• 締切済み

どうして外国では店員の態度が悪いのでしょうか?

複数質問になってしまうのですが、 1、どうして外国(全てではないと思いますが、)では店員の態度が悪いのでしょうか? 以前、イギリスのロンドンに行った時、書店で本を買ったのですが、そのとき、複数店員がいて、くちゃくちゃ、ずっとしゃっべてるんです。。書店なのに。それで、お金を渡したあと、手で渡すというより、ポイっと投げ捨てるように本をこっちに渡してきました、、 これも、ここの文化なのかな、、と感じてはいるのですが、会社側からしてみれば、こういう態度をして客が不満に思うことを避けるために社員教育などはしないのでしょうか、、(このように感じるのは、日本人だけなんでしょうか?) 2、入れ物や、製品が多少悪くても売れる? 外国から、サプリメントを買っているのですが、入れ物の袋がぐちゃぐちゃでした。もう慣れたのですが。 また、i-podも、以外に粗悪なものと考えていて、バックアップしないとすぐに曲が消えてしまいます、、(中身には日本製の部品が使われていることは知っているのですが、サポートというか、お金をかけて曲を買っても1回しかダウンロードできないなんて、、) 日本の会社が無駄に、消費者が必要としていないのに、高性能にしているだけなのでしょうか? 上記の事が、外国ではまかり通るのであれば、外国用に製品を開発・プロモーションしたほうが儲けられると感じているのですが、 この考え方は間違っていないでしょうか? (特に、ヨーロッパやアメリカなどの大陸ですと、日本みたいに、いちいち飛行機(安くするのであれば船もありますが、、)を使って輸出しなくてもすむと思っています、規模がでかいですが、例えば、ロシア(モスクワ)+ドイツ+ウクライナ+中国など、近隣諸国をターゲットにすれば、鉄道なんかで商品の移動ができそうな気がするのですが) 文章構成がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、よろしければアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

1 日本には「お客様は神様です」という考えから、過剰な態度になっていますね。 海外では「品物を売ってやっているんだ。」という考えのところもあります。 別にお客様は神様でないから、普通のお店ではそんな大事に扱われないということをお客様の方も知っていれば、そういう扱でもお客様は不満に思わないので問題になりません。 元々従業員の態度などもサービスの一環です。 そして日本ではサービスというと無料のように感じますが、海外ではサービスにはお金がかかるものと言う考えです。 高級店はサービス料が込みだから高い。 安いお店はサービス料が含まれていないからサービスが悪い。 だから、海外のもので日本に入ってくるものはほとんどがそれなりの高級品や高級ブランドになります。 また日本のものが海外に行くとそれだけで高品質高サービスの高級店ということになります。 なのに、日本人は価格で勝負しようとするところがあり、自分たちで自分たちの首を絞めているようなところはありますね。

zincsingle
質問者

補足

すみません、お返事遅れてしまいました。 >海外では「品物を売ってやっているんだ。」という考えのところもあります。 ここなんです!世の中には似たような商品があるのに、お客が買ってくれなきゃ、どうするんのかな~といつも考えています。 もちろん、超有名企業で他の会社にはない強みをもっているのなら、分からなくもないですが、、 まさか、無名の書店やスーパーなどでそういう体験をするとは夢にも思っていませんでした。 >別にお客様は神様でないから、普通のお店ではそんな大事に扱われないということをお客様の方も知っていれば、そういう扱でもお客様は不満に思わないので問題になりません。 お客は神様ではないですが、お客がいやがることをして金をはらってくれなきゃ意味がないと思うのですが、、 (外国の方が、そういう態度をしてくれるのを望んでいるようにも思いませんし、、) >元々従業員の態度などもサービスの一環です。 そして日本ではサービスというと無料のように感じますが、海外ではサービスにはお金がかかるものと言う考えです。 チップみたいな概念でしょうか。どこで聞いたかは忘れましたが、レストランでは、店側が料理を作る段階までで、それを運ぶ従業員にはその運んであげてる、ことに対してお金を払う、みたいな考え方だそうです。 日本人では考えられないことですよね、、でも、多くの外国がそうやっていて、外国展開する場合は、ものすごく大事な考え方だと思いました。 >なのに、日本人は価格で勝負しようとするところがあり、自分たちで自分たちの首を絞めているようなところはありますね。 そうですよね。品質に通った値段を提供して、お客様もそれを分かってかってくれるのが一番良いですよね! ファストファッションといわれる、H&Mなんかは、外国でもあのような値段なのでしょうか?日本進出を考えてあえて、日本用にやすくしているのなら納得できるのですが、、

  • 87fun
  • ベストアンサー率30% (96/312)
回答No.3

日本に来た外国人が細やかなサービスに感動するという話はよく聞きますので、日本が特別なのでしょう。 あと >i-podも、以外に粗悪なものと考えていて、バックアップしないとすぐに曲が消えてしまいます iTunesでユーザーが削除しない限り、勝手に消えることはありません。 管理情報が壊れて消えたように見えてもiTunes Musicフォルダにあるはずです。 http://mactips-lib.net/m/itunes/001.html >お金をかけて曲を買っても1回しかダウンロードできないなんて、、 いやーそりゃ一回分の代金なのだから、当たり前なのでは? あれは買ってるんですから。

zincsingle
質問者

補足

お返事が遅くなり、申し訳ございませんでした、、 >日本に来た外国人が細やかなサービスに感動するという話はよく聞きますので、日本が特別なのでしょう。 感動していただけるということは、日本では当たり前の接待が、外国では付加価値になって高級店に変わるという感じなのでしょうか? >iTunesでユーザーが削除しない限り、勝手に消えることはありません。 サイト紹介ありがとうございます。 僕の場合、バックアップする前に、一部の曲が吹っ飛んでしまったんです。 ファイル検索しても見つからない場合は、もう一度購入してください、とappleのサイトに書いてありました。 >いやーそりゃ一回分の代金なのだから、当たり前なのでは? あれは買ってるんですから。 すみません、僕の文章が下手で(笑) もちろん、一回分とはわかっています。しかし、それをバックアップしておかないと、何かの不具合でデータが消えてしまった場合のことを考えていませんでした。自分がそうなるとは思っていませんでしたので。。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

1.日本もいいかげんひどいですよ。いや、日本の方が店員の質が悪いところが多いですね。 2.入れ物の袋は、製品の機能や性能に関係ないでしょ? >お金をかけて曲を買っても1回しかダウンロードできないなんて、、) 1回分しかお金を払わずに、何度も、何曲もダウンロードさせろと言うことですか??? >日本の会社が無駄に、消費者が必要としていないのに、高性能にしているだけなのでしょうか? はい、そうです。 >外国用に製品を開発・プロモーションしたほうが儲けられると感じているのですが、 多くの企業ではそのようにしていますけど? >鉄道なんかで商品の移動ができそうな気がするのですが 移動はできても、生産はどうするのですか? わざわざ日本で作って、高い運賃を払ってロシア(モスクワ)+ドイツ+ウクライナ+中国に輸出するのですか? 輸送コストや輸入税や、そのため事務経費や港までの移動コストで日本で売るより高くしないと利益にならないですね? 日本より高くして売れますか? >よろしければアドバイスお願いいたします。 アドバイスって? 何をですか? 私の考えは述べられますが、アドバイスっていうのは、どのようなことかわかりません。

noname#95574
noname#95574
回答No.1

こんばんは。 形は違いますが、アパレルのデザイナーです。 先日、近所の方と日本製品、中国製品について話しました。 特に今、色んな中国商品(100円ショップ)があります。 金物、服、靴、陶器。。。。もう何でもあるくらいです。 特に中国は、欧米からの発注が洋服に限ると相当な枚数になります。 何万枚の単位です、同じ形で色違いなら相当数。。。サイズ違いを入れるとすごい枚数。。 日本の依頼は、一型、3色、100枚しかも細かい部分、縫い、色落ち、梱包資材、など世界中で一番うるさいのが日本人です。 枚数少なく、うるさい日本の注文より、特にアメリカなどは枚数多く、うるさくない。 そうなると必然的に、最優先で受ける仕事は、欧米製です。 皆さんご存知の「ユニクロ」は、ほぼ自社工場をチンタオで稼動させています。即発グループと言う、大手の工場です。 日本からは、管理部門に日本人を送り込んでいます。 ですから、安価で品質は良いのでしょう。 >上記の事が、外国ではまかり通るのであれば、外国用に製品を開発・プロモーションしたほうが儲けられると感じているのですが、 この考え方は間違っていないでしょうか? ☆日本製の場合、機能は高性能、デザインが優れている、価格が高い(人件費が高い) 海外の方は外装より中身なので、包装や箱は関係無いようです。 今、生産の拠点は、ベトナムやタイに移っています。 より、人件費の安い国に。。。 ただ、輸送費や輸送時間が掛かり、小ロットの場合日本で生産した方が良い物が出来る場合もありますよ。 外国に売るより、本当はあなたのように日本人が「確かな物」を望んでいるのではないでしょうか。 ただ、今は日本の企業も疲弊し、売り上げが行かないのでリストラで人件費を削る。給料を減額する←ますます、国内の消費(使えるお金)が減り物が売れない。この悪循環のスパイラルです。 また違った観点で、日本国内の自動車メーカー、アパレルなども中国拠点の支社を作り、中国の富裕層に売れるものを中国国内で生産も既にしています。日本国内の需要にも見切りをつけてきています。 ですから、中国=安物と言う感覚は既に違ってきています。 >上記の事が、外国ではまかり通るのであれば、 安価な物、高いものどちらを考えられて居られるのでしょう。 より、柔らかい頭で考えないと大失敗になると思います。 私は、以前より出来るだけ「日本製」を買うようにしています。 服、食物、生活周りのもの、など意識して買います。 価格は高いですが、安心感と長く使えるのであれば、安い買い物になると思います。

zincsingle
質問者

補足

aitowaさん、こんばんは。 お返事遅くなり申し訳ございません、、 >日本の依頼は、一型、3色、100枚しかも細かい部分、縫い、色落ち、梱包資材、など世界中で一番うるさいのが日本人です。 枚数少なく、うるさい日本の注文より、特にアメリカなどは枚数多く、うるさくない。 そうなると必然的に、最優先で受ける仕事は、欧米製です。 そうですよね。日本人ってちょっと異常ですよね、、(僕はれっきとした日本人ですが、、) 会社側が「きれいにしないといけない」と勝手に考えているのでしょうか?それとも、買う側がそれを要求しているのでしょうか? 主観的には、例えば、野菜なんかは、品物の形が悪いほうが、栄養価が高くて、農薬濃度も低そうでそういうのを選びます。 もし大衆が後者なのなら、日本で経営するのは大変な国だな~と感じます。 >☆日本製の場合、機能は高性能、デザインが優れている、価格が高い(人件費が高い) 海外の方は外装より中身なので、包装や箱は関係無いようです。 服の場合は、海外のほうが高いのでしょうか? (H&Mとかforever21(でしたっけ)などはむしろ安価な服を提供しているということで、変わっている会社なのでしょうか?) >今、生産の拠点は、ベトナムやタイに移っています。 より、人件費の安い国に。。。 ただ、輸送費や輸送時間が掛かり、小ロットの場合日本で生産した方が良い物が出来る場合もありますよ。 なるほど!場合によっては日本でやったほうが良い場合もあるんですね。 話はそれてしまいますが、タイ人は真面目な方が多いと思います。 そういう人を応援したいですね。(日本人が不真面目というわけではないと思うのですが) >また違った観点で、日本国内の自動車メーカー、アパレルなども中国拠点の支社を作り、中国の富裕層に売れるものを中国国内で生産も既にしています。日本国内の需要にも見切りをつけてきています。 ですから、中国=安物と言う感覚は既に違ってきています。 そうですね、中国というとそういう主観的な考えがありましたので、気をつけたいと思います。 >>上記の事が、外国ではまかり通るのであれば、 安価な物、高いものどちらを考えられて居られるのでしょう。 より、柔らかい頭で考えないと大失敗になると思います。 ロシアでは寿司が大変人気なんだそうです。ですが、味はまずく、値段も高いそうです。。 そこで、味が良くて、普通くらいの値段なら、高くて行くことができなかった人にもアプローチできるのかな、と思っています。(もちろん、他会社にいかれないような戦略は必須ですが) いわゆる、「安くて良い物を」になってしまいますが、、

関連するQ&A

  • あなたが店員で客が払った金に外国の金が混じってたら

    あなたは店員だとします。 あなたがお客から受け取ったお金の中に外国のお金が混じっていたらどうしますか。 (昔、海外から帰ってきたとき、私の財布には日本のお金と外国のお金が混じって入っていました。 日本の店で買い物したとき、日本のお金と外国のお金が混ざった状態で払ってしまいました。 日本の硬貨と外国の硬貨の大きさや色がよく似ていたのです。 私は自分のほうから気が付いて、日本のお金を出しなおしました。 店員はキョトンとしていました。)

  • 本の返品についての店員の態度

    先月に本を返品しに行きました。 返品の理由は、漫画の巻数を間違えてしまったため、同じ内容の漫画を買ってしまったからです。 返品のとき別の店員が来て「他の本と交換しますか?」と言われました。 自分には今の段階でほしい本など無かったので、「お金に戻してくれますか?」と言いました。 そしたらその店員が露骨に嫌そうな顔をしながらお金を渡してきました。 確かに、自分の誤りで返品することになり店には迷惑だったと思います。 だけど、わざとでもないのに露骨に嫌な態度をとるというのはどうなのでしょうか? 間違えてしまった自分に非があったのでしょうか? それ以降、もうその本屋は利用していません。

  • ケバブの店員さんの態度について

    はじめまして。 昨日上野でケバブを初めて購入しましたが、その時の店員さんの態度がよく分からなくて疑問に思ったので質問します。 昨日上野で初めてケバブを購入しました。友人と一緒に並んでいましてが ケバブの屋台は長い行列だったため、私がまとめて2つ購入することにしました。 店員さんは皆さん外国人(恐らくトルコ人)で、若くイケメンでした。ただ雰囲気が遊んでいる感じというか少し怖い感じがしました。 私の番になり、「ケバブを2つください」と大きな声で、指で2と示しながらオーダーしました。(周りがその時ちょうど音楽などで騒がしかったため大きな声で注文しました)そのあとすぐに下を向いてお財布からお金を出そうとしましたら 急に店員さんにお財布を掴まれました。 驚いて顔を上げると「2ツネ、ワカッタヨ」と言われましたが、掴まれたことにびっくりして思考が停止しました。 それからはなんだか怖くて店員さんと目が合わないよう下を向いていました。 1つ目のケバブが出来上がると、手渡しつつ店員さんが「アトモウ1ツネ」と聞くので 「はい」と答えたました。 しかし、この後一人前のケバブを作るのに必要なお肉は切ってあるのになぜか切り始めたり、ゆっくり作業をしてました。 先程の財布のこともあり、私は一刻も早くこの場から去りたいという気持ちで一杯でした。 もう1つのケバブも完成し、お金を払った時は特になにもありませんでした。 ケバブ自体はソースが独特でとても美味しかったです。しかし、またケバブを購入する時にあのような体験をするのは遠慮したいです。 そこでなぜ店員さんが財布を掴んだのか、分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。私に非があるのなら今後気をつけたいと思います。 またケバブの店員さんってどんな方が多いのかお聞かせください。

  • 店員の最悪な態度!!

    大学生協のアルバイト・パートの態度に腹を立てております。以前、学食で、ライスのSサイズを注文したところ、担当していた学生バイトのところに、もう1人の別の学生バイトがやってきて、「何サイズ?」と確認をしに来ました。そこで、担当のバイトは、「Sです」と答えました。すると、それを聞いたもう1人の学生バイトの方が、「S?Mにすればいいのにね(笑)」と二人で笑いながら会話をしているところを私は聞いてしまいました。とても腹が立ちました。私はその時、たまたま調子が悪く、仕方なくSを頼んだのに・・・憤りを感じました。 また、本を買ったときの話なのですが、レジで会計をした時に、私は金額を聞き間違えてしまったため、あと少しお金が足らないと言われ、慌てて不足分を払いました。その時の様子がおかしかったのか、同じカウンターでその光景を見ていたパートの二人に「聞こえてなかったのかな(笑)」とヒソヒソ笑われました。 学生生協という学生を大切にするべき店員がこんな態度では、信頼も無くします。こんな状況、皆さんはどう思われますか?

  • 態度の悪い店員について

    私がよく利用するたこ焼き屋さんの店員の態度についてです。 私はそこのたこ焼きやさんのファンでいろんな店舗を巡ったりしています。 全部で6店舗くらいをその時いる場所で選んでいくのですが 6店舗中1店舗しか態度の良いお店がありません。しかも日によってはいやーな態度をされる日もあります。 私が働いている施設は日本で二番目に大きいショッピングモールなのですが そのにもそのたこ焼き屋さんがあり、しょっちゅう利用しています。 ですがその6店舗のうち1番態度が悪いです。 毎回毎回イライラしながらお会計を済まして ご飯もまずく感じます。 特に今日の出来事が本当にイライラしてクレームを入れようかと思っています。 私は施設で働いているので従業員証があります。 従業員証を提示するとたこ焼き、ドリンクが各100円匹になります。 なので両方頼んだら合計200円割引になります。 私はたこやき1点←ハーフANDハーフで味が選べるものとドリンクを 頼みました。最初にたこやきのあじを伝えて、ドリンクを頼みました。 その後に従業員証を見せました。本来なら200円割引ですが100円しかひかれていなかったので、各商品割引ききますよね?と聞いたら いや?割引しましたけど?笑言われました。 モニターを見ると100円しか引かれていません。 なので私は、ドリンクの方は値段変わってませんが?と聞くと ため息をつきながら50円値引きしました。間違えている上に訂正後も間違えている さらにため息までつかれました。そっちの会社が従業員だと割引になるから 来てね!ということでしているサービスに対して値引きを物乞いする私が悪いみたいな態度で すごく腹が経ちました。そしてもう50円でもいいやと諦めた私に対して 後からたこやきをつくるのがこれからなので時間がかかりますと言われました。 私は仕事中で休憩時間なので本当は時間を撮られるのはいやです。 ですがもうモニターにドリンクもたこやきも表示され割引までしてもらったのに キャンセルするのは良くないと思い我慢しました。 さらに、ドリンクは2倍など量を変えることができるのですが 今日はやっていない!とのことで 残りがあまりないからやっていないと言われました。 でも2倍というのもきちんとお金を払ってしてもらうので なぜ拒否されるのか理解できません。お一人様1杯までというルールがあるなら したがいますが、今日の残りが少ないとかお客である私には関係ないですし 本来であれば先着順。それで買えなかったら今日はその味は売り切れにすればよいのに と思いました。そして私は、1人分ならできるんですか?←これは売り切れていないのに 料金もきちんと払っての2倍はダメで普通に頼むのはありなのっておかしくない?という意味です。店員は はい。残りが少ないんでね。とだけ言われました。 なので私は諦めて普通にドリンクを1杯頼んだのですが こちらは、2つですよね と言われました。 違いますと答えたら は?と嫌な顔をされました。 意味がわかりません。しまいには私に商品を渡すのが嫌だからと後輩にやらせて居て 自分は裏でバイトに愚痴って迷惑をかけて居ました。 私はそのバイトの後輩と思われる人から商品を受け取る時 さっきの悪態を着く人にみせてやろうと思い お客で来て居ますが私が普段接客をしている時みたく 丁寧な言葉遣いで笑顔でうけとり ありがとうございます🎵と言うと 後ろからみて居た悪態をつくバイトが ものすごい顔でみて来たので 笑ってしまいましたw私にだけそんな態度して みたいな顔です。 これは私が間違っているんでしょうか?普通に接していただければ私も言い返したり していません。だから後輩と思われる方には笑顔で対応したんです。 どう思いますか?

  • 外国(ロシア、ベラルーシ、ウクライナ)の友達に日本語の勉強本を頼まれた

    外国(ロシア、ベラルーシ、ウクライナ)の友達に日本語の勉強本を頼まれたのですが、具体的な 本の名前で適当なものがありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本の店員→お客様は神様です、欧米の店員→?

    欧米は客と店員が対等とネットではよく見るのですが本当ですか。 海外在住の日本人の体験談とかを見ても、その海外在住者の近所には店の数が限られているから殿様商売で雑な態度の店員がいるだけなのか、人種差別や容姿差別で舐められててその人に対してだけ杜撰な対応なのか、本当に雑な態度が海外の店員の標準なのか、区別がつきません。 社会主義国を除く海外で、その地域に同種類の店が複数あって店同士の競争が働いてる状態でも、日本の店員とは平均的に違うものなのか、海外のスーパーや雑貨屋や飲食店に詳しい方がいたら教えてください。

  • 英語で、外国の方に説明する本

    アルバイト中に、外国人の方からよく道を聞かれたり、質問されることが多いのですが、うまく説明することができず申し訳なく思っています。 書店で、何かよい本はないかと探してみたのですが、「日本人側から英語で質問する本」は、旅行用のものなど沢山ありましたが、「英語で外国人の方に説明する本」はなかなか見つかりませんでした。 何かおすすめの本はないでしょうか? 私自身、英語力はまったくありませんので、「○○には、出て次の角を右に曲がってください」といった例文が沢山あり、暗記してすぐ使えるようになっている本が望ましいです。

  • ロシアと旧原潜の解体の件

    ロシアは最近原油で金儲けして、景気が良いし、態度もデカク、発言もデカク、北方4島の件も強気なのに、日本とか諸外国にお金を出させ原潜処理をやらせ平気で居たり、困るのはロシアではなく諸外国(特に日本海沿岸の国)のほうで別にロシアは困らないという態度はやはり共産主義的考えで責任転換思考か?お前の物は俺のもの、俺のものは俺のもの的考え方で恥ずかしいとか、プライドは要らない的か、他人が何を使用が、何を言おうが別に気にしない考えはどう見ても考えてもわからない。北方領土で以前大きな地震が有ったときモスクワから援助が来るから日本からの援助は要らないと断っていた島民は結局モスクワから援助来なく日本(近くの市町村)の援助物資を受とることになり、ロシアの人は現実を判断する能力が無いのか、知らないふりをしているのか、知ろうとしないのか。

  • 江戸時代の金銀交換比率

    江戸時代 日本の金銀比率は金1に対し銀4.65であった。外国の相場は金1に対して銀15.3 であった。 米国商人が中国大陸などから銀貨100枚を日本に持ち込んで金と交換すると金貨21.50になる これを上海に持ち帰って銀貨に交換すると銀貨330枚になる これを再度日本に持ち込んで金貨にすると 金貨142枚になる とある本に書いてあります。私は最後の箇所は金貨71枚になると思うのですが何故。二倍の 142枚になるのか分かりません。本が間違ってるのか私が間違ってるのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう