- ベストアンサー
- すぐに回答を!
輸入車の近い国産車
輸入車の近い国産車(性能、乗り心地、安全など)がありますか?もし、あればこの国産車の車名を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

- 回答数12
- 閲覧数1036
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.11
- sanzaemon
- ベストアンサー率61% (39/63)
これまでの質問の内容から見て、ゴルフかポロに相当する国産車という意味ですよね。 日本と欧州では車の使用環境がまるで違いますから、このクラスの車作りもそれに応じてかなり違うんですよね。 欧州は制限速度が非常に高いか、無制限まである環境ですから、車に対しては少々出費が嵩んでも安全性能を非常に重視します。 車としての走る、曲がる、止まるのコストがかかる部分にお金をかけますから、小さい車であっても比較的高価な車が多いです。 翻って日本は極端に制限速度が低い国ですから、特にミドルクラス以下の車に対してはユーザーは安全性能よりは低価格を要求します。 低価格であっても発進加速だけは非常に要求が厳しいですから、軽自動車まで含めてどの車も軽くて鋭いアクセルを持っていますが、止まることや安全性能には無関心ですからブレーキも高速安定性もそこそこで、カーブの飛び出し正面衝突や路肩の通行人の列に突っ込むような事故の80%は防げると言われる(※)ESPさえいまだに全車標準ではなく、その分は低価格に振ってあります。 そのことを承知の上で選ぶとすれば、試乗した中ではスズキのスイフトとスプラッシュが欧州車に乗り味が似ていると感じます。 ただ、値段が安い分は止まる方の性能はそこそこですし、ESPも特別なグレードでないと付いてはいません。 マツダの車も最近は欧州車的な傾向と聞いています。 そして、日本の一般道をおとなしく走っている分にはこれらの車で殆ど問題は感じないのも事実ですね。 ※ドイツのADAC(日本で言うJAFですね/規模は全然違いますが)がそのような報告をしています(URL参照)
関連するQ&A
- 輸入車と国産車で迷っています。
輸入車と国産車で迷っています。 現在乗っている車(10年前の輸入車)が車検間近なため、買い替えを考えています。 ガソリンがハイオクで経済的でないため、また小さい子供が2人いるため、ファミリータイプの国産車をと思っていましたが、相方が長年乗るなら輸入車の方が得だと言っています。 輸入車は安全ですし(一度事故りましたが全員無事)、乗り心地もとても良かったので輸入車も悪くないのはわかっていますが、私としては子供たちが一人立ちしてから好きな車種に乗ってもいいのでは?と考えています。 現状を考慮して ・6人以上乗れる ・5ナンバー(駐車場の車幅の問題) ・レギュラーガソリン という理由で国産車に惹かれてるところです。 輸入車で5ナンバーかつ6人以上乗れる車があれば予算内であれば購入検討するのですが… みなさんはこの場合輸入車と国産車どちらを選びますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 中古車
その他の回答 (11)
- 回答No.12
- maco14maco
- ベストアンサー率13% (10/76)
私もNo,11さんの意見には大変に同意見です。 某国産自動車メーカーは、海外「輸出向け」と全く同車種(車名は違いますが)国内向けと,輸出先向けと全く異なるセッティングに仕上げています。(それこそ,ブレーキ、サスペンション、車体剛性等) 日本人も,もっとこの辺りを理解してくれたら,もっと素晴らしい「国産車」が出てくるのに,と思います それでは,失礼いたします、
- 回答No.10
- inthshadow
- ベストアンサー率43% (73/169)
#8さんに、私も頭では同意(マツダ)なのですが・・・ 実際は、欧州車とプラットフォームを同じくする姉妹車、と言われている国産車であっても 実際に乗ってみると、まるで別ものなんですよ。。。 すべての国産車に乗ったワケではないので(そんなのは不可能ですね)言い切りにくいですが 心境的には「ない」とお答えしたいですねぇ
- 回答No.8
- baronpapa
- ベストアンサー率17% (11/64)
欧州車寄りならマツダでしょう。SUVならCX-7、セダンならアテンザかな?マツダを試乗してみて下さい。良い車ですよ。スバルもマツダも海外では評価が高いのに、本国では余り評価されないのが不思議です。
- 回答No.6
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
足回りやボディ剛性は日産車が欧州車レベルに近いと思います。またトヨタもレクサスのISはBMWの3シリーズやベンツのCクラスの客をターゲットにしているので、ある程度は近いですが、デザインが悪すぎるのと、値段が輸入車並みに高いので売れていませんね。
- 回答No.5
- cafe_bmw
- ベストアンサー率52% (20/38)
私もスバルの車づくりに対する姿勢や“思想”のようなものは欧州車メーカー(強いて言えば特にドイツメーカー)に近いと感じることがあります。特にレガシーやインレッサなどはそう感じます。 思想ということではなく、実際にBMW3シリーズやメルセデスCクラスのパッケージを徹底的に研究(分解)し、模倣したのがトヨタのアルテッツァ(現レクサスIS)です。エンジンまでは真似できていないですが。 輸入車と言っても国も様々、メーカーも様々なので質問者さんの好みが分からないと結構回答しづらいご質問かもしれません。
- 回答No.2
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
スバルのトラヴィックがズバリ!オペルザフィーラでしたね。 とはいえ 開発がGMで 生産がタイですから 欧州車といって良いのかどうか… 日産のサンタナもありましたね。
- 1
- 2
関連するQ&A
- 輸入車には無い国産車の良い点とは
身の回りにはドイツ車の信奉者がいます。 寝ても覚めてもドイツ車命です^^ ドイツ車の良い点をよく聞かされます。 ここでお聞きします。 逆に、輸入車には無い国産車の良い点とはどういうところでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 国産車と輸入車の最高出力
現在某輸入車に乗っています。 最高出力は1600ccで100馬力なのですが、国産車と比べると低い値ですよね。 他の輸入車をみても1600ccクラスでも90馬力前後の車が多いですが、国産車だと1500ccでもほとんどの車が100馬力オーバーです。 ですが、実際乗ってみると馬力の小さい輸入車のほうが、運転しやすいような気がするんです。 友人に聞くと「国産車は低速のトルクがうすいから」とのことでしたが、ゴー&ストップの多い日本だからこそ、低速で乗りやすいようにした方がいいと思うんですが、何か訳があるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 輸入車と国産車どちらがスタイリッシュですか?
輸入車と国産車で迷ってます。 仕事がファッション関係なので、オシャレに見える車を所有したいと思ってます。 国産車と輸入車はどちらが乗っててかっこいいですか? 予算は400万円ほどで新車で買いたいと思ってます。 理由とオススメ車種もお願い致します。
- 締切済み
- 輸入車
- 輸入車に国産車用のバッテーリーは?
昨日新しいバッテリーを取り付けました。店員さんに、輸入車用の2万ちょっとのバッテーリーを勧められたのですがですが、主人が国産車用のバッテーリーならもっと安いと言い出しました。 それって問題ないんでしょうか?私としては、国産車用を付けたけどやっぱりダメでめで、また輸入車用を付けることになると嫌なので、結局輸入車用を取り付けました。 安く済むならそれに越したことはないんですが、国産車用でも本当に大丈夫なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 輸入車
- 輸入車と国産車のガラスの違いについて
タイトル通り、輸入車と国産車のガラスの違いについて教えてください。 また現在私はVWポロ6N後期に乗っているのですが、フロントガラスに細かな傷(BB弾で撃たれたような)が1つあります。いきなり(運転中とかに)ガラスが割れたりしないのか不安です。 普通に乗ってて大丈夫なものなのでしょうか?何か修理する方法でもあるのでしょうか? 教えてください。(なお私は車に関して全くの素人です)
- ベストアンサー
- 輸入車
- 国産車と輸入車を交互に運転することについて
輸入車を購入しようと検討しています。同じ右ハンドルとしてウインカーの位置が違います。はじめは間違えると思いますが、次第に間違えなくなりますか?仕事柄あまり間違えることができません。 仕事では国産車、通勤は輸入車を運転する予定です。 どうか、同じような方がいましたら教えてください。
- 締切済み
- 輸入車
- 国産車と比べて違和感の無い輸入車は?
みなさん、こんにちは。 最近家族会議を開いて、もう一台、車を買おうという事になりました。 今あるのは親父が使っているクラウンなんですが、できれば1.5~1.6Lクラスで2Boxタイプの5ドアがいいなと思っています。 そこで思い切って念願の輸入車はどうかなと思っているのですが、予算的には全て込みで最大130万くらいで収めるのが限度です。 当然、新車は無理なので3~4年オチの中古になると思うのですが、色々と過去の書込みを見ると、予想どおりアクセルとブレーキ・ペダルの位置が特殊というか、フットスペースが狭いというか、かなり違和感があるようです。 慣れれば大した事はなさそうなんですが、時には親父も使う事もあるでしょうし、車庫入れなんかでクラウンからパッと乗り換えた瞬間、ブレーキを踏んでいるつもりが何とアクセルを目一杯! ・・ こんな事を想像すると怖くなってきました。 みなさんのご存知の範囲でいいのですが、国産車と同じようなペダル位置になっている輸入車 (3~4年オチ) があれば教えてもらえませんか? 地方なので、たくさんの輸入車ディーラーを廻る事は難しいです。
- ベストアンサー
- 輸入車
- 見かけた車の車種が分からなくて困ってます。 輸入車?国産車?軽?四駆?
こんにちは、初めて質問させていただきます。 3ヶ月ほど前、町で見かけた車に一目ぼれしてしまったのですが、車種が全く分かりません。輸入車か国産車かも分からない状態です。 <特徴> 濃い目の青と、白のツートンカラー。つやつやした綺麗な色でした。 まるみがある・・・というか角ばってはおらず、小さめの車体だったと思います。 後ろに四駆のようなスペアタイヤがついていました。 (背面スペアタイヤって元々無い場合も後付けできるものなのでしょうか?その点も分かる方みえたら教えて頂きたいです。) そして、最後の特徴として、ナンバーが黄色でした。 この条件で国産車の軽はあらかた探してみたのですが、テリオスキッドもジムニーもパジェロミニも該当しませんでした。 車の色などから輸入車かもしれないとも思ったのですが、輸入車で軽となるとスマートKしかない・・・けれど濃い青&白の組合せは見当らず。 道行く車に目を凝らしてきたのですがその後まだ出会っていません・・・。 そんなこんなで3ヶ月がたとうとしており、未だに忘れられないので投稿に踏み切りました。ややこしい質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 国産車で充分と考える私は変ですか?(アンチ輸入車)
私の知人は欧州車外車(新車)ばかり乗っています。(BMW,ベンツ、アルファロメオ、プジョー、ボルボ、・・・)時々故障するそうですが「それも個性さ!」と平然としています。(北海道で古くない車がエンコし旅行中止飛行機で東京へ帰ったことまで発生・・・私ならこんな目にあったら耐えられません。国産車30年以上乗っていますが重篤な故障なし。 運転させてもらいましたが特別な魅力を感じません。 私は、スバル アウトバック3.0Rの最上級ほぼフル装備に乗っています。(400万円代後半) 妻には、なぜBMWやベンツにしないの?と言われます。 高級感がないといいます。 外車がいやならなぜレクサスにしない?と言われます。 ・BMWの日本仕様は南アフリカで作っていると聞きます。 【私が拒む理由】 (1)外車は冒頭に書いたように故障しそう。 信頼性が不安、修理費もかかりそう。 (2)フルタイムAWDステーションワゴンに乗りたい。 (スバルレガシィに出会ってから惚れ込んだ。どこでも安心できる。) ステーションワゴンはセダンより便利。 アウディクワトロなどでは倍は価格がしそう。 (ワゴンがあったか? 妻はアウディでは安っぽいという) 800万円ぐらいまでなら払えない金額ではないが、あらゆる面で 不安。(故障・維持費) ・レガシィ系なら2台買える。(維持費別) BMWに4WDがあるらしいが左ハンドル? (3)6気筒エンジン(4気筒以上)のゆとり感に惚れ込んでいる。 (4)ミニバン、SUVは好きではない。 またマンションの車庫の高さ制限に引っかかる。 (高さ1600mm 以下) (5)左ハンドル車しか選べなかったら絶対にいや。(こわい) (6)古い車は、装備が時代遅れになり、見た目もいやなので3~5年程度 で乗り換えている。 このような私を、輸入車のとりこにさせてくれるクルマってありますか? 輸入車の魅力って何なのでしょう? どうしても理解が出来ないのです。 「それ(故障)も個性さ!」なんて言えません。 旅先でエンコ。旅行中止帰ってもいいや!って言えるほどの魅力って何なのでしょう? 知人に聞いても「君にはわからないさ!国産車に乗りたまえ」と言われました。
- ベストアンサー
- 輸入車