• ベストアンサー

おくるみでグルグルに巻かないと寝ないお子さんいますか?

うちの子はおくるみでグルグルにミノムシのように巻かないとお昼寝できません。 夜寝かせる時は巻かなくても大丈夫なのですが昼間は巻かないと寝つきが悪く、機嫌も悪くなります。 ちなみに巻くと5分以内には寝ます。 生まれたばかりならまだしも、生後半年を過ぎても巻かないと寝ないのですが、これはこのまま巻きつづけても問題はないのでしょうか? 大きくなっても巻かないと寝ないお子さんいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108572
noname#108572
回答No.1

3歳の娘がいます。 うちもミノムシでした。 余りにも寝つきが悪く寝てくれないので試したのですが本当にミノムシにすると驚くほど良く寝てくれました。懐かしいです(笑) 生後すぐ~4ヶ月ほどは昼も夜も巻かずには眠れないようで冬生まれの子だったので夏はどうしよう・・・と困っていた矢先、ふとした事から巻かずに寝てしまいそれからは巻かずに眠れる様になりました。 巻き方も赤ちゃんに負担を掛けない方法だったと思いますので巻いたまま寝かせても問題ないのではないでしょうか?ただ、昼寝時だけと言うことですので巻かずに眠れる様になるのもすぐかなと思いました。

noname#66425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ うちの子は今7ヶ月ですが、いまだにグルグルです。 そのまま寝かせていても問題はないのですね♪ 参考になります^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#61307
noname#61307
回答No.2

うろ覚えで申し訳ないのですが、ドイツだったかヨーロッパの方では赤ちゃんをグルグル巻きにしておく風習があるすです。そのほうが安心してよく寝るそうなんですよね。 http://store.yahoo.co.jp/orange-baby/aga299849.html この商品も同じ原理で、狭いほうが体が安定するので赤ちゃんが安心するそうなんです。

noname#66425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ やはり安心するんですね♪ 大人にはちょっと分からない心理ですね(笑) このまま様子をみようと思います♪ 参考になります^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おくるみはいつまで?

    3ヵ月半になる男児の母です。 生後二週間くらいから昼夜を問わない大泣きが始まり 困り果てていたのですが、 「赤ちゃんがぴたり泣きやむ魔法のスイッチ」 という本を参考にしおくるみをして寝かせるようしたところ、 かなりぐっすりと寝てくれるようになりました。 それ以来ずっと夜間のみおくるみを使用しているのですが、 かなりぴっちりと包んでいるため、 何か成長に支障はないかなど気になっています。 例えば、寝返りをするのが遅れるなど。 本には問題ないとは書いてあるのですが・・・。 ちなみにまだ少しモロー反射が残っているため、 おくるみをしないとあまり眠れず、 機嫌が悪くなってしまいます。 どなたか同じようにおくるみをしてらした方は いらっしゃいませんか? もしいらっしゃれば、おくるみで何か支障がなかったか、 またいつ頃外して寝るようになったか、 外した後はよく寝てくれるのかなど、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ミラクルブランケットORおくるみでの寝かしつけ

    ちょうど3ヶ月になりました。 生後1ヶ月くらいから夜はミラクルブランケットを使っています。 寝つきも早く今では夜は6時間くらい連続して寝ています。 これをこれからずっと使っていくわけにもいかないと思うのですが、 ミラクルブランケットやおくるみでぐるぐる巻きにして寝かせていた方におしえてもらいたいのですが、卒業はうまくいきましたか?寝なくなることはありませんか?ちなみに完ミで育てています。夜10時位に飲んで朝6時半位まで飲みません。 反射とか落ち着いてくればなくても寝れるようになるのでしょうか? うちの子は手を口に持っていきますが、まだ指しゃぶりができずもがいています。くるんで寝ていることで手の発達も遅れるのでしょうか?

  • おくるみ(長文です)

    生後1ヶ月の娘を持つ新米です。 私の娘は、布団におくと15分で泣いて起きてしまう子です。抱っこしている時はスヤスヤ寝ているのですが、布団におろすと、15分と持たずに起きてしまいます。見ていると、寝ている間に伸びをしているのですがその時に泣いてしまうようです。 そこで、おくるみでしっかり巻いて寝させたところ(特に手が出ないように)もぞもぞしながらも寝てくれました。 そこで質問なんですが、1日中しっかりおくるみをまいたままで大丈夫なのでしょうか?伸びをするのは赤ちゃんには必要なことだと聞いたのですが、何か支障はありますでしょうか? この方法をとらないと、本当にすぐおきて泣いてしまうんです。途中でおくるみを緩めたりしたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん。寝付きが悪くなりました。

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。ここ最近寝付きが悪くなりました。 以前は朝寝、昼寝、夕寝をして、入浴後の授乳をすると、こてっと、8時には寝てくれていました。 ここ最近は、入浴後の授乳で30分程寝て、その後元気になり、機嫌良く遊び出してしまうという日が続きました。 他の、抱っこや歌やトントンで寝かしつけも試しましたが、ご機嫌でおしゃべりしてみたり、寝ませんでした。結局寝たのは11時でした。 ためしに、昨日は夕寝を控え目にしたところ、夕~夜にかけて、すごく機嫌が悪かったのです。眠いときのぐずりでした。 ただ、寝付きはまずまずでした。 寝かしつけの時間を少し遅くしてもいいのですが、入浴後には眠い眠いのぐずりをし出します。 昼寝を長くし、夕寝をやめたいのですが、寝んねがうまくいかない子なので昼寝時間が短くすぐ起きてしまうので、夕寝(家事の最中のおんぶで寝ちゃう)をしてしまいます。 できるだけ機嫌よく過ごし、なるべく早く寝付くにはどうしたらよいでしょうか。 また、寝かしつけ方はどうしていますか? 参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の子の昼寝

    いつも、お世話になっております。 今日で、丸8ヶ月になった男の子がいます。 タイトル通り、昼寝についてなんですが、 いつごろから昼寝は1回にした方がいいんでしょうか? 今、20時~20時30分の間に寝ます。 朝は、とても早く5時前~6時の間とまちまちです。 が、ご機嫌で起きています。 (私が、なかなか起きないので・・・。) その後、朝が早い為か8時か9時ぐらいから、 11時前後まだ寝ています。 午後も、必ず30分~1時間程度寝ます。 寝ぐずりを言う方ですが、ぐずりだしたら 外に出るとかして、いったん目を覚まさせてから 寝かすとすんなり寝ます。 今日は、午前も午後もたくさん寝てしまったので、 夜の寝つきがとても悪く、21時すぎまでお布団の中で 起きてました。(ぐずってはいません) 16時以降には、寝かさないようにしています。 眠いと機嫌が悪いし、起こすのも機嫌が悪いし 少しずつ昼寝の量を減らした方がいいのかな? と思いまして・・・。 機嫌が悪いと、遊ぶのもすぐにぐずってしまい・・・。 減らすとしたら、どの時間を減らしてどの時間帯に 昼寝をもってきたらいいにかなと。 保育園とかだと、お昼過ぎですよね? それと、朝早いのは仕方ないのでしょうか? せめて、6時ぐらいだといいんですが・・・。 昼間の遊びが足りないんでしょうか? どのようにして、遊んであげればいいんでしょうか? 長々とすいません・・・。 いいアドバイスがあったら、お願いします。

  • 生のくるみ

    サラダに砕いたくるみを入れようと思って、買ってきたのですが、 くるみってローストして食べるものとばかり思っていました。 が、袋には「おつまみにも!」って書いてあります。 そのまま食べられる、ということですか? だったら、ローストの手間が省けるので嬉しいのですが。 ちなみにローストだと、オーブンで何度で何分くらいが適当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝つきの悪い子

    現在10ヶ月の子のことで困っています。 タイトルにも書きましたが寝つきが悪く毎日が憂鬱になってきています。 朝は遅くても7時30分までには起床させていますが、とにかくお昼寝もしないで1日を過ごしています。ハイハイも伝い歩きもして1日中動いているのですが。夜は夜で寝かせようとすると遊びたくって泣きわめい てしまい結局寝るのは10時すぎぐらいになってしまいます。 部屋を暗くしたり音楽をながしたり、抱っこしたり添い寝したりしているのですがぜんぜん効果がありません。 あと少しすると保育園に預けるのでせめてお昼ねだけでもして欲しいと思っているのですが。このような体験をお持ちの方アドバイスをお願いしますm(__)m

  • お昼寝の時に部屋を暗くするのは良くないですか?

    昼寝の寝つきが悪くて、部屋を暗くするとすぐ寝てくれるので、最近は昼寝のときもカーテンを閉めて暗くしています。 遮光カーテンですが、外は明るいので、夜ほど真っ暗にはなりませんが・・。 寝つきも良くてこのまま暗くしてあげようと思ってたのですが、昼寝も部屋を暗くすると昼夜の区別がつかなくなってしまうんじゃないか?と思ってきました。 ちなみに今10ヶ月です。 部屋を暗くするとだいぶ長く寝てくれて、親の私が時間を決めて起こしている感じです。 もう既に区別がつかなくなってきちゃったんでしょうか・・? 買い物など行くと、チャイルドシートの中だと明るくても寝ます。 心配なのは、昼夜の区別がつかなくなるんじゃないか?ということと、どこかにお邪魔したり出かけた時に、明るい部屋では昼寝できなくなってしまうんではないか?ということです。 皆さんのお子さんはどうでしょうか? このまま部屋を暗くしていても問題ないでしょうか?

  • 睡眠

    睡眠について疑問があります。 私は昼寝や夕寝など2.30分でもしてしまうと夜眠れません。 普段から寝つきはかなり遅くて、普段でも多分ベッドに入り寝れるまで1、2時間かかっていると思います。よほど体力を使った日はすぐに寝れる時もありますが。 昼寝を少しでもした日や休日で昼前まで寝てしまった日の夜はほぼ寝れません。寝つけても明け方、ひどければ一睡もできません。そのまま仕事です。。 ただ、休みの日など一度寝てしまえば13時間とか寝れます。寝れないのではなく寝つきがわるいんです。 しかし、母は、いつ寝ようが昼寝を何時間しようが、夜も5秒で寝てしまうくらい寝つきが早いんです。そこで疑問なんですがこの差はなんなのでしょうか?単なる体質なんでしょうか? とにかく昼寝しても夜もすぐ寝れるのが羨ましいです。 ちなみに、私は真っ暗で無音じゃないと寝れません。母は明るくても人が大勢いてうるさくても寝れます。

  • なかなか寝ない子

    1歳と2ヶ月の男の子(孫)です。1歳ちょうどの時におっぱいが離れましたが赤ちゃんの時からずっと未だに夜の寝つきが悪く、夜中もまだ必ず起きます。昼寝は不定期でよく寝たりあまり寝なかったり。 元気はよく、食も太く、とても可愛いのですがなかなか寝ない子に母親である私の娘が少し疲弊している様子です。娘たち夫婦は仲がよく、本当に二人で可愛がってる様子ですが。 この子は寝るまでにご機嫌の悪い時間が1時間くらいあるみたいです。それでも娘は可愛い可愛いと言ってますが、私からみると「何か変!」 日中は外が大好きでよく遊びますが母親からは絶対離れません。ずっと、母親と一緒で何の不安材料もないはずなのに? 何がいけないのでしょうか? 私は三人の子を育てましたが、そういう経験がなく、みな赤ちゃんのうちから時間になると本を読んで寝かしつけていてあまり困ったことがありませんでした 私の子供たちはおっぱいが離れた時から夜は全然起きなかったので全く適切なアドバイスができません。 また、子供はよく寝ないと成長できないのではないかと心配です

専門家に質問してみよう