• ベストアンサー

ディスクのクリーンアップで削除されない項目がある

 こんばんわ。質問です。  タイトル通りの質問なのですが、先程いつものようにディスクのクリーンアップを行いました。  予想外に早く終わったな? と思って念のため再度ディスクのクリーンアップで同じドライブを選択したところ、削除されていないものがみつかりました。  再度削除を選択しましたがいくつかの項目が何度やっても削除されません。  古いコンテンツの圧縮など低い容量のものなのですが、何故削除されないのか、どうやったら削除できるのかわかりません。  判る方いらっしゃいましたらご回答、よろしくお願い致します。

noname#222006
noname#222006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>古いコンテンツの圧縮など低い容量のものなのですが、何故削除されないのか、 これは削除ではなくて、サイズが小さくなるだけですよ。 また、使用頻度の低いファイルだけが対象です。 これは、圧縮しないで放っておいた方が良いのです。 どうしても削除して領域を空けたいのなら、外付けHDDなどを用意して移動するようにして下さい。

noname#222006
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます!  何故クリーンアップをしているのに削除されないのか、PCの故障によるものなのか…延々と悩んでいたので大変助かりました。  ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.1

何故削除されないのかはMicrosoftに訊いてみなければ分かりませんが、アドバイスできることで改善できればということで、 ★「EasyCleaner」 イージークリーナー 日本語対応なので簡単設定 http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm ・操作のポイントとしては先に不要レジストリを削除させてから不要ファイルの削除をします。 ・不要ファイル削除はクッキー以外の項目すべてをチェックして検索させます。(cookieも削除したい場合はチェックします) ・スペックの低いパソコンでは真ん中あたりに処理ファイルの容量が数字表示されますので30000くらいになったら一度停止させ全て削除をさせます。そのまま再度検索をして同様に繰り返すのがベストです。 ついでに、デフラグもしておきます。各OSにツールとして付属しているデスクのクリーンナップがありますが、OS依存のこの方法ではHDDの劣化を早めることとなりますのでソフトをお使いされることをお奨めします。 ・スキャンとデフラグをします。スキャンは月に1度くらいデフラグは最適化するようになったときで良いです。 ★「UltraDefrag」オープンソース 高速型 USBメモリ起動可 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080304_ultradefrag/ ★「Auslogics Disk Defrag」断片化の高速処理 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070619_auslogics_disk_defrag/ ★「Defraggler」断片化ファイルのみ処理可 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/21/defraggler.html ★「すっきりデフラグ!」 ※注意:IE8環境の場合、構成する機器、アプリなどとの相性でデフラグ後、起動しなくなるという報告があります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html だいたいは削除できると思いますが出来ない場合は強制削除するとなります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257.html

noname#222006
質問者

お礼

 アドバイス大変助かりました。ありがとうございます。  Vectorでフリーソフトなどは見ているのですが、デフラグはOSに元々入ってるからいらないな…? とか実際必要なのものかわからずそのまま通り過ぎることが多かったので、『OS依存のこの方法ではHDDの劣化を早める』ということに驚きました。  ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ディスククリーンアップについて教えてください

    HDDのディスククリーンアップについて教えてください。 マイコンピュータからディスククリーンアップを選択してドライブを読み込んだ後に何を圧縮するかを選択する項目が出てきますが、これは圧縮すると見えなくなってしまったりすることがあるのでしょうか?例えば「古いファイルの圧縮」を選んだとして、あるエクセル等のデータを使おうとしたら圧縮してしまっているので使えないとかっていうようなことが起きるのでしょうか? そのような場合は「解凍しますか?」(それも変ですが・・・)と出るのでしょうか? 簡単に言えば根本的にディスククリーンアップをしてもデータは無事で、尚且つそのデータを使用したいときちゃんと使えるかが教えていただきたいです。 お願いします。

  • デスククリーンアップで削除されない項目

    デスククリーンアップで削除されない項目 デスククリーンアップで 古いファイルを圧縮する項目が削除されないのは何故かしら 空き容量が変わらないですよね。

  • ディスククリーンアップの削除項目?

    永遠のパソコン初心者です。 使用しているOSは、 MEからアップグレードしてXPを使ってます。 さて、ローカルドライブCの ディスククリーンアップをしてみると 98/MEインストールファイル433604K・古いファイルの圧縮1523646kと出てきますが、 これは削除して全く問題の無いものなのでしょうか? 普段は、不要フャイル削除ソフトを使ってメンテナンスしていますが古いファイルの圧縮は削除されません。 古いファイルの圧縮は増えていくようですが、 安易に削除してはいけない物なのですか?

  • ディスククリーンアップで削除する項目の選択

    Windows 8.1(C)のディスククリーンアップで削除の対象となるのは9項目あるみたいですが、デフォルトですでにチェックが付いているのは3項目ぐらいしかありません。 通常はその状態でディスククリーンアップを実行すればよいという事ですか。 それともその項目は必須で、チェックを外してはいけないのですか。 選択と言ってもファイルを熟知していないので9項目すべて実行すれば手っ取り早いのですが、選択制になっている理由は何ですか。全項目削除したらまずいですか。

  • ディスククリーンアップで、古いファイルの圧縮の項目を削除すると、何か悪い影響が出ますか?

    Windowsのディスククリーンアップをしますと、古いファイルの圧縮の項目が出てきます。これを削除すると、何か悪い影響が出ますか?

  • ディスククリーンアップで削除されない項目

    ディスククリーンアップをした際、「WindowsUpdateのクリーンアップ」の項目にチェックを入れても再度ディスククリーンアップを開始した時に残っています。 これを削除する方法はないでしょうか? 今のところ試したものは、 ・「DISMコマンド」を使用したコンポーネントストアのクリーンアップ ・システムファイルチェッカー ・「C:\Windows\SoftwareDistribution」内の「DataStore」と「Download」を削除 ・Windowsの一時ファイル削除 ・WindowsUpadateのトラブルシューティング コンポーネントストアのクリーンアップとシステムファイルチェッカーは、コマンドプロンプトの画像を添付しました。 OS:Windows10 Professional 64bit CPU:intel Core i9-9900K

  • ディスククリーンアップの「古いファイルの圧縮」について

    きのう、ディスククリーンアップをすると、 「古いファイルの圧縮」という項目の容量が、 5~40GBもあり(2台のハードディスク)、実行すると、時間が掛かり過ぎるので、途中でキャンセルしました。 それで、デフラグで分析すると、ひどいフラグメンテーションが発生していました。 私は、ディスクトラブルはできるだけ避けたいので、 ファイルやドライブの圧縮はしない方がいいと思うのですが、 今まで、すばやく、ディスククリーンアップができていたのに、 なぜ、きのうから、急にできなくなったのかよく分かりません。 「古いファイルの圧縮」の項目のチェックは外して置いても、 別に、いいでしょうか? (今までの、ディスククリーンアップによって、「増加する空き容量」は、数百MB~数MB程度でしたので。)

  • Win95でディスククリーンアップしたいんです

    ドライブCの空き容量が少なくて悩んでいるとき、XPのディスククリーンアップの手順をメルマガで知り、Win95でしようとしたら、システムツールにディスククリーンアップがありません。 Win95ではできないのですか? 【XPの手順】 1. 「スタートメニュー」から、「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」の順で選択して下さい。 2. 「ドライブの選択」という画面が表示されます。そこで実行するドライブ(通常はC)を選択して、OKボタンをクリックします。 3. 作成される空き領域の計算がスタートします。    この作業がちょっと時間がかかるのですが、終了したら次に『ディスククリーンアップ』のタブをクリックして下さい。 4. 削除出来るファイル項目が表示されます。    その一覧の中から、ファイルを削除してもいい項目にチェックを入れて、OKボタンをクリックします。

  • ディスククリーンアップの項目質問です

    関係無いかも知れませんがOSはビスタです それで、ディスククリーンアップの質問なんですが この項目の中で「縮小表示」は どの様な物かという質問です と言うのが、通常ならディスククリーンアップの項目は 削除しても問題無い物なのは分かってますから 何も考えずに(?)削除する所です ただ…偶然かも知れないんですが 随分前に、この項目を削除したところ 写真を保存してるフォルダ…と言っても (マイ)ピクチャーでは無く、自分で作ったフォルダですが それ以外に入れてる画像…これは拡張子もjpgですが 今迄はファイルに対してサムネイルが表示されてて どんな画像かも判断し易かったんですが ディスククリーンアップを実行した所 これらの表示が消えました それで、それ以降この項目だけ外して実行してます ただ、この容量も300メガ位増えたんで もし私の誤解なら削除したいとも思います 但し、もし該当する項目でも 例えば他のフリーソフトでサムネイル表示出来る方法が 存在するなら、そっちに変更も可能なんですが この「縮小表示」は、どんな機能(?)なんでしょうか?

  • ディスクのクリーンアップ について

    クリーンアップを選択すると、その削除できる項目の一覧が出てきますよね? その中で、「休止状態ファイルクリーナー」という項目があるのですが、これはなんなのでしょうか? というのも、これの容量が、400MBあるんですよ。 クリーンアップで出てくるということは、削除してもいいものなのか、 でもあまりに容量が大きいから、削除してはいけないものなのか…。 教えてください。 また、この項目って、XPのときもありましたっけ?