• ベストアンサー

建前の挨拶、ご祝儀について

こんにちは。 今住んでいる所とはまったく違う町内(でも同じ市内です)に、某ハウスメーカーで新築することになりました。 地鎮祭や上棟式などは行わず、今度の20日に建前です。 その際の大工さんやご近所さんへのご挨拶、ご祝儀について、教えてください。 建前の朝、主人が現場の大工さんに挨拶することになっていますが、主人は「朝早くからご苦労様です。ケガのないように頑張ってください」というようなことを言うつもりだと言っています。 しかし、主人は37歳で、現場監督さんは39歳で、年下の主人が年上の現場監督さんに向かって「ご苦労様」なんて、上から目線のようで失礼ではないかしら?と思うのです。(他の10名の大工さんの年齢はわかりませんが。) 私は、「朝早くから、ありがとうございます。これからよろしくお願いします」というような挨拶の方が、感じが良いかな?と思うのですが・・。 具体的には、どのような文言でご挨拶したらよいのでしょうか? また、ご近所さんには、この建前の時と引越し後、両方とも挨拶に伺う方が良いでしょうか?また、自治会長さんにも伺ったほうがよいのでしょうか? 主人は、引越し後だけで良いとの考えでいるようなので、私はあまり意見を言えなくて・・・。 また、大工さんには10時と3時のお茶ジュースお菓子、お昼のお茶お弁当(1,500円)をお出しします。建前の際にどういうものを用意すればいいかわからなかったので、ハウスメーカーの営業さんに教えてもらいました。 でも、ここの相談を拝見しますと、大工さんにもご祝儀を・・とのご回答がありました。やはり、ご祝儀差し上げたほうがよいでしょうか?主人は、あまりお金をかけたくないようなので、どうしたらよいのか、途方にくれています。 以上3点について、とても悩んで困っていますので、どうぞ助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

現在新築工事中です。 うちも今月になって地鎮祭をし、今週から基礎補強工事がはじまりました。 内容を読んでいると、来週から、最初の最初の工事(基礎補強など)の始まりという事でしょうか? ・・・という風に考えて、我が家のやった事は。 挨拶は、主人は仕事だったので、私が朝、茶菓子を持っていったときに「お世話になります。よろしくお願いします」といった感じです。 これに関しては、年は関係なく、気持ちではないでしょうか? 施主ですし^^お客様ですから。 挨拶は、地鎮祭の後に、隣接する家(2件)だけ、工事が始まってご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。と洗剤を持って行きました。 我が家もHMで、棟上のときに、工場で作ってきた物をトラックで運ぶときに曲がり角などにある家にもし迷惑がかかるようならその家にも挨拶に・・・と言っていたのですが、幸い、そういう場所はなかったので、その2件のみ。 引渡しが終わって、引越しの直前くらいに、町内を挨拶に回る予定です。 大工さんには・・・は、工事の初日だけですよね? この辺はHMに聞いてそのようにすればいいと思います。 うちはご祝儀はあげてません。HMに頼むのだし・・・という事で。 ただ、地鎮祭には神主さんに3万円包み(御初穂)、帰り際にペットボトルのお茶を。 工事に入ってからは、私が工事を見たいのもあり、工事のある朝にはペットボトルのお茶とコーヒーと、気持ちだけのお菓子を持っていって挨拶しています。 発泡スチロールの箱に入れて、夕方下げに行きます。 HMの営業に聞いたら特にしなくてもいいということでしたが、1日に400円くらいの出費で完成まで考えると安くはないですが、「気持ち」と、縁あって家を作ってくれる職人さんとお近づきになりたくて^^ こんなところでしょうか^^ お互い完成まで楽しんで家づくりしましょうね!

lukora
質問者

お礼

hiyokko333さんへ お返事ありがとうございます。とても参考になりました。 そして、お礼が大変遅れてしまって、ごめんなさい。夏風邪をひいてしまい、寝込んでいました。 上棟式の挨拶ですが、主人に全て任せまして、挨拶してもらいました。ほんと、これは気持ちですものね。 ご近所への挨拶ですが、同じ県内でも、主人の両親が「建前のときは挨拶しない」という土地柄のようですが、私の両親の方は「両方とも挨拶する」土地柄ということで、意見が集約できなくて悩んでいました。 主人と話し合いまして、両隣と後方のお宅合わせて3軒のお宅に、上棟式前日に洗剤を持って挨拶に伺いました。また、引越し後も挨拶に行くことになりました。 棟梁さんと大工さん方へのご祝儀は、工事初日だけですね。HMの現場監督さんにも相談しましたら、人それぞれですから別にいいんですよ~と言われましたが、この辺りの相場を教えてくれたので、そうしました。 あとは、お昼のお弁当10時3時のお茶お菓子など、差し入れしました。お茶やお菓子は、毎日いけないので1週間に1度にします。 アドバイスありがとうございました。 hiyokko333さんも同じく新築中とのこと、これから色々ご多忙で大変と思いますが、お互い無事に良い家が出来上がるといいですね。

その他の回答 (5)

  • CYAMUN
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.5

私も現在、建築中のものです。 建前と上棟式は同じものと思いますが。 先日、私も建前(上棟祭)を行いました。 いろいろと勉強し、ここのサイトの過去の回答を見ましたが、 棟梁に3万円・その他参列者に5千円しました。 もらう側からすると1万円ぐらいでお礼を言うのもめんどくさいとの過去の回答を見て決めました。 全員にご祝儀を渡さず、棟梁に一括して「みんなで分けてください」と言って5万円渡す方が良いのではと思います。 また、正式の挨拶がまだなら早急に挨拶をすることをおすすめします。 建築後に良い近所つきあいのためにも良いと思います。(建築後にクレームがつかないためにも)

lukora
質問者

お礼

CYAMUNさんへ お返事ありがとうございます。とても参考になりました。 そして、お礼が大変遅れてしまって、ごめんなさい。夏風邪をひいてしまい、寝込んでいました。 棟梁さんと大工さん方には、きちんとご祝儀を差し上げました。 ご近所への挨拶ですが、同じ県内でも、主人の両親が「建前のときは挨拶しない」という土地柄のようですが、私の両親の方は「両方とも挨拶する」土地柄ということで、意見が集約できなくて悩んでいました。 主人と話し合いまして、建前前日に洗剤を持って挨拶に伺いました。また、引越し後も挨拶に行くことになりました。 アドバイスありがとうございました。 CYAMUNさんも同じく建築中とのこと、これから色々ご多忙で大変と思いますが、お互い無事に良い家が出来上がるといいですね。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 単なる気持ちです。    わざわざ日をとって行うのであれば、1万円程度は包まないと車代にもなりません。10名もいるのならば、棟梁にまとめてでも良いと思います。現場監督と良く相談してください。  施主は「施す人」です。自分を施主と思うかお客様と思うかでスタンスは違うでしょう。  メーカーによっては、お茶出しも含めお客様からの気遣いは一切無用という会社もあるようですけどね。

lukora
質問者

お礼

nonbay39さんへ お返事ありがとうございます。参考になりました。 大工さんへの挨拶は、やはり主人が挨拶するのですから、主人に任せようと思います。 また、わざわざ日を取って行うわけではないですね。挨拶の後、大工さん達はそのまま工事に入るので、夕方まで通常のお仕事になります。 ご祝儀ですが、やはり大工さん方に、きちんとご祝儀を差し上げることになりました。 ハウスメーカーの人や主人の両親とも相談しまして、棟梁のかたには1万円、現場監督さんと他の大工さんには2,000円を包もうかという事になり、帰り際に、ご祝儀とお酒をお渡しする予定です。また、お昼は2,500円の料理に増額変更しました。もちろん、10時と3時のお茶お菓子もお出しします。 同じ県内でも、色々な「常識」が存在するので、いろいろ悩みましたが、何とか落ち着きました。 あとは、ハウスメーカーの営業さんにも相談していくつもりです。 アドバイスありがとうございます。

  • ALANKUN
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.3

新築おめでとうございます。 文面の最初のほうを読みましたが、書かれている内容からは上棟式に近いと思います。 (1)挨拶の内容ですが、施主さんの心こもった挨拶があれば、良いですよ。そんなに気になさる必要ないですよ。 (2)自分は地鎮祭のときに近所回りしたので、上棟のときはしていませんよ。地鎮祭のときに来月下旬に始まりますといったぐらいで、自治会長なんかも全然気にしていません。引っ越ししたときに自分の住む班長に挨拶は行きました。 (3)10時、3時はお茶やお菓子、お昼もハウスメーカーからお願いしますと言われました。棟梁への3万円だけでよいとも言われました。他は?と聞くと不要ですと言われましたよ。ハウスメーカー担当者にどうしているのか聞くのが一番よいと思います。ただ、ご祝儀ではなく赤飯や果物や缶ビール6本ぐらいは棟梁他にも別途気持なのでつけました。

lukora
質問者

お礼

ALANKUNさんへ お祝いのお言葉とお返事ありがとうございます。とても参考になりました。 大工さんへの挨拶は、やはり主人が挨拶するのですから、主人に任せようと思います。主人が私より5歳年下なので、何かと余計に心配しすぎたようです。 ご近所への挨拶ですが、同じ県内でも、主人の両親が「建前のときは挨拶しない」という土地柄のようですが、私の両親の方は「両方とも挨拶する」土地柄ということで、どうして良いか悩んでいました。 主人と話し合った結果、19日に洗剤を持って挨拶に行くことにしました。建前と引越し後の両方、挨拶に行くことになりました。 班長さんのこと忘れていました。引越し後にご挨拶に行きますね。自治会長さんは、引越し後にご近所の方に相談しようかと思います。 ご祝儀ですが、やはり大工さん方に、きちんとご祝儀を差し上げることになりました。 ハウスメーカーの人や主人の両親とも相談しまして、棟梁のかたには1万円、現場監督さんと他の大工さんには2,000円を包もうかという事になり、帰り際に、ご祝儀とお酒をお渡しする予定です。また、お昼は2,500円の料理に増額変更しました。 同じ県内でも、色々な「常識」が存在するので、いろいろ悩みましたが、何とか落ち着きました。 あとは、ハウスメーカーの営業さんにも相談していくつもりです。 アドバイスありがとうございます。

  • ichikochi
  • ベストアンサー率36% (99/268)
回答No.2

あいさつの文言はそんなに気にすることないと思いますよ。 御主人があいさつするなら本人の考えるまま気持ちよく 言ってもらったほうがいいのではないでしょうか。 近隣には着工前にあいさつに行ってるんですよね?? それが済んでるなら当日に会ったら「お騒がせして・・・」 などとお話しするくらいでいいと思いますけど もし行ってないとしたら建前の日でも遅すぎるので 丁寧にあいさつして回ったほうがよいのではないでしょうか。 御祝儀は丁寧に10人もの大工さん全員に差し上げるのも 大変ですよね。監督さんに主になってくれる大工さんを 紹介してもらって、その人だけに渡せばいいと思います。 金額は1人にするなら2万円くらいかな。 みんなには2千円くらいのお菓子でもどうですか? といろいろ書きましたが、地方により習慣が違うと思いますし、 御祝儀はあげなくてはいけないものでもありません。 建前に顔を出さない施主もいるくらいです。 メーカーの担当者に自分たちの考えをはっきり言って、 それでいいのかダメなのかアドバイスをもらったら どうでしょうか?

lukora
質問者

お礼

ichikochiさんへ お返事ありがとうございます。とても参考になりました。 大工さんへの挨拶は、やはり主人が挨拶するのですから、主人に任せようと思います。 ご近所への挨拶ですが、現場で主人と現場監督さんが打ち合わせ中に、ご近所のかたと立ち話をした程度で、まだ正式なご挨拶はしておりません。 同じ県内でも、主人の両親が「建前のときは挨拶しない」という土地柄のようですが、私の両親の方は「両方とも挨拶する」土地柄ということで、どうして良いか悩んでいました。 主人と話し合った結果、19日に洗剤を持って挨拶に行くことにしました。建前と引越し後の両方、挨拶に行くことになりました。 自治会長さんは、引越し後にご近所の方に相談しようかと思います。 ご祝儀ですが、やはり大工さん方に、きちんとご祝儀を差し上げることになりました。 主人の両親とも相談しまして、棟梁のかたには1万円、現場監督さんと他の大工さんには2,000円を包もうかという事になり、帰り際に、ご祝儀とお酒をお渡しする予定です。また、お昼は2,500円の料理に増額変更しました。 同じ県内でも、色々な「常識」が存在するので、いろいろ悩みましたが、何とか落ち着きました。 あとは、ハウスメーカーの営業さんにも相談していくつもりです。 アドバイスありがとうございます。

  • lopera
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.1

私も現在新築中です。悩みますよね。私達の場合は、地鎮祭はありで、上棟式はなかったです。地鎮祭の時は、スタッフ全員にご祝儀3000円渡して、神主さんにはハウスメーカーの指示で3万円包みました。  上棟の時は、何も持ってこなくてよいと言われましが、住宅検査(欠陥住宅対策の為)を一級建築さんに依頼して立ち会った際の、建築士さんのアドバイスでは、「皆さんで飲んでください」と2~3万渡す。現場監督さんには別途、2~5000円渡すというアドバイスがありました。なので、私はお茶菓子を2箱と、監督さんには「これからも、お願いします」と5000円渡しました。また次回の建築士さんの検査の時の立会い時は、ビール券とお茶菓子でも持っていこうかと思ってます。  近所の方のあいさつは、私はしてません。近所の方も新しい方ばかりですし、都会の新興住宅地でなんかそういう雰囲気でもないので。でも、実家の隣に家が建った時は、タオルを持ってきていただきました。洗剤って方もいらっしゃいました。自治会長さんにってのは、住む土地柄によるかもしれませんね。

lukora
質問者

お礼

loperaさんへ お返事ありがとうございます。とても参考になりました。 やはり、大工さん方に、きちんとご祝儀を差し上げることになりました。 主人の両親とも相談しまして、棟梁のかたには1万円、現場監督さんと他の大工さんには2,000円を包もうという事になり、帰り際に、ご祝儀とお酒をお渡しする予定です。 また、お昼は2,500円の料理に増額変更しました。 ご近所への挨拶ですが、同じ県内でも、主人の両親が「建前のときは挨拶しない」という土地柄のようですが、私の両親の方は「両方とも挨拶する」土地柄ということで、意見が集約できなくて悩んでいました。 主人と話し合った結果、19日に洗剤を持って挨拶に行くことにしました。また、建前と引越し後の両方、挨拶に行くことになりました。 自治会長さんは、引越し後にご近所の方に相談しようかと思います。 loperaさんも同じく新築中とのこと、これから色々ご多忙で大変と思いますが、お互い無事に良い家が出来上がるといいですね。

lukora
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 すみません、お礼欄に書きそびれてしまいました。

関連するQ&A

  • 上棟式のご祝儀の金額

    8月9日上棟式をおこなう予定です。 といっても、いつのまにかハウスメーカーのほうで予定に組み込まれていました。ですから、建て主である私どもはとりたててやることもないのかと思っていたのですが、調べてみるとやはりご祝儀を包むなどしなければ今後の作業をしていただくにあたり、職人さんが気持ちよく仕事ができないのではないかと思いはじめ、当日は仕事の都合で主人も私もいけないので(事前にいけないことは営業の方・現場監督に伝えています)、土曜日に仕事をやっているということなのでその日にあらためて大工さんに挨拶に行こうと思っています。 その際、ご祝儀を包もうと思っています。 そこで、金額なのですが、棟梁と大工さん(見習いさん?)にはそれぞれいくらくらい包むのがいいのでしょうか? また現場監督にはいくら? 大工さんの分は、一つの祝儀袋にまとめて棟梁に渡してもいいのでしょうか?それとも一人ずつ? また、ご祝儀のみでいいのでしょうか?なにか品物もお渡ししたほうがいいのでしょうか?品物をという場合、何がいいのでしょうか? それとも、これといって決まりごとはないのでしょうか? なにもわからず困っています。 何でもいいので、教えてください。 ちなみに、上棟式当日は、現場監督が仕切ってやってくださるようです(儀式のみ)。監督いわく、「平日にやるので、上棟式に来れない建て主さんもたくさんいらっしゃる」そうです。

  • 上棟式をしない場合の祝儀は?現場監督は?

    家を新築しており近々上棟を迎える者です。 上棟式はやらないつもりですが、見学には行きたいので もし見に行くならやはり挨拶に何か持っていくほうが 気持ちがいいのかな…と悩んだ末、 人数分の飲み物とお茶菓子を持って 祝儀は 棟梁・もう一人の大工さんに1万円ずつ、 手伝いの方に3000円ずつ、 本当に気持ちだけですが包もうかなと思いました。 妥当でしょうか? 調べてみると一般的には現場監督の方にも祝儀を用意するみたいですが、 現場監督は会社の方だし、もうすでにお会いしてるし… あげるべきなのかなぁと悩んでいます。 初めは上棟の後日、棟梁と大工さんのお二人に祝儀を1万円ずつ渡してごあいさつしようと思っていました。 これは営業の方のご助言です。 このときも現場監督にとは言っていませんでした。(身内だからかな) ちなみに、こちらは神奈川県央地域で、 建ててもらう会社はハウスメーカーと工務店の間くらいの規模の会社です。 悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 上棟式のご祝儀について

    上棟式に大工さんのほか、設計士、工事請負の現場監督がお越しになるのですが、 ご祝儀は、設計士、工事請負の現場監督にもお渡しするのが普通でしょうか?

  • 建築中の近隣挨拶

    今、現在住んでいる近所に新築工事をしています。工事の音が聞こえる程そばです。今日、上棟でした。その物件は建売としているので現場の方がそのつど近隣には挨拶をしてくれるそうです。私たちは引っ越しの時でいいんじゃないかということだったので近隣の挨拶も現場の大工さんにも挨拶をしていません。やはり近隣・大工さんには挨拶をしたほうがいいですよね?近所がら周りは古くから住んでいる方ばかりです。地域的に密接間は強い気がします。挨拶をするならば上棟後でも遅すぎないでしょうか?

  • 建前の挨拶のお返し?

    小さな中古車の販売店で事務をしています。 今日、隣(といっても、距離は少し離れているのですが)の住民の方が 「今週末の日曜に、建前をするので車や人の出入りが激しく ご迷惑をおかけするかも知れませんのでご了承ください」と わざわざ菓子折りを持って挨拶に来てくださいました。 初めてお会いする方でしたが、ご近所さんなので 新築のお祝いをかねて何かしらお返しするべきでしょうか。 ご近所の住民だったら日曜日の建前に顔を出せばいいのですが 店は日曜日が休みなのでわざわざ来るのもどうかと思います。 家が完成してから小さな鉢植えでも持っていこうかと考えていますが タイミング的にはいつお祝いするべきなのでしょう。 また、どういったものをお渡しすればいいのでしょう。

  • 上棟式での祝儀の件

    地方で積水ハウスで新築を建てていますが、 上棟式をやることになりました。 上棟式といっても初めてでカンタンなもので済まそうと思っていますが、 酒と塩を用意してくださいといわれました。 しかし、ご祝儀に関して監督さんに聞きましたところ、 あいまいな返事ではっきりしたことはわかりませんでした。 そこで、皆さんの意見をおしえてください。 ご祝儀はどのくらい包まれましたか?? 棟梁とその他の大工で違うのでしょうか?? また、積水の監督さんや営業さんにも包んだ方がよいのですか?? 積水へお勤めの方の意見も聞きたいです。 今考えているのは祝儀と缶ビール1箱を用意しようと思っています。 上棟式は8月頭の予定です。

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。

  • 一戸建て上棟式のご祝儀の金額について教えて下さい。

    一戸建て上棟式のご祝儀の金額について教えて下さい。 来月、上棟式を予定していますが、工務店より、上棟式後の持ち帰り用お弁当/お酒に加え、ご祝儀を準備した方が良いといわれました。 上棟式には、設計、現場監督、大工さん等、結構な人数が集まり、一人ひとりにご祝儀をお渡しすると結構な金額になってしまうのですが、東京の相場はどのくらいでしょうか?

  • 上棟の時のご祝儀は?

    来月上旬に上棟の予定です。 ハウスメーカーで建てます。 上棟式はしません。そこの会社ではお茶出しなども不要と謳っています。 でも簡単にご祝儀はしようかと思っています。 棟梁さんに一万円と缶ビール(エビス)1ケース、助っ人大工さんは缶ビール6缶を考えています。あと、お赤飯も炊こうかな、と。 お昼のお弁当は考えていませんが、こんな感じでいいのかな?と。 あと、現金は「ご祝儀」でいいと思いますが、ビールにつけるのしには何と書けば良いのでしょう? 私は無地か、書いても名前だけで良いと思うのですが、主人が「祝」の字を入れたがっています。 ビールも「ご祝儀」でいいのでしょうか? 「祝上棟」となると、お祝いを渡すような感じがするし。 「上棟記念」でいいのかな? 悩んでいます。

  • 新築注文住宅 完成後のお礼

    家を建て6月末に引越しをするのですが、 建ててくださった、大工さんや工務店の設計さん、 他左官さんや工事に関わった方に お礼は必要でしょうか?? 地鎮祭は、神主さんをお願いして やりましたが、お礼は神主さんのみ。 上棟式は、お弁当と豚汁を用意しただけ。 時々現場を見に行った際飲み物の差し入れはしたのですが。 ご近所の方には、工事前に挨拶に 工務店の営業さんと主人のみまわりました。 娘(現在11ヶ月)と3人家族なのですが 私がインフルエンザに感染していたため・・・ 現場に行った際出会ったときに 「ご迷惑おかけしてます、○○と申します。 挨拶の時インフルエンザで~」と いちよ挨拶しましたが、全ての方には出来ず。 引越時には、家族で挨拶に行こうと思っていますが 引越前にモデルハウスとして公開するのですが、 この場合挨拶は、引越後がいいのでしょうか?? 長々となってしまいましたが、教えてください。