• ベストアンサー

基本的な方程式ですが

simakuの回答

  • simaku
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

まずV^2-9で通分します。すると80V/V^2-9=14となります そして両辺にV^2-9をかけて、移項して7V^2-40V-63=O

orangefit
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 基本的な方程式ですが簡単に解くコツを教えて下さい

    {100/(75+X)}*X=30 という式でXを求める計算です。 解答を見ると過程を省いて  X=30*75/70=32.1 と、いきなり変形させているので、途中の式がわかりません。 私なりに方程式を解くと、上の解答のような綺麗な式が導き出せないので どうやったら簡単に答えが導き出せるか教えてください。 また、この手の式を上手に解くことができないので、コツなどあったら合わせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 因数分解の問題

    公務員試験の対策をしています。 ある問題の計算途中で、 3k^2-12k+8=0という式になりました。 因数分解は「たすきがけ」の方法はかろうじて覚えているのですが、 どうもその方法では解けなさそうです゜(゜´Д`゜)゜ ちなみにこの式の答えはk=2±2/3, √3となっているのですが、さっぱり理解できません; どなたか解法をお願いします。

  • 1次方程式

    のちの試験の為に今、数学を勉強しているのですが、解答に途中式がなく、答えにたどり着けなく困っています。 問題は、 6x+y= x+2x= 4x+y+2z=3 ――― ――― ―――――  3      4     5 です。 参考書には連立方程式で解けると書いてあるのですが、これでしても、答えにたどり着きません。最後の=3が関係してくるのかもわからなくて困っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 2次方程式

    画像の問題の答えを途中式でお願いします!

  • 一次方程式

    一次方程式の問題で、 2x−5=−7+3x という問題があったのですが、その答えが x=2 って書いてあるんですけど、答えの欄に途中式がなくて、私が解いたらずっと−2になって、答え見てもよく分からないのですが なぜx=2になるのでしょうか?

  • 三次方程式が解けません。

    三次方程式x^3-5^2+6^x-1=0を手計算で解きたいのですが途中で行き詰ってしまいます。 こちらのサイト→http://www.mns.kyutech.ac.jp/~kamada/thirdeq/ を参考に解いていましたが 最後のU,Vの値が U,V=(7/27±√{49/27}i)/2 となり虚数が出てきてしまい、以降の計算ができません。 一応方程式の解自体はMATLABで計算すれば出てきますが、できることなら手計算で解きたいのです。 手計算で解く事は不可能なのでしょうか?

  • 微分方程式

    すみません。添付の問題です。以前質問した問題で、答えはいただいたのですが、途中式が分からなくて困っています。解法の手順が知りたいので、途中式を含めよろしくお願いいたします。

  • 2次方程式

    次の二次方程式を解け 3x^2-4x-1=0 という問題なのですが解き方が分かりません。 多分左辺を2乗のかたちにするやり方だと思うのですが 何度やっても計算が合いません。 (7±√17)/2が答えなんですが、答えにたどり着くまでの式を どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学,方程式の問題です

    A=(16+8)×(8+x)/(16+8)+(8+x) B=(16×8)/(16+8)+(8×x)/(8+x) この両式を解いて,xを求めなさい. という問題ですが,よくわかりません. 教えてください! 途中の計算もお願い致します. ちなみに,答えは x=4 になるそうです.

  • 指数を含む方程式の計算

    お願いいたします。答えは出ていますが、途中式が省かれていて、できません。 15^2-x^2=13^2-(14-x)^2 答えはx=9 それと、こういった計算の場合、指数を外すというようなことは可能なのでしょうか。検索などしてみたのですがわからないので、あわせて教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。