• ベストアンサー

地下鉄のホームのたばこ自販機について

以前同じ質問を別のカテゴリー(鉄道)で載せていたのですが、同感意見はいただいたものの、そのため腑に落ちないままなので、もう一度カテゴリーを変えて載せてみました。(ここのカテゴリーが良いかどうかもわかりませんが・・・) 自分は嫌煙権主張者でもありませんが、(吸わないけど) 納得のいかないことがあります。 首都圏の地下鉄やJRの地下駅は、まず間違いなく禁煙ですよね。 しかし、ホームにたばこの自販機があるところが多いです。 自分の会社の近くの駅は、ホームにジュースの自販機はないのに、最近たばこの自販機が置かれました。 これは、言うこととやることが違うと思うのですが・・・ みなさんはどう思われますか? また、地下の自販機の設置基準みたいなのがあると聞きましたが、ご存じの方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確か道路交通法の規制により地下鉄のホーム上には自動販売機を設置出来ない事を聴いた気がします。 通常道路の下に地下鉄の線路を敷く為、道路交通法の規制の対象になり,自動販売機その物を置けないそうです。→車道上には自動販売機を置けない為,効力が地下まで及ぶそうです。 従って,ホームの上が車道であれば,当然違法になります。(人道でも道路の専有行為に当たる為警察の許可が必要と思います)

hamuwin
質問者

お礼

ありがとうございます!! yamato1962さんのご回答で自分の疑問の8割は解決しました! 道路交通法ですね。確かそのとおりだったと思います。 そして、たばこに関しては法の解釈の特例があったことも 聞いたことがあります。 そういう意味では「ざる法」なのかも。 「悪法もまた法なり」ですね。

その他の回答 (3)

  • flbow
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

「言うこととやることが違う」のは行政に理念が無いためでしょうか? 情けないですね。 東京都の苦情hpに苦情を言っておきました。 「営団H線K駅」って公的機関なので伏せ字にすることもないと思いますけど 早く撤去されるように期待しましょう。 「地下鉄のタバコ自販機撤去願い」 ある、インターネット上の情報コミュニケーションツールで 「「営団H線K駅」にて、タバコの自販機が「最近」設置された。」と言う 情報がありました。 地下鉄駅構内は、空気が汚れやすく他人に迷惑を掛けるので「禁煙」であるはずです。 また未成年の喫煙を防止する観点からも、安易にタバコの入手を可能にする 自販機による販売が好ましくないとされています。 従って、最近の常識から考えれば、当然に、撤去される方向にあると思います。 東京都か営団の判断による物か、(または投稿者の誤解による物か判りませんが) 東京都として、「営団H線K駅」にタバコの自販機が設置されたので有れば 撤去するように指導願います。 ちなみに、一部の喫煙者の詭弁に「禁煙の場所でも」「自販機があるのだから吸って良い。」 「タバコによる税収を自治体が求めてるから自分の健康を犠牲にして自治体に貢献している」 ・・だから、歩きタバコによる他人への受動喫煙被害も、 火のついたままのたばこの振り回しも、ポイ捨ても、禁煙も「ポーズ」にすぎず 取り締まりも処罰もなく、その上自販機まで設置するのでは 迷惑喫煙に「寛容に」と言うよりむしろ、「励行している」と自己中心的な理屈を 並べ立てます。 都は真剣に、社会的影響の大きい迷惑行為を止めさせる義務があるので 僅かな税収や営団の売上利益のために、都民の生活を犠牲にすることの 無いように、断固と撤去を指導願います。 よろしくお願いします。 尚、撤去に当たり、自販機業者は、契約上のリース期間などを盾に何ヶ月も 引き取らないことがあるようです。 常識的に設置にふさわしい場所で有るかどうかの判断を怠った業者の責任もあるので 有無を言わさず撤去願います。(営団が違約金をいくらか払うのは仕方ない。)

参考URL:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/MAIL/KUJYOU.HTM
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

地下の設置基準については、存じません。 ただ、地下鉄といっても、大阪の場合地上部を走るところもあり、そのホームは通常の扱いであるためか、売店があり、当然、タバコも売られていますネ。 販売機ではなく、こういう売店もいけないと考えられるのでしょうか? 何かを販売しているところは、それを飲み食いすることが許されているという規則はありません。 ルールとして禁止されていないというだけで、路上での飲酒が適当な行為であるとは思えませんが、町の中に多数の酒類販売機がありますネ。 地元の税収に寄与するタバコが市営交通の駅で売られることには、何も問題があるとは感じられませんが‥ 以上kawakawaでした

hamuwin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 kawakawaさんのご回答にはいつも尊敬しています。 まず、自分の説明不足だったことは、自分はたばこの販売に反対している者ではないということです。 みなさんの意見を聞いていると、たばこ以外でも人に迷惑をかけるものはあるので、 たばこだけが特別じゃないというように言われている感じなのですが、 でも、ホームで禁煙はあっても、ホームで禁酒というのは聞いたことないですね。 同じように考えるなら、ホーム飲食禁止とかホーム携帯禁止もすべきだと思うんです。 でも、それは現実的じゃないですね。 つまりたばこに関しては扱いが特別なんだと思います。だから質問させていただいたのです。 もう少し、引き続きみなさんの意見を聞きたいと思います。

  • mataza
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

売店はともかく、たばこの自販機がある地下鉄のホームって、 ほとんど見かけないのですが、私が気づかないだけかな。 それはさておき、買う場所と使う場所が違っているのは、何 もたばこに限らないのでは? というか、ほとんどのものは 違ってるような気がするんですけど……。ところでジュース の自販機の例が上がっていますが、たばこ以外の飲食物なら、 禁止されていないから構わないという理屈なんでしょうか。 私はたばこにかぎらず、車内や人混みで飲食されるのって、 とても不快に感じるんですけどね。あと癖の強い香水とか、 携帯とか。でも、一番不快なのは、自分たちが巻き散らして いる迷惑には鈍感な癖に、自分たちの嫌いなものは何が何で も排撃しようとする運動家連中の醜さかも。あ、回答という より、単なる文句になっちゃった(笑)

hamuwin
質問者

お礼

matazaさんのように感じる方もたくさんいることでしょうし、 それはもっともなことだと思います。 それから自分は販売を禁止せよと言っているのではないです。 飲食物や携帯に関しては乗客のモラルの問題ですよね。 一方たばこに関してはマナーを守っていてもだめということなんです。 構内のたばこは禁止しているのに、販売しているというのが 矛盾を感じたのです。 販売するなら、禁止せずに、乗客のモラルに訴えるだけでも良いのでは?

hamuwin
質問者

補足

お礼欄にmatanzaさんへのお礼を言うのが抜けていました。 ごめんなさい。 貴重なご意見ありがとうございます。 あと、たばこ自販機のあるホームの一例は、営団H線K駅です。

関連するQ&A