• 締切済み

v70のフットランプ消えない

tm_tmの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

接点復活材を吹きかけてもだめならドアSWをバイパスして機能しなくする手もあります。

hattagi
質問者

お礼

そういう手もありですか。 スイッチまでたどり付けそうもありません・・・。トホホ。 内張りをはずす?

関連するQ&A

  • 自作フットランプについて教えて下さい

    よろしくお願いします。 車種はスバル ステラカスタムRS B型です。 アクセスキーが装備されているので ディーラオプションの純正フットランプが装着できません。 そこで自作のフットランプを作ろうかと思い色々調べて見たのですが 分からない事がありますのでご教授頂けたらと思います。 フットランプそのものはエーモンのテープLED(10*150mm)を 適当な場所に貼ろうと考えています。 問題なのは電源と連動でルームランプとかから取れば ドア連動になるとちらほら見掛けたのですが ルームランプを外したとして(外せませんが…)そこから内張り等外して 配線を隠して持っていくだけの技術と自信がありません。 そこで考えたのがステラカスタムにはエントランスランプが Aピラー部に着いていますので そこから電源を取ろうかと考えました。 Aピラーを外し検電テスターで確認した所エントランスランプは常時電源のようで 点灯・消灯時にも電流は流れていました。 エントランスランプの動作としては ・アクセスキーでロック解除で点灯 ・キーOFFで点灯 ・ドアオープンで点灯?(ドアクローズでは瞬時に消灯はしません) ・キーONで消灯(ACCでは約30秒後に消灯?) ・アクセスキーでロックすると消灯 ・ドアを閉めてから約30秒何もしないと消灯 ・アクセスキーでロック解除後約30秒何もしないと消灯 等々となります。 自作フットランプはエントランスランプと同様の動作をしてくれればいいかなと思っています。 じわぁ~と消灯とかエーモン等のドア連動LEDキットは全く考えていません。 この様な場合エレクトロタップでエントランスランプの(常時)電源から 電源を分岐した場合、分岐した先に繋いだ自作のフットランプが エントランスランプと同様の動作をするのでしょうか? 常時電源に繋ぐので着きっ放しになってしまうのでしょうか? 単純にテープLEDとテープLED用電源ハーネスを咬ませて エレクトロタップでエントランスランプの電源から分岐させるだけでは ダメでしょうか? (ヒューズホルダーは説明書通りハーネス側に着けます 消費電流が32mAなのでヒューズも1Aあれば大丈夫かと思ってます) やりたい事が上手く伝われば良いのですが (とにかくキーONの時にはフットランプを点灯させたくないです) アドバイス等々頂けないでしょうか?

  • フットランプの取付について・・初心者です

    本日カー用品店にてLEDのシガーソケット用フットランプ(DC12V/80mA)を購入してきました。 これを車(現行ライフ)に取付けたいのですが、できれば「ドアを閉めれば消灯・ドアを開ければ発行」という風にしたいのです。 一応イルミにON/OFFスイッチがあるのですが手動で操作するのも面倒くさいのでなんとかドア連動にしてみようと思います。 当方DIYに関しては全くの初心者なのでどのパーツをどこに繋げるか・・等のご回答よろしくお願いします。

  • Volvo V70 ブレーキランプ接続部が溶ける

    Volvo V70オーナーです。左側のブレーキランプが切れてしまったので、交換をしようとしたらブレーキランプの接続部の部品が熱によって溶けてしまい、ランプ交換をしても点かない状況です。 実は半年ほど前に右側が同様の不具合が出たのですが、その際は正規ディーラーに持ち込んだところ「寿命」とのことで3万円ほどで部品交換をしました。しかし考えてみると、そもそもブレーキランプ接続部が溶けてしまうというのは、あり得ない不具合でリコール対象としてみるべきでは?という気がしています。 ディーラーに交渉をしようかと思っているのですが、同様の経験をお持ちの方などいればアドバイス頂けると助かります。 ちなみに、正規ディーラーからの新車での購入で、現在12年目です。

  • ドアのランプ

    毎回とても参考になるお答え有難う御座います。 お聞きしたいのですが、ドア開いたときに点等するランプについてなのですが。 今回そこの部位のライトにLEDを入れたら、ドアを開いたら、ランプが暗い常態で点灯し、車体側についてるドアの開きを感知するスイッチを手で押すと、ライトが明るく点灯してしまいます。 ちなみにドアを閉めても、ランプは点灯したままになってしまいす。 左は大丈夫なのですが、右側だけなってしまいます。 左側のパーツを右側に移植しても変わりませんでした。 これって配線やヒューズがダメになってしまったのでしょうか? どなたか修復方法をご存知の方は教えてください。宜しく御願いします。

  • VOLVO 旧V70の車検

    初期型のVOLVO 旧V70(1999年車)を乗っています。 かなり経年となりましたが、特に大きなトラブルはありません。 今まで、VOLVOディーラー系で車検時にメンテナンスをしっかり行っていたからだと思います。 しかしながら、VOLVOディーラー系なので、メンテ費用は高額+かなり余裕をもった部品交換の様な気がします。 最近、国産メーカーのディーラーの営業の方と仲良くなり、「うちでもVOLVOの車検はできますよ」と言われました。価格的にも大分メリットがありそうです。 質問ですが、国産メーカーのディーラーでも輸入車の車検・メンテは問題ないものなのでしょうか? しっかり、定期交換部品等を把握していたり、専用のメカニック用のコンピュータがなくても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ゴルフ4ワゴンのドアのランプ交換方法

    ゴルフ4ワゴンGH-1JAZJのドアの後方にドアを開けていることが分かるようにするランプですが 点灯しなくなりました。 ドアから内装はずしを使って部品は取り外したのですが、 それから先の交換方法がわかりませんでした。 添付写真が外した部品です。このあとどのようにすれば 電球を交換することができますか? よろしくお願いします

  • センサーライト自作したい

    センサーライト自作したい  100均のLedライト(単3電池三本 4.5V)を使って、光センサーで暗くなると点灯し、タイマーで消灯する(30秒くらい=調整できればなおいい) 自作サイトまたは回路図ないでしょうか? 部品は通販でと思ってます。 部屋の蛍光灯を消して(暗くなるので、ここで点灯)出て鍵をかけると消灯(タイマーで消灯)したいです。

  • 車の室内灯が消えない

    ワゴンR MC21Sです。 ドアの開閉で室内灯が点灯したり消灯したりしますが今日車のドアを閉めても室内灯が点灯したままになりました。 室内灯のスイッチはドアになっています。 ONでは点灯OFFでは消灯は正常です。 室内灯スイッチをドアにした時ドアを閉めても消灯しなくなりました。 ドアを閉めた時に当たるセンサースイッチを指で押し込んでも室内灯は少し暗くなりますが消灯しません。4つのドアのどのセンサースイッチを指で押し込んでも同じように押し込んでいる間少し暗くなりますが消灯しません。 車屋さんが連休終わったら修理に出しますが 車の知識として原因が知りたいです。 センサースイッチ4つ同時に故障? それ以外に室内灯が消えない原因は何が考えられますか?

  • ルームランプ

    先日 車検をしました。 その時に、ルームランプも交換してもらいました。 車検前日までは、ルームランプ(DOOR)が できたんですが、車検が終わってからDOORにしてもドアの開け閉めで はんのうしませ。 ONにすれば点灯します。 ディーラーに話したところ じみょうとの事でした。 有料で部品交換になり、前日まではなんともなかったのに、車検が終わって点かなくなると言う事に納得がいかないのですが、そうなんでしょうか?? 車は、中古で6万KMです。

  • センサーライト 単相200v

    駐車場にライトを付けたいのですが100vの商品しかなく困っています。 欲しい商品は 単相200vで明るさで点灯、消灯するもの。 もしくは物が動いたときのみ作動するもの。点灯時間が設定出来るもの 出来たらこちらが欲しい。 取り付けは業者に依頼するので業者に聞いたところ商品知識がなくon、offしか出来ないといわれてしまいました。 部品自体があれば取り付けは可能とのことでしたのでいい商品があれば教えてください。 100Vのセンサーを使ってリレーをいれて使えないかとも思いましたがどのようなリレーが使えるのかも検討がつきません。 詳しい方宜しくお願いします。