• ベストアンサー

皆既日食の肉眼での観察について

もうすぐ皆既日食ですよね。 肉眼で観察するのは危険とのことで、専用のメガネなどが売られているのを見かけます。 日食を肉眼で観察すると失明の可能性もある、と聞きましたが、その理由が分かりません。 サンセットビーチでは、夕日を眺めながらドリンクを飲んだりしますよね。 それが危険だとは聞いたことがないので、日食の肉眼での観察が危険だと言われてもピンときません。 太陽が真上にある時以外は危険ではないということなのでしょうか。 皆既日食を肉眼で観察すると、何がどのように目に悪いのか、ご存知の方、教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

大気って、1キロ上空に行くとかなり薄くなり、10キロ上空に行くと人間が生きるのもやっととなります。大気は薄いんですね。濃い大気の部分って、上には1キロくらいしかないんです。 夕日、朝日は水平方向の大気を抜けてきます。富士山って500キロ離れても見える場所があります。地球は大きいため、球とはいえ、水平方向には、多くの大気を通らないといけません。 大気は割と優秀なフィルターですが、1キロじゃモノの役に立ちません。これが5キロ、10キロとなると、フィルターの役目を果たしてきます。 これが、天空の太陽を直視するのと、夕日を見るのとの違いです。 紫外線を始め、太陽からは高いエネルギーが光として届きます。黒い石が熱いのはこのためで、アルキメデスは、いくつかの大きな鏡で太陽光を反射させて敵船を燃やす兵器を作ったといわれていますし、実際、凹面鏡で光を集めると、煉瓦を融かす温度になります。 最近、ペットボトルで、球形のデザインの物がなくなったと思いますが、窓辺に置いたペットボトル飲料がレンズの役割を果たしての火災が起きたためです。虫眼鏡で紙を燃やす遊びってしたことありませんか? 目は、カメラと同じ仕掛けを持っていて、網膜の1点に光を集める優秀なレンズを持っています。単純に目の中で焼き肉ができてしまうため(つまり失明するわけですね)、危ないんです。 机の上で考えると分かりにくい話でも、子ども時代に外で遊んでいたら、割と簡単に実感できる話だと思うのですが。

その他の回答 (3)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.4

火傷です。長時間太陽を見ると網膜が焼けます 日食になっちゃえば大丈夫だけどね

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.3

間にある空気の層の長さが、日の出・日没前後とそれ以外とで全然違います。 図を書いてみるとわかります。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 日食の場合 太陽を見ているわけですよね なので眼の中に赤外線と紫外線を一緒に眼の中に入れているわけです 網膜(映像を写している目の幕)をヤケドしてしまいます 最悪失明しますよ http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/faq.html

関連するQ&A

  • 皆既日食について

    皆既日食は肉眼では見てはいけないそうなのですが、 専用のメガネを持っていません。 そのメガネの入手方法を教えてください。 また、家庭にあるものでも、作れるのなら、作り方も教えてください。

  • 皆既日食 見るには、撮影するには、、、

    皆既日食の質問沢山出てるようですが、色々読んでみたのですが、 再度確認させて下さい。 皆既日食を見るには専用眼鏡が必要ですが、 もう手に入らない場合、チラっ見でも、目によくないのでしょうか? もちろん良くないのはわかるのですが、どの程度見るのが良くないとか 大よその基準とかあれば教えて下さい。 また何かで代用できるものないですか? あmた、カメラ(うちはデジタル)での撮影は、 フィルターがないと難しいようですが、そのフィルターがない場合は? 特に本格的に連続で、ずっと取り続けたいというわけではなく、 一番隠れた状態を、さっと1,2枚取れたらたらな~、 なんて思ってる位です。 以前直接でないまでも、太陽が背景に入って写したことがあります。 普通の太陽と、皆既日食の太陽は状態が違うのですか??? ”カメラを直接太陽に向けると撮像素子が焼けてしまう” という記述があり、向けただけでも、 カメラが壊れてしまうのは困るので。。。 もしわかる方おりましたら、よろしくお願いします。

  • 皆既日食を直接見た人って…

    1 話題としては遅いんですが、7月22日は皆既日食が見られる日でしたよね。 自分も見たいと思ったんですが日食グラスを持っていなかったため、他に見ることの出来る方法(手鏡と穴をあけた厚紙を使って見る方法)を試しました。が、曇っていたためか全く見ることが出来ませんでした。そこで映像でだけでも、と思い夕方からのニュースを見たんですが…直接太陽見てた人多くないですか。心配なくらい。 曇っていたから大丈夫とかあるんですか? それとも、彼らは多かれ少なかれ目を痛めたことになるんですか? 2 日食グラス欲しいな~と思い検索したらアマゾンや楽天でヒットしました。 ネット以外で売っている場所ってないんですか? あと日食グラスの画像とか見ると不思議なんです。なんでこれだと太陽を見ても大丈夫なんだろうか?と。 パッと見、子供向けの雑誌についているような(この付録のメガネをかけると3Dに見える!的な)眼鏡にしか見えないので。 なぜ安全なのですか? 宜しくお願いします。

  • 皆既日食観察法

    お尋させて頂きます。 22日の皆既日食を千葉県で見たいと思っています。 手元に写真撮影用の「無反射ガラス」があります。 サイズは33センチ×40センチです。 それを直接眼にあてて、太陽を見ても 大丈夫でしょうか? 幼稚な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます。

  • 日食を肉眼で見るな! それじゃフライを捕る野球選手は?

     きょうの日食に関して、「下敷き・サングラスなどで見てはいけない。まして、肉眼で見るのは論外」とさんざん言われています。でも、野球選手がフライを捕るとき太陽が目に入るのは日常茶飯事ですよね? どういう関係なんでしょうか。  太陽を肉眼で見てだめだとすれば、野球選手とくに外野手は(何万回も経験するだろうから)大量に失明しそうなものですが……

  • 日食観察で目を傷めた人

    過去に何度か部分日食を観察したことがありますが、 小学生の時に教わったすすを付けたガラスとか下敷きやフィルム を使用していました。 今回の日食で初めて日食グラスという物を知り家族の人数分は 買ってあります。 そこで疑問に思ったのが過去の日食観察で失明したとか聞いたことが ないのですが、実際に目を傷めた人っているのでしょうか? それとも今は昔と違い大気汚染などにより地表に届く太陽光線が 強くなってしまったので危険になったのでしょうか? お時間がある時にでもお願いします。 いよいよ明日になりましたが天気が心配ですね。 みなさん安全に観察できますように!!

  • 飛行機で皆既日食帯通過

    皆既日食帯を通過する形でフライトをするという企画を見ました。 当初、鹿児島の指宿近辺で日食を観察する予定でしたが、7/22は曇時々雨とのことで太陽は見えない可能性が高いです。 最悪、欠けた太陽は見れなくても、日食により暗くなる様が見れればよいと思っています。 この場合、 1)皆既日食帯を通過するフライト便で空の変化を楽しむ。 2)曇天下の指宿で暗くなる様を楽しむ。 どちらが、良いでしょうか。 非常に悩みます。

  • 日食のことで心配が…

    東京在住です。 部屋に居ましたので、直接は日食を見ていませんが、きれいに見れたようですね。 ところで、、、 私の部屋は小さく、窓は一つしかありません。そこにはカーテンをしていますが、当然のことながら、カーテンを光が通過してきます。カーテンは日食観察対応の特殊加工などはされていません。 日食の時間中は、このカーテンを通して部屋に入ってきた光を肉眼で見ることも危険ですか? 当然、カーテンを通して入ってきた光は眩しくも何ともありません。 でもそれを見た場合、失明とか日食網膜症とかになりますかね?

  • 普通の太陽は撮れるのに、日食は撮れないんですか?

    明日は日食ですね。 デジタルカメラやビデオカメラでの撮影準備のために日食に関するサイトなどを調べてみましたら、 肉眼で観てはいけないとのこと。 デジタルカメラで撮影すると壊れるとのこと。 しかし、普通の太陽を肉眼で観ることってありますよね。 でも、眩しいだけて失明していませんし、それだけで失明したなどとは、聞いたことがありませんから、失明の可能性は大変低いのではありませんか? また、デジタルカメラで普段の太陽を撮影したことも何度もありますが、 一度も壊れたことがありません。 すると日食時の太陽は、普段の太陽よりも有害光線が多いのでしょうか? それとも、万が一の機器の破損や失明などの責任を回避するために、用心をうながしているのでしょうか? 当然、自己責任で撮影するとして、普段の太陽を撮影することと比べて、リスクはどれほど高いのか教えてください。

  • 安全な皆既日食観察ツールの代用品を教えてください

    明日の皆既日食を見たいのですが、 観測めがねをわざわざ買ってまで見たいとは思いません。 明日の天気は曇りかもしれないので。 でも目の安全は確保したいです。 デジカメや携帯電話のカメラで見れば安全だと思っていますが この方法は機械を傷めてしまいますか? 安全ならばこの策で観測しようと思います。 そうなるとこの方法は、避けて他の手段を探します。 他安全な方法で観測できる方法があれば教えてください。 ちなみに以下URLの方法は危険とされています また安全な方法も載っていますが、間接的な観測はライブ間が失われるので私はやりたくありません。 http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/obs.html