• ベストアンサー

有酸素運動は筋肉のビルド・アップの妨害になりますか?

gale2435の回答

  • ベストアンサー
  • gale2435
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.5

丁寧な返答、どうもです。早速ですが・・ 1)に対する回答です。 体脂肪率は、体脂肪量が分子、体重が分母になります。 ここ最近で、一般的なインピーダンス方式の体脂肪計が、かなり出回っており、そのせいで基本的な事が抜け落ちたままになってしまっているわけですが、人間の体には、生きていく上で必要な「体脂肪」の「量」があります。 どういう事かといいますと、体脂肪がある程度無いと、ホルモンバランスが維持できず(脂肪は一部ホルモンコントロールをしています)これが絶対量を下回ると(普通はありえませんが)健康体を保てません。(女性が極端に体脂肪率を落とすと、生理機能が止まる要因は、ここにあります) 従って、体重が軽くなっても、最低限必要な体脂肪量は確保せねばならないため、落とせない領域が出てきます。 つまり、体重が軽くなればなるほど、体脂肪率は高くなります。 一般的なマラソンランナーの体脂肪率で、15%程度と言われています。彼等の除脂肪体重から換算すれば、これでもかなり脂肪量は少ないほうだと思います。 体脂肪率を低くする為には、ある程度以上を目指すのであれば筋肉量を増やし、体重を増やさない限り、低くする事は出来ません。 一般的に、コンテスト時のビルダーで、体脂肪率は10%~以下だと言われています。身長、体重が記載されているURLがありましたので、一度御覧になってみてください。 http://cyoshida.web.fc2.com/2007/japanokayama/japan-danshi.htm 2)に対する回答です。 筋肥大レベルのトレーニングを行なった場合、運動後には、体脂肪の利用比率が増します、これはEPOCと呼ばれているものです。 酸素を必要としない解糖系の運動は、運動後にかなり息があらくなります。(酸素借)この時、運動時のエネルギーは糖質ですが、運動後には酸素消費量が増します。 110. 筋の運動後過剰酸素消費量(EPOC)に及ぼす運動強度の影響 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006652404/ URL中のPDFファイルを見てもらうと分かりますが、この論文によれば、強度を変えた自転車での運動で、強度の高い運動を行った方が、運動後の酸素消費量が増えた、と結論付けられています。 和文では、これとは別の見解の報告もありますが、今のところ、強度の高い運動を行った方が、より運動後の酸素消費が多いという結論が主です。いつもより酸素消費量が多いという事は、エネルギーをその分多く消費している、という事になります。この場合、運動中に使われたエネルギーを節約する方向に動く事が多く、使われていないエネルギー源を、安静時に優先的に使用する傾向が強くなります。 >有酸素運動は脂肪の減量にも役立つでしょうが、同時に筋肉量も減少させると思います。 これはオーバーカロリーであれば、よほど長時間しない限りそれほど気にしなくて良いと思います。 減量時における除脂肪体重の維持が不可能になる要因は、栄養が足りずに体重が落ちていく局面において 1、筋量維持への刺激を与えていない。 2、長時間の運動を行う。 だと思われます。 私が有酸素運動の必要性は、それほど無い、と回答したのは、筋肥大に割り当てられる熱量を、多少でも多くする為、という意味です。 以上ですが、これで回答になりますでしょうか? まだ不明な点などありましたら、分かる範囲でお答えいたします。

lqlqlq
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 1の内容、納得致しました。このご回答を読ませていただくと、マラソンランナーでも、ボディ・ビルダーでもないぼくが、体脂肪を10%くらいにするという目論みは余り意味のない事のようですし、健康という観点からみても、あまり芳しい事でもないように思えました。 ですので、体脂肪10%などという数値を標榜するのは撤回しようと思います。 2の方もよく分かりました。どうも、ぼくは有酸素運動の呪縛にあるようで、もう少し勉強して、理解を深めた方が良さそうです。 有酸素運動により、体脂肪をぎりぎりまで落として、それから無酸素運動を中心に食事管理と共に、筋肉量の増大を図り、増量期と減量期を繰り返しながら、「ソフトマッチョな身体」を目指そうとしていたのですが、思ったよりハードルは高そうです。 もう暫く勉強してから、行動した方が良さそうです。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有酸素運動と筋肉について 

    筋トレ後の有酸素運動は、溜まっている乳酸を散らして筋肉痛を軽減する上、リラックス効果はあるのですが、やりすぎるとどんどん筋肉を分解してしまう。というのも、頑張って筋トレすると、エネルギー源であるところのグリコーゲンはスカスカ。完全にエネルギー切れの状態。そこに有酸素をやると、体は体脂肪より先に筋肉をガンガン分解してエネルギーにしてしまう。 上記のような話を聞きましたが、ほんとうですか? 僕は筋トレの後30分程ウォーキングするんですが本当だっだら、筋トレの効果半減ですか? 僕は、筋肉を増やす目的で筋トレしてるんですが。 どうなんでしょう?

  • 有酸素運動(ウォーキングやランニング)と無酸素運動(筋トレ)について

    有酸素運動(ウォーキングやランニング)と無酸素運動(筋トレ)について 簡単に言うと 有酸素運動は脂肪を燃やす、筋肉はあまりつかない 無酸素運動は筋肉がつく、脂肪はあまり燃えない と思ってるのですがあってますか?

  • 筋トレと有酸素運動について

    30代半ばの男です。身長180cm、体重67kg、体脂肪率16%(家庭用の体重計で計測)です。 ここ何年かで下腹とわき腹にぽっこりと脂肪がついてしまったのでウォーキングを始めました。 そして、身長と体重を見ていただけると分かるかと思いますがかなり痩せ型で貧弱な身体をして いますので、胸や肩や腕などに筋肉を付けようと筋トレもはじめました。 トレーニングの方法ですが、筋トレ→有酸素運動→プロテイン摂取の順番で行い、筋トレは日に よって鍛える部位を変え、ローテーションを組んで行いました。 こんな感じで週5日ペースで1年ほどが経過しました。効果の方は無いわけではありませんがお腹 周りの脂肪が落ちきらず腹筋も割れていませんし、それほどたくましくもなっていません。 私は筋肉を付けつつ脂肪を落とそうと思いこのような方法で行ったのですが、いくつかのサイト を見ていると、筋肉の量を増やすのと脂肪を落とすのは同時にやると効率が悪いというような記 事を目にしました。 お腹周りの脂肪を落として腹筋を割りつつ、上半身の筋肉を増やして逆三角形の体型になるには どのようなトレーニングをすればいいのでしょうか?

  • 有酸素運動+筋トレの効果的なやり方

     体脂肪を落としたいと思い、ウォーキングを始めて一週間ほどです。有酸素運動は空腹時に行ったほうが脂肪の燃焼率が良いと雑誌に載っていたので夕食前に1時間ほどウォーキングを行っています。  また、基礎代謝を上げるには筋肉をつけなければいけないということで筋トレも始めようと思っているのですが、どんなメニューで行うのが効果的でしょうか。  有酸素運動の前?と後ではどちらに行ったほうがいいのでしょうか。あるいは一日おきに有酸素運動と筋トレを繰り返すとかでしょうか。

  • 筋肉痛の時の有酸素運動について

    筋肉増強と脂肪燃焼を同時に行おうとおもっているのですが筋肉痛の時は脂肪燃焼のための有酸素運動(軽く汗をかくくらい歩く)もやらない方が筋肉増強にはいいのでしょうか ?

  • 有酸素運動しないで痩せること

    「有酸素運動した方が脂肪が燃焼しやすい。」 「筋トレなどは、女性がやったところで筋肉なんてそんなにつかないし余りやる意味がない」 「筋トレして筋肉つけてからだと有酸素運動も効果があるが 筋肉がない状態でやっても、あまり期待できない。」 など色んな意見を目にしますが、結局のところ、なにが正しいのでしょうか? 私はなるべく有酸素運動をしないで筋トレのみで体脂肪を減らしたいです。 体重48キロで、体脂肪27パーセントあります。 3ヶ月程度で、体脂肪20パーセント前後まで落とすには、 毎日どういったトレーニングをしたら良いでしょうか? お詳しい方ご教授願います。

  • 有酸素運動と無酸素運動の順番について

    44歳男性・172cm・68kgで体脂肪率が23%あってこれを減らしたいと思い、トレーニングを始めることにしました。有酸素運動で脂肪を減らしつつ、無酸素運動で筋肉量を増やして基礎代謝を上げる、というコンセプトです。有酸素運動はステップマシーンを、無酸素運動はダンベルを使った筋トレやダンベルを併用した腹筋・スクワット等を考えています。 そこで疑問なのですが、有酸素運動と無酸素運動はどちらを先にやったほうが、体脂肪を減らすために効果的なのでしょうか。またそのやり方じゃイカンというアドバイスがあればそれもお願いします。

  • 筋肉痛のときの有酸素運動

    27歳女です。最近ジムに通い始めました。 5種類のマシン+αマシンで12回×2セット 有酸素運動でウォーキング40分やってます。 行くたびに次の日は筋肉痛です。 筋肉痛の間は筋トレしない方がよいと聞きますが、 有酸素運動もしない方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有酸素運動のあとに筋トレしちゃうと。

    20分以上の有酸素運動は脂肪を燃やしますよね。 ある本には「有酸素運動のあとに痩せてる部分を筋トレすると 筋肉が燃えてしまう、よって筋力増強を狙うならこれを避けた方がよい」 と書いてありました。 また有酸素運動によって1度燃え始めた脂肪は12時間は燃えつづけるとネットで 書かれてありました。 が、これは別の場所では1時間とも48時間ともかかれてあり曖昧です。 自分は腕の筋力増強をしたいのですが朝の有酸素運動もかかすことができません。 つまり質問は 1.筋力増強を狙う場合は朝、有酸素運動をしたら 夜までは筋トレは避けた方がよいですか。 2.結局のところ有酸素運動後、脂肪は何時間燃えつづけますか です。 もちろん片方だけの回答でもかまいません。 経験者、自身ありの方、知識がある方、よろしくお願いします。

  • 筋トレ後に有酸素運動ってどなんですか?

    筋トレした後に有酸素運動した方が体脂肪は燃えやすいって聞いたんですが、筋トレ(無酸素運動)は筋肉のグリコーゲンを使いますよね。んで有酸素運動はグリコーゲンとセットで体脂肪をエネルギーにするじゃないんですか?そしたら筋トレは走る前にやっても変わらないどころか、筋肉中のグリコーゲンが少ない分長期的には体脂肪が使われにくいんじゃないでしょうか?それとも僕の見当違いでしょうか?