、パワーキャニスターが7~8回転毎時、エドニックシェルトが8~9回転毎時になるため、濾過器としてはドレを選択しても生体と水草の育成に、大きな問題はありません。 ただし、実際は、19リットルと言うことはあり得ないので、AX-30はギリギリの流量だと思います。 15回転毎時以上のキツイ流れだと飼育する魚種によりますが、メダカなどには厳しくなると思います。 私の個人的な懸念事項としては、テトラAX-30は発熱体であるポンプが水槽内の給水パイプにあるため、夏場の水温上昇に拍車を掛ける可能性が気になります。 流量を勘案すると、「クリスタル スルー450」にベストの小型外部濾過器は「スドー エデニックシェルト V2」、「ニッソー パワーキャニスタミニ」の順番だと思います。 照明については、 ・カノーバ S-2900(27W) ・アクシー イオン 450i(36W) ・リフトアップライト LL-4051(24W) やはり、アクシーイオン450iが最も明るい照明です。 アクシーイオンとカノーバは、私も使用していますが、水槽上部への直置きでは無く、水面と適度に離隔距離が保てるため、夏場の高水温対策にも一役買います。 また、掃除の際に照明を点灯したまま作業にあたれるので、私は一押しの大変便利な照明です。 光量的にも水槽が「クリスタル スルー450」ならば、「アクシーイオン450i」で育成可能だと思います。 ただし、CO2を添加し気泡を付けさせるとなると、もう少し光量が欲しいと思います。 また、濾過器も強い水流だと気泡を付けにくくなるため、AX-30は除外です。 蛇足ながら、このサイズの水槽でメタハラは必要ないと思いますよ。 特に、グロッソやヘアーグラスならば、点光源のメタハラよりも、面光源である蛍光灯の方が均一光で向いていますしね。 何よりも、メタハラよりも蛍光灯の方が高効率照明器具ですしね。
補足
直接的なアドバイス有難うございます。 フィルターはニッソーかスドーで検討してみたいと思います。 やはりライトはカノーバでは無理ですか? アクシーは専用球しか使えないのでコスト的にどうかなーと 思っていたので。 「カノーバ+10数wのライト」のように2台使うよりは 見た目にもいいのかな…。
- 19821028t
- ベストアンサー率38% (17/44)
ライトに関してですがグロッソスティグマを底面いっぱいに這わせたいとのことならばライトはメタハラ系のライトをお勧めします。つまり光が分散せず底面に高光量を供給できるライトが必須となります。蛍光管でも育成自体はできるでしょうが「底面を覆うまでに時間がかかる→覆う前に枯れる」を繰り返すおそれもあります。また、ライトとともに二酸化炭素の供給もお勧めします。グロッソスティグマは水深が浅い水槽だと底面を這わず、直立してしまうケースが多いです。これは光量不足が一番の原因ですが、光量と二酸化炭素さえ豊富なら水深が浅くても底面を這うように成長することでしょう。頑張って下さい。
お礼
メタハラ欲しいのはやまやまなのですが予算超えなので…。 有難うございました。
お礼
続いてのご回答有難うございます。 そうですよね。 違う種類のライトだと上部が不恰好ですよね。 玄関に設置するので、それなりに美観にこだわらなければ…。 ルミノの2本立ても考えていたのでそれか、 アクシーのどちらかにしようと思います。 有難うございました。