• 締切済み

おくるみ(長文です)

生後1ヶ月の娘を持つ新米です。 私の娘は、布団におくと15分で泣いて起きてしまう子です。抱っこしている時はスヤスヤ寝ているのですが、布団におろすと、15分と持たずに起きてしまいます。見ていると、寝ている間に伸びをしているのですがその時に泣いてしまうようです。 そこで、おくるみでしっかり巻いて寝させたところ(特に手が出ないように)もぞもぞしながらも寝てくれました。 そこで質問なんですが、1日中しっかりおくるみをまいたままで大丈夫なのでしょうか?伸びをするのは赤ちゃんには必要なことだと聞いたのですが、何か支障はありますでしょうか? この方法をとらないと、本当にすぐおきて泣いてしまうんです。途中でおくるみを緩めたりしたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 5262
  • お礼率46% (7/15)
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数61

みんなの回答

  • cstracks
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.8

はじめまして。 もうすぐ6ヶ月になる息子を持つ母です。 私もつい最近まで同じことを悩んでいました。 質問者さんと同じように、おくるみをしないとなかなか寝てくれないので、夜はずっとおくるみ。 昼間は基本的にはせずにおき、ぐずって仕方ないときはしていました。 「おくるみしっぱなしで何か問題はないのだろうか?」 「寝返りは出来るようになるのだろうか?」 「いつになったらおくるみなしで寝てくれるようになるのだろうか?」 と悩んでいました。 4ヶ月くらいのときには一度せずに寝かしつけようと試みたのですが、 モロー反射で何度も起きてしまい失敗。 つい最近もう一度挑戦してみたら、あっさり寝てくれました! 寝返りも5ヶ月になったその日には出来るようになっていました。 ですから、おくるみをしてくれないと寝てくれないうちはおくるみに頼って大丈夫だと思います。 まだお母さんのお腹の中が恋しいのでしょう。 もちろん昼間ご機嫌のいいときには解いてあげた方が良いとも思いますが。 まだ1ヵ月だとあまり機嫌のいいときは多くないかもしれませんが、だんだんと増えていきますよ。 赤ちゃんがぐっすり眠ることは大切ですし。 お互いに育児頑張りましょう!

  • coles
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.7

こんにちは 現在オーストラリアで4ヶ月の子供を育児中です。我が家は新生児の時から布に巻いています。 こちらでは赤ちゃんの突然死を防ぐためもあるのですが、寝るときはきっちり布で巻いて蓑虫のようにして、ベッドにかける毛布もサイドをベットにきっちり入れて赤ちゃんが動かないようにします。 専用のmuslin wrapというガーゼの薄い布があり、それで包みます。時期によっては素材が暖かいものも使用します。私は10枚くらいを使いまわしています。(吐き戻しや涎などで汚れてしまうので) 人によってはベットのフラットシーツで代用している人もいるようです、、、 ただの四角い布なので簡単に作れます 出産前の産クラスでは赤ちゃんのまき方をまず教えますし、出産後赤ちゃんが当日病室に運ばれてくるときにはもう巻かれていました。 新生児の時は大体常に巻いていました。が、日本から母が手伝いきたときに「巻くなんてかわいそう」といって2週間ほど巻かずにいたら、夜鳴きが酷くなり、昼間もなかなか寝付かなくなりました。 病院で検査の際に助産婦さんから 「ちゃんと巻いてる?」と聞かれ 「巻いてない」といったら 「ちゃんと巻かなきゃだめ」 と怒られました。巻くのを再開してからは良く寝るいいこになりました。 現在4ヶ月ですが すくすくと成長しています。 我が家の子供は新生児の時からとにかく、手足をばたばたよく動かす動きの激しい子だったのですが、昼間の機嫌のいいときは自由にしておいて、眠くなってきてあくびをしながら泣き出したら巻きます。 すると3分もせずにコトンと寝るようになりました。 巻いてからは夜鳴きもありません。 逆に眠たいときに巻かずにおいておくと 巻いてくれとばかりに泣きます。だっこしても駄目です。本人はきっと巻いたら寝るもの と思っているのだと思います。 顔の発疹が酷いので顔をかかないようにするのにも効果的なのですが、赤ちゃんが暴れて寝具が顔にかかるのを防ぐ、子宮の中と近い状態で安心させる などの狙いがあるそうです。 暑い夏で寝苦しい時は肌着なしで、おむつだけしてから巻きなさいという指導もありました。 新生児の赤ちゃんは巻かれたままベビーカーに入れられているのをよく見かけます。 おむつ変えのときや起きている時ははずすのでなんら問題はないと思います。 ちなみに冬場は2、3歳までスリーピングバックという寝袋に近い寝巻き袋のようなものにいれます。 現在はこれに入れてから布で巻いて寝かせています。 寝冷えということがないし、寝具が顔にかからないので安心です。 また、きちんと寝てるので寝相が良くなるような・・気がします。 ちなみに朝まできっちり巻いておかねばなりません。 暴れてほどけた場合は夜中に巻きなおしています。 赤ちゃんの突然死を防ぐためにも有効であるような気がします。 http://au.store.yahoo.com/urbanbaby-au/babywraps 育児お互いに頑張りましょう!

参考URL:
http://au.store.yahoo.com/urbanbaby-au/babywraps.html?OVRAW=muslin%20wrap&OVKEY=muslin%20wrap&OVMTC=standard
  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.5

「赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ」 に、おくるみんことがかかれています。私は。こちらのサイトで教えていただき、購入してよみました。 1日中とはいえ、オムツかえのときは、ほどくでしょうし、そんな1日中にはならないと思いますが。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406211576X/hatena-22/ref%3Dnosim/250-6413955-7290638
  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.6

「赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ」 に、おくるみんことがかかれています。私は。こちらのサイトで教えていただき、購入してよみました。 1日中とはいえ、オムツかえのときは、ほどくでしょうし、そんな1日中にはならないと思いますが。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406211576X/hatena-22/ref%3Dnosim/250-6413955-7290638
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 まだ一ヶ月なら母胎の中と同じ状態が安心できるのかもしれませんね。  一日中と言ってもいまのあいだだけでしょうから、しっかりくるんでおいて問題ないように思います。  勿論のびをするのも身体の発育必要でしょうが、だっこしているときとか、授乳の時、沐浴の時などに運動させればよいわけですから、気にしすぎないこと。  そのうち頼むから寝ていてくれよ!と思うくらいに動きすぎて困る時期が来ます。  布団が暑すぎる、堅すぎるとかも影響しますよ。 それからちょっとぐずってもある程度は見守ること。 抱き癖はつかないと言われていますが、寝かしつけが大変だと今後の生活に支障をきたします。腱鞘炎になるぞ・・・。  うちの子は勝手に寝たのを見て知人が「あら~楽で良いわねえ、うちのは一時間くらいかかるのよ~」と言っていまして、寝る時間じゃないだけかも・・と思いました。  大丈夫ですよ。

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.3

どこかの国で、赤ちゃんをぐるぐる巻きにしてる画を観たことがあります。なるほどあれは、そうすると大人しくしてるからだったんですねぇ・・・。そういう風習の国もあるくらいだから、大丈夫なのかもしれませんが、一日中っていうのは、やっぱりよくないと思います。(科学的根拠はありません・・あくまで個人的に。) うちもその時期寝ない子だったので、ママの苦労はほんっっっとによくわかります。つらいですよね。でも「いい手」を発見したのですから、ママが休みたい時とか、忙しい時だけおくるみを使って、それ以外はなるべく伸び伸びさせてあげた方がいいと思うんです。 首がすわるようになれば、おんぶできます。ママが忙しい時は、ずっとおんぶしてればいいのです。(起きてても泣いても寝ていても。) もうちょっとです。がんばって。

noname#15815
noname#15815
回答No.2

ドイツでは、生まれたばかりの赤ちゃんを布できつく囲うとおとなしく寝てくれる、と本で読みました。他の国(たしか寒い国だったと思います)もお出かけの際に赤ちゃんをグルグルに巻いて、ナント毛皮のコートのパーカー部分に赤ちゃんを入れて、歩いていました。どちらも新生児で、手足がまったくでない状態でした。実際にこういうお国もあるみたいですので、何かしらの効果があるんだと思います。首が座って、寝返りができるようになると嫌がるかもしれませんね。

  • ryosati
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

赤ちゃんが伸びをするのは、寝相の一種だと思っていませんか? あれは人間がまだ猿だった頃。猿は木から木に掴まりますよね?あの名残だと言われています。 ですから、本能なんですね。 (赤ちゃんが手をグーにしてるのも、猿が木から落ちないように、の名残だと言われています)その本能を、無理矢理押さえ付けるのはどうかと思います。 寝入る時は仕方ないにしても、少し経ったら緩めて あげたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • いつ頃からだっこしないでも寝てくれてますか?

    生後2ヶ月ちょっとの子が、いずれだっこしなくても寝てくれるようになるよ・・と言われたのですが、今の状況をみますと考えられません。だっこではすやすや寝てくれているのに、どんなにそーっと置いても、おくるみ方法などで試しても、ベット、もしくはお布団に寝かせると5分くらいで泣き出します。しかし、夜は大丈夫なんです・・。寝ているのに、だっことお布団の感触が違うって、赤ちゃんは分かってるんでしょうか・・皆様のお子様はどれくらいから、抱っこ無しでも寝てくれるようになりましたでしょうか?

  • おくるみはいつまで?

    3ヵ月半になる男児の母です。 生後二週間くらいから昼夜を問わない大泣きが始まり 困り果てていたのですが、 「赤ちゃんがぴたり泣きやむ魔法のスイッチ」 という本を参考にしおくるみをして寝かせるようしたところ、 かなりぐっすりと寝てくれるようになりました。 それ以来ずっと夜間のみおくるみを使用しているのですが、 かなりぴっちりと包んでいるため、 何か成長に支障はないかなど気になっています。 例えば、寝返りをするのが遅れるなど。 本には問題ないとは書いてあるのですが・・・。 ちなみにまだ少しモロー反射が残っているため、 おくるみをしないとあまり眠れず、 機嫌が悪くなってしまいます。 どなたか同じようにおくるみをしてらした方は いらっしゃいませんか? もしいらっしゃれば、おくるみで何か支障がなかったか、 またいつ頃外して寝るようになったか、 外した後はよく寝てくれるのかなど、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 小ぶりなおくるみの使い方

    退院時にもらった小ぶりのおくるみの使い方がわかりません。 どなたか巻き方教えてください。 フードのついたおくるみをもらったのですが、きっちり巻くほど大きくないです。 四角形にフードをつけた形をしていて、赤ちゃんを乗せて巻こうとしても、 両サイドからぱたん、ぱたんと1回ずつ赤ちゃんの上に折り返すのがせいいっぱいで、 巻きつける長さはありません。 裾も足が隠れるくらいしかなくて、巻くという大きさではないです。 おひなまきみたいにきっちりくるむおくるみではなく、 抱っこするときに軽くくるんで使うだけのものなのでしょうか? タオル地なのでバスローブ的に使ってますが、 すぐはだけるのでどうやって使うのかもやもやしています。

  • おくるみでグルグルに巻かないと寝ないお子さんいますか?

    うちの子はおくるみでグルグルにミノムシのように巻かないとお昼寝できません。 夜寝かせる時は巻かなくても大丈夫なのですが昼間は巻かないと寝つきが悪く、機嫌も悪くなります。 ちなみに巻くと5分以内には寝ます。 生まれたばかりならまだしも、生後半年を過ぎても巻かないと寝ないのですが、これはこのまま巻きつづけても問題はないのでしょうか? 大きくなっても巻かないと寝ないお子さんいらっしゃいましたら教えてください。

  • こんにちわ。

    こんにちわ。 生後40日の子供を育てる28歳、新米ママです。 今日は抱っこについて相談させて下さい。 実は娘は私が抱っこをすると、腕の中から逃れようと暴れて、大泣きします。 縦抱きをすれば、私の胸に何度も顔を打ちつけたり、反り返ったり、 手で私の顔を押しのけたり。 横抱きでは、暴れて暴れて仕方ありません。 おくるみにくるんでも、駄目です。 抱っこが下手だからだと思います。 母や夫が抱っこすると、とってもおとなしく、お利口にしているからそう思うのです。 でも、夫や母と同じように抱っこしているように見えるのです。 私は身長158センチ、体重45キロ。手は小さいです。 昨日、縦抱きをするときに、娘の頭と私の手の間に、分厚くおくるみを挟みいれたら、 おとなしくしてくれました。 でも、今朝は駄目です。 吐き戻しをする子なので、病院では授乳後に長く縦抱きをしてあげて といわれているのですが、 私がやれば余計暴れて吐き戻してしまうので、困り果てています。 また、母親として認めてもらえてないような気持ちになってしまって さびしいです。 同じような経験をされた方、よい抱っこの仕方をご存知の方、 どうか、教えていただけないでしょうか? 夫の転勤で実家から400キロ離れたところに住んでおり、 頼れる人もあまりいないもので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 泣かしておく時間

    生後2ヶ月です。 うちの子はとにかくよく泣きます。 ミルクを飲んで1時間くらいはメリーを見たり、あやしたりすると笑ったりしていますが、眠くなると泣くので抱っこするとわりとすぐに寝てくれるのですが、布団に置くと30分くらいで大泣きです。 鼻がふんがっとなってはなき、手足がびくっとなっては泣き、伸びをしては泣き・・・。 よく、泣かしておくことも必要という意見をみるのですが、どのくらいの時間泣かしておいても大丈夫なのでしょうか? 泣きつかれて寝てしまう・・と書かれているのを目にするのですが。 なんだがかわいそうであまり泣かしておけないので・・・。 昼寝もすぐ起きてしまうので1日中ほぼ抱っこの日々です。 いつかちゃんと布団においても寝てくれるようになるのでしょうか?

  • 抱っこってどれくらいしてますか?

    2ヶ月児の新米ママです。 いままであんまり泣くことのなかった娘が、2・3日前からいきなり泣きだすことがあります。 抱っこすれば泣きやむのですが、家事などで手が離せなくて放っておくと、だんだん大音量になって…。母に相談したところ、『普段あんまり抱っこしていないんじゃない?お母さんのぬくもりが恋しいんだよ』といわれました。 確かに、日中はバウンサーか長座布団にねかせていて、抱っこはおっぱいのときぐらいです。たくさん話しかけるようにしているんですが、やっぱり人肌が恋しいんでしょうか? 赤ちゃんは泣くことが仕事と思うんですが、はじめての育児で&いままであんまり泣かない子だったのでなにかと不安になっています。アドバイスいただけるとさいわいです。

  • 生後2週間・・・抱き癖について

    生後2週間の赤ちゃんがいます。 うちの子は抱っこでないと寝てくれず、授乳の後などには必ず抱っこで寝かせてから布団に置いています。授乳後すぐ布団に置くと泣き喚きます。 母は抱き癖がつくから布団に寝かせてからあやして寝付かせなさい、と言いますが、授乳後すぐ布団に置くとあやしてても赤ちゃんが泣きながらどんどん興奮していってしまい寝るどころか怒り出します。 そもそも抱っこしないと寝ない赤ちゃんは多いと思うのですが、新生児のうちに抱っこしすぎると抱き癖ってつくものなのでしょうか? 抱き癖をつけないためにはどうすればいいのでしょうか? 抱っこでないと寝ないお子様をお持ちだったりする方々の経験談などを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 生後2か月の赤ちゃんのねんね(寝かしつけ)についてお聞きします。初めて

    生後2か月の赤ちゃんのねんね(寝かしつけ)についてお聞きします。初めての育児です。皆さんは赤ちゃんの寝かしつけはどうしてますか? 一応、リズムをつけようと午後の昼寝、夜は21時から22時には本人が眠い眠くないに関わらず寝かしつけてます。寝かせる時はおくるみでぐるぐる巻きで抱っこしてユラユラしてお尻などトントンします。 当然嫌がってるのか暴れたりして寝なかったり寝るまで時間かかります。 ある本に『抱っこして寝かせるとそのクセがついて一人で寝られなくなる』と書いてあり、それも気になります。 やはり私のやり方は他の人から見たらおかしいですよね? でも、どうしたら良いかわかりません。赤ちゃんが眠くなるまで待つと言ってもいつまでも寝なそうだし。 ちなみにミルク寄りの混合で、寝る前のミルクは少し多めにしてます。夜寝る前は少しあやしてます。寝る時は私の布団の隣に赤ちゃん用布団置いて寝かせてます。添い乳は試しましたがダメでした。文章がわかりづらいと思いますが皆さんの意見、やり方など教えて頂けるとありがたいです。

専門家に質問してみよう