• 締切済み

「おひなまき」って危険じゃないですか?

 生後1ヶ月半の娘のママです。向き癖がひどい事と、布団におろすとひどく泣くという事で「おひなまき」をするようにと最近助産師さんに言われました。  初めて「おひなまき」をされた娘を見たときとってもちっちゃくなってしまって窮屈そうでかなりびっくりしてしまい、大丈夫なの?ちゃんと息は出来ているのかってとっても不安になりました。  家に帰って母がその姿を見ると、酸素が頭に回らなくなって脳が死んでしまうとか、赤ちゃんは伸びをして大きくなるんだからこんな事してしまうと大きくなれないとか言います。確かにそういう事も考えられるかなって感じてしまいます。将来、「おひなまき」をしたことによって何かの病気になったらどうしようとか…それから、「おひなまき」をしているときは、おしっこの量がかなり少なくって濃い色なのです。おっぱいの回数が少ないからかな?ということは足りていないって事かな?  って心配な事がいっぱい、いっぱいです。  「おひなまき」を実践している方、過去に子供さんに「おひなまき」をされた方、「おひなまき」をしようとしたがやめた方、どんなことでも構いません。アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数40

みんなの回答

  • kiraz7125
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.4

「おひなまき」を当たり前のようにしている国に暮らしています。そういう名前なんですね…。 現在、もうすぐ6か月になる娘がいます。 私も出産時までは、赤ちゃんをぐるぐる巻きにするなんて可哀想だと思っていました。 妊娠中の時、周りが「おくるみの布は用意したの?」とうるさく、渋々布を最低限用意しました。 (特別におくるみはなく2,3枚の布で巻く国なので。) そして出産後、産院で私が見たものは布にぐるぐるに巻かれた赤ちゃんたちでした。 中には5枚くらいで巻かれた子もいて、お医者さんに 「何だこれは?赤ちゃんはソーセージではありません!」(笑)って 注意されている人もいましたが。 私も「おひなまき」は信じていませんでした。でもホントに良く寝てくれます。 急遽、洗い替えの布を増やしました…。 他の人も書かれていますが、赤ちゃんは狭い子宮の中で眠っていたので、窮屈だと安心するそうです。 きつく巻くほどいいとかで、皆ガチガチに巻いています。中には私の巻いたのがゆるいと 巻き直す人まで…。 そして赤ちゃんの目が覚めたら、すぐほどいてあげる、2ヶ月位には、ほどいた瞬間に、 どうして学んだだろう、自分でうーんって伸びをしてましたよ。 それが何とも可愛いです。 赤ちゃんを巻くのは3、4か月くらいまでです。今もなかなか寝ない時は巻いたりしますが。 試しに数日してみてはどうでしょう?抵抗がどうしてもあれば止めてしまっても。 調査したわけではありませんが、ここの国民は皆やっているので酸素などの問題はないと…。 夫も姑に「おひなまき」されて育ちましたが問題なさそうです(笑)。 おしっこのことはよく分かりませんが、おひなまきすることにより体が温まるので トイレの回数が減るからかな…。 それと最後に、おひなまきをして一度失敗しました。巻いてから座布団の上に 寝かしていたのですが、自分で動いて座布団の隅でころりんとなって、泣く声に 見に行ったら、うつ伏せのようになっていました。もう首が座っており、 自分で首を起こしていたので大丈夫でしたが…。 まだ生後一ヶ月半、大変でしょうがお互い頑張りましょうね。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

おひなまきというか、夜泣きが酷いときにおくるみなどを使って、きつく巻くことはあると聞きます。 胎内にいた時を思い出して、意外と安心するのだそうです。 助産師さんがされたのなら問題はないと思いますが…。 うちの子はもうすぐ生後2カ月です。 それまで向き癖が酷く、左しか向きませんでした。寝ているときだけでなく、普段も顔を右に向けることはほとんどありません。 枕も外れてしまうし、肩などに少しタオルなどを挟んで正面を向くようにしたこともあります。 でも、昨日初めて右向きで寝ていたんです。 何もしていないのに、子供が自分で右を向いて寝た。急にどうしたんだろう?と驚きましたが、少し首がしっかりしてきたのかなと思いました。 今は向き癖も自然に治るから無理に矯正することはあまりしないそうです。だから、ご質問者様も頭の形とか心配でしょうが、ゆったりした気持ちで見守ってみては如何でしょうか?

  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.2

私は息子がおっぱいでも泣き止まない時におひなまきしていましたが、 特に心配になるようなことはありませんでした。 個人的には脳が死ぬといったような事はないと思いますが、 必ずやらなければならないことではありませんので、 ご心配ならやらない方がご自身も安心できるのではないでしょうか。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

おひなまき・・・まではいきませんが、両手、両足が出ないようにタオルで巻いたことありますよ。 窮屈そうに見えるのですが、赤ちゃんはおなかの中でずっと過ごしていたので、せまいところが好きだそうです。 手足が自由に動くほうが不安なので、動かないようにしたほうが赤ちゃんは安心するらしいです。 上の子がひどく泣く子で、参っていた時に母に教えてもらいました。 3か月くらいまでは巻いて寝かせてましたね。 そうしたら夜泣きが少なくなりましたので。 巻くといっても、ほんの数か月なので大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • おひなまき、するべき?

    生後一ヶ月になる娘がいます。 昼間はベッドかハイローチェアでお昼寝、夜はわたしと同じ布団で添い寝しています。 よくうなり、手足も動く子で、寝ている時もうなりながら手足を動かしています…。 寝ぐずりをするようになり、熟睡するにはおひなまきというものがいいと聞き毛布でぐるぐる巻にしてみたところ、自分の手足が動いて起きてしまうこともなく、静かに寝ています。 これは熟睡しているということなんでしょうか… ただ巻くのは、夜だけ。寝てから巻かないと嫌がります。巻かないとやはりモロー反射で起きてしまったりうなって手足を伸ばします。ただ、おひなまきをしている時よりしていない時の方が睡眠時間が長い時があります。 起きてる時や、起きそうな時は手足が動かなくて嫌そうで…ただ、うなってすぐ起きてしまうのもかわいそうなので、続けるかどうか迷っているのですが、どちらがよく眠れるのか…。 どなたかご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • おひなまき(おくるみ)はいつしていますか?

    おひなまき(おくるみ)をしたら、寝る時間なんだと赤ちゃんにわかってもらうようになると寝かしつけが楽になると聞きました。 現在娘は二か月で、夜は寝てもらうように寝かしつけますが、日中は本人が寝たい時に寝ている感じで、お昼寝の時間は決まっていません。わりと四六時中おひなまきしている感じなのですが、寝る時間をわかってもらうために、夜だけにしたほうが良いのかな・・? みなさんはどうされていますか? 参考までに教えていただければ嬉しいです。

  • おひなさまについて

    おひなさまについてなのですが、 義母は姪っ子が20年以上前に使ったおひなさまを使えば?、 母は人形には魂が宿るから新しくおだいりさま&おひなさまだけので良ければ買ってくれると言うのですが 私は古いのでも使えるなら使った方がいいのでは?と思いつつ 魂が宿るのなら恐い気もするので安くても新しい方がいいかなと思い悩んでいます。 三月で生後半年になるのですが初節句は今年と来年どちらで行うものなのでしょうか? 義母が今年と来年どちらにする?と聞いてきたのですが私はまったくわかりません。 主人が日本にいなくて生後100日の時にお食い始めもしていないのですが、三月のおひなさまの日にでも併せてした方がよいでしょうか? 本当は家族三人だけかお互いの両親も合わせて祝い事はしたいのですが3/3も主人は仕事で主人とお祝いはできない感じです・・・ うちの父も仕事です。 ご主人抜きでお祝い事をされた方などいますか? いなくても私、子供、お互いの両親で祝った方が良いでしょうか? 主人の実家は近くで私の実家は少し遠いです。 ご意見お願い致します。

  • 泣いてばかりの赤ちゃん。生後二ヶ月です。

    生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 以前は夕方から泣きっぱなしだったのですが、ここ最近、朝から泣き通してす。 夜は一旦寝付くとぐっすりねますが、朝は7時頃おき、ずっと起きていて、泣いています。 抱っこしても泣き止まず、スクワットしなからの抱っこしか泣き止みません。 それか、おっぱいをあげています。母乳のみです 寝てるかないてるかおっぱい飲んでいるかです。 泣いている理由がわからないので、しょっちゅうおっぱいあげています。一時間あかないこともしばしばです。 おっぱい離すと泣きます… なかなか寝かしつけることが出来ず、寝ても布団に置くと泣くので、昼寝もあまりしていません。 日中2時間しか昼寝していません。 おっぱいが足りていないのか、不味いのか、眠くて眠れないのか… おしっこは出ていて、色は薄いです。 辛いです。 考えられる理由のお世話をしたら泣かせぱなしにしたりしますが、鳴き声がストレスで、5分も泣かせぱなしに出来ません。 悲しいし、イライラしてしまいます。 赤ちゃん自身も辛いと思います。 おっぱいが足りていないとして、ミルクたっぷりあげたら、泣かなくなりますか? 助産師さんに相談したら、おっぱいは出てるだろう、この時期はよく泣く、 と言われましたが、、泣きすぎたと思うのです。 あと、どうしたら心に余裕が持てるか、アドバイスお願いします。 誰か助けてください~~m(__)m

  • おくるみ(長文です)

    生後1ヶ月の娘を持つ新米です。 私の娘は、布団におくと15分で泣いて起きてしまう子です。抱っこしている時はスヤスヤ寝ているのですが、布団におろすと、15分と持たずに起きてしまいます。見ていると、寝ている間に伸びをしているのですがその時に泣いてしまうようです。 そこで、おくるみでしっかり巻いて寝させたところ(特に手が出ないように)もぞもぞしながらも寝てくれました。 そこで質問なんですが、1日中しっかりおくるみをまいたままで大丈夫なのでしょうか?伸びをするのは赤ちゃんには必要なことだと聞いたのですが、何か支障はありますでしょうか? この方法をとらないと、本当にすぐおきて泣いてしまうんです。途中でおくるみを緩めたりしたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • おっぱいについて

    生後1ヶ月の娘が最近おっぱいをぐい~とひっぱって口から外れておっぱいまみれ(=_=;) 初めごくごく飲んで少しするとひっぱるか泣き出して口を離してしまいます。 おっぱいは張らなくて飲み始めるとつーんと痛くなり、飲んでない方からはぽたぽた垂れて口を離すとぴゅーぴゅー飛んで大変な事になってます。 授乳時間は長くて10分。長い時は4時間くらい寝ます。1日におしっこは8回くらい、うんちは3、4回くらいです。 別な質問でも書いてますが、1ヶ月検診で16,1g/日でした。 おっぱいのでが悪いとひっぱるとか泣き出すと聞きますがやはりわたしも出が悪いからひっぱられてるんでしょうか? それとも飲ませ方が悪い? 初めての完母なので出てるのか出てないのかも分からずで困ってます。 おっぱいで育てたママさん色々教えて下さ~い°・(ノД`)・°・

  • 生後2週間の子の寝かしつけ方

    生後2週間の男の子の赤ちゃんに振り回されてる新米ママです。 一旦寝ると、3~4時間は寝てくれるイイコちゃんなのですが、寝付くまでにとても手間がかかります。 絶対におっぱいを飲んでからしか寝てくれません。 おっぱいを飲みながら寝たなぁ~、と思ってベッドやふとんに寝かせるのですが結局5分後くらいにふげふげ言って起きてしまい しばらく抱っこしたりしてあやすのですが、また指をちゅぱちゅぱさせて息も荒くなってきて激しく泣き出すのでおっぱいをあげて、気がつくとうんちしてるので オムツ取り替えて、そうするとまた寝てくれないのでまたおっぱいをあげて・・・・・。寝てくれるまで2時間ほどこれの繰り返しです。 どうやったらすんなりと寝てくれるのかわかりません。 まだ生後2週間という事もあって生活リズムができていないのはわかりますがほとほと困っています。 特に今は実家にいるのでよいのですが、1週間後には自宅に帰る予定なのでこれで生活していけるのかとても不安です。 具体的な解決策はないとわかっているのですが、先輩方はどんな風にのりきっていたのか、お聞かせ願えないでしょうか。

  • 完ミから完母に直す方法

    以前、母乳が出にくいという相談でお世話になった、 生後2ヶ月の娘を持つ新米ママです。 みなさん、その節はどうもありがとうございました。 その後、助産婦さんに自宅で乳頭マッサージをしてもらったら、 私のおっぱいはちゃんと反応するらしく、 乳輪も乳首も柔らかく、 赤ちゃんが吸ってくれたら出るおっぱいらしいのです。 で問題は、どうしたらおっぱいを吸ってくれるか。 娘は哺乳瓶に慣れてしまっいて、 私の乳首を近づけようものなら、のけぞって嫌がります。 生後2週間の時に上記↑の相談をさせてもらったのですが、 もう2ヶ月で、目もぼんやり見えてきて哺乳瓶じゃないと解るらしく、 余計に吸ってくれなくなりました。 助産婦さんに指摘を受けてから、 おっぱいのマッサージをしたり搾乳したりしています。 (搾乳したら、哺乳瓶で母乳は飲んでくれます。) (ちなみに搾乳すると両方で40~50mlと少ないですが…) そこで、質問なのですが、 生後2ヶ月以降から、完ミから完母に移行された方、 どんな風に母乳育児に切り替えられましたか? ひたすら吸わせるといっても、 赤ちゃん本人が吸ってくれないので困っています。 2ヶ月で、そろそろ諦め時かな?と思い始めていますが、 やっぱり母乳育児を諦めきれないので、 同じような経験をされた方のアドバイスをお願いします。

  • 僕が溺愛していた愛犬ひなの火葬方法と遺骨について

    本日の早朝、7歳になった愛犬のひなが亡くなりました。 本日僕は会社が週休だったので、飲んで帰ってきて2階で寝ていました。 本日の早朝6時くらいに親父が大声を上げて「おかーさん!ひなが!!」と、3階から2階に降りて来ました。 愛犬の“ひな”が親父の布団でおもらしでもしたんかなって思いながら、相変わらずそれくらいの処理もできないくせに、一丁前にひなを可愛がるクソみたいな親父だと思いながら無視して寝ていました。 すると「ひなが息してへん!!」って言葉を発した瞬間に飛び起きて、すぐ胸骨圧迫に入りました。 あごが少し硬くなっていたので、仕事柄もう助からないとわかりました。もうこれ以上はやめておこうと思いました。 ひなの体は驚くほど熱かったです。僕の知らぬ間に親父は電気毛布を使っており、しかもそれをMAXまで熱くしながら、そこにヒナを入れて寝ていたみたいです。 それを聞いた瞬間、なんで気付いてやれんかったんやっておもったのですが、親父が「韓国製はアカンな」と発しました。 責任逃れのつもりはなかったとおもいます。しかしその瞬間殺意すら芽生えました。 普段下の世話もしない、いざという時に慌てふためくだけの親父がこういう発言をすると無性にやりばのわからない殺意が芽生えました。 でも辛いのは皆一緒だし、責めても仕方が無い。 何よりそれを防げなかった自分が悔しくて仕方が無かったです。 熱かったためか、それとも押しつぶされたためか、はたまた心筋梗塞で亡くなったのかわかりません。 押しつぶされてアゴが歪み硬くなってただけで、体は電気毛布の影響ではなく、ついさっきまで生きていたから暖かかっただけで、もっともっと胸骨圧迫するべきだったのかもしれない。 そもそも小型犬が同じ布団で寝ることの危険性を軽んじてた自分の甘さ。 思い返せばもう悔しくて仕方が無いです。一日中泣きぬれました。 大好きなひながこんな結末で、もしかしたら苦しみながら死なせてしまうなんて。 ごめんね、と感謝の気持ちで一杯でした。 ひなが家に居てくれた7年間、辛い時も悲しい時もひながいてくれました。 もうキスしたり、舐めてもらったり、抱っこすることはできませんが、たくさんの愛情を教えてもらえました。 いつまでも落ち込んでないでひなと育んだ思い出を糧に前向きにこれからもいこうと思います。 すみません、本題に入ります。 18日に火葬するのですが、母は合同火葬で立会いも抜きで遺骨も処理してもらうスタンスなのですが、僕は単独火葬で遺骨も持ち帰り、庭の花壇にうめたいとおもっております。 私が単独火葬及び遺骨の持ち帰りを希望する理由は、家族の一人が死んだのでちゃんと立ち会って、そして今までいきてきた我が家で葬ってやりたいと思うからです。 人間と犬が違うのかもしれませんが一緒に生活して育んだ仲なので、犬だからという考えにはどうしてもならないのです。 話し合う他ないのはわかっておりますが、愛犬を亡くされた経験があるかたはどうしましたか? できればその理由も教えてください。 最後に小型犬を飼っている方は、一緒に寝るときには充分に気をつけて下さい。何年も一緒にねているからといって、いつこのような不慮の事故が起きるかわかりません。 皆さんが愛犬と末永く愛し合えますように。

    • ベストアンサー
  • 2人目の赤ちゃんの育児について

    現在、3歳半の息子と生後1カ月の娘をもつ母親です。 娘が産まれて生後はよく寝てくれたのですが、段々寝ないようになり 1~2時間置きで夜も起きるため、寝不足の状態が続いています。 いまは、私と娘が一緒に寝て、旦那と息子が一緒に寝ていて、 寝不足でつらいときは旦那と交代してもらっていますが、 昼間も抱っこしていないと寝ない状態になってきているので、 ストレスがたまってきました。(諸事情により、実家の両親、義両親にも頼れません) 先日、娘の一か月検診の際、助産師さんに娘が段々寝なくなってきた ことを話すと、30分~1時間ぐらい泣かせっぱなしにしても大丈夫だよと、 泣いたらその都度反応して抱っこしてあやすまでしなくてもよいと言われ びっくりしたのですが、そうアドバイスされると若干楽になるのかなと 思い、実践しようと思っているのですが、問題ないのでしょうか? その助産師さんは自分がまさに放置されて育ったようでいまでも 問題なくこうやって助産師やっているよと言っていました。 確かにそうでもしないと育児やってられない(一人目が大変手がかかった) のでよろしくお願いします。