• ベストアンサー

3時間ほどの活動で腰、背中に痛み 疲労感がでます

s2007691の回答

  • ベストアンサー
  • s2007691
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

私は慢性疲労症候群(CFS)という病気で、友人の方と症状が似ています。 肩や背中が痛くなり、座っていられないほど痛み、横になるとだいぶ楽になります。 また、お風呂上りにも、背中の痛みや吐き気で30分くらい動けなくなったりしました(現在は薬を飲み、生活を制限しているので、そこまでひどくありません)。 ただもちろん、似たような症状でも別の病気の可能性もあります。 CFS(やその他の神経系精神系の病気)の場合、他の病気(悪性腫瘍など体の病気)の可能性を慎重に確認する必要があると思います。 調べていただくとCFSの症状がわかると思いますが、CFSの特徴として、患者によって症状が異なります。 私は微熱、体の痛み、光過敏などありますが、CFSに多い頭痛、リンパの腫れ、うつなどは全くありません。 また、CFSの症状に似ていても、別の病気だったという方も多いです。 私も自分の病気がわかるまで3年かかり、病院でも「血液検査の結果も健康と出ているので気にしないこと」と言われ、歯医者や甲状腺の病院などいろいろ回りました(微熱にあてはまる病気を調べ、受診していたのです)。 でもどこも悪いところがなく、その後いろいろネットで調べ、「これかな?違うかもしれないけどダメ元で診てもらおう」とCFSの専門の医者のところに行き、救われました。 私達は素人ですから、いろいろな可能性を考えつつ、専門の医者に診てもらうのがよいかと思います。 今は大変おつらいかと思いますが、症状は同じでも原因と対処法がわかると、だいぶ楽になると思います。 原因が解明するようお祈りしています。

xiaoheimao
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。まだ症状が出て、1ヶ月くらいらしいですが、 願わくばこの病気でない一過性のものであることを祈ります。 回答者様、ご親切にありがとうございました。 お大事になさってください。

関連するQ&A

  • 疲労感・だるさに悩んでいます

    体(特に下半身)の疲労感・だるさについての相談です。 20代の頃から(もっと前からかもしれませんが、とりあえず記憶にあるのは)原因不明の疲労感・だるさで悩んでいます。特に下半身(大腿部など)がだるく、ひどいときは動くのもいやなほどです。単なる疲労かと思い、マッサージ、針、整体、栄養ドリンク、サプリメントなど様々なものを試しましたが、効果がありません。また、病院で精密検査も何度か受けましたが、健康そのもので異常は見つかりません。低血圧なので病院に通い治療をしたこともありますが、低血圧による疲労感・だるさではないようです。食生活では管理栄養士さんに指導していただき、かなり厳しくカロリーコントロールをしております。また、スポーツジムに週5日通い筋力トレーニングと有酸素運動を行っております。体を動かすのはだるいのですが、運動後はわりとスッキリします。しかし、翌朝になると また体がだるくなるという繰り返しです。とにかく毎日毎日疲労感・だるさがひどく、何もする気がおこらないので、ボーっとしていることが多いので、おそらく周りの人からすると怠け者のように見えてしまうと思います。 こうした疲労感・だるさを完治させる方法がありましたらアドバイスをお願い致します。

  • 腰と背中の痛みについて

    30歳女性です。 腰と背中の痛みについてご相談させてください。 2ヶ月ほど前に、左の腰が痛くなりました。 今までに腰痛の経験はありません。歩いたり走ったりすると響いて、走るのはちょっとつらいくらいでしたが、しばらく湿布を貼ったり、ゆっくり湯船に浸かったりしていると2週間くらいで治りました。しかし1ヵ月後くらいに同じような痛みが復活しました。 それが治ったら、今度は左足首が伸ばすと痛くなりました。それはしばらくほっておくと1週間くらいで治りました。しかし今度はそれが治ると今度は左肩から腰にかけて、かなり痛み出しました。腰のときのように筋が痛いのではないので、外からは押しても痛みませんが、寝返りや深呼吸が痛くてできません。くしゃみは痛すぎて途中で止まってしまいます。その痛みが1週間くらい続いています。朝起きたときが一番ひどく、動かしていくとマシになっていうような気がします。 いずれも左側で、ネットで少し調べたところ、腰痛は内臓疾患も考えられるとのことで少し心配になってきました。このような症状は何が原因かご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? また病院に行こうと思うのですが、何科に行けばいいのでしょうか。

  • 背中(腰)を痛めてしまいました。

    昨日、ジムでトレーニングをしていた時に、背筋を鍛える器具で背中(腰のあたり)を痛めてしまいました。力を入れた時にピキッというような感じでした。 しゃがんだり、腰を使うとけっこう痛いのですが、病院へ行くなら整形外科でしょうか? また、病院へ行ったとして、どういう治療とかがあるのでしょうか? ただ、安静にしているしかないのかとも思うのですが。

  • 背中の痛み。。

    背中と腰にかけて痛みを感じることが多いです。 ひどい時は同じ姿勢を保つのが辛く体をひねってモソモソしてしまいます。 今年の初めにお酒を飲んだ際、胃と背中に差し込むようなひどい痛みがあり床に寝転がってジタバタしてしまうことがありました。 病院へ行ったら胃の炎症から背中に痛みがきているんだろうという診断で胃薬を処方してもらい飲みつづけたところ痛みをひどく感じることはなくなりました。 でも、ひどい痛みはなくなったもののその後も鈍痛を感じることが多く眠りが浅くなってしまうので毎日背中から腰にかけて湿布を貼って寝ている状態です。先日、風邪をひいたこともあり同じ病院で背中の相談をしたところ特に検査もなく私の場合は職業病ってヤツだろう。とのこと。 日中座って仕事をしていることが大半なので姿勢が悪く背中の筋肉が緊張して強張ってしまっているから痛みがあるんだ。という内容でした。 希望があれば整形で診てもらい、リハビリに通えばいいと言われましたがそうそう通う時間もないので結局放置しています。 私が痛がる姿を毎日みている家族からは整形じゃなくて内臓からくる痛みなのではないか?他の病院に行って一度ちゃんと検査してもらった方がいいよ。と言われています。 病院へ行くことが大げさかもしれないと考えてしまいなかなか行くことが出来ません。 あと自分で心配になる症状としては3・4時間ほど座れない状態が続いた場合、胃がムカムカしてきて背中の痛みがひどくなり吐いてしまうことがあります。 私の場合、どんな病気が考えられますか? もしその病気の疑いがあるならどんな検査が必要なんでしょうか。

  • 猛烈な背中、腰などの痒みにまいっています!

    痒みについて、どなたか良い治療法があったら教えてください。5月の連休明けぐらいに左の腰から脇にかけて痒みが始まりました。その時はまだ20センチ弱四方に蚊にさされたような薄ピンク色の痒みが何箇所かにありましたが、前から肌が過敏で蕁麻疹体質だからと軽く考えて、適当な軟膏を塗っていましたが。日がたつにつれて、反対側にも、背中、腰全体にも発心が広がってきたのでいつも行ってる内科にいきましたら、蕁麻疹と言われ、注射と飲み薬、塗り薬(プロペトとステロイド)をもらいましたが一向によくなりません。その時の血液検査ではかなりのアレルギー体質だと言われました。その後、皮膚科で見てもらいましたら蕁麻疹ではなく、下着のすれなどのあせもの一種だと言われ、やはり飲み薬と軟膏をもらい、二回ほどその皮膚科に通いましたがほとんど回復の兆しがみられず、夜は猛烈な痒みに襲われています。その皮膚科の医者の診断ですと、私のしっしんはアトピーではないそうです。背中から腰の痒みが起こるときには、自分でも痒いところに熱を持っているのがわかります。 最近では背中だけではなく、前のほうにも湿疹ができてきています。前側は猛烈な痒みではありませんが、小さな赤い点がのようになっているものがいくつか点在しています。本当に困っていますので、どなたか良い治療法を教えてください。

  • 右背中や肋骨、腰までの凝りや張りがひどくて困っています。

    右背中や肋骨、腰までの凝りや張りがひどくて困っています。 肩甲骨の下から背中の真ん中あたりから横に肋骨周囲まできつくって、胃まで圧迫されてる不快感です。 発熱などはないです。 2月ころからずっと、上記症状に悩み、内臓疾患かなと思い、いろいろ検査しましたが、異常なしで、 原因がわかりません。 今年した検査は採血、腹部エコー、胃カメラ、大腸内視鏡、レントゲン、CT、肝炎(採血)検査など・・ 毎日鈍痛というか、もやもや凝りと張りや重だるさで気持ち悪く、生活はしていますが、いつも不快な感じをかかえています。 そんななのでマッサージにもしょっちゅういってしまい(その瞬間だけは気分がいいのですが)、お金ももったいないです・・・そしていつもマッサージ屋さんでは「凄いかたいですね~こってますね~」といわれ、背骨のすぐ脇の部分が凝ってるみたいでコリコリしてるといわれます。(私が一番だるい背中の真ん中より右部分。ちなみに左もコリコリしてるそうですが) 毎日マッサージにもいけないので毎日スーットする湿布を貼っていますが、今後毎日していくわけにもいかないし、お金もかかります。。 とにかくスッキリしたいのですが、原因は何なのでしょうか?! 思い当たる方、また同じような症状で治療された方、レス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 40前半女性独身

  • 背中・腰の痛み

    夫が腰の上というか背中の痛みがひどく、困っています。 痛みとしては骨や内臓というより「肉」の痛みだそうです。 総合病院の内科と泌尿器科で尿検査・CTを撮って診てもらい ましたが、特に異常はありませんでした。 鎮痛剤を貰って様子見との事でしたが、一向に良くならず。 同じ姿勢を続けると痛いらしく、よく脂汗を流して唸っています。 夜中も睡眠があまりとれないようです。 今は整骨院に通って牽引してもらっていますが、それでも よくはなりません。 2週間以上痛みと戦っています。 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? あまりにも痛みが長いと思うのですが、一度何でもないと 言われているだけに本人も病院にはいきづらいようです。 アドバイスいただければと思います。

  • 腰から背中にかけての痛み

    今朝から腰から背中にかけてのだるいような重い痛みがあります。 経過を説明すると 昨日の朝から昼過ぎにかけて下痢→昼過ぎころから悪寒と頭痛→仕事から帰宅して熱を測った所、38.0度でした。 風邪薬を飲んで就寝。深夜目が覚めた時に測っても38.0度でしたが、朝起きて測ると37.0度に下がっていました。 しかし腰から背中にかけての、だるいような痛みがとれません。じっとしているのが辛いです。今までにない痛みで病院に行ったのですが、前日の発熱のためにだるさが残ったのでしょうと言われ、尿検査が潜血プラスだったと言いつつもそこについてはスルー。 でも…と言っていたらお腹に菌がまだ残っているのかもしれないねー。夜発熱があるかもしれないから。と、もう下痢でもないのに下痢止めとビオフェルミンを出され、あまりにも腰と背中が痛いというので痛み止めを出されて終わりました。 潜血プラスは??と思いつつそれ以上言えなかったのですが… なにか思い当たる病気とかがありましたら教えてください。 明日、他の病院に行くべきか悩んでいます。

  • 疲労感が続く。精神科と内科、どちらがいいのでしょう?

    こんにちわ。 私は32歳の女性です。 考え込み緊張しすぎるタイプなので、 胃を痛めたり頭痛や吐き気や喉の詰まる感じなどを訴え いよいよ精神科に行ったところ、薬を3種処方されたのですが・・・ そのうち1つが、「アキネトン」という高齢者がなりがちなパーキンソン病の治療薬にもなっていることがわかり、「本当に適した薬をもらったのか」という疑念が生まれました。 ここのところ疲労感がなかなか抜けずにいるので、 内科のほうで血液検査(採血4本分)と心電図の検査を受けたのですが、問題なしといわれました。 昼夜逆転の生活が続いていることを告げたら、それが原因だと言われましたが、寝起きにも疲労感があるような状態なのでなんとかしたいのですが・・・・。 内科と精神科、セカンドオピニオン(別の病院で再診察してもらう)を受けるとしたら どちらがいいのでしょうか? また、精神科受診時に主訴は2000文字程度にまとめて 書き出したものを見せました。口頭説明が苦手だからです。暇だったせいかきちんと目は通してもらえましたが、このやり方は、良いのでしょうか、それとも良くないのでしょうか? あと、精神科を探すとき、インターネット情報は田舎ということもあり頼りになりません。よい病院を探すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 背中・腰・脇腹の鈍痛、時折出る下腹部の違和感

    脇腹・腰・背中の鈍痛や、時折出る下腹部の違和感がここ1週間ほど続いているのですが、問題がはっきりせず、具体的な治療に至っていません。どのような病気の可能性が考えられるでしょうか。 当方23歳男性です。 最初は腰と背中に筋肉痛のような痛みを感じ、その後脇腹にも痛みが出始め、一昨日あたりからは脇腹の痛みが最も強くなっています。しかし、我慢できない痛みではありません。 本日、病院にて尿検査・レントゲン検査・腹部超音波検査を行ったところ、尿検査で「潜血(1+)」が出たものの、それ以外の問題は見られませんでした。 小さな結石の可能性も考えられるものの、検査結果から具体的な病名は特定できず、しばしの間鎮痛剤で様子見ということになりました。 こういったことは初めてのため、とても心配です。 同じような経験があった方や、思い当たる病気などについてご存じの方がいましたら、少しでもご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。