• 締切済み

メーカーOPについて

yuuichi-aの回答

  • yuuichi-a
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.3

ナビとかスマートキーとかと違い可能ですね。 冬用タイヤも純正のホイールで履きたいという場合とか、 購入できていますのでこの場合も可能かと思います。 ただ新車と同時購入でない場合は 値引きはほとんど期待できない定価販売となってしまいますので 社外品と比べかなり割高になってしまいますね。

関連するQ&A

  • 社外アルミホイールのナット

    よろしくお願いします。 ネットショップにスタッドレスとアルミホイールのセットを注文しました。 注文したホイールはメーカー純正アルミホイールではなく、社外アルミホイールだったので、ナットも当然注文しなくてはダメだと思っていたのですが、取り付ける車のメーカーと、今付いているホイールについて聞かれ「日産車で、純正アルミホイールを履いています」と答えたところ、「その純正ナットのままで大丈夫なのでナットは買わなくていいです」と言われました。 専門店なので、その指示通りで問題ないのだろうとは思うのですが、現物も見ていないのに即答だったので、本当に大丈夫なのかどうか不安になってしまいました。 本当にこの程度の情報のみで、純正ナットが使えるのかどうか判断できるものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • アルミホイールの交換時って・・・

    純正のホイールから社外品のアルミにしようと思うのですが、なにせド素人なもんで なにも分からなくて・・・ ホイールを変える場合って、タイヤも替える必要があるんですか? 中古を買いたいのですが、交換の工賃ってどれくらいですか? とにかくいろいろ教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ディーラーOPのナビかメーカーOPのナビか

    ディーラーOPのナビかメーカーOPのナビか 初めての車の購入なのですが、中古のエクストレイルを買おうとしてどちらにしようか悩んでいます。 「A」、純正ディーラーOPのナビ・純正バックモニター・禁煙車・ワンオーナー・他/H20年式 「B」、メーカーOPのナビ・ETC・他/H19年後式 共に走行距離とグレードと車体価格は同じです。 自分としてはバックモニターとETCが欲しいのですが、この場合「A」を買って後からETCを付けるか「B」を買って後からバックモニターを付けるかどちらが良いと思いますか?

  • 社外アルミって格好いいと思われますか?

    ホンダ ライフ 平成18年式 Fターボの中古車に乗っています。 購入した時に、社外アルミが入ってあったのですが、個人的には ホイールキャップか、純正アルミの方がいいかな~って思います。 皆様は、社外アルミ、どのように思われますか? 好みの問題だとは思っているのですが・・・・

  • FITのアルミホイールについて

    こんにちは。 初歩的な質問かとは思いますが、自分では分からないので教えて下さい。 FIT(GD3)なのですが、今のホイールがキズだらけなので、他の物に替えたいと思ってます。 金銭的に新品を買うお金は無いので、中古を探そうと思っているのですが、せっかくなので純正ではなく、社外の物にしようと考えています。 ただ、いつくか検討しましたが、そのホイールが合うのかが良く分かりません。 この車の場合、「15インチ 6.5J PH100 オフセット+35~+40 タイヤ185/55/15」ならばどのメーカーのホイールでも問題なく装着出来るのでしょうか? ※ちなみに今は、15インチのホンダの純正アルミホイールです。

  • クレスタGX100系のアルミホイールを探しています

    平成9年式のクレスタスーパールーセント(GX100系)に乗り続けています。 あと最低5年は乗る予定です。 新車当時から着けていた純正のスチールホイール4枚の内、ここ1年で3枚外れてしまいました。 その内2枚は走行中に飛んでいってしまったようで紛失してしまいました。 ディーラーに行き相談したところ、ホイールの劣化により爪の部分が折れているとの事で、クレスタ純正のスチールホイールが高いこともあり、社外品のアルミホイールへの付け替え(4本共)をすすめられました。 今まで新車当時の純正品にできうる限りこだわってきましたので、良品ならば中古でGX100系クレスタの15インチのアルミホイールを着けたいと思っています。 ネット等で探すのですが中々見つかりません。 あってもマーク2やチェイサーばかりで、センターキャップ部分がクレスタとは異なります。 クレスタGX100系の15インチのアルミホイールもしくはセンターキャップの購入に関する情報が頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ホンダ純正ホイールからアルミホイールに変更したのですが・・・・・・

    ホンダ純正ホイールからアルミホイールに変更したのですが・・・・・・ 純正のスチールホイールから社外アルミに交換したのですが、さきほどナットが少し緩んでいました。 検索してみたらホンダ純正ナットは球面なっていて、社外アルミには使うことができないと知りました・・・・・・・・(球面ナットでなく、テーパーナットが必要と書いてました) 明後日に遠出をすることが決まっているのですが今の球面ナットでは危険なので、テーパーナットを言うのを買いたいのですが価格はいくらくらいするのでしょうか? 高級品じゃなくて普通のやつでいいです。

  • 高速での振動

    95年式のセフィーロ2.5Sツーリングに乗っています。 時速100キロ以上で車に振動が出ます。車を購入した中古車屋で見てもらったところ、車に異常はないとの事。社外ホイールに替えてからか、最初からかよくわからないのですが、ホイールはハブリングを入れ、バランスをとり直し、アライメントも調整してもらいましたが、直りません。 純正のホイールはもうありませんが、他のアルミホイール(社外品)にしても同じ症状が出ます。振動の程度はそれほどひどくはなく、ハンドルもぶれません。ただ、100キロ以上で走ると明らかにバイブレーションを感じます。 振動の原因として考えられることを出来るだけたくさん教えていただけませんか?対処法があれば合わせてお願いします。また、ディラーなどではどの当たりを点検するのでしょうか?専門家の方、お願いします。

  • メーカー純正OPカーナビ流用

    こんにちは。 当方、中古パーツ屋や、オークション等にある、メーカー純正オプションのナビを流用したいと考えています。 多少、ナビ本体の製造メーカー等による違いはあるとしても、以下のことが自分的にネックになっています。 (1)DINスペースに収める場合の、デッキ横のステーの穴位置等が違わないか? (2)走行中にDVDやTVを見るにはやはりキットを買わないとキャンセルできないのか?(社外品はアース落としでいけますもんね・・・) (3)デッキフェイスのサイズ等が合わない場合があるのでは・・・ ということです。経験ある皆様、アドバイス・回答のほうよろしくお願いします。

  •  社外品アルミホイールの装着について。

    質問です!純正アルミホイールから社外品アルミホイールへ交換する理由って、何ですか??