• 締切済み

泣かしておく時間

生後2ヶ月です。 うちの子はとにかくよく泣きます。 ミルクを飲んで1時間くらいはメリーを見たり、あやしたりすると笑ったりしていますが、眠くなると泣くので抱っこするとわりとすぐに寝てくれるのですが、布団に置くと30分くらいで大泣きです。 鼻がふんがっとなってはなき、手足がびくっとなっては泣き、伸びをしては泣き・・・。 よく、泣かしておくことも必要という意見をみるのですが、どのくらいの時間泣かしておいても大丈夫なのでしょうか? 泣きつかれて寝てしまう・・と書かれているのを目にするのですが。 なんだがかわいそうであまり泣かしておけないので・・・。 昼寝もすぐ起きてしまうので1日中ほぼ抱っこの日々です。 いつかちゃんと布団においても寝てくれるようになるのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

2ヶ月になったばかりの母です。 一緒だな~と。 横に寝かすとすぐ泣くんですよね。それこそよく寝て30分。 ウチはベビーシートが傾斜のあるやつで、 ちょうど頭の高さが抱っこと同じ体勢になるので、 寝ててほしい時はそれに乗せて寝かしつけています。 腹式呼吸するのにはあまりよくない古いタイプのやつなんですが、 結構寝てくれます。 あとは添い乳ですね。私の布団で同じ毛布に入って。 外は暖かいけど、屋内はまだ寒いので毛布かけて温かくしてます。 泣く→お母さんが声をかけてあやす…を繰り返してると、 いずれ泣いた時に声をかけてやるだけで安心するようになるかもしれませんよ。 うちのが何回に一回かはけ声かけして覗いただけで泣き止んだりしてます。

noname#68215
noname#68215
回答No.5

ミルクを飲んで一時間も泣かない・・・けど、布団におけない。辛いですよね~でも、その程度は普通です。強烈に泣く子は本当にず~っと泣いてます(^^;) 抱っこの方が気持ちがいいのは当然ですよね。この間までお腹にいたんですから。2歳児でも、眠くなると「抱っこ抱っこ」ですからね・・・ 泣かしておく事が必要なんてことはないと思いますよ。ただ、泣かす事が悪いとも思いません。 出来る範囲でかまってあげればいいのだと思います。だって,兄弟の多い子やママが仕事をしている子はいつも抱っこしてもらえるわけではないけれど、それでどこか重大な障害が出る事もないでしょ? 抱っこ出来ない時、疲れて抱っこしてあげる気力も出ない時もあるでしょう。そんな時は,声をかけてあげればいいと思います。泣いていても完全無視!じゃ可哀想ですからね。 そのうち、寝るので気長に待ちましょうね。 まだ二ヶ月。育児マニュアルなんて気にしない気にしない!お子さんの事を第一に考えていらっしゃる質問者様なら、ご自分の勘を信じて大丈夫だと思いますよ♪育児書や体験談なんて所詮,他人の家の子のことですから。mamama9420様が、お子様にとって「ベスト」と思える状況であればそれで良いのだと思います。 

回答No.4

うちの子も同じでした。本当によく泣き、寝ない子でした。なので1日中抱っこでした。 家事なんか出来ないし、自分の事すらろくにできず、寝不足で辛いピークでした。 でも、泣き疲れて寝るなんてさせた事ありませんでした。というのも、あまり泣かせすぎると、ひきつけを起こしそうな子だったので。 4ヶ月頃首が座ったので、ひたすらおんぶ。寝たらそっとおろして、起きたら、おんぶ。手が空いてたら一緒に遊んでました。家事の途中だったらまたおんぶ。 6ヶ月に入ってからが本当に楽になったと思いました。 泣かせておいて・・は7ヶ月過ぎて一人遊びを長く出来るようになってからでした。それも、1~2分あるかな?くらいです。 2ヶ月でしたら、ベビーカーに乗せてお散歩したり(抱っこしないで済みます)、抱っこ紐やスリングなどで負担を減らしてみてはいかがでしょうか? 今の辛さは一生ではありません!あと少しです!! そんな事言ってる私も育児苦戦中で、日々、家事&育児で終わっています(・・; がんばりましょv

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

泣かせないように、というのは、専属のベビーシッターでもいない限り無理だと思います。うちの子は3歳ですが、1歳まではとにかくよく泣いてましたよ(笑) とにかく続けて寝ない子で・・・同じくモロー反射(ビクッとなる)で泣いていました。ほぼ24時間抱っこで辛い時期が続きましたが、いつかきっと笑い話になる時がくるので大丈夫ですよ!! だんだん泣きの種類が変わってきますが、今は周りが妙にスカスカして不安なんだと思います。家事はできる限り放棄して、抱っこ最優先で良いと思います。たまに泣くくらい仕方ないし、泣くことが悪いこととは思いませんが、「無き疲れて眠る」というのは賛成できないです。。。 首が据わると扱いが楽になるので、それまでもうしばらくの辛抱ですよ^^ 腰が据わるとおんぶが簡単になって、さらに楽になります。私は3ヶ月までの時期は、スイングベッドをレンタルして、それを足で揺らしながら料理していました。(自動で揺れる物もあります)20分くらいなら泣かずにいてくれました。泣き出したらおっぱいをあげて、メリーで15分くらいご機嫌とりしておきます。飽きて泣き出しますが、その頃には料理も終わりに近いので、そのまま泣かせておきました。料理ができたらまた抱っこです。友達はスリングに入れて料理していたと言っていました。ですが、私は個人的にスリングで料理は少々危ないような気がしたので、ここに書いたような内容でやっていました。 すべてが赤ちゃんのペースで家事がなかなかはかどらないんですよね。だけど、「今は赤ちゃんを元気に育てるのが一番の仕事なんだ」と自分に言い聞かせてあせらないようにしていました。気づけば1日中抱っこで、何もしてないな・・・という日もありましたよ(歯磨きもしてない、ってことありますよね)みんな同じだと思います。特にスイングベッドゆらゆらで料理&自分が食事、というのは、ママ友のほとんどが経験したことを知った時には、みんなで笑ってしまいました。 うちの娘が布団に置いても起きなくなったのは、半年過ぎてからでしょうか。それまでは私の布団で添い乳だったのですが、生後半年くらいにはベビー布団でお昼寝している写真があります。夜については、1歳まで夜中の授乳があったので、一緒の布団で寝ていました。 よく泣く子は、「楽になったな」と実感できるできごとが次々に起こります。今が一番キツイ時期なので、時間が解決してくれますよ^^ 大変の種類が変わってきますが、自分が体力的に大変なのは新生児期だと思います。 一緒に育児がんばりましょうね。

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.2

ええ、なりますとも。 自分の子も含め十数人の赤ん坊の成長を見てきましたけど、誰一人として布団で寝ない子供はいませんでしたよ。 それから、僕も泣き疲れて眠るというのは、ちょっとどうかと思います。大変でしょうけど、抱っこに負んぶ、ご亭主も動員して頑張ってくださいね。 先日、子供の写真を整理してたんだけど、ああ、この頃は本当に小さかったなぁ(まだ身長70cmですけど)って感慨もひとしお。 すぐにそうなりますよ。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

赤ちゃんは母親の体温や心音で安心して寝ますので 布団に寝かすと目が覚めてしまいます 心音の変わりに目覚ましのカチコチで 代用が出来ます 私なら1秒たり泣かせませんよ 泣かさないほうがいいです 癖になります

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんとのスキンシップ

    お初めての子で、生後34日になる娘です。 最初の頃は昼も夜もよく寝てる子でした。 一日に一度位お腹が空いたと泣くぐらいでした。 生後2週間位して、段々起きてる時間も出てきました。 最近では昼過ぎ~夕方までと、お風呂(22時頃)~夜中1時頃まで起きていて、それ以外の時間はよく寝てます。 (お腹が空くと起きて泣きますが、ミルクを飲むとすぐに寝ます) 長いときは、昼過ぎ~夜中までずっと起きている日も時々あります。 今まではよく寝る子で、抱っこもあまりしていませんでした。 最近は上記の様に起きてる時間が増えたので、抱っこやスキンシップが出来るなぁ~って思ってました。 が、起きてる間は「眠いのに寝れない」って感じでぐずって泣いていて、3時間位経つと今度は「お腹すいた」と泣きます。 ミルクを飲んでも再び「眠いのに寝れない」ってぐずります。 色んな抱っこの仕方をしたり、添い寝、家の中の散歩など色々やりますが、ウトウトしては目覚めて泣く~の繰り返しです。 ずっと泣かれるのも辛いのですが、私的には起きてる時間はちょっとした手足の運動やガラガラを目で追わしたり、これからの成長に影響のある遊びをしたいのですが…。 本人はそれどころじゃ無いって感じで泣いています。 オムツ替えも虐待されてるかの様な大泣きで嫌がるため、手足の運動等スキンシップも取れずに、いかに泣かせずに早く綺麗に交換出来るか?って感じです。 お風呂も同様に大泣きなので、裸同士のスキンシップ等取れずに、話しかけても泣き声にかき消されるだけです。 取れているスキンシップと言えば、ミルクを飲んでる間の話しかけと、ぐずって泣いている時の抱っこしてあやすって事だけです。 こんな状況だと、これからの成長に影響が出ないでしょうか? 笑うのが遅いとか、歩くのが遅いとか…心配です。 それとも、うちの子の様な状態が普通なのでしょうか? 本とか見ると生後一ヶ月でも「メリーをじっと見つめて遊んでいます」とか「お風呂上りにパパにお腹のマッサージをしてもらうのが好きです」なんて写真入りで載ってたりするのですが…。

  • 抱く時間が短いと良くないですか?不安です。

    うちの子は、生まれてすぐのころから、抱っこをせがむことがあまりありませんでした。 むしろ、自由に手足をバタバタさせているのが好きな子で、抱っこよりも、ハイローチェアに寝かせたり、布団の上に転がしておく方が喜ぶ子でした。 基本的に機嫌のいい時間が長い子で、本気の大泣きをしたことは数えるぐらい、要求泣きはしますが要求が通ればすぐに泣き止みます。 夜泣きもなく、一人遊びも好きで、おしゃべりも上手で、私とは抱っこしているよりも、向かい合って声をかけあったり、おもちゃで遊んだり、歌を歌ったりするのが好きな子です。 授乳は完ミで、生後間もないころから飲みっぷりがよく、最低3時間は間があいていて、今半年が経ちましたが、一日5回に安定しています。 お散歩は、ベビーカーが大好きで、抱っこやおんぶはすぐに飽きてしまいます。 どうやら、縛り付けられている感が嫌いみたいです。 寝かしつけも、抱っこしてゆさゆさと寝かせようとすると、目が覚めてきて遊びだすか、グズグズ泣いてしまうかしてしまい、逆に、一人で布団に寝かせ、電気を暗くして、部屋を離れる方がすんなり寝てくれます。 なので、結果的に、抱っこしている時間は、比較的少ない育児をしてきました。 それを義母は快く思っていないようなんです。 「抱っこしない方針」と思っているみたいです。 私としては、子どもに合わせてきたらこうなったというだけで、方針では全く無いのですが・・・。 義姉には2人子どもがいて、2人とも、下に下ろすと泣いてしまうために一日中抱っこしていないといけないというタイプの子でした。 それを見ているので、余計義母は私の育児が奇妙に写るのだと思います。 義母は、小さいころに十分抱っこしないと、将来悪影響が出ると考えているようです。 たしかに肌の記憶といった言葉は聞いたことがありますし、私も抱っこすることはいいことだと思っています。 なので、義母にもこう言われると、不安になってしまいます。 やはり抱っこの時間が短いことは、性格形成に悪影響があるのでしょうか? 多少子どもが嫌がっても、抱っこしていた方がいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんがなかなか寝ません

    生後1カ月半の赤ちゃん(男の子)ですが、夜、凄く泣いてなかなか寝ません。 母乳を左右5~10分ずつをやって、そのあとミルクを40~80ml足して、そのあと抱っこをします。寝てたかなぁと思って布団に寝かせるとすぐに目をさまして大泣きしてしまいます。 皆様、どのようにして寝かしつけているのでしょうか? 本当に困っているので、アドバイスがあればお願いします。

  • 1ヶ月の赤ちゃんの起きている時間

    もうすぐ2ヶ月になります。 1日のなかで機嫌よく起きている時間があまりありません。 たまに午前中にミルクのあと1時間~1時間半位機嫌よく起きていることがありますが、滅多にありません。 ミルクを飲んで、泣いて抱っこして寝て、布団に置くと30分もしないうちに泣いてまた抱いて・・・。繰り返しています。 この位の時期はあまり起きている時間がないのでしょうか? 夜は結構まとめて寝ますが、昼間は長くて1時間(布団では)。抱っこしていればしているだけ寝ていますが。 寝なくても機嫌よく起きていてくれるといいのですが。 同じくらいのお子さんをお持ちの方教えてください。

  • 動きが激しく昼寝をしない赤ちゃん

    あと1週間で生後2ヶ月になる男の子の母親です。新生児の頃からあまり寝ない子ですが、このところは深夜0時前後に寝つき、翌日の正午前後までは3~4時間くらいずつまとまって寝てくれます。ただそれ以外の12時間が、まったくというほど昼寝をせずほとんど抱っこして過ごすような状態です。ベッドに置くとまもなく手足をばたばたさせて泣き出し、ハイローチェアも試しましたが同じです。 (1)人工栄養ですが、満腹しているはずの時でも口さびしいのかパクパクしながら大泣きすることがあり、ヌークとピジョンのおしゃぶりや湯冷ましを試しましたが、どちらも嫌がります。このような場合、何か対処法がありますか。 (2)起きているとたえず手足をばたばたさせ、泣き声も大きく怒り泣きでパワーがみなぎっている感じです。元気な子でありがたいのですが、反面「こんなに動くのはおかしくないか」「きかんぼうの手の負えない子になるのでないか」などと不安になったりもします。低月齢の頃同じようだったお子さんをお持ちの方、月齢が進んでもやはり大変だった、意外におとなしく落ち着いたなどの経験談をお聞かせいただけないでしょうか。 初めての育児でわからないことだらけです。よろしくお願いいたします。

  • よく動きよく泣く赤ちゃん。。

    生後2ヶ月半弱の赤ちゃんについて。 生後2ヶ月半弱の赤ちゃんがいます。 お腹にいるときからよく動く子でしたが生まれてからも常に手足を動かしています。 特に脚は自転車をこぐようにピョコピョコ動かしています。力も強くて蹴られると痛いです(>_<) また、抱っこしてないと泣くので、今は1日中抱っこの状態です。バウンサーなどに置くと10分持たないです。。 泣き声も大きく、まさにギャン泣きって感じです。 なので1日何もできません。 先日市町村の保健センターでとある集団検診があったのですが、他の赤ちゃんはうちの子ほど動いていませんでした。泣き声もそんなに大きくなくて…うちの子はギャン泣きしてしまい、つらかったです。 居合わせた他のママさんにも心配され、赤ちゃんてこんなに動くかな?と言われました。 うちの子はどこか具合が悪いのでしょうか。 ちなみに最近よく笑うし目も合わせます。ただ抱っこかあやしてないと泣きますが。。。 母乳不足かなとも思いますが体重は増えてます。 ミルクを与えると大人しくなるんでしょうか。

  • ミルクを飲ませる時間の間隔

    こんにちわ。 生後22日の女の子のママです。 現在ミルクのみで育てているのですが、 ミルクを与える時間は必ず3時間以上あけなければならないのでしょうか?? ネットの掲示板などでは 『ミルクは消化が悪いので3時間空けないといけない』などと書いてありますが、 ミルクの缶にはそのような説明は書いてありません。 ミルクは【すこやか】を使っています。 ビーンスタークのHPも見たのですが、3時間以上間隔をあけなければならない とはどこにも書いてありませんでした。 消化が悪いので3時間空けたほうがいいとは思うのですが、絶対なのかどうかが分からなくて質問させていただきました。 娘がいつも前回のミルクから2時間半くらいしか経っていないのにおなかが空いたと大泣きしてしまい、30分間あやしながらも凄く胸が痛んでいます。 口をパクパクさせて目に涙を浮かべて泣いているのを見ると、3時間より少し早くても・・・と思うのですが、胃に負担がかかってしまったりするともっとかわいそうですし(泣)

  • 赤ちゃんの暴れん坊さん

     生後1ヶ月の男の子なんですが寝かせておいても抱っこしてもすごく暴れます。もがく様に手足を動かして顔が真っ赤になるくらい力んだりします。時には力んでむせて咳をしたり鼻からミルクを出したりします。  初めての子なので分からないことも多くしかし、きちんと排便もするしミルクも飲むのできっと平気なんだろうと様子を見ていますがこんなに動くものなのかと2人で悩んでいます。  私たちと同じように育児中にこんな悩みを持った方がいらしたらお聞きします。  こんなことは当たり前の事ですか?普通に今まで通りに育児をしていて平気なんでしょうか?  どなたかお願いします。

  • 生後1ヶ月、長時間泣き続ける

    生後一ヶ月半の子の母親です。 地域の育児相談や助産師にも相談し、いろいろ試しましたが、 解決せず、相談させていただきます。 決まって、1日4,5時間大泣きし続けます。 その時間帯が0時~AM5時です。(5時間) ※産まれてから、多少変わりますが、大方夜中です。 途中1時間くらい寝ますが、寝ないときは4時頃寝ます。(4時間) その間、抱っこしてゆらゆらしないと大泣き、ミルクも飲んだ後も大泣き、 オムツも少しぬれると大泣きで、体力も精神力もぎりぎりです。 3ヶ月までは昼夜の区別がないの知っていますが、 子供のサイクルができていて、それが夜~明け方なんです。 ※ミルクは3時間おきにあげています。 0~5時   起きてる ぐずり大泣き 5~7時半  睡眠 7時半~12時 起きてる ぐずり  12~18時  睡眠 ぐずり 18時    風呂 18~0時   起きたり、寝たりぐずったりが1時間おき 日中も五時間抱きっぱなし、夜も五時間抱きっぱなしです。 何でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 抱き癖?3ヶ月の赤ちゃん1日中抱っこしてます。

    はじめまして。3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 初めての子なのでとても神経質になりすぎたか、退院してから泣けば抱っこ、泣けば抱っこ、昼寝も膝の上といったぐあいな毎日をすごし気づけば3ヶ月、抱き癖がついたか、チャイルドシートすら嫌がるようになりました(涙) とにかくよく眠る子なのか機嫌がよく下に寝かせて遊ばせても30分が限度。泣き出して抱っこするとそのまま寝てしまいます。 完全に眠ったのを確認し、布団におろすのですが10分くらいで起きます。それからまた大泣きなので、またあやすぐらいなら抱っこしてたほうが楽だ。と膝の上で寝かせるのです。 朝起きて30分くらいはおもちゃを触ったりして遊ぶ。ミルクを飲む。 眠たくなったか、抱いてほしいのか泣きはじめる。 抱っこ。 膝の上で寝る。 起きる。 また30分くらい機嫌よく遊ぶ。 泣く。 ミルク。 抱っこでまた眠る。 この繰り返しなのです。 泣くのも赤ちゃんの仕事なので限界まで泣かせるのですが諦める気配ゼロでまた抱いてしまいます。 今は実家に同居なので母に家事をまかせっぱなしで本当に申し訳ないのです。 夜は不思議に布団で夜10時に寝て朝までぐっすりねます。 やっぱり膝の上で昼寝をさせるより努力して布団で寝かせる癖をつけたほうがいいですよね?膝の上で寝かせたまま座った状態が1時間以上。腰もかなり痛いです。 わたしみたいな母親はいるのでしょうか? チャイルドシートに乗ってくれないと外出もできません。 うちの子みたいな赤ちゃんはいますか? アドバイスお願いします。