• ベストアンサー

高校生用教材について

今年から高校生になったものですが、中3の時に一年から勉強しといたらよかったと思ったので、今から大学受験に向けて勉強していこうと思っているのですが、私立なので学費が高く塾に行く余裕がないので、参考書や問題集を買って勉強していこうと思うのですが、なにを選べばいいのかハッキリわかりません。 学校や塾対象にしか販売していない教材などでもいいので何か良い参考書や問題集があったら教えてください。 チャート式やリードはどうなんでしょうか? また大学は神戸大学の法学部を考えています。

noname#97711
noname#97711

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.2

今からセンターの問題集はちょっと 早い気がします。 シグマは文英堂ですね。 学研も文英堂も定番ですので いいと思いますよ。 この本を読んでみてください。 参考になるかもしれません。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAY00197/ それとこのブログも。 http://toudai-tomonokai.blog.so-net.ne.jp/ 英語の偏差値がもう少しほしいですね。 今のところ法学部希望ということですが 文系、理系どちらに行くとしても英語は 合否に大きく影響する科目です。 古典は敬語と助動詞がポイントですね。 これに関しては苦手な人も多いです。 暗記系は得意とのことですから 古典単語暗記は大丈夫なのかな? 薄めの基本問題集を仕上げましょう。

noname#97711
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 リンク参照させていただきました。 価格も安いので買って読んでみようかと思います。 またブログの方もとても参考になります! また各アドバイスありがとうございます。 英語はやっぱり大切ですよね!! 古典はやっぱり苦手です。 がんばります。 ありがとうございました!!

noname#97711
質問者

補足

追記で申し訳ありません。 現代社会と理科についてなのですが、学校のテストではいつも授業でやった内容の語句を暗記するだけで結構点数が取れるんですが、中学生の時に塾の先生に「大学受験の時に覚えたらいいだけやと思ってたら失敗した」ときいたことがあるのですが、このまま覚えていく方法でいいのでしょうか?参考書なども覚えて勉強するものがほとんどでわかりせん。 また現代文(国語)はなにも勉強する方法が思いつかないのですが、なくないですか?

その他の回答 (3)

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.4

現代語と意味がちがう単語(おかし、あやし等)を 重点的にチェックすればいいのでは。 もちろん助動詞の活用もね。

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.3

現代文は勉強方法がよくわからないし なかなか数字に表れにくい科目ですよね。 下記のサイトが参考になるかもしれません。 当然のことながら新聞や本は普段から なるべく読むようにしましょう。 それから漢字も。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/waytostudy.html
noname#97711
質問者

補足

古典の暗記というのは活用表を覚えるということでしょうか?

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.1

得意科目、苦手科目、現在の偏差値などが わかりませんけど教科書がやはり基本になってきます。 英語と古典は教科書ガイドあったほうがいいかも。 神大法ならチャート式は青チャートがいいでしょう。 英語は「ネクステ」「FOREST」などが定番ですね。 とりあえず大型書店の参考書コーナーに 足を運んでみるのをおすすめします。 参考書コーナー担当の店員がいれば聞いてみるのも いいでしょう。

noname#97711
質問者

補足

返事ありがとうございます。 得意科目は今のところ、暗記系の、理科と現社で、学校のテストではトップ取れました。 苦手な教科ですが、古文です。こっちは逆に欠点ギリギリでした。 偏差値は高1なってすぐの代ゼミ模試で 全国比で 英語:55.2 国語:66.1 数学:67.2 でした。内容は中学のでした。 昨日は進研模試を受け惨敗でした。またそのあと本屋も行ったのですが、参考書を見るとどれにもセンター対策と書かれていて、内容が深くてテストに絶対でないようなことまで書いてあったのですが、センター対策と書かれているだけあって、やっぱりどのみち覚えるべきことで、そちらを選んだ方がいいのでしょうか? シグマベストと学研が目に留まりました。 長文で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 高校生のための通信教材を斡旋してください。

    高校1年生の者ですが・・・ 僕は現在、公立高校に通う1年生です。 中学生の時は2年間ぐらい塾へ通っていました。 が、今は通いたくても通えません(T_T) 兄と中学生の妹がいまして、兄は僕が高校に入学したと同時に私立大学へ入学しました。 なので、両親も妹と僕を塾に入れてあげたいと言っていますが、経済的に無理だという状況です。 塾へ行ったら市立高校と同じになっちゃいます(T_T) そこで、中3の時に友達に通信教材って言うんですかね?あまり家庭に左右されないと思って、その通信教材をやってみようと思いました。 高校生に対応していて安くてお勧めの通信教材がありましたら是非紹介してくださいm(__)m ※前、通信教材は意味ないとチラッと見たことありますが自分で決めますのでお願いします。

  • 塾教材業者に委託できるでしょうか?

    学習塾や私立校で指導していた経験(今は退職しています)を生かし、受験対策用の問題集を作り上げました。 自分でいうのは少々おこがましいのですが、この1冊さえあれば、その教科の勉強はバッチリだと思います。今までにない画期的な問題集(塾教材屋などでは見たことがありません)だと思います。 そこで質問です。 この教材を自分で販売することも考えたのですが、効率から考えると、塾教材屋などにお願いして見本を学習塾に置いてもらったほうがよいと思います。 そのような依頼を、一個人が塾教材屋にお願いできるものでしょうか? また、塾教材屋に委託できるとして、通常手数料の割合は何パーセントぐらいなのでしょうか? かつて教育業界にいましたが、教材を購入する側だったもので、販売する知識がありません。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • お薦めの教材を教えて下さい。

     初めまして。高1(もうすぐ高2)の女子です。  大学受験(国立)の勉強をしたいのですが、自宅で、好きな時間に好きなだけ勉強できる問題集などを使おうと思っています。  予備校や大手塾(河合塾や代ゼミなど)の教材を使ったらいいかどうか(自身、ネットなどで探しているんですが)迷っています。  けど、正直いって今の私の学力では国立は無理です(塾などの教材を突然使っても理解できないかもしれません・・)。そのため、今からでも学力を上げていけるような教材を探しています。  評判のいいお薦めの、又は自分が使ってみて良かった教材をご紹介いただけると嬉しいです。  ・・・どうか、「国立は諦めな」などは言わないで下さい。金銭的に苦しいので・・。それに、国立へ行くためにならいくらでも勉強をするというやる気はあります。  情報提供を待っています。

  • 塾用教材と市販の教材

    進級に向けて新しく問題集、参考書を買おうと思っています。 そこでネットオークションで調べてみると、市販の問題集や参考書に混じって大手出版社が作っている塾用の問題集や参考書も出品されていました。値段もそんなに変わりはないので、もしも塾用教材の方が問題の質がよかったりするのならばそちらを買おうと考えているのですが、どうでしょうか? ちなみに私の学力は、テスト5教科合計370点ぐらいです。 塾用教材を使用した感想でも何でもいいので教えてください。

  • 高校の勉強

    中3で卒業したものです、野球特待で私立に行きます、卒業後の進路としてはよい指導者のいる大学へ進みたいです、そのために勉強はがんばりたいと思っています、高校の授業はそんなに進度がはやいのですか?? なにか教材とか必要ですか??進研ゼミの案内状のマンガは進学校をだいざいにしているのですか??実際どうなんでしょうか?? 日ごろの勉強はどうやればいいでしょうか?? テスト前は何日前からやったほうがいいですか?? 使いやすいわかりやすい参考書などがあったらぜひとも紹介してください!

  • 数学の勉強、どうしよう

    関東地方で浪人している者です。 志望大学は、、、 第一:神戸大学 経済学部 第二:慶応大学 経済学部(A方式) 第三:早稲田大学 政治経済学部 経済学科 第四:上智大学 経済学部 第五:立教大学 経済学部 なお、私立の選択科目はすべて数学です。 数学のことで思い悩んでいるのですが、 いま、駿台予備学校数学科の「数学YS」という教材を勉強しているのですが、これは文系最難関大学(東京・京都・一橋大学など)志望者向けの教材なのです。今は夏休みで、この「数学YS前期」を復習しているのですが、後期からの「数学YS後期」は非常にレベルの高い問題が収められています。 しかし、私は冒頭に書きましたように、神戸大学志望です。 神戸大学の文系数学は、標準的な問題が出題されると聞きます。 このまま、非常にレベルの高い「数学YS」に打ち込むのは、非効率的な気がします。このまま、続けるべきでしょうか?? 一方、「青チャート」に取り組むのも一つの手か、と思っているのですが、神戸大学対策としては「青チャート」の星3つの問題と星4つの問題に取り組むのが最適でしょうか?? でも、私立のことを考えると、早慶の数学はやはり神戸大学よりも難しいですよね。 そう考えると、神戸大学に適した勉強をしていては、私立が危うくなるのでは??と考えてしまいます。 でも、やはり第一志望:神戸大学になんとかして合格したいので、私立中心には考えられない... でも、浪人で後がないので、私立はしっかり合格しておきたい... でも、そもそも、神戸大学より早慶の方が合格難易度が高いのでは?? 、、、などと、いろいろ悩んでいます。 ご意見ください!! また、「青チャート」をやるとしたら、早慶対策としては、星いくつの問題をやればよいでしょうか?? なお、私の数学の学力は、、 中級者ぐらいです。 教科書の定義の確認、定理・公式の証明などにはこだわっているので、高校数学的基礎はあると自負しています。

  • 高校入学までの春休みに東大に向けて

    公立入試が先日終わり、自己採点をしました。 県のトップ校におそらく合格していると思います。 県外の私立高校も受けて合格しましたが、 中堅から難関あたりのレベルの学校でした。 合格発表は来週にありますが、高校入学前に 周りの人にリードをつけたいと思っています。 東京大学に憧れがあり、中3の受験勉強中にも 進学できたらいいなと思っていました。 そこで、春休みに高校の予習をしておきたいと 思っています。今のところ塾に通う予定はないです。 高校の予習ができる優良な 各教科の参考書、問題集を教えてください。 回答お願いいたします。

  • 高校受験のために役に立つ教材を教えてください。

    いつもお世話になっています。 私は今中3生で、私立の中高一貫校に通っています。 一貫校は普通はそのまま高校へ進めるのですが、私は外部の高校へ受験をしたいと思って勉強しています。 お金がかかるので塾には行っていなくて、受験勉強をする上で困っていることがあり、登校致しました。 中高一貫だと、中学生の後半ではもう高校の内容に入っていて、また、進度も速いです。教科書も国から頂く教材とは違う、予備校などで使われるようなものを使っています。正直、理解できないまま進んでいます。 高校受験では、中学生までの範囲の内容が出るので、過去問などをやっていると、ずっと前にやって忘れている事項や、進度が速すぎたのでさらっとしかやっていない事項があり、思うような点数が取れません。 親には「どうせ外部なら今の学校よりレベルの高いほうが」と言われ、私もその方がいいと思い、志望校はかなり偏差値が高い学校です。 そこで、中学校の範囲(高校受験で扱われる範囲)ができるだけ各教科一冊とかでとても分かりやすく、実用もできる問題集などはないでしょうか。(5教科それぞれ教えていただければ幸いです。) 9月の初めに受験を決めたので、夏休みは他の受験生の方々が必死で勉強していたのに何もしていなくて本当に不安です。よろしければ教えてください。お願いいたします。

  • 高校数学の参考書のおすすめ

    中高一貫の私立の進学校(難関校)に通っています。 現在鉄録会という塾に通っています。中3で今高3の数学やっています。 一冊も参考書もっていないのですが塾のテキストでわからない問題にヒントを与えてくれるようなわかりやすい参考書名具体的に教えて下さい。

  • 高校1年生です。

    高校1年生です。 夏休みが始まりました。 私は部活に入っていない分、時間に余裕があります。 なので、夏休みに大学受験勉強をしようと思います。 今のところ、 *現代文の市販のワーク *英単語暗記 *古文単語暗記 *古文助動詞暗記 をやるつもりです。 もちろん、学校の課題はちゃんとやります。 数学に関しては、チャートで復習したり、夏期講習を受けたりします。(特に受験を意識しません。) ほかに、時間のある今、これをやっておいたほうがいい、というのがありましたら教えてください! あと、社会や理科分野の勉強についても悩んでいます。 自分は通信教材をしていない上、塾は数英のみです。 やはり、参考書やワークを自分で買って勉強したほうがいいでしょうか? それから、親が参考書を一切買ってくれません。 受験生である姉ですらまともに参考書類を買ってもらっていないようです。 なので、言い出せません。 金銭的に裕福ではありませんが、参考書が買えないほどでもないはずです。 しかし、参考書に頼らず受験勉強をしている姉を見ていると、親に"参考書代ちょうだい"なんて言えません。 自分で買うべきでしょうか。 親に何と言えば参考書代を出してもらえるでしょうか。 バイトもしていない私が参考書を何冊も買うのはかなり痛いです(´;ω;`) 長々しくすいません。 お願いします。