• ベストアンサー

菌の寿命は ?

「健康」のカテで回答がなかったので、同じ質問になりますが、教えて下さい。 私は、はずかしながら、10年以上、水虫で悩んでいます。 水虫は「菌(カビ)」だそうです。 それで、水虫は他人に移るそうです。 それならば、その菌が、私の足から、他人の足まで移動する(例えば、靴、スリッパなどで)までの間、何時間(何日)生き続けているのでしようか教えて下さい。 靴やスリッパがいつまでも下駄箱にあれば、菌も死滅すると思いますので。 なお、私は、菌は胞子によって繁殖するものと考えていますので、個体の死滅と繁殖の繰り返しで、私の足の水虫は数年間生き続けていると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは. まず水虫菌(白癬菌)の寿命についてですが, 栄養源が無い場合およそ数週間で死滅する事が知られています. 胞子について死滅させるには50~60℃の温度が必要である事も判明しています. 殺菌目的の温度であれば高温殺菌ではなく,牛乳などの低温殺菌に近い温度であると思います. ちなみに40度の温度でも時間を長くすれば,充分殺菌は可能です. 別に投稿されたとの事ですが, 一般的に寿命についてその数値が出てこないのには, 以下の事が根拠になって, 寿命が判っても意味が無い事が理由と考えられ, 専門家も発表しないのではないでしょうか. 白癬菌は自然界はおろか,どこの住宅にも普遍的に存在するカビの一種だからです. それでも「ある家庭では水虫に侵された人が居ない」, 「だから何処にでも居るとは考えられない」と思われるでしょうが, 一日一回手足を洗う事で身体を清潔にすることで, ほぼ100%感染~増殖~発症を容易に防ぐ事ができるのです. 治療にしつこいほどの特性を持つ白癬菌は, 実は増殖する速度が遅いのです. たとえ皮膚についても24時間以内に洗浄されると, 簡単に洗い流される事が所以です. そのため皮膚表面に付着しても白癬菌の本来の住処となる 『角質層』まで菌糸が成長・増殖し到達する事が難しいからなのです. 皮膚科学会の報告では, 「日本では5人に1人という患者が居る」と見積もられていますが, この数値は病院で診察を受けた患者数から推察されたものですから, 病院に行かずに自分で市販薬を買って治療している人を含めると, 「実際の患者数は膨大になる」と考えるのが常識でしょう. 以上の理由により, 周囲には必ずと言ってよいほど, 病巣である皮膚と一緒に剥がれ落ちた白癬菌に, 自然界に棲む白癬菌を含め考えると, 人間の生活圏内には「場所を選ばず必ず存在している」ことになります. 実際に家庭内の任意の場所から菌を採集し培養すると, もちろん採集場所によって白癬菌の数に変化はありますが… ほぼ確実に近いほど,白癬菌独特の菌の塊であるコロニーが確認されます. >靴やスリッパがいつまでも下駄箱にあれば、 >菌も死滅すると思いますので。 白癬菌の死滅の時間(寿命)は先述の通りです. さて水虫の治療について, 他の回答者さんで >「抗真菌剤は外から付けても無駄です」と, 専門家の対場でお話しをされていますので, その発言について信憑性が疑われるので, いや事実と異なる事を記述されていますので, 敢えて付け加えておきたいと思います. 白癬菌は角質層と言われる場所に棲み成長増殖するカビの一種です. 皮膚は『表皮』『角質層』『真皮』『皮下組織』から構成されています. 白癬菌はこの角質層に寄生する皮膚糸状菌の一種で、 角質(ケラチンという蛋白質)を食べて成長増殖しています. 角質層は真皮の表面から角質化されてゆき, ある一定の厚さになると順次垢として剥げ落ちています. ところが表皮は0.07~0.2mmの厚さがあり, その下に更に厚い角質層があるのですが, その真皮に近い部分までは市販薬の抗真菌薬でも浸透させる事ができます. ところが,成分が同じ爪は,皮膚の角質層より硬く, 病巣に棲む白癬菌の場所まで浸透させる事が難しいのです. この場合には医師の元で内服薬を服用し, 体内から爪の角質層まで到達させる方法が適切な治療となるのです. なお治療全般については,別の回答で詳細にお答えしたものを参照してください. http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4774814.html ご質問者さまの疑問を解決する事ができるか はなはだ心もとない思いで投稿いたします. それでもこの回答を, ご質問者さまの記憶にとどめていただき, 参考の一助になれば幸いです. ちなみに回答者は,昔若い頃に生物学で菌について学んだ程度の知識です.

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4774814.html
tk-kubota
質問者

お礼

大変詳しく誠にありがとうございます。 私は、私の発病で、我が家だけに居ると思っていました。(そのため寿命が気がかりでした) ですから、あるいは、鳥インフルのテレビで見たように、我が家の内外を真っ白になるくらいの消毒が必要かと思っていました。 tibikotanさんのお話しでは、「何処にでも居る」と云うことで安心(?)しました。 これを防ぐには、毎日清潔にしておれば感染力が遅い関係で、それほど心配ないと云うことも承知いたしました。 感染力に関しましましても、皮膚は4層あって、表面から2番目のところに住み着くもので、薬は、3番目まで届くことも、よくわかりました。 結局、何時も清潔にいておれば、それほど心配することはない、と云うこと、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

高温殺菌をしない限り菌の胞子が半永久的に生きています。 抗真菌剤は外から付けても無駄です、注射ないし内服して「活動を鈍らせ」代謝で菌が含まれた部分が垢になって捨てられるまで、処置を続けなくてはなりません。 なお、私の両足の水虫は米国のUCRiversideというモハベ砂漠の外れの大学に二年居たら死滅しました。 環境って凄い。

tk-kubota
質問者

お礼

専門家と云うことで、大変恐縮ですが、#1さんのヒントで「白癬菌」をキーワートで検索しましたが、大方で「白癬菌は角質内部でケセチンを栄養素として繁殖する。栄養素がなければ数週間で死滅する。」とありました。 私も、菌は生物であると思うので「半永久的に生き続ける。」と云うことに疑問があります。 私の質問の発端は、家族の者に移らないか。 と云うことからです。 私が、家中裸足で歩き回ると、その菌は我が家に無数いるはずです。 温度や湿度と関係はあるでしようが、生物で食料がなければ、いずれは死滅すると考えますが、どうでしよう。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

白癬菌ですかね? それならば体についたあと24時間以内に洗い流せばまず移らないそうです。 菌ですからいわゆるじめっとしたところを好みますから 予防としてはこまめに靴下を変えるとか靴も通気性のいいところに置くとか 足元の湿度を下げるとかあとは五本指靴下も予防には良いですね 何時間行き続けるかなんですが菌のいてる環境下で変わります。 菌の好きな状況下であれば生きれるでしょうし ただ白癬菌って60度ぐらいで熱せないと死滅しませんから いつまでのげたばこに入れてたところで死滅は無理でしょう それ以上にたぶん涼しくそれなりに湿気のある状況下 にあるのでよりよい環境になっていると思いますよ。 水虫に関しては抗真菌薬での治療になると思いますので 皮膚科等で治療を受ければ完治は難しいかも知れませんが かなりよくはなるはずですよ

tk-kubota
質問者

お礼

「白癬菌」をキーワード検索したところ、数週間から1、2ヶ月と云う解説がありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 菌の寿命は ?

    私は、はずかしながら、数年にわたり、水虫で悩んでいます。 水虫は「菌(カビ)」だそうです。 それで、水虫は他人に移るそうです。 それならば、その菌が、私の足から、他人の足まで移動する(例えば、靴、スリッパなどで) までの間、何時間(何日)生き続けているのでしようか教えて下さい。 いつまでも下駄箱にあれば、菌も死滅すると思いますので。

  • 殺菌灯

    殺菌灯を使えば直接足の裏や靴の中の水虫菌等を完全に死滅させることはできますか?

  • 水虫について

    水虫の薬をつけるときですが、普通、脱衣所で靴下を脱いで、バスマットに一度、素足を乗せますよね。それから、風呂場で足をきれいに洗って、また、そのバスマットに足をのせてもいいのでしょうか? お風呂から出て、足をきれいに洗ったあとは、バスマットを変えたほうがいいのでしょうか? そのあとで、薬を塗ると思うのですが(スプレー式を使っています)、足は完全にタオルなどで乾かしてからつけたほうがいいのでしょうか? それとも軽く拭いた程度でいいのでしょうか?   薬をつける場所は、風呂場ですぐにつけたほうがいいのでしょうか? それとも風呂場以外の場所で(寝室など)でつけたほうがいいのでしょうか? でもそうすると、スリッパに裸足で履くことになるとまた、水虫菌がつく心配があるのですがどうなんでしょうか?  そもそも、靴下やストッキングなどを履いた状態でスリッパや靴を履いて靴下から履物に水虫菌がうつることはあるのですか?  靴は捨てるしかないのでしょうか? たとえば、中敷を変えるとか、消毒液をつけるとかの方法はないのでしょうか?  夫に水虫をうつしたくないので、靴下を履いていますが、やはり、素足でいるほうがいいのでしょうか? もしくは5本指ソックスとか? 夜寝るときに、一つの布団で寝るので、この場合、靴下を履いていたほうがいいのか、素足のほうがいいのか迷います。  洗濯(日光消毒?)することによって、菌は死滅するのですか?  

  • 水虫菌のついた靴の消毒方法は?

    知人の履いていた靴が足に合わないというので譲り受けました。ところが、その靴を何回か履いたところ、水虫になってしまったのです。まあ、その靴が原因ではないのかもしれませんが、もし、その靴が原因だとしたら白鮮菌はどうすれば落ちるのでしょうか? 気に入っているので何か良い消毒方法などあればやって、また履きたいのですが。 詳しい方、教えて下さい。 ちなみに水虫は朝晩薬をつけているので大分良くなりました。

  • 病院や旅館のスリッパで水虫がうつる事はありますか?

    タイトルどおりなのですが、よく病院や旅館に靴を脱いで上がる時、専用のスリッパが用意されていますよね。 大体はビニール製だと思います。 いつも気になるのが 「このスリッパで水虫をうつされる事って無いの?」 と感じる事です。 そこで質問です。 1. こんなスリッパを履いたくらいでは、水虫がうつるなんて絶対あり得ない? 2. 可能性は高いが、靴下を履いた状態なら、まず安心? では、もし洗濯しないで、同じ靴下を裏表逆に履いたら危ない? 3. 裸足でスリッパを履いたら、危ない? 4. 旅館などでは、外歩き用に、木製の下駄が用意されている場合があります。 下駄の木の部分や、鼻緒で水虫がうつる事はありますか? 特に鼻緒がいつも気になります。 5. あと、すみません。 旅館の大浴場の足拭きマットで水虫がうつる事はありますか? と、いつも気になる事ばかりです。 「そんな心配ばかりしていたら、何にも出来ないよ」 と、お叱りを受けると思いますが、宜しくお願いします。

  • 水虫

    水虫が痒くて堪りません。 水虫菌の呼吸を止める薬はまだ開発されてないようですがいつになれば出来るでしょうか? 薬を着けるとすぐ奴らは胞子の中に隠れてしまうんですよね? 足が納豆のにおいがして臭いんです。 なぜくさいのですか?

  • 水虫、白癬菌

    素朴な疑問です。 今日、病院で水虫と診断され抗真菌薬を処方されました。 風呂上がり足を拭き乾燥させ、まんべんなく薬を塗りました。 …とここで疑問なんですが、白癬菌はカビですよね? 抗真菌薬を塗られた直後の白癬菌は今、ギャーってなって死滅しているんですか? 真菌薬が来たからニゲロニゲロと、角質の奥へ逃げようとしてるんですか? 最近はトイレなどのコマーシャルでも菌を擬人化し表現したりしてるので、白癬菌を擬人化したら今どんな状態なんだろう…と考えました。 また、薬を塗った後はベタベタするので靴下を履きましたが、抗真菌薬で白癬菌が死滅したとするならば、私の靴下の中は白癬菌の死骸だらけという事でしょうか? 靴下を脱いだ時に白癬菌の死骸をパラパラと皮膚と一緒に散らかしているんですかね? 素朴な疑問とともに、想像すると気持ち悪くてゾワッとしますが、こんな愚問にお答え下さる方をお待ちしてます。

  • もしかして水虫??

    ヒール高い靴をよく履くので、足の裏の皮膚が硬化してきて、 痛くはないんだけど格好悪いのでどうにかならないかな。と、探していたら、 皮膚が固くなる水虫もあるということを知りました。 そういえば、家ではスリッパを裸足で履くのですが、 新しいのに変えてもわりとすぐに 臭くなります。 みんなそうだと思っていたのですが スリッパってにおわないですよねぇ? もしかして水虫でしょうか?

  • 大腸菌

    小中学校へ訪問する機会があります。 ある日、小学生のトイレに入ろうとしましたが、掃除後で床が濡れていたのですが、トイレ用スリッパも汚いと思ったので上履きのまま入りました。 他の日に、その上履きで中学校に入りました。中学生の男子生徒が裸足で、私が歩いた廊下を歩き、その足のままカーペットになっている教室(上履きを脱いで入る部屋)に入ってきました。(なので、男子生徒の足裏には、私の上履きの靴底の大腸菌などの様々な菌がくっついたと思います。) そしてその男子生徒が歩いたカーペットを私も靴下で歩かなくてはならず、しぶしぶ通りました。 なので、私が上履きで持ち込んでしまった大腸菌などの様々な菌が、カーペットから私の足裏(靴下や、靴下を通り越して足の裏)にもうつってしまいますか? そしてその足で上履きを履いて廊下に出たので、上履きの中にも大腸菌などがついて繁殖してしまいましたでしょうか? さらに、その足で自分のアパートの部屋に入ったので、部屋にも大腸菌などの菌を持ち込んでしまいましたか? 持ち込んでしまったとしたら、部屋の床についた菌はどんどん増えてしまうものでしょうか? 気にしすぎとはわかっていますが、とっても気になって仕方がないです。 ご回答、宜しくお願いします。 長文を読んでいただき、ありがとうございます。

  • 革靴を履くと足がかゆくなり困っています。

    中古で買った革靴を履くと必ず足の決まった場所が痒くなります。たぶん、水虫菌でもいるのかと思っていますが、 どうすれば痒くならない靴にできるでしょうか? 水虫って酢に弱いそうなので、ぬっちゃおうかと想いますが、 皮に悪い影響がないか心配です。 なにか、よい方法があれば教えてください。