赤ちゃんが本当に寝ません

このQ&Aのポイント
  • 生後1か月半の娘は、昼も夜もほとんど寝ません。
  • 娘は眠たいのになかなか寝つけず、眠ってもすぐに目を覚まします。
  • おひなまきや外気浴などの試みも効果がなく、困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃんが本当に寝ません

タイトルの通りです。 生後1か月半の娘なんですが、とにかく寝ないんです。 朝起きてから全く昼寝せずに夜まで起きています。 夜早く寝るかといえばそうではなく、真夜中まで起きているんです。 深夜に寝て、その後2~3時間おきに目を覚ましながら 朝9時頃まで布団の中にいるといった感じです。 夜の寝かしつけ自体は早い時間から始めるのですが、実際に寝入るのは いつも深夜・・・。 先週まで里帰りしていたので家事は母がやってくれてたのですが 自宅に戻ってからは私は何もできません。 主人は日曜は休みですが、月~土までは早朝から深夜まで仕事のため 育児も家事も期待できません。 今も左手で娘を抱きながらキーボードを打ってますが、本当に毎日が つらくて・・。 娘も眠たいのに眠れないらしく、昼過ぎからは少し目を閉じて寝かけては泣いて目を覚ます・・というのを何度も繰り返してます。 泣いたらすぐに抱っこしてますし、室温もちょうどいい温度にしてます。 ミルクの量やおむつ替えも問題ないと思うのですが、とにかく寝て くれないんです。 生後1か月頃からこんな感じなのですが、こんなに寝ない子って他にも いるんでしょうか。 「おひなまき」や涼しい時間帯の外気浴もやりましたが効果ナシです。 何か良い解決法ご存知の方、また私と同じ経験をされた方がいましたら、レス下されば幸いです。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89995
noname#89995
回答No.3

うちのコ(次男)も同じでしたよ! 3歳年上の長男の時は、初めの1ヵ月ぐらいは落ち着かなかったけれど、 それ以降はとてもよく寝る、育て易い赤ん坊だったので、 余計に 「なんでだろ?」、「どこが悪いの?」と疑問に思っていました。 生後2ヶ月ぐらいで、何故か夜は良く寝てくれるようになりましたが、 生後5ヶ月で「べびぃ整体」を知るまでは、 気持ち的にも、体力的にもギリギリでした。 「おひなまき」をご存知とのことですが、 「べびぃ整体」はお試しになりましたか? うちの次男の場合は、「べびぃ整体」の施術を受けて数日で、置いても寝てくれるようになりました。 もっと早く知っていれば、そして、施術を受けていれば良かったと思います。 今、10ヶ月になりますが、「おひなまき」等しなくても、良く寝てくれています。 また、「べびぃ整体」を受ける余裕が無いようでしたら、(予約も一杯のことが多いようですし)「C型抱っこ」をされることをお勧めします。 文章で説明するのは難しいのですが、赤ちゃんの背骨が丸く「C型」になるようにする抱っこの方法です。 (赤ちゃんの足とひざが、お尻より上になる。お尻が一番下になる。) それによって、こわばりがちな背筋が、ゆるんできて楽になるようです。 わたしは、これを毎日新聞の記事で知ったのですが、写真まではネット上には掲載されてないんですよねえ~ ごめんなさい。 また、バウンサーをお持ちでしたら、それも試してみてください。 (うちのコは、バウンサーでもダメでしたが、 友人の赤ちゃんは良く寝ています。) 友人の赤ちゃんにも、簡単な「べびぃ整体」のやり方とバウンサーを勧めたら、当日から落ち着いていましたよ。 何はともあれ、あきらめないで色々試してみてください。 お母さんに笑顔が戻りますように、お祈りいたします!!!

sakuran934
質問者

お礼

レスありがとうございます!同じ経験をされた方からのコメントは 本当に参考になります。 実はうちもバウンサーは効果ありませんでした。 ただバウンサーに乗せると便秘が解消するので、そっちの効果は ありましたが(笑) 昨日の夜は5時間しか寝ませんでした。今までの最短記録更新です。 今日は夫が家にいてますので、今、夫と娘が和室で横になってますが 夫はウトウト、娘は目はパッチリ・・。 本当に困った子です。 べびぃ整体とC型抱っこは全く知りませんでした。 整体の方は自宅で簡単に・・とはいかないかもしれませんが C型の方はいつでもできるので、一度試してみます。 yuitou1118さんのところは生後2か月で夜は寝てくれるように なったんですね。 うちもあと2週間で少しでも状況が好転すればいいのですが。 最近、暑くてしんどくて食欲もないし、体力的にも厳しくなって きました。 また娘のことでいろいろ相談させてもらう事もあるかと思いますが その時はよろしくお願いします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • baro7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.12

毎日お疲れ様です   大変ですね   わかります 今19歳の我が子が 19年前いわゆる宵っ張り(夜寝ない子)でした 車に乗せて 2時間ドライブ やっと寝たと思い 帰宅して 布団に置いた途端 パッチリ目が開いたり・・・ 3時間かかって やっと寝かしたと安心   寝室のドアを閉める些細な音に反応して起きるので ドアをはずして カーテンに換えたり・・・ 寝かしながら 私の方が いつのまにか寝てしまっていて 暇なわが子が 私の腕など つまんで遊んでいて 痛さのあまり 飛び起き 弾みでウラ拳が入ってしまって 我が子を泣かしてしまったこともありました 今から思えば 夜寝るのが イヤな子だったようです いまだに 夜型のままです 笑) ただ 幼稚園や 学校があるので 3歳をすぎるころには 時間になったら 一人で布団に入るように しつけました 寝ていなくても  です 本人は 最初つらかったようですが だんだんと 布団でのすごし方を考えたり 自然と寝ていたり 自分なりに 考えていたようです ごめんなさいね まだ先の話でしたね ただ 近くにお友達などおられたら 一緒に過ごす時間を昼間に持ってもいいのではないでしょうか? すぐに効き目は期待できませんが チビ同士 彼らなりのコミュニケーションがあるようで その刺激が疲れとなって 睡眠へ導くこともあります 最初は その刺激に驚いて 夜鳴きがひどくなってしますこともありますが 大人ではない こども同士の刺激は 結構効果が期待できると思われます(後からの経験でわかったことでしたが・・)  今は お母さんも睡眠も不足して 大変な時期です 自分の赤ちゃんがないていると ほっておきたくても ほっとけないジレンマで ストレスが高まります それは 自然な姿です けれど いつまでも続きません 辛いでしょうけれど  今しか 味わえない時間です 子供と一体になれるのは そんなに長い時間ではないと 後から気づきます  泣) 解決方法にはならないかもしれませんが ママさんの気持ちが少しだけゆったりなれば いいなぁ とコメントさせてもらいました 長文でごめんなさい 

sakuran934
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、子供と一体になれるのは長い時間ではないですもんね。 きっとあと何年かしたら、今のことが懐かしく感じられるのでしょうね。 もうすぐ私の妹に子供が生まれます。妹は近所に住んでますので 妹の子供と遊ばせるようになると、また状況が変わるかも・・。 私ももっと気持ちをゆったり持って、のんびり頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.11

こんばんは☆ 寝れないのは辛いですよね。子育てお疲れ様です。 2ヶ月になる次男がおりますがおくるみのくるみ方で朝まで寝てくれるようになりました。 長男がなかなか寝てくれない子だったのでこちらのサイトで調べてみてこの方法を知りました。 実際長男にはあまり効果がなかったのですが次男には効果覿面でした。 長男の時は初めての子だったので慎重になりきつく巻けなかった為にすぐにおくるみが緩んでしまって失敗でした。 きつく巻くのが怖かったのでそれ以上試す事はしませんでした。 しかし次男ともなるとかなり育児が雑になってきます。 かなりきっちり巻いて抱っこしてたらすぐに寝てくれるようになりました。 今までは抱っこして寝かしても置く時に起きてしまっていたのですが、この巻き方だと置いてもそのまま寝てくれます。 寝るときは私は添い乳派ですが、この巻き方をして添い乳してそのまま朝まで包んだままです。 途中起きてもそのまま添い乳でまたすぐに寝てくれます。 たぶん腕が固められてると安心するんだと思います。 お腹の中にいるみたいな窮屈さが心地いいんでしょうね。 ちなみに私はおくるみではなくバスタオルを使っています。 今の時期は暑いので足まで包んじゃうとかわいそうな気がして。 でも包む時はクーラー付けてます。夜中は窓を全開にして汗をかかないようにしてます。 汗をかいてたらかわいそうなので外してあげてます。 全てのお子さんに効果があるかは分かりませんが是非試してみてください。 コツは両手を伸ばしてきつく包む事です。 慣れない育児で辛いですね。頑張ってくださいね。 ゆっくりとはいかなくても、少しでも眠れる時間が出来る事を祈っています。

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20060130A/
sakuran934
質問者

お礼

URLを貼っていただいてありがとうございました。 私も「おひなまき」は試したのですが、きつく巻くのが可哀想で ゆるめに巻いたんですよね。 これがかえってダメだったのかも。 手は体に沿わせずに、胸の上に置いてましたし・・・。 今夜は教えていただいた方法で寝させてみます。 両手を伸ばしてきつく包むことがコツですね。 これで寝てくれるようになればいいのですが・・。 良い情報を教えて下さって本当にありがとうございました。

回答No.10

役に立たない情報なら申し訳ないですが・・・。 私自身、出産経験がないので。 実はうちの家系が「寝ない、夜泣きがひどい子」が 多く、弟が特にひどかったです。 1ヶ月半ならまだ使えるかどうかわからないのですが 「宇津救命丸」は如何でしょうか? 母は1粒だと多いから、と細かく砕いたカケラを ミルクの前に飲ませてました。 これで弟はよく寝るようになってましたよ。 参考にならなかったら申し訳ないです。 未経験の私が言うのは失礼かもしれませんが sakuran934様は良いおかあさんだと思います。 頑張ってくださいね。

sakuran934
質問者

お礼

ありがとうございます! 宇津救命丸、聞いた事あります。「ひやきおうがん」と同じような 効果があるんですよね。 試せるものは何でも試そうと思うので、私なりにもう少し調べてから 試してみようと思います。 薬ではないから赤ちゃんに悪影響はないでしょうし。 為になるレス、ありがとうございました。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.9

懐かしいです。うちの2歳8か月になる娘もそうでした。 夜中でも2時間抱っこして寝たと思ったら10分で起きて、また2時間抱っこ・・・。その繰り返しでした。 母乳でしたが、ミルクをあげようとしても飲まず、おひなまきもうちではだめでした。 そうこうしているうちに、3か月くらいから寝るように少しずつ寝るようになりました。 まだ目がよく見えていないので、目が見えるようになると少しずつ寝てくれるようです。 私も家事はほったらかしで寝れるときはソファで娘を抱っこしてうとうと、という毎日でした。 でも、過ぎてみればあっという間ですよ。 私も娘には悪態をさらし続けました。それでも今ではお母さんっ子です。 毎日触れ合っていればちゃんと想いは通じます。 上手に手を抜きながら、頑張ってくださいね。 首が座ったらおんぶするとあっという間に寝てくれるようになりますよ。

sakuran934
質問者

お礼

ありがとうございます。 3か月したら少しは楽になる・・というのを聞いたことがあります。 あと1か月ちょっとしたら楽になるんでしょうか。 首が座っておんぶができるようになれば、少しは家事もはかどりそうですね。 今はあまり無理をしないよう、のんびり娘と付き合っていこうと 思います。 ご丁寧なレス、ありがとうございました。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.8

ものすごく質問者さんの気持ちわかります。 うちの上の子も3ヶ月くらいまでそんな感じでした。 もぉ、毎日いらいらしたし、一緒に泣いたりして過ごしていたように思います。 ・・・今でこそ笑い話ですが。 他の回答者さんにもいましたが、寝てほしい!と思っていると寝ないものです。 子供って敏感に感じてるようです。 旦那さんが、朝早くて夜遅い仕事であれば腹をくくって家事をしない。 それで少しはいらいらが減りませんか。 家事をしなきゃと思うと、いらいらするものです。 それから、抱っこしていてもできることをやる。 映画を見たり、ドラマを見たりしてみる。 そっちに気がいくと、いらいらが緩和されてくると思います。 下の子の時、夜中の授乳のたびに録画していたドラマを見てました。 もっと見たいのにーと思っているのに、すぐ寝てしまって逆にむかむかしたり(笑) 気分を変えるのがいいと思います。 あと、旦那さんが大変なのはわかりますが、育児は24時間年中無休でやらなくてはいけません。 日曜の何時間かだけでも、変わって気分転換、もしくは寝るなどをする。 それだけでも気分は変わってくると思いますよ。 子供に当たってしまう気持ちよくわかります。 自己嫌悪に陥ったのなら、次しなければいいと思いますよ。 大丈夫。ちゃんと子供は本音で言ったんじゃないってわかってますから。 あと少しの辛抱ですよ。

sakuran934
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。やること(家事など)がいっぱいあるのに昼寝してくれないからイライラするんです。 「出産の内祝いの手配をしないと」「和室の畳を拭かないと」とか やらなくてはいけないことが頭の中をグルグルして・・・。 夜の私の睡眠時間を減らそうかと思いましたが、そこまでの体力も なくて。 幸い、主人は家事をしなくても文句を言う人ではないので、 しばらくはとことん家事をしない方針で行かせてもらう事にします。 そう決めたら気分も楽になりますもんね。 アドバイスありがとうございました!

  • narimm
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

お疲れ様です。本当に大変な時期ですよね…。 私が先日受けた母子学級の先生が「寝かせようと思うと寝付かなかったりしません?寝かせよう寝かせようとするより、ママも一緒にネンネしようかな~とか、グズって泣くときは泣いてもいいんだよ~好きなだけ泣いていいんだよ~(もちろん抱っことかしながら)っていう気持ちと声掛けをしてあげてください。赤ちゃんだから話しかけても言葉が通じないと思わないでください。」と言っていました。 赤ちゃんは本当にママの気持ちを読み取る能力がすごいみたいで、ママがあせったりイライラしながら寝かしつけようとしている時なんかは、まず寝ないそうです(ーー;)。振り返ってみると私もそうで、夜中まで寝付かないときにイライラがMAXに達して声を荒げたときは逆に大泣きされてしまいました。 その先生のセミナーの日の夜、例によって寝る前にグズグズのわが子に、やさし~い声でやさし~く話しかけながらトントンしてたらアッという間に寝てくれました!その後は毎日やさし~く話しかけ&トントンです。それでもダメなときは添い乳ですけど…。でも、やっぱり「なんで寝てくれないの?」って気持ちでいるのと、「今日もうネンネしてくれたら明日またママといっぱいあそべるよ~。だからネンネしてくれるとママうれしいな~」っていう気持ちでいるのでは、自分の気持ち的にも楽だし、寝つきが早いように感じます。 まだまだ大変でしょうけど、がんばりましょうね♪

sakuran934
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「今日もうネンネしてくれたら明日またママといっぱいあそべるよ >~。だからネンネしてくれるとママうれしいな~」っていう気持ちで>いるのでは、自分の気持ち的にも楽だし、寝つきが早いように感じま>す。 この言葉、心にしみました。 昨夜、あまりにも寝ない娘に向かって「お母さんが過労で死んだらどうする?誰もあなたの面倒見てくれないよ」などという言葉を吐いてしまったんです。 せっかく授かった我が子に言う言葉じゃないですよね。自己嫌悪です・・。 他の方のレスを見ても「寝かせようと思い過ぎないこと」が寝かせるコツかもわかりませんね。 娘と一緒にのんびりがんばります。 ありがとうございました。

  • luckyxx
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.6

今本当に大変な時ですね。お察しします。 私もいいと言われる方法は色々試しました。 息子が1ヶ月半の頃は「仰向けに寝転んだ私の上にうつぶせに寝かせる」のが一番効果的でした。 後「抱っこして揺れながら背中をトントン」というよりは、1ヶ月半の頃にはすでに縦抱っこが好きで、おしりを強めにトントンする方が寝付きは早かったです。 息子がまとめて夜も3時間程ずつ寝られる様になるまでは、何時でもスキあらば私も一緒に昼寝してました。(もちろん息子を布団に寝かせた後で、です) 10人母子がいたらきっと10通りの寝かしつけのやり方があります。 万人に効果てきめんな方法はないと言う事になってしまいますが、ついた回答のどれかが娘さんに効果的だといいですね。 良くも悪くもご主人は日中、比較的長い時間お仕事でいらっしゃらないのですから、時間を気にせず昼間でも赤ちゃんと一緒に昼寝して体を休めて下さいね。 …寝かしつけよう!と気を張るとなぜか赤ちゃんって寝ないものです。 もしかすると「ママも一緒にねんねしよう」という気持ちでいると案外寝てしまうかもしれませんし。。

sakuran934
質問者

お礼

レスありがとうございます。 まだ子供を私の上で寝させたことはありません。 縦抱っこから私がゆっくり横になれば、luckyxxさんのおっしゃる体制になりますよね。 何とかこの体勢で1時間でも寝てくれたら、私も楽になれるのですが。 あんまり気を張らずにのんびりがんばります。 ありがとうございました。

  • meguhiro9
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

次男が生まれたとき、長男はまだ1歳9か月。まだまだ手のかかる状態でした。 家事などしていると次男が泣き、「ちょっとまってね~あとこれを終わらせたら、行くからね~」なんて言って、用事を終わらせて駆けつけると次男はいつも泣き疲れて寝ていました。 かわいそうだったけど、どうしようもなくて、駆けつけてしまうと次男にかかりきりになり、長男のご飯の用意ができなくなるなど、支障があったので、用事を終わらせてからでないと、次男の相手ができなかったのです。 そのせいか、長男の時はとにかく寝かすことに苦労したのですが、次男は眠くなったら自分で布団に行き、枕に頭を乗せ、タオルを握って指をチューチュー吸いながら、寝る態勢に入り、あっという間に寝てしまいます。 どこかで聞いた話ですが、お父さんが寝かしつけると、歌を歌うとか、トントンするとか、全然しないのでつまらなくて早く寝るらしいです。 うちの子もトントンしたり歌歌ったりすると興奮して寝ません。 なので電気消したら無言です。 それから午前中の太陽に当ててやると眠りの質が良くなると聞いたことがあります。 また、人間は朝日を浴びてから14時間後に眠気を催すのだそうです。 テレビで言っていました。 なんだか乱文になってしまってすみません。 長男の時寝かしつけには本当に苦労したので他人ごとではないです。 以上、参考になれば幸いです。

sakuran934
質問者

お礼

レスありがとうございます。 お子様が2人おられる方は本当に大変ですね。 私のようにたった1人の子供の事でいっぱいいっぱいになっている 自分が恥ずかしいです。 「泣き疲れて寝る」のにどれくらい時間がかかるのでしょうか? うちは集合住宅なので、泣かしっぱなしにすることが難しくて・・。 (隣の奥さんは子供がうるさいと上の階の人から怒られたらしいので 私も子供は泣かせないようにしています) 散歩も外気浴もいつも夕方にやっているのですが、朝の方が 良いかもしれませんね。 明日から朝に変更してみます。 レスありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

外気浴ではなく涼しい夕方でも、お散歩に行ってはいかがですか? うちの娘は1ヶ月検診終わった次の日からお散歩に出てました^^ あとは、寝ないかなぁって寝ないかなぁって思えば思うほど、 思いつめちゃうところもあると思いますよ!

sakuran934
質問者

お礼

レスありがとうございます。 後出しですみません。天気が良い日は少し散歩にも出てるのですが あまり効果はなく・・。 時間が短いからかもわかりません。(いつも10分程度です) 今日からもう少し長い時間連れ出してみることにします。 私自身があまり思いつめず、のんびりいこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

お疲れ様です^^; 大変ですよね~ もしかすると、こういうのがいいのでは無いかと思って http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%c5%c5%c6%b0&auccat=24202&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=1 電動のスイングベッドや電動ブランコベッドです。 少々高くなりますが、レンタルする位なら買った方が安いです。 少し運動量が増えると寝る様にもなってくると思いますが、 赤ちゃんもママのお腹の中でプカプカしてた時と環境が激変して 敏感になっているのでしょうね^^ あとは、日中あまり泣かないようにさせてませんか? 泣くのは仕事ですから、数分は泣かせても大丈夫。 でも、家事に気を取られて目を離さないように気を付けてくださいね。 吐いたものが詰まったりしたら大変なんで・・・ 数ヶ月すれば笑い話になると思います。たぶん・・・ 頑張ってくださいね^^

sakuran934
質問者

お礼

レスありがとうございます! 電動スイングベッド、高価なので買うのをためらっていたのですが 本当に役に立つのなら買ってみても損はないですよね。 とりあえず1か月だけレンタルして効果ありそうなら買ってみようか・・と思ってます (バウンサーが全く役に立たなかったので、もう買って失敗したくありません) ご指摘の通り、日中は泣かせてません。 集合住宅なので近所迷惑が気になって・・。 確かに泣かせることによって娘が体力消耗、それが睡眠につながるかも わかりませんよね。 昼間の迷惑にならない時間に少し泣かせるようにしてみます。 レスありがとうございました。

関連するQ&A

  • おひなまき(おくるみ)はいつしていますか?

    おひなまき(おくるみ)をしたら、寝る時間なんだと赤ちゃんにわかってもらうようになると寝かしつけが楽になると聞きました。 現在娘は二か月で、夜は寝てもらうように寝かしつけますが、日中は本人が寝たい時に寝ている感じで、お昼寝の時間は決まっていません。わりと四六時中おひなまきしている感じなのですが、寝る時間をわかってもらうために、夜だけにしたほうが良いのかな・・? みなさんはどうされていますか? 参考までに教えていただければ嬉しいです。

  • 赤ちゃんが夜まとめて寝る方法教えてください。

    生後6ヶ月の娘をもつ主婦です。 生後4ヶ月ころまでは5~6時間寝ていましたが、 ここ2ヶ月間は夜一時間おきに起き、まとめて寝てくれません。 ひどいときは深夜三時以降40分おきです。 さすがに心身ともに限界にきています。 せめて4時間くらいまとめて寝る方法はないでしょうか。

  • 「おひなまき」って危険じゃないですか?

     生後1ヶ月半の娘のママです。向き癖がひどい事と、布団におろすとひどく泣くという事で「おひなまき」をするようにと最近助産師さんに言われました。  初めて「おひなまき」をされた娘を見たときとってもちっちゃくなってしまって窮屈そうでかなりびっくりしてしまい、大丈夫なの?ちゃんと息は出来ているのかってとっても不安になりました。  家に帰って母がその姿を見ると、酸素が頭に回らなくなって脳が死んでしまうとか、赤ちゃんは伸びをして大きくなるんだからこんな事してしまうと大きくなれないとか言います。確かにそういう事も考えられるかなって感じてしまいます。将来、「おひなまき」をしたことによって何かの病気になったらどうしようとか…それから、「おひなまき」をしているときは、おしっこの量がかなり少なくって濃い色なのです。おっぱいの回数が少ないからかな?ということは足りていないって事かな?  って心配な事がいっぱい、いっぱいです。  「おひなまき」を実践している方、過去に子供さんに「おひなまき」をされた方、「おひなまき」をしようとしたがやめた方、どんなことでも構いません。アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • おひなまき、するべき?

    生後一ヶ月になる娘がいます。 昼間はベッドかハイローチェアでお昼寝、夜はわたしと同じ布団で添い寝しています。 よくうなり、手足も動く子で、寝ている時もうなりながら手足を動かしています…。 寝ぐずりをするようになり、熟睡するにはおひなまきというものがいいと聞き毛布でぐるぐる巻にしてみたところ、自分の手足が動いて起きてしまうこともなく、静かに寝ています。 これは熟睡しているということなんでしょうか… ただ巻くのは、夜だけ。寝てから巻かないと嫌がります。巻かないとやはりモロー反射で起きてしまったりうなって手足を伸ばします。ただ、おひなまきをしている時よりしていない時の方が睡眠時間が長い時があります。 起きてる時や、起きそうな時は手足が動かなくて嫌そうで…ただ、うなってすぐ起きてしまうのもかわいそうなので、続けるかどうか迷っているのですが、どちらがよく眠れるのか…。 どなたかご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの生活リズム

    今月の12日で生後 5ヶ月になる娘がいます。 もう5ヶ月になるのに 生活リズムがまったく ついておらず、 授乳時間もバラバラで 夜中わまったく寝てくれず もうどうしたらいいのか わかりません。 朝早く起きたいけど 夜中寝てくれないので 起きれず一緒にお昼まで 寝てしまいます。 朝早く起きたとしても 娘がまた寝たときに結局 私もまたお昼まで寝てしまい もう自己嫌悪におちいります。 日中もよく起きるようになったし 私の姿が見えなくなると 凄く泣き出したりで忙しく 家事もなかなか進まず 私自信夜中寝てくれなきゃ 体的にも辛くしんどいです。 旦那は朝早く仕事に行き 夜12時前に帰宅。 ずーっと娘と2人なんですが ゆっくりする時間もなく 毎日がすぎていきます。 生活リズムの付け方が わからずうまくいかず どうか詳しく教えて下さい。 お願いします(;_;)

  • 寝ない赤ちゃん

    あと一週間ほどで6ヶ月になる娘がいます。3ヶ月ぐらいから夜にまとまって寝るようになり、5ヶ月頃までは7時間ほどまとめて寝てくれていたのですが、最近夜8時ごろ眠くなるので就寝し、30分ほど寝るとパッチリと目を開けて全く寝なくなります。仕様がないので付き合っていると12時頃までねてくれません。そのあとも2時間置きぐらいに起きるようになってしまいました。朝は大体8時ごろに置き、正午ぐらいまで寝ず、一度30分ほど寝たかと思うとまた夕方5時ごろまで起きて、30分ほど寝て、8時ごろに眠くなるのサイクルです。昼間は余り寝なくなっていたのでいいんですが、夜きちんと寝てくれなくなったので、体力的にしんどいです。親達は「歯が生えるからじゃないかな?」と言っているのですが、どうなんでしょう?経験者のかた、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの生活リズムが整いません

    生後4か月の娘がいます。 夜は20時半頃から寝かしつけを始めますが、寝つきが悪いので 実際に寝るのは早くて21時、遅いと日付が変わることもあります。 朝は7時に起こすのですが、5時頃から起きている事もあれば、 7時に起こして授乳するとすぐまた寝てしまうこともあります。 そのため授乳時間も睡眠時間もバラバラになり、生活リズムが整いません。 そろそろ生活リズムを整えないといけないと思うのに、全く整わないので焦っています。 そこで2つ質問したいことが2つあります。 (1)いつ頃からきちんと生活リズムを整えていけばいいのでしょうか? (2)夕方5時以降に昼寝を1時間以上続けてすると、必ず深夜まで寝なくてひどくぐずります。 かといって途中で起こすと、手がつけられないくらい大泣き・・ こういう場合、大泣きしても起こす方がいいのか、また深夜まで寝なくても寝たいだけ寝さす方がいいのかどちらがいいのでしょうか? 以上2つについて、どちらかだけでも構いませんので、 ご回答下さる方がいましたらレスお願いします。

  • よく寝る赤ちゃんについて

    生後3か月の赤ちゃんですが、とにかくよく寝ます。 新生児の頃から4~5時間寝る事もあり、2か月に入ると夜もぐっすり 今では、夜の授乳間隔が10時間もあいてしまいます。(ぐっすり寝てて朝もなかなか起きないため) 起こさなければ、11~12時間あきます。 昼間は3~4時間おきにあげています。1日5回くらい、よく飲みます。 混合でほぼミルク、体重は順調に増えています。起きている時はお話もします。 夜、そんなに寝てて大丈夫でしょうか?又、昼もほぼ寝ますが3か月の赤ちゃんはそんな寝ますか?

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 赤ちゃんが昼夜逆転、どうすればいいの?

    私には生後2カ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんが生まれてからずっと昼夜逆転しています。深夜に目覚め、朝5時過ぎまでずっと起きています。機嫌がいい日は起きてても静かでいいのですが、悪い日は泣いてやかましいので大変です。泣き続けていると赤ちゃんがかわいそうなのと、だんなが寝れないので、ずっと朝までだっこしています。腱鞘炎になりそうです。昼に用事がある時は、私は1日2、3時間しか眠れません。 どうしたら赤ちゃんは昼に起きて、夜に寝てくれるのでしょう?3カ月になったら目がしっかり見えるから、自然に昼と夜の区別がついてくると聞きました。それまで我慢するしかないのでしょうか?私と同じおもいをした方の体験談でも構いませんので、ぜひぜひ教えていただけないでしょうか?