• ベストアンサー

インプラントについて

インプラントについて教えてください。 (1)メーカーについて オステム?という韓国のメーカーがあるそうですが品質はどうなんでしょうか? (2)1回法、2回法について インプラントいついていろいろ調べると1回法の方が2回法の方より感染リスクが高いと書かれているのですが、 相談した歯科医は1回法より2回法の方が腫れると言ってました。 理由は手術による膿みの逃げる場所がなくなり腫れるとの事です。 感染リスクが高いとは別の話なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>オステム?という韓国のメーカーがあるそうですが品質はどうなんでしょうか その製品が良いか悪いかは別として、日本の医療で使う製品は 厚労省の薬事を通っている必要があります。 先生が個人輸入をして薬事に通っていない製品を使う例が散見されますが オステムは聞いたことがないので、たぶん薬事通ってない製品の ように思いますが。 メジャーではなくマイナー系の製品は扱う先生が少ないのでデータが 圧倒的に少ない欠点がやはりあると思います。 安かろう悪かろうでは全く意味がなさないですので、日本人への 適応例のデータも含めて品質だというスタンスをもたれたほうが 良いと思います。 >>(2)1回法、2回法について 賛否あります。ですので非常に難しいのですが1回法、2回法で 予後が変わらないという報告が最近増えています。 予後が変わらないのであれば痛い思いは一回が良いですよね。 ただ、補助手術(サナスリフト、GBR、ソケットリフトなど)が 必要な場合はやはり2回法の方がデータも多く安心だと思います。 ですので1回法、2回法どちらが良いか、どう使い分けるべきか 今は過渡期ですね。ですので真逆の情報に触れることもあるかと 思います。

smailly48
質問者

お礼

前回同様、大変わかりやすく、ご回答して頂きありがとうございます。 感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インプラント手術で歯肉を切開しない方法は下火になったのですか

    初めてインプラント手術目的で某市立病院歯科で相談受診しました。 痛いのはいやですが、いろいろなインプラント本には「痛くない非切開法」が紹介されていましたので その痛みの少ない方法(OAM法など)をお願いしました。 しかし、同病院では手術は従来のドリル方式なので非切開法はしていません。そこで念のため町のインプラント歯科医できいたところ その歯科医もドリル方式でしたが、理由説明によると「非切開法は一時の流行からここ一、二年前からだんだん減ってきている、何か原因があるとは思われますが、実際には切開しないと安全確認が難しい」、とのこと。 本当ならあきらめて従来通りのドリル式のインプラント手術を受けようかと思いますが、実際を知らないので迷っています。 実際、非切開法、OAMなどは下火になっているのでしょうか、もしそうなら何故なのでしょうか、ご存じの方お教え下さい。

  • 5万円~10万円/本の安いインプラントは大丈夫でしょうか?

    5万円~10万円/本の安いインプラントは大丈夫でしょうか? インプラントは歯科医院で値段がかなり違います。 インプラントは厚生労働省の認可されたものを使用するのが基本だそうですが、 最近、輸入インプラント(中国・韓国など安さ優先)を使用し、激安をうたって、 顧客を集め、手術をしている歯科医院があるようです。 以前TBSの報道特集でもやっていました。 http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20100206_1_1.html 輸入インプラントを使用することは良いのですが、 条件として患者さんの了承が必要で、書面による確認をしなければならないそうです。 そんな承諾書があるのは知りませんでした。 通常、厚生労働省の認可のインプラントは、どんなに安くても5万円/本で、 消毒その他の人件費以外の経費が10万円ほどにはなるそうなので、 1本15万円~20万円は相場だそうです。 つまり5万円~10万円/本をうたっている歯科医院はちょっと注意したほうが良いとのこと。 このあたりのことを語られている歯科医院の先生もいらっしゃいます。 以下 http://blogs.yahoo.co.jp/shell777/19917984.html より ---------------------------------------------------------------- 韓国製インプラント 最近、非常に安いインプラントが多いですね。 韓国製のものが多く出回っているようです。 もちろん日本の厚生省の認可はおりてなく、 20万以下で治療しているところは気をつけたほうがいいとおもいますよ。 何しろ、原価が一本800円くらいらしい。(これじゃ、普通の工具のねじの値段ですね。) それでは10万円以下のインプラントがでてきてもおかしくないかな?もっと安くてもいいかも。 材料ももちろん純チタンではないらしく、到底人の口の中にいれるべきものじゃないとおもうけど。 怖い、怖い いくら安いからって、自分の健康のことを考えたら。 インプラント自体が感染したり、錆びだしたら回りの骨も一緒に破壊されてしまいます。 実際、信頼と実績のあるスイス製とか、スウェーデン製の一流メーカーのインプラントの 原価はその100倍位の値段です。 インプラント治療を希望される方は気をつけてくださいね。 ---------------------------------------------------------------- インプラントの適正価格はいくらなのでしょうか?

  • インプラントを勧められましたが・・・

    奥歯を抜歯したあとの処置としてインプラントを歯科医から勧められました。 そのままにしておくと奥歯の噛合せる歯がないため 上の歯が伸びてくる可能性があり他の歯にも影響があるとのこと。 入れ歯の経験がなく不安があります。 インプラントにすれば取り外しの手間や見た目等 良い面があるのですが、保険が利かす1本30万だそうです。両方の奥歯に1度に入れると2本で50万にしてくれるそうですが、手術にも不安があり迷っています。 インプラントをされている方の使用感など教えていただけるとありがたいです。

  • インプラントをするにあたってCT撮影の必要性

    先週、左下7番を抜歯しました。その他の歯はすべてあります。 抜歯をした歯医者さんは抜いた後、インプラントを入れるのが ベストいうことで、来週インプラントについての話し合いをする 予定になっています。 ネットでインプラントについて調べましたら、インプラント手術 をする前には、歯科用CT撮影をしてから手術をするのが 当たり前のように書かれていました。 でも、インプラントを予定している歯科医院にはCT施設も ありませんし、他の病院でCT撮影を行う事もないようです。 X線撮影だけで済ませているようです。 そこで質問なのですが、インプラント手術にはCT撮影は 必須なのでしょうか? それともX線撮影だけで 済ませている歯医者さんも多いのでしょうか? 少しでもリスクを少なくしてインプラント手術を受けたいと 思っていますので、よろしくお願いします。

  • インプラントについて教えて下さい。

    インプラントは高額ですし、歯科医選びを間違えると、治療前よりひどい状態になってしまうと聞きました。 それでも、やる価値があるものでしょうか? 妊娠中に虫歯になり、育児で忙しく放置していたら、虫歯が進行してしまい、奥歯を2本抜歯しました。 その歯医者ではインプラントか、ブリッジで固定する義歯にするか、と提案されました。 私は30代で、年齢的にも長く使えるインプラントの方が良いと言われました。 ブリッジの場合は隣の健康な歯を削る事になり、それも躊躇しています。 その歯医者は地元では評判も良いし、インプラントの手術も何件もやられているそうですが、先生が短気で、私が迷っているとイライラするのか、早く決めろっていう雰囲気が伝わってきて、それも迷っている理由です。 経験者が身近におらず、困っています。 経験者の方、アドバイス下さい。

  • インプラントについて

    歯科でインプラントを勧められています。 でも、手術に失敗したらどうなるの?とか、 費用が高いこととか、考えると、しりごみしてしまうんです。歯がないままじゃ困るし、義歯は入れられない状態なんですが・・・ インプラントを入れたことのある方、体験談や、 感想なんかを聞かせてください。 それを参考にして、決めようと思います。

  • インプラントってどうですか??

    歯科医院によって予算はさまざまかと思いますが、 25万円前後はかかるそうですね。 左下奥歯一本の歯が、半分以上ダメなので 「かぶせてもまた虫歯になったら」 と、悩んでます。 かみしめてダメにしてしまいました。 インプラント経験者、本職の方 予算や手術についてお話聞かせてください。

  • インプラントをやるべきか・・・

    今年の2月に左上奥から2番目の歯を1本抜きました。 歯科医師にはブリッジにするかインプラントにするか 考えて、インプラントにするなら6ヶ月後にまた来て と言われました。 正直、歯科医師的にはブリッジは抜いた歯の 前後の悪くない歯を犠牲にしないといけないから・・・ とかゆう理由でインプラントをすすめてるように感じました。 自分的にもインプラントは良いと思いますが 金額が高いので悩んでいますし、何だか色々大変な気がして。。。 インプラント経験者の方や詳しい方、金額も含め教えて下さい。 あと、抜いた後、何もしないと歯は寄ってくるといいますが 何ヶ月くらいで歯は寄ってきますか??

  • 5年たったインプラント

    5年くらい経過したインプラント右奥歯(下の歯)が、急に痛み出しました。 かなり痛いですし、ほんの少しぐらついています。 歯周病は自分で自覚はないし、見た目は普通だと思います。 インプラントを入れてから2年目くらいからは定期的なチェックには行かなくなってしまったので、自己責任かとは思いますが、同じようになった方、いらっしゃいますか? 質問は、何が悪くなったのか、これからどういう処置が必要なのか、ご存知なら教えて下さい。 こうなったきっかけは、恐らく歯を食い縛ったからだと思われます。 引っ越したので、インプラントを施してくれた歯科医院にはもう行けないため、近くてインプラントを行ってる歯科医を探す予定ではありますが、また再手術では、と恐れています。 宜しくお願いします。

  • インプラントを勧められました

     こんにちは、歯科医院からインプラントを勧められましたが保険が効かず、高額になるとの事でした。  私の場合は、永久歯が一本足りず、隙間が開いた部分にブリッジをしているのですが、二本分の負担は支えている歯にはかなりの負担がかかっているそうで、かなり傾いてしまっているそうです。  インプラントがかなり有効なのは承知しておりますが、保険が効かないのは、かなりの痛手です。    傾いている歯を(虫歯ではありません。)治療してもブリッジをしたら元に戻ってしまいますか?  歯科医師の方、経験者の方の意見をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • カッティングマシーンのUSB使用に関する注意点や安全性について知りたいです。
  • お使いのパソコンとカッティングマシーンを安全に接続する方法を教えてください。
  • カッティングマシーンのUSB使用に関する疑問や制限事項について詳しく教えてください。
回答を見る